
1: 2022/10/24(月) 19:08:14.34 ID:Jl8g11If9
※物流ニュースのLNEWS
国交省/貨物軽自動車運送事業で軽乗用車を使用可能に
https://www.lnews.jp/2022/10/o1024410.html
2022年10月24日/3PL・物流企業
国土交通省は10月24日、「規制改革実施計画」(6月7日閣議決定)を踏まえ、貨物軽自動車運送事業での軽乗用車の使用を可能にすると発表した。
同省が10月24日付で通達を発出しており、同27日以降に事業用自動車等連絡書の交付を受けた事業者から適用する。
使用を認める車両については、積載できる貨物の重量を「乗車定員数から乗車人数を控除した数に五十五を乗じた重量(単位kg)以内とすること」と定めており、また、「荷物の位置が極端に運転者室や客室の前方、後方または片側に偏る積載をしないこと」としている。
(略)
※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。
国交省/貨物軽自動車運送事業で軽乗用車を使用可能に
https://www.lnews.jp/2022/10/o1024410.html
2022年10月24日/3PL・物流企業
国土交通省は10月24日、「規制改革実施計画」(6月7日閣議決定)を踏まえ、貨物軽自動車運送事業での軽乗用車の使用を可能にすると発表した。
同省が10月24日付で通達を発出しており、同27日以降に事業用自動車等連絡書の交付を受けた事業者から適用する。
使用を認める車両については、積載できる貨物の重量を「乗車定員数から乗車人数を控除した数に五十五を乗じた重量(単位kg)以内とすること」と定めており、また、「荷物の位置が極端に運転者室や客室の前方、後方または片側に偏る積載をしないこと」としている。
(略)
※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。
人気記事!!
2: 2022/10/24(月) 19:09:28.95 ID:Ft6iVFRh0
えー、せっかくNVAN買ったのにアドバンテージなくなった、、、
3: 2022/10/24(月) 19:11:21.72 ID:dTLB2IKr0
運送業のナンバーつけた軽が増えまくってるけどあれとは違う話しなの?
9: 2022/10/24(月) 19:16:16.28 ID:tjIeqbS10
>>3
商用車と乗用車の違いぐらいわかれよ
商用車と乗用車の違いぐらいわかれよ
5: 2022/10/24(月) 19:11:35.38 ID:JPRBZJKs0
つまりアルトで?
6: 2022/10/24(月) 19:12:18.62 ID:7hrlLlFP0
ミラでコスパ最強配達人の完成か
7: 2022/10/24(月) 19:13:12.54 ID:TV9286wO0
事業用ナンバーの話なのか乗用、貨物の話なのか
36: 2022/10/24(月) 19:32:20.60 ID:p5wCYmx40
>>7
貨物の話って書いてあるだろ
軽乗用車で旅客事業は現行でも認められてる
福祉や運転代行の送迎車で黒ナンバーがいるだろ
貨物の話って書いてあるだろ
軽乗用車で旅客事業は現行でも認められてる
福祉や運転代行の送迎車で黒ナンバーがいるだろ
38: 2022/10/24(月) 19:34:23.69 ID:WMh17PkE0
>>36
福祉やらは黄ナンバーでいけるだろ
ハイエースとかも白ナンバーでやってるし
黒ナンバーは貨物だよ
福祉やらは黄ナンバーでいけるだろ
ハイエースとかも白ナンバーでやってるし
黒ナンバーは貨物だよ
79: 2022/10/24(月) 20:35:53.17 ID:nUvbeuB/0
>>38
あるんだな、これが
あるんだな、これが
39: 2022/10/24(月) 19:36:04.63 ID:ZKZXjqxP0
>>7
今までワゴン R で黒ナンバーを取るには後部席を外さないといけなかったんだよ。
これからは後部座席外さなくても黒ナンバー取れますよって話だよ。
今までワゴン R で黒ナンバーを取るには後部席を外さないといけなかったんだよ。
これからは後部座席外さなくても黒ナンバー取れますよって話だよ。
51: 2022/10/24(月) 19:48:40.98 ID:TV9286wO0
>>39
後部座席を外して貨物登録して事業用ナンバーって意味だよね?
それが貨物にしなくても事業用にできるようになったと。
つまり5ナンバーの黒ナンバーができたと。
後部座席を外して貨物登録して事業用ナンバーって意味だよね?
それが貨物にしなくても事業用にできるようになったと。
つまり5ナンバーの黒ナンバーができたと。
8: 2022/10/24(月) 19:13:29.31 ID:GK6ObUuu0
俺のヴェゼルも許可してくれ
10: 2022/10/24(月) 19:17:16.16 ID:yYE9Whxx0
今でも黄ナンバーのまんまやってる馬鹿多いんで後追いでしかないよな
13: 2022/10/24(月) 19:19:21.63 ID:4kW0fkqY0
ミライースのアマゾン配達人激増爆誕か
14: 2022/10/24(月) 19:19:26.96 ID:jarKzrse0
詰まり、軽乗用車を買って働け
20: 2022/10/24(月) 19:22:15.76 ID:fG1PqeQ20
>>14
これ
これ
21: 2022/10/24(月) 19:22:25.34 ID:JPRBZJKs0
>>14
違う
賃金が伸び悩むリーマンは休日にセカンドカー用に買った軽で配達人をやりなさいよだ
違う
賃金が伸び悩むリーマンは休日にセカンドカー用に買った軽で配達人をやりなさいよだ
15: 2022/10/24(月) 19:20:36.23 ID:eN5jVJAT0
4ナンバー専用のグレード(変なリヤシート)を設計製造しなくても、
普通の車両で4ナンバー登録を認める
ってことなのかな?
普通の車両で4ナンバー登録を認める
ってことなのかな?
17: 2022/10/24(月) 19:21:22.15 ID:tjIeqbS10
運送業するなら車種に関わらず届け出は必要
18: 2022/10/24(月) 19:21:25.70 ID:flklad+c0
これは自分の軽自動車でAmazonとかの配送下請けの個人事業主になれやってこと?
19: 2022/10/24(月) 19:22:05.59 ID:TV9286wO0
ウーバーとかああいうやつのためなんかな
22: 2022/10/24(月) 19:23:36.27 ID:y0NblR/z0
エネルギー効率考えた?
23: 2022/10/24(月) 19:23:57.50 ID:3tgfJ8fk0
ウェイクとかタントでもよくなったのか
24: 2022/10/24(月) 19:24:51.72 ID:B3nBH/ga0
軽貨物バンですら助手席まで荷物積み上げてんのに
軽乗用車の積載量で仕事になるんかね
一個いくらの世界でしょ?
軽乗用車の積載量で仕事になるんかね
一個いくらの世界でしょ?
25: 2022/10/24(月) 19:25:58.38 ID:u7oj95nN0
黒ナンバーとらないとだめだし、任意保険の掛け金が滅茶苦茶上がるのに?こんなの誰がやるんだよ。
これで個人事業主が増えるとでも思ってるのか。
これで個人事業主が増えるとでも思ってるのか。
26: 2022/10/24(月) 19:26:11.50 ID:/6A3VJV00
アルトかジムニーを選べば良いんだな
27: 2022/10/24(月) 19:26:18.15 ID:TV9286wO0
通勤車に横持ちさせるネットワークとかできそうだな
30: 2022/10/24(月) 19:27:45.71 ID:wzaLOhsP0
これからの時期はジムニーで配達か
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1666606094/
コメント
コメント一覧 (10)
kurumachannel
が
しました
kurumachannel
が
しました
それなら貨物利用してる軽にも毎年車検させなきゃあかんやろ
kurumachannel
が
しました
kurumachannel
が
しました
社内便用なら白や黄色ナンバートラックだってあるし、ダスキンの軽バンは黄色だな。
福祉でも運ぶ専業黒、福祉サービスのための送迎は白。。
kurumachannel
が
しました
kurumachannel
が
しました
kurumachannel
が
しました
乗用車で商売してる人を取りこぼしなく課税できるようにするってことだろう
kurumachannel
が
しました
むしろ一律にして軽の税金自体を上げる可能性もある嫌な予感しかないんだけど
kurumachannel
が
しました
コメントする