
1: 2022/12/29(木) 13:52:45.86 ID:wF9vmliI0NIKU
トヨタ、FCEVではなく水素エンジン車で富士24時間レースを完走!
水素充填回数35回、充填時間4時間!
デビュー戦となった富士24時間レースは、予選が雨で中止となる波乱から始まったが、決勝は天候が回復。水素カローラは、深夜に電気系のトラブルによる部品交換で約4時間のピットインがあったものの、358周して無事に完走。その内容は、水素充填回数が35回、水素充填時間が4時間、走行時間が12時間であった。
充填回数が多いのは、一充填の航続距離が60km程度と短いため。このため、富士スピードウェイを13周前後するとピットインすることになる。
水素充填回数35回、充填時間4時間!
デビュー戦となった富士24時間レースは、予選が雨で中止となる波乱から始まったが、決勝は天候が回復。水素カローラは、深夜に電気系のトラブルによる部品交換で約4時間のピットインがあったものの、358周して無事に完走。その内容は、水素充填回数が35回、水素充填時間が4時間、走行時間が12時間であった。
充填回数が多いのは、一充填の航続距離が60km程度と短いため。このため、富士スピードウェイを13周前後するとピットインすることになる。
人気記事!!
2: 2022/12/29(木) 13:52:54.54 ID:wF9vmliI0NIKU
4: 2022/12/29(木) 13:53:59.59 ID:dW8j6DLY0NIKU
水素諦め切れないのが老害化してるよな
5: 2022/12/29(木) 13:54:21.58 ID:13tvQRE9aNIKU
で、値段わ?🥺
大衆は安い方を選ぶケド…🥺
大衆は安い方を選ぶケド…🥺
6: 2022/12/29(木) 13:54:42.74 ID:KyJciScc0NIKU
航続距離がEVより短いとか意味ないやん
7: 2022/12/29(木) 13:55:20.79 ID:DkkuO3WE0NIKU
爆発不可避
8: 2022/12/29(木) 13:56:00.10 ID:0A/iEOO10NIKU
>>7
水素を気体でそのまま保管してると思ってそう
水素を気体でそのまま保管してると思ってそう
9: 2022/12/29(木) 13:56:22.92 ID:wF9vmliI0NIKU
でも今年、なんと距離を2倍に伸ばしました!!!
トヨタ、マイナス253℃の液体水素を用いて走る「液体水素カローラ」を世界初公開 圧縮気体水素燃焼カローラの進化形で航続距離は2倍に
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1414442.html
トヨタ、マイナス253℃の液体水素を用いて走る「液体水素カローラ」を世界初公開 圧縮気体水素燃焼カローラの進化形で航続距離は2倍に
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1414442.html
10: 2022/12/29(木) 13:56:46.78 ID:k1UHZkfTdNIKU
水素入れるのにめっちゃ時間かかってるやん
11: 2022/12/29(木) 13:57:12.04 ID:UkjkeUb0MNIKU
テスラが大型EVトラックを販売したから
もう水素自動車は完全に終わったよw
もう水素自動車は完全に終わったよw
12: 2022/12/29(木) 13:57:31.93 ID:BmIQw4B50NIKU
どうでもいいけど石油使う量減らしてくれ産油国ってだけでえばってる奴らがムカつくんじゃ
13: 2022/12/29(木) 13:57:48.11 ID:wF9vmliI0NIKU
17: 2022/12/29(木) 14:00:31.26 ID:UkjkeUb0MNIKU
>>13
テスラの1000ボルト充電器より遥かに使い勝手悪そうだねw
テスラの1000ボルト充電器より遥かに使い勝手悪そうだねw
85: 2022/12/29(木) 14:35:17.35 ID:6T+YW+7w0NIKU
>>13
後ろ見えねえじゃん
目視やめてカメラだけで行くんか
後ろ見えねえじゃん
目視やめてカメラだけで行くんか
92: 2022/12/29(木) 14:37:49.99 ID:+1aU95UX0NIKU
>>85
レーシングコース走るようなスポーツ車は後方見えんの多いで
レーシングコース走るようなスポーツ車は後方見えんの多いで
94: 2022/12/29(木) 14:38:38.79 ID:6T+YW+7w0NIKU
>>92
じゃあ一般車だともっと航続距離縮むんか
いや~
じゃあ一般車だともっと航続距離縮むんか
いや~
101: 2022/12/29(木) 14:41:55.69 ID:+1aU95UX0NIKU
>>94
詳細わからんけどタンクとか
市販車とはそもそも車体重量とかも違うだろうから変わってくるだろうね
詳細わからんけどタンクとか
市販車とはそもそも車体重量とかも違うだろうから変わってくるだろうね
89: 2022/12/29(木) 14:37:26.14 ID:yxK5x/OxFNIKU
>>13
これ女や老人も自分でやるんか
これ女や老人も自分でやるんか
93: 2022/12/29(木) 14:38:06.74 ID:bE+N9Odd0NIKU
>>13
市場に出す時これなわけないやろ
叩いてる奴頭大丈夫?
市場に出す時これなわけないやろ
叩いてる奴頭大丈夫?
14: 2022/12/29(木) 13:59:02.24 ID:PN/zWqChMNIKU
よくわからんけど交通事故とか起きたときに大丈夫なん?
15: 2022/12/29(木) 13:59:39.72 ID:jL/L3fQpaNIKU
どうやってそんな低温維持すんねん
16: 2022/12/29(木) 13:59:58.73 ID:0QQnpBO10NIKU
その点EVは自分が燃えるだけだから爆発するガソリンより安全だよな
18: 2022/12/29(木) 14:00:37.64 ID:EcJ8SLsq0NIKU
寒冷地は寒いってだけで勝手にバッテリー減るからBEVはキツイのと国内の充電行列を回避できるチャンスはあるで
引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1672289565/
コメント
コメント一覧 (36)
kurumachannel
が
しました
kurumachannel
が
しました
kurumachannel
が
しました
kurumachannel
が
しました
kurumachannel
が
しました
補給地点が固定された商用車向けならコスパ次第でワンチャン
kurumachannel
が
しました
いずれにしてもエネルギー戦略が強靭になるので日本には必須のもの
kurumachannel
が
しました
思ったよりも走るもんだな
kurumachannel
が
しました
kurumachannel
が
しました
kurumachannel
が
しました
kurumachannel
が
しました
kurumachannel
が
しました
多くが努力して作り上げてきたもの結果だけ見て貪ることしか考えない奴にはわからないのだろう
一方で日本は冒険しないからつまらない製品しか出ないとか吐かしたりするんだから呆れる
kurumachannel
が
しました
kurumachannel
が
しました
kurumachannel
が
しました
水素を否定するEV大好き低能若年引きこもり。
kurumachannel
が
しました
kurumachannel
が
しました
kurumachannel
が
しました
kurumachannel
が
しました
なんの可能性も無いじゃん?
水素FCVだってガソリンe-powerには絶対勝てない。
kurumachannel
が
しました
コメントする