
1: 2022/12/08(木) 08:06:05.58 ID:MNlyGJL4
2022年12月6日、韓国・朝鮮日報は「米国で行われた『寿命の長い自動車』評価で、上位10台中6台をトヨタが占めた」と伝えた。SUV、ミニバン、セダン、電気自動車(EV)の部門別寿命評価でも、EV以外は全てトヨタが1位を獲得したという。
記事によると、米国の自動車調査会社「iSeeCars.com」(アイシーカーズ)が先頃、今年1~10月に米国内を走行した自動車200万台のうち累積走行距離が長い上位1%の車両を分析し、寿命(lifespan)トップ10を公表した。1位の「セコイア」から2位「ランドクルーザー」、4位「タンドラ」、6位「プリウス」、9位「アバロン」、10位「ハイランダー」まで、6台がトヨタの車両だった。またホンダ「リッジライン」が8位に入っており、トップ10のうち7台を日本車が占めている。その他はシボレー「サバーバン」が3位、GMC「ユーコンXL」が5位、シボレー「タホ」が7位となっている。トップ10の車種は大部分が中・大型SUVとピックアップトラックで、寿命は約40万キロだという。
また、トップ10~20を見てもトヨタ4台、ホンダ2台、日産1台と、日本車が健闘している。韓国の現代・起亜自動車は総合トップ20に入っていない。
記事は「米国のような大陸では、人がいない田舎や砂漠、車がほとんど通らない道路などで車が故障すると大変なことになるため、車両の耐久性を特に重視する」「最近、自動車産業の関心はEVや自律走行など先端技術に集中しているが、自動車の基本である耐久性においてはトヨタが圧倒的優位にあることを示す結果となった」としている。
この記事に、韓国のネットユーザーからは「車はやっぱり日本製だ」「レクサスは本当にいい。一度も故障をしたことがないよ。日本車だからってケチをつけず、いいものはいいとクールに認めよう。そして韓国も日本に負けない物を作ろう。その力はあるはずだ」「自動車に関しては世界一うるさいという米国でこれほどの評価を受けているんだから、日本車の耐久性を認めるべきだ」「トヨタはデザインが正直イマイチだけど、基本である走行に忠実で故障がない。同クラスの他社の車に比べ燃費がいいから経済的でもある」「韓国は何でも、ちょっと使ったら故障するように造っているんだよ。そこが韓国と日本の差だ」「反日感情は反日感情として、日本の技術と精神は認めるべきだし、学ぶべきところは学んでこそ韓国も発展できる」「歴史を学ぶのは復讐(ふくしゅう)をするためではなく、同じ過ちを犯さないようにするためだ」などと日本車を評価するコメントが多数寄せられている。
また、「労組のせいで現代自のイメージは悪い。乗りたいと思わない」「日本以上に貴族労組が嫌いだ」「正直韓国車は故障が多いし、事故りでもしたら大変な有りさまになる」など、現代・起亜自動車に対する否定的な声も多く見られた。(翻訳・編集/麻江)
Record Korea 2022年12月8日(木) 6時0分
https://www.recordchina.co.jp/b905648-s39-c20-d0195.html
記事によると、米国の自動車調査会社「iSeeCars.com」(アイシーカーズ)が先頃、今年1~10月に米国内を走行した自動車200万台のうち累積走行距離が長い上位1%の車両を分析し、寿命(lifespan)トップ10を公表した。1位の「セコイア」から2位「ランドクルーザー」、4位「タンドラ」、6位「プリウス」、9位「アバロン」、10位「ハイランダー」まで、6台がトヨタの車両だった。またホンダ「リッジライン」が8位に入っており、トップ10のうち7台を日本車が占めている。その他はシボレー「サバーバン」が3位、GMC「ユーコンXL」が5位、シボレー「タホ」が7位となっている。トップ10の車種は大部分が中・大型SUVとピックアップトラックで、寿命は約40万キロだという。
また、トップ10~20を見てもトヨタ4台、ホンダ2台、日産1台と、日本車が健闘している。韓国の現代・起亜自動車は総合トップ20に入っていない。
記事は「米国のような大陸では、人がいない田舎や砂漠、車がほとんど通らない道路などで車が故障すると大変なことになるため、車両の耐久性を特に重視する」「最近、自動車産業の関心はEVや自律走行など先端技術に集中しているが、自動車の基本である耐久性においてはトヨタが圧倒的優位にあることを示す結果となった」としている。
この記事に、韓国のネットユーザーからは「車はやっぱり日本製だ」「レクサスは本当にいい。一度も故障をしたことがないよ。日本車だからってケチをつけず、いいものはいいとクールに認めよう。そして韓国も日本に負けない物を作ろう。その力はあるはずだ」「自動車に関しては世界一うるさいという米国でこれほどの評価を受けているんだから、日本車の耐久性を認めるべきだ」「トヨタはデザインが正直イマイチだけど、基本である走行に忠実で故障がない。同クラスの他社の車に比べ燃費がいいから経済的でもある」「韓国は何でも、ちょっと使ったら故障するように造っているんだよ。そこが韓国と日本の差だ」「反日感情は反日感情として、日本の技術と精神は認めるべきだし、学ぶべきところは学んでこそ韓国も発展できる」「歴史を学ぶのは復讐(ふくしゅう)をするためではなく、同じ過ちを犯さないようにするためだ」などと日本車を評価するコメントが多数寄せられている。
また、「労組のせいで現代自のイメージは悪い。乗りたいと思わない」「日本以上に貴族労組が嫌いだ」「正直韓国車は故障が多いし、事故りでもしたら大変な有りさまになる」など、現代・起亜自動車に対する否定的な声も多く見られた。(翻訳・編集/麻江)
Record Korea 2022年12月8日(木) 6時0分
https://www.recordchina.co.jp/b905648-s39-c20-d0195.html
人気記事!!
52: 2022/12/08(木) 08:45:21.78 ID:Dy6aUUtd
>>1
デザインみたいな個人的好みしかケチつけるとこないもんな
デザインみたいな個人的好みしかケチつけるとこないもんな
7: 2022/12/08(木) 08:11:12.72 ID:McPhnute
デザインっていう個人差があるモノでしか自慢出来んのか?
9: 2022/12/08(木) 08:11:42.95 ID:OwAF9ER+
そういや洗濯機とかエアコンとか家電は10年くらいで故障するように作ってるのに
自動車だけは手を抜かないんかな
自動車だけは手を抜かないんかな
11: 2022/12/08(木) 08:12:07.60 ID:CBuMAej1
日本車じゃ雨漏りすることなんてないしな
耐久性以前の問題
耐久性以前の問題
20: 2022/12/08(木) 08:18:44.06 ID:L3AcOJcs
日本車すごいじゃん
21: 2022/12/08(木) 08:19:35.01 ID:kH0P64In
韓国って旧車の文化が無いよね
24: 2022/12/08(木) 08:24:26.39 ID:O22N0pbD
>>21
旧車になる前に廃車だからなぁ
旧車になる前に廃車だからなぁ
23: 2022/12/08(木) 08:23:53.39 ID:C9iWg+Yi
100万マイル走ったトヨタタンドラの記録に、現代自動車は永遠に追い付けないだろう。
25: 2022/12/08(木) 08:24:45.64 ID:tDalFhzk
トヨタはデザインが許容範囲を超えています。デザインで選ぶなら韓国車でしょうね。修理工場がどこでもある日本では過剰な耐久性は不要ですよ。
26: 2022/12/08(木) 08:24:46.71 ID:fZyq2YvX
韓国って10年で走行不許可になるんだっけ?だから、十年持てばいいって考えで作ってたりして?
そう言えばヒュンダイは十年保証ってやってたな(w
そう言えばヒュンダイは十年保証ってやってたな(w
34: 2022/12/08(木) 08:29:31.86 ID:88lYulFP
いま、R32とか普通に600万以上するもんな
36: 2022/12/08(木) 08:30:18.58 ID:UE0D592T
20万km超えたデミオまだまだ元気だよ。
でも買い換える。
でも買い換える。
39: 2022/12/08(木) 08:32:55.91 ID:wjIP13hG
デザインに関しては韓国車も良いと思うよ
好みは分かれるが保守的じゃなくて朝鮮的、いや挑戦的なデザインが多いと思うよ
好みは分かれるが保守的じゃなくて朝鮮的、いや挑戦的なデザインが多いと思うよ
69: 2022/12/08(木) 09:16:09.41 ID:WZjHp3yf
>>39
デザインに走りすぎると、構造とか強度に影響して不具合をおこすんだよ
日本でも有名建築家がデザインした建物は寿命が短いだろ、同じだよ
くの雨漏りの原因は強度不足からだからね
デザインに走りすぎると、構造とか強度に影響して不具合をおこすんだよ
日本でも有名建築家がデザインした建物は寿命が短いだろ、同じだよ
くの雨漏りの原因は強度不足からだからね
54: 2022/12/08(木) 08:48:06.61 ID:gCbqd79z
> そして韓国も日本に負けない物を作ろう。その力はあるはずだ
ないんだな、これが
ないんだな、これが
55: 2022/12/08(木) 08:48:38.08 ID:ayUzr7X+
でも13年大事に乗ったら罰金払わされるんだよ
57: 2022/12/08(木) 08:55:45.82 ID:UE0D592T
来年からディーゼル優遇税制無くなりますよ、買い換えるなら今です!
この言葉に乗せられた(笑)
この言葉に乗せられた(笑)
60: 2022/12/08(木) 09:03:10.41 ID:V+S6JdoZ
買って7年 もう7000kmも走ってるが全然壊れないぞ?( ・`ω・´) すげぇな日本車
63: 2022/12/08(木) 09:05:51.94 ID:AlayTcrX
>>60
チョイ乗りが一番故障しやすいよな
チョイ乗りが一番故障しやすいよな
65: 2022/12/08(木) 09:09:25.77 ID:V+S6JdoZ
>>63
バッテリー上がりのドキドキがたまらんw まだ一回も切れてないので感心しているw
バッテリー上がりのドキドキがたまらんw まだ一回も切れてないので感心しているw
61: 2022/12/08(木) 09:03:25.81 ID:fZyq2YvX
ロシアでも未だに日本の中古車が人気なのは、故障が即、命に関わるかららしいね。
62: 2022/12/08(木) 09:04:10.43 ID:AlayTcrX
トヨタ車はリボルトパーツ充実してるからなあ
68: 2022/12/08(木) 09:15:42.40 ID:KHFGRAM7
アメ車のV8はオイルが漏れても
水が無くなって最低300Km走れるように
丈夫に作ってると聞いたけど
水が無くなって最低300Km走れるように
丈夫に作ってると聞いたけど
78: 2022/12/08(木) 09:40:41.62 ID:nvPD4YZA
>>68
日本はそもそも漏れないように作ってんだわ
日本はそもそも漏れないように作ってんだわ
83: 2022/12/08(木) 09:52:38.07 ID:W+Abs0LV
まーた日本あげか
103: 2022/12/08(木) 12:49:04.85 ID:jA11bWdX
買い替えなんかで手放す時の価格が違いすぎる
引用元: https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1670454365/
コメント
コメント一覧 (14)
kurumachannel
が
しました
品質管理が優れてるってのは、客からすれば一番評価しないといけない部分だよ
kurumachannel
が
しました
kurumachannel
が
しました
kurumachannel
が
しました
kurumachannel
が
しました
ねーよwww
kurumachannel
が
しました
リボルトパーツってなに?
kurumachannel
が
しました
kurumachannel
が
しました
コメントする