Unknown
1: 2023/01/08(日) 10:56:18.23 0
アメリカの塗料メーカー・アクサルタが毎年調査・発表している、各国のボディカラー人気ランキング「世界自動車人気色調査報告書」によると、日本では1位が白(37%)、2位が黒(19%)というデータが出ています(第69回・2021年版)。

この2色だけでも50%を超えてしまうのですから、確かに新車は「白と黒が多いなあ」という印象になるはずです。

なお3位以下は、3位:シルバー(11%)、4位:ブルー(9%)、同率5位:グレー/レッド(6%)と続いています。

イエロー・ゴールド系は9位(2%)に止まっており、鮮やかな色は全般的に売れていないこともわかります。

 国内の組織である自動車検査登録情報協会が発表した、2021年3月末時点でのデータを見てみても、軽自動車を除く乗用車(対象: 3918万1501台)のカラー別保有台数は、白が48%、灰色(シルバーを含む)が18%、黒が16%という割合でした。

https://news.yahoo.co.jp/articles/0c3ead5dcabb77b81d5fc169326df5fcc07e97a9

人気記事!!

2: 2023/01/08(日) 10:56:42.70 0
買取が高いから

終了

5: 2023/01/08(日) 10:58:46.36 0
>>2
買い取りが高い=需要が高い=その色が好まれるという話だから
その色が好まれる説明にはなっとらんような

18: 2023/01/08(日) 11:13:52.14 0
>>5
何故「好む」というすり替えになっているのか
別に好んでいなくとも買取が高いからそれを選ぶ
色選びの時も店員にその旨を言われる

好む好まれるとか一切論点に入っていない

24: 2023/01/08(日) 11:24:42.58 0
>>18
何言ってるんだコイツ
馬鹿だわ

4: 2023/01/08(日) 10:57:34.01 0
暑いから

6: 2023/01/08(日) 10:59:56.34 0
ばっかりじゃない件

7: 2023/01/08(日) 11:00:13.57 0
他の国は?

8: 2023/01/08(日) 11:02:15.49 0
商用車がほとんど白だからじゃね

9: 2023/01/08(日) 11:02:20.11 0
車一台しか持てないなら葬儀場に乗ってっても大丈夫な車にしとけと昔から言われてる

10: 2023/01/08(日) 11:03:04.81 0
シルバーグレーの方が汚れが目立たない

11: 2023/01/08(日) 11:03:33.93 0
ぶつけた時の塗装代が安い

50: 2023/01/08(日) 18:02:38.43 0
>>11
パールホワイトは高い
白は安いとかいつの時代だよおじいちゃん

12: 2023/01/08(日) 11:04:31.01 0
退色しないし汚れも目立たんから人気で
人気ということは下取りも高い
シルバーほど商用チックでもない

13: 2023/01/08(日) 11:06:19.44 0
赤となんかキラキラの入った難しい多層塗装は後で泣く

14: 2023/01/08(日) 11:07:59.09 0
パールホワイトとかオフホワイトとかそんな感じならアリ
軽トラプロボックスみたいなのは嫌や

15: 2023/01/08(日) 11:10:46.27 0
白ってそんなにいるか?
個人より社用車なら白が多いと思うけど

16: 2023/01/08(日) 11:11:05.18 0
売る時に高い

17: 2023/01/08(日) 11:13:08.29 0
下取りがいいってんで名古屋の車が全部白かったのはホント驚いた

引用元: https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1673142978/





スポンサードリンク
このエントリーをはてなブックマークに追加

    コメント

     コメント一覧 (20)

      • 1. 名無しさん
      • 2023年01月27日 06:20
      • 昭和と比べたらカラフルに成った方だろ
        昭和の時代は白いセダンばっかで
        白いセダン(大)、白いセダン(中)、白いセダン(小)ぐらいの違いしか無かった
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 2. 名無しさん
      • 2023年01月27日 06:24
      • 世界中白が一番多い定期
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 3. 名無しさん
      • 2023年01月27日 06:48
      • 薄汚れた人間ほど白に惹かれる
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
        • 5. 名無しさん
        • 2023年01月27日 06:55
        • >>3
          そして己の心と同じように薄汚れてくすんでいくんだぜ…ワシも洗わなきゃ…でも寒いなぁ…春まで待とう…
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
      • 4. 名無しさん
      • 2023年01月27日 06:55
      • 白い車は汚れが黒より目立つ
        茶色が一番目立たない
        その証拠に新型クラウンでは茶色が採用されてる。
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 6. 名無しさん
      • 2023年01月27日 07:06
      • 道民だけどホワイトアウト怖いから濃色系ばかり選んでる
        でも濃すぎると今度は夜に被視認性悪くなるし難しい
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 7. 名無しさん
      • 2023年01月27日 07:47
      • 被視認性が良くて派手じゃなくてフォーマルでとくると白になる ポップな色は軽自動車には合うんだけどね大型車だとフォーマルに向かない
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 8. 名無しさん
      • 2023年01月27日 07:52
      • アクサルタ社、第69回世界自動車人気色調査年次報告書の発表で 自動車塗色における主導的地位を強化
        この報告書によると、路上で最も多く見られる自動車塗色は、ホワイト(38%)、ブラック(19%)、
        グレー(19%)の順で、グレーの人気度は、世界全体で4ポイント上昇しました。
        ホワイト塗装車は、2011年以降、世界の道路上で最も多く見られる自動車塗色となっており、アジアで、
        ホワイト塗装車の製造台数が最も多くなっています。

        全世界で白が一番人気という事実
        日本だけ白が多いということはなく割合は世界全体と変わらない
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 9. 名無しさん
      • 2023年01月27日 08:14
      • 自分で塗ったり、ラッピングの下地には白がいい
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 10. 名無しさん
      • 2023年01月27日 09:36
      • 4位:ブルー(9%)、5位:レッド(6%)、9位:イエロー(2%)
        スバル、マツダ、スズキってことか
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 11. 名無しさん
      • 2023年01月27日 10:08
      • 雪国では黒が多い、(本当かどうかは知らん)
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 12. 名無しさん
      • 2023年01月27日 10:27
      • 補修の色合わせが簡単だから
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 13. 名無しさん
      • 2023年01月27日 11:05
      • 昔は自家用車でも白が多かったと思うが
        最近では白い車と言えば商用車ばかりな気がする
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 14. 名無しさん
      • 2023年01月27日 11:14
      • 白が買い取りが高いと言われて白を選ぶ人が多いので白が買われて白の買い取りが高くなるというループ
        色くらい好きな色で選べと思うがね
        数百万の新車買って買い取りで高いからで白とか言う奴は絶対アホだと思う
        コスト下げたいなら中古買うかもっと安い車買えっていう
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 15. 名無しさん
      • 2023年01月27日 12:32
      • え〜 深緑がいい
        でも似合う車が少ない
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 16. 名無しさん
      • 2023年01月27日 12:34
      • >>前述の「世界自動車人気色調査報告書」のデータを見ると、2021年版では全世界で35%の割合を白いカラーが占めており、世界共通の傾向であることが伺えます。

        ここまで書かないとフェアじゃないぞ。
        日本だけじゃない定期
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
        • 19. 名無しさん
        • 2023年01月27日 16:28
        • >>16
          元々釣りタイトルやからね
          むしろ今は日本の方がカラフルだと思う
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
      • 17. 名無しさん
      • 2023年01月27日 12:36
      • 実際中古探してるとカラー車は微妙に安い
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 18. 名無しさん
      • 2023年01月27日 15:41
      • 青はともかく赤と黄色は色褪せが酷いのも理由だろうね。
        色が抜けて薄汚れた黄色とか見てられない。

        かと言って白は無個性でつまらない人間の象徴だから一生白だけは買わんな。
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 20. 名無しさん
      • 2023年01月28日 06:57
      • 白の割合は世界平均より若干低いし
        日本の商用車は白が多い一方で欧州諸国の商用車はグレーが多い
        ということを踏まえると
        むしろ日本は自家用として白を選ぶ人が少ない国だと言える
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked

    コメントする

    コメントフォーム
    記事の評価
    • リセット
    • リセット