1: 2022/10/29(土) 16:33:44.67 ID:qs8QEFk/0NIKU

↓
2030年までにEV30車種をそろえるとしていた従来の計画の一部は既にいったん止めた。
いったん停止した車両の開発計画には、小型の多目的スポーツ車(SUV)「コンパクトクルーザー」や高級車「クラウン」のEV版も含まれる。
https://jp.reuters.com/article/toyota-exclusive-idJPKBN2RJ0NR
人気記事!!
2: 2022/10/29(土) 16:33:58.89 ID:iNoIkbTTMNIKU
草
3: 2022/10/29(土) 16:34:12.30 ID:boGV9pcZMNIKU
あんなにイキってたのにどうして…
4: 2022/10/29(土) 16:34:31.09 ID:eoEm2zNHMNIKU
そりゃトヨタ信者はEVを敵視するわな
6: 2022/10/29(土) 16:34:45.44 ID:f/FmovU+MNIKU
これは恥ずかしい
7: 2022/10/29(土) 16:34:59.53 ID:DjusNRvwMNIKU
香川「見応えあるよー」
8: 2022/10/29(土) 16:35:14.20 ID:6fzw9oUoMNIKU
ダサすぎやろ
9: 2022/10/29(土) 16:35:23.18 ID:AZbiasfgpNIKU
なおEUおよびイギリスでは2035年をめどにガソリン車ハイブリッド車の販売が禁止される模様
10: 2022/10/29(土) 16:35:30.41 ID:Q3KUqarEMNIKU
もうこのCM流れなくなったの草
11: 2022/10/29(土) 16:35:31.35 ID:8PsAuwEl0NIKU
織り込み済みやろ
12: 2022/10/29(土) 16:35:37.44 ID:5P7cHIME0NIKU
発表の記事かと思ったら開発中止の記事やんけ
終わりやね
終わりやね
13: 2022/10/29(土) 16:35:47.83 ID:8GgNcDtFMNIKU
これモックアップばっかりだったってマジ?
14: 2022/10/29(土) 16:36:00.75 ID:CJZMnlY/pNIKU
まあ抱えてる下請けの事を考えると方向転換は出来んわな。
新会社設立くらいが良さそうな気もする
新会社設立くらいが良さそうな気もする
15: 2022/10/29(土) 16:36:02.96 ID:9u7BSp6O0NIKU
テスラってすごいんやな
31: 2022/10/29(土) 16:39:12.28 ID:oeXgHf7iMNIKU
>>15
テスラがモデルS販売したの10年前だからね
テスラがモデルS販売したの10年前だからね
17: 2022/10/29(土) 16:36:29.57 ID:u6c2YcbSMNIKU
完全にEVに乗り遅れたよなトヨタって
18: 2022/10/29(土) 16:36:30.46 ID:2fihFpufaNIKU
トヨタが水素に失敗したら名古屋は第二のデトロイトになる
20: 2022/10/29(土) 16:37:06.68 ID:tJksCj6GMNIKU
日本から自動車産業を取ったら何が残るんや?
21: 2022/10/29(土) 16:37:18.87 ID:9afV2CoRMNIKU
盛者必衰やなあ
22: 2022/10/29(土) 16:37:33.26 ID:2Ir+2LTm0NIKU
コンパクトクルーザーよりHONDAのeみたなかわいいの作って
23: 2022/10/29(土) 16:37:33.62 ID:7e9U3mpFMNIKU
半導体も家電もスマホも死んで、更には車も死ぬのか
日本は終わりやな
日本は終わりやな
26: 2022/10/29(土) 16:38:13.93 ID:ppXyAEMF0NIKU
そろそろ反撃してもいいですか?のdocomo2.0思い出す
27: 2022/10/29(土) 16:38:18.29 ID:GwUCQDEiMNIKU
段々と無能っぷりが露わになってトヨタ信者少なくなったよな
29: 2022/10/29(土) 16:38:48.47 ID:K9NCcJWfMNIKU
完全にトヨタ上層部の判断が悪かったな
32: 2022/10/29(土) 16:39:19.03 ID:exd8LvSkMNIKU
ほんと日本企業って遅れるの好きだよな
スマホと同じ流れやわ
スマホと同じ流れやわ
33: 2022/10/29(土) 16:39:20.78 ID:rA4fxLSO0NIKU
bz4xの右のCーHRみたいなやつ早く出してくれ
37: 2022/10/29(土) 16:40:06.84 ID:X85O9OHP0NIKU
トヨタイズムでイキりすぎ
落ち着いてやれ
落ち着いてやれ
40: 2022/10/29(土) 16:40:41.35 ID:RpRXzZlX0NIKU
で結局EVは環境にええんか?
46: 2022/10/29(土) 16:42:04.84 ID:oeXgHf7iMNIKU
>>40
トヨタのエンジニア「ハイブリッド車はEVの1/3しか環境性能がない」
トヨタのエンジニア「ハイブリッド車はEVの1/3しか環境性能がない」
43: 2022/10/29(土) 16:41:12.99 ID:eQlIzDuDMNIKU
これまでは後出しジャンケンでも巻き返せてたけど、家電とスマホで中韓に勝てなくなったから車も普通に負けるやろな
44: 2022/10/29(土) 16:41:16.55 ID:kV054qbUMNIKU
お前らの想像してることなんかトヨタはとっくの昔に想定しとるから
引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1667028824/
コメント
コメント一覧 (17)
極論かもやけど、これに反対意見を出す人は日本でEV推進とか言わん方がええと思うけど。
kurumachannel
が
しました
しかも匿名で関係者w
トヨタにはめられてることに気づかないロイター記者
kurumachannel
が
しました
壺とたいして変わらん。
kurumachannel
が
しました
物売るってレベルじゃねーぞがこれほど当てはマフ企業はソニーだけかと思ってたわ
kurumachannel
が
しました
kurumachannel
が
しました
2035までにバッテリーが一気に技術革新するならまだしも、現行の延長線上のバッテリーしかつめない状況だと、間違いなく輸送コストは増大し、インフレが起きるぞ
見込み発射はいいけど、技術が追いつかずにそれに対応したら経済がメタメタになる
kurumachannel
が
しました
巨大企業なのにすぐに方向転換できるスピード感は良いと思う。
自分の勤める会社は負の遺産ばかり増えていくのが悩ましい。
kurumachannel
が
しました
他社がやりだして市場が出来てから後追いでパクり+αを出してシェアを掻っ攫うやり方をずっとやってきたじゃん。
kurumachannel
が
しました
はい、すしざんまい
kurumachannel
が
しました
kurumachannel
が
しました
kurumachannel
が
しました
コメントする