
1: 2022/11/13(日) 21:59:37.793 ID:KxTFz68kd
しかも左には電柱が有ったりするし....
人気記事!!
2: 2022/11/13(日) 22:00:13.868 ID:p9e3ZDgM0
被害者ぶるな
3: 2022/11/13(日) 22:00:43.255 ID:mR/rDxRvd
迷惑
4: 2022/11/13(日) 22:00:53.247 ID:xzqEc2iQ0
なんで広い道もないようなど田舎に住んでるのにそんな車のってるの?
自分の身の丈に合わせた車えらぼうよ
自分の身の丈に合わせた車えらぼうよ
6: 2022/11/13(日) 22:02:31.656 ID:KxTFz68kd
>>4
ど田舎ではないぞ
久我山の住宅街だ....
身の丈って言うけどそんな高い車じゃないし、今の車大体こんなもんだぞ
ど田舎ではないぞ
久我山の住宅街だ....
身の丈って言うけどそんな高い車じゃないし、今の車大体こんなもんだぞ
13: 2022/11/13(日) 22:10:20.386 ID:BZRwh09K0
>>6
だから車がおかしいんじゃなくて住んでる場所と合ってないんだって
だから車がおかしいんじゃなくて住んでる場所と合ってないんだって
5: 2022/11/13(日) 22:01:45.914 ID:lEUxc6cr0
下手ピッピ
7: 2022/11/13(日) 22:02:42.276 ID:MaJiS13JM
2000ならわかるけど1800は余裕すぎ
8: 2022/11/13(日) 22:03:03.929 ID:zt69flj20
2470mmの車乗ってるけどミラー同士が接触しそうでやり過ごすことはあっても
車体そのものはだいたい車線の中に収まってるぞ
車体そのものはだいたい車線の中に収まってるぞ
9: 2022/11/13(日) 22:05:21.145 ID:LwlL4pk30
1800とか普通すぎ
10: 2022/11/13(日) 22:05:49.815 ID:IliqXg15a
単に運転が下手
11: 2022/11/13(日) 22:08:02.703 ID:0ZWuVZcg0
1800ってそこまで幅でかくないよな
12: 2022/11/13(日) 22:09:33.415 ID:0ZWuVZcg0
調べたら俺のCX-5が幅1845だった
14: 2022/11/13(日) 22:33:57.388 ID:g8yItVb50
爆安市営駐車場の車幅制限で多いのが185センチ前後
180でうまく運転できないのは100%ドライバーが下手糞
180でうまく運転できないのは100%ドライバーが下手糞
15: 2022/11/13(日) 22:36:46.221 ID:+esh5+E70
クソ狭い道が入り組んだ場所に住んでてデカい車乗ってる奴は頭おかしいわ
コメント
コメント一覧 (36)
kurumachannel
が
しました
金があるから車屋で広くて快適だとか勧められて買うんだろうな
kurumachannel
が
しました
kurumachannel
が
しました
それでも手前で止まるなら問題ないけどツッコんでくるから迷惑
kurumachannel
が
しました
kurumachannel
が
しました
1800でそれなら軽乗っとけとしか言えんわ
kurumachannel
が
しました
kurumachannel
が
しました
下手したら軽の1480でもセンターライン踏むレベルの迷惑運転だぞ
kurumachannel
が
しました
だからってセンターラインある道ではみ出しはしないと思うが
kurumachannel
が
しました
でもこの前、思いっきりセンター割ってるやついたけど左側は1m以上開いてた
単に下手くそって可能性も否めない
kurumachannel
が
しました
確実に枠内に収まらないで、常にはみ出ても良い端のスペースに停めてる
大型のスペース停めるのも忍びないし、それが一番ストレスだわ
kurumachannel
が
しました
kurumachannel
が
しました
kurumachannel
が
しました
kurumachannel
が
しました
kurumachannel
が
しました
もちろん後先考えずにそういう車を選んだ奴が悪いんだけど
kurumachannel
が
しました
kurumachannel
が
しました
>久我山の住宅街だ....
あー俺もその辺だけど無理ゲーだねそれは。仙川もきついけど久我山はマジ無理すぎる。
引っ越すか車を買い換えるかしないと難しいと思うよ。
つーか杉並区の住宅地は全般的にコメ欄の人が思ってる100倍くらい酷いから。
コンパクトカーで通るのがやっとの道が対面通行なのはザラ。
高円寺あたりになるとあまりに道が狭すぎて窓からモノを出し入れするような物件も多数ある。
kurumachannel
が
しました
でも、ヤマトのトラックが通れるんだから、だいたいの道は通れる。
大阪市内だと、トラック進入禁止が多くて佐川や福通クラスはきついが。
てかトラック禁止の道路って、今後は車幅制限付くんちゃうか?
韓国や中国ではデカイ車が好まれるので、EVがどんどん入ってきたら苦労するやろな。
kurumachannel
が
しました
あれ、車が通れないところとか誘導するぞ。
ま、そのうちナビが車幅登録してから使うようになるだろ。
kurumachannel
が
しました
俺の車1920mmだけど離合で困ったことないぞ。
もちろん走る道はある程度選んではいるが。
kurumachannel
が
しました
kurumachannel
が
しました
久我山の街道が狭かろうが1800mmの車ではみ出す奴は下手
あるいは20km/h制限守らず過剰な速度で左側を寄せるのにビビってる
左折あおりハンドルと同レベルの運転
kurumachannel
が
しました
kurumachannel
が
しました
kurumachannel
が
しました
一方通行レベルの狭さで一方通行じゃないとこ多いし
kurumachannel
が
しました
kurumachannel
が
しました
コメントする