1: 2022/12/07(水) 21:57:59.91 ID:1jPJ99cU9
本田技研工業は2022年12月7日、軽バン「N-VAN」をベースとした、軽規格・商用の電気自動車(EV)を2024年春に発売すると発表した。
この新型軽商用EVは、大容量の荷室空間や、助手席側のセンターピラーレスがもたらす使い勝手のよさといった、N-VANゆずりの長所がセリングポイント。さらに、EVならではの高い静粛性や、ストップ&ゴーの多い交通環境に適したピックアップのよさが特徴とされている。
ホンダではこうした特性を生かし、市街地における“ラストワンマイルの配送”などの商用利用に加え、個人の日常使い(通勤・通学・買い物・趣味活用など)にも対応できる「日本の暮らしになじむEV」を目指して同モデルを開発中。
目標とされる一充電走行距離は200km。補助金適用前の本体価格は、最廉価グレードでガソリン車と同等の100万円台(=200万円未満)とし、カーボンニュートラルの実現に向けてEVの普及を進めるという。
ホンダは軽自動車を人びとの生活を支え暮らしに欠かせないクルマとして重視しており、EVの普及にあたっては優先して取り組むべき領域と考えているとのこと。このうち商用車は特に、環境負荷低減の観点から企業の電動化に対するニーズが非常に高いため、軽商用EVを皮切りに軽規格のEVを展開するとしている。(webCG)
2022.12.07
https://www.webcg.net/articles/-/47429
「ホンダN-VAN」をベースとする軽商用EVのイメージ(写真はプロトタイプ)

「N-VAN」のインテリア(参考用イメージ)

この新型軽商用EVは、大容量の荷室空間や、助手席側のセンターピラーレスがもたらす使い勝手のよさといった、N-VANゆずりの長所がセリングポイント。さらに、EVならではの高い静粛性や、ストップ&ゴーの多い交通環境に適したピックアップのよさが特徴とされている。
ホンダではこうした特性を生かし、市街地における“ラストワンマイルの配送”などの商用利用に加え、個人の日常使い(通勤・通学・買い物・趣味活用など)にも対応できる「日本の暮らしになじむEV」を目指して同モデルを開発中。
目標とされる一充電走行距離は200km。補助金適用前の本体価格は、最廉価グレードでガソリン車と同等の100万円台(=200万円未満)とし、カーボンニュートラルの実現に向けてEVの普及を進めるという。
ホンダは軽自動車を人びとの生活を支え暮らしに欠かせないクルマとして重視しており、EVの普及にあたっては優先して取り組むべき領域と考えているとのこと。このうち商用車は特に、環境負荷低減の観点から企業の電動化に対するニーズが非常に高いため、軽商用EVを皮切りに軽規格のEVを展開するとしている。(webCG)
2022.12.07
https://www.webcg.net/articles/-/47429
「ホンダN-VAN」をベースとする軽商用EVのイメージ(写真はプロトタイプ)

「N-VAN」のインテリア(参考用イメージ)

人気記事!!
15: 2022/12/07(水) 22:09:12.10 ID:Xn3iEpuI0
>>1
こういうチョイ乗りのでいいんだよ
こういうチョイ乗りのでいいんだよ
3: 2022/12/07(水) 21:58:32.61 ID:sw73dfv+0
最初はビートみたいなやつを…
5: 2022/12/07(水) 21:59:00.47 ID:eT2g9GUI0
北海道、東北の秋冬で使えるの?
6: 2022/12/07(水) 21:59:02.05 ID:E5aUBOyr0
カブでやれ
8: 2022/12/07(水) 22:00:46.01 ID:XJc/8WjR0
こんなにフラットになるの?
しかもボディに穴開いててテーブルとか付けやすそう
しかもボディに穴開いててテーブルとか付けやすそう
9: 2022/12/07(水) 22:01:03.03 ID:VHeeVLtk0
名前はベンリーEV
12: 2022/12/07(水) 22:05:11.60 ID:LDoxEPwA0
軽トラのEV出たら買うんだけどな。出来たらパートタイム四駆
14: 2022/12/07(水) 22:09:06.96 ID:ePY7DIa/0
あー
うーん
って感じ
うーん
って感じ
16: 2022/12/07(水) 22:09:40.82 ID:rFZtZYlv0
緊急時に12vのカーバッテリーで動くようにしといてほしい。
58: 2022/12/08(木) 00:57:37.11 ID:7BEr+iZa0
>>16
逆にEVなのに12Vのバッテリー上がって始動できなかったという動画見たな
なんかレスキュー呼んでてバッテリー繋いだらあっさり始動してたけど
逆にEVなのに12Vのバッテリー上がって始動できなかったという動画見たな
なんかレスキュー呼んでてバッテリー繋いだらあっさり始動してたけど
59: 2022/12/08(木) 01:37:36.01 ID:BoB/XqGi0
>>58
evバッテリーは200vだからか
evバッテリーは200vだからか
17: 2022/12/07(水) 22:10:27.73 ID:oo3iy4DD0
調子にのって高速道路逆走電欠とかやめてね~
20: 2022/12/07(水) 22:12:52.93 ID:0P9xGhpD0
2023春じゃなくて2024春かよ
相変わらずオセーなw
そんな先だと世界の潮流も変わってるかもしれんぞ?
相変わらずオセーなw
そんな先だと世界の潮流も変わってるかもしれんぞ?
27: 2022/12/07(水) 22:25:55.80 ID:ePY7DIa/0
>>20
それを待ってるんじゃね?
それを待ってるんじゃね?
28: 2022/12/07(水) 22:28:07.64 ID:0P9xGhpD0
>>27
株価対策のための売る売る詐欺か?
株価対策のための売る売る詐欺か?
43: 2022/12/07(水) 23:05:00.76 ID:ePY7DIa/0
>>28
それもあるんじゃねーかな?
つーか充電設備入れた家って次の買い換えでEV辞めようってなったら
その設備の使い道ってなんか考えてんの?
それもあるんじゃねーかな?
つーか充電設備入れた家って次の買い換えでEV辞めようってなったら
その設備の使い道ってなんか考えてんの?
21: 2022/12/07(水) 22:14:51.24 ID:uPyKRK+B0
これでAmazonの配達も捗るな
46: 2022/12/07(水) 23:10:19.40 ID:crlQiKVj0
>>21
わかった
アマゾンで注文しといたよ
はよ運んでね
わかった
アマゾンで注文しといたよ
はよ運んでね
75: 2022/12/08(木) 08:17:24.81 ID:tXhK5DbH0
>>21
クソ忙しい時に何時間も充電するわけだw
クソ忙しい時に何時間も充電するわけだw
24: 2022/12/07(水) 22:20:23.21 ID:LkYrb8B00
ガソリン車と同等価格っておかしいだろ
26: 2022/12/07(水) 22:24:42.31 ID:TSQay0W70
まぁ技術的には大したことないんだけどね
バッテリー革命したら考えるわ(´・ω・`)
バッテリー革命したら考えるわ(´・ω・`)
30: 2022/12/07(水) 22:34:52.51 ID:UABfhSi30
売り出しても、誰も買わないだろうな。
31: 2022/12/07(水) 22:37:42.19 ID:iR2sMPGc0
最安グレードがガソリン車の最高グレード→分かる
200万円以下→マジ?!
200万円以下→マジ?!
32: 2022/12/07(水) 22:39:42.31 ID:N93scLkF0
本田の社長変わってヤバいな
BEVに手を出したら倒産まっしぐら
BEVに手を出したら倒産まっしぐら
36: 2022/12/07(水) 22:43:22.55 ID:AnADRKJ70
2024年春って、物流の2024年問題真っ只中じゃないか。
37: 2022/12/07(水) 22:44:54.41 ID:FaQko3YY0
これより鈴木の軽EV がタノシミダナーw
100万円言うとったけど幾らで出してくるか
100万円言うとったけど幾らで出してくるか
38: 2022/12/07(水) 22:46:28.03 ID:J2bYazrp0
配達中にバッテリー無くなってきて、充電に時間かかったら、納品時間に間に合わなくなってしまいますたの巻
40: 2022/12/07(水) 22:53:26.31 ID:cTWovbu+0
それより新型アトレーの対抗馬はよ
45: 2022/12/07(水) 23:10:17.42 ID:8UQa1mXU0
商用でバッテリー切れとかブチ切れだわ
1回の充電で300キロは走らんと無理
1回の充電で300キロは走らんと無理
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1670417879/
コメント
コメント一覧 (17)
kurumachannel
が
しました
200km以下はEV、300km以上はガソリンで同じ使い勝手、同じ荷積み量で揃えてないとね
kurumachannel
が
しました
今後純粋なEVとしてはこの手の軽EVが主流になって他は淘汰されていく予感
kurumachannel
が
しました
kurumachannel
が
しました
どうあがいてもガソリン車は消えるんですよ^_^
kurumachannel
が
しました
kurumachannel
が
しました
kurumachannel
が
しました
これが日本でのEVのボリュームゾーンなのかもしれん
kurumachannel
が
しました
いつまでもスズキとダイハツにデカい顔をさせてはなるまいぞ
kurumachannel
が
しました
どうやら、韓バッテリー調達のメドがついたようだな
三菱の軽商用EVが思ったより高いから、価格次第では売れるだろうな
kurumachannel
が
しました
コメントする