1: 2023/02/04(土) 23:23:29.48 ID:EgkVheQ50
熊本県と熊本市は3日、市中心部と九州自動車道、熊本空港を結ぶ都市高速道路整備の本格的な検討に乗り出すと発表した。県、市は年度内に具体的なルートを示す方向で調整している。

市に隣接する同県菊陽町には、半導体受託製造の世界最大手・台湾積体電路製造(TSMC)が工場を建設中だ。
no title

人気記事!!

2: 2023/02/04(土) 23:23:37.71 ID:EgkVheQ50
熊本に都市高速を整備、県と市が本格検討…TSMC工場建設で
https://kumanichi.com/articles/936493

3: 2023/02/04(土) 23:24:04.77 ID:VVcgCgLga
TSMC客にするとマジ厄介だわ

4: 2023/02/04(土) 23:24:05.06 ID:EgkVheQ50
JR熊本空港線の建設はすでに決定済
no title

6: 2023/02/04(土) 23:24:45.24 ID:IgFopTHOH
TSMC来る前からしてる話やろ

10: 2023/02/04(土) 23:26:04.68 ID:w6X2Iadc0
>>6
それはJRのほうな

20: 2023/02/04(土) 23:28:10.24 ID:RNwKl74k0
熊本の神社に初詣行ったときに地元の議員が都市高速構想のイメージつきのチラシを配ってたけどだいぶ舐めてる話やなと思ったわ
渋滞緩和策になるんすかね?

24: 2023/02/04(土) 23:29:00.59 ID:w6X2Iadc0
>>20
どこ行くにも車の車社会やから効果はあるやろ

25: 2023/02/04(土) 23:29:24.74 ID:RMwnxm7v0
TSMC来たからって高速道路建てるほどか?というのはある

26: 2023/02/04(土) 23:29:42.61 ID:IgFopTHOH
>>25
前々からしてる話や

39: 2023/02/04(土) 23:31:54.29 ID:RNwKl74k0
>>26
大西市長が前から主張してたのは知っとるけどTSMCきっかけは無理矢理な感じあるわ

46: 2023/02/04(土) 23:33:02.63 ID:w6X2Iadc0
>>39
今でさえ渋滞ひどいのにTSMCで雇用が4000人、
そのほとんどが自家用車通勤となると恐ろしいことになるで
無理やりでも何でも必要な措置やろ

49: 2023/02/04(土) 23:33:57.40 ID:gX5gilutH
>>46
工場の横に住宅地とタワマン作れば解決するやん

57: 2023/02/04(土) 23:35:23.46 ID:w6X2Iadc0
>>49
どういうわけか殆どが熊本市内から通勤する計算になってるんだよな
外国人の子を受け入れる学校の候補も市内ばかりやし

35: 2023/02/04(土) 23:30:40.12 ID:OeHmmMjk0
日本で都市高速って
東京大阪福岡に続いて熊本が4例目になるんか?

44: 2023/02/04(土) 23:32:35.11 ID:VjF1SfOC0

48: 2023/02/04(土) 23:33:56.60 ID:6J5iread0
阿蘇山大丈夫なんか

50: 2023/02/04(土) 23:34:15.12 ID:ah1winO60
熊本とか地震多いのに強気やなあ

51: 2023/02/04(土) 23:34:19.10 ID:SDOYAiTT0
ググったら経済効果4兆円って出たんやけどこれ多いんか?

53: 2023/02/04(土) 23:34:28.40 ID:SDOYAiTT0
TSMC進出の

55: 2023/02/04(土) 23:35:12.64 ID:Bo0DgAcR0
これが異次元の少子化対策か?

58: 2023/02/04(土) 23:35:25.20 ID:dsVN+S5y0
あんまり話題になってないが
これ絡みで熊本大学が半導体の研究やってる院生に給料出すって言い出したのもすごくね?
修士だと年120万とからしいが

60: 2023/02/04(土) 23:35:45.59 ID:tA9xTx2y0
TSMCジャパンデザインセンターで働きたい😭

75: 2023/02/04(土) 23:39:03.88 ID:mcNJIR1N0
日本は落ちるとこまで落ちたからな
また外国企業の下請けからコツコツ始めようや

87: 2023/02/04(土) 23:42:22.48 ID:21kWoYYSr
市内中心地から空港と駅どこも中途半端に離れてんのがな
公共交通機関利用しようしてもとにかく不便なのよ

91: 2023/02/04(土) 23:44:36.88 ID:1+hMtnPU0
福岡以外の田舎民は今のうちに熊本に移住したほうがええな

107: 2023/02/04(土) 23:49:53.78 ID:FPMb25GL0
日本企業なんかより外人の方がよっぽど地方発展させてて草

109: 2023/02/04(土) 23:51:27.34 ID:mtSWLj0f0
TSMC市に変えたらええのに

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1675520609/





スポンサードリンク
このエントリーをはてなブックマークに追加

    コメント

     コメント一覧 (7)

      • 1. 名無しさん
      • 2023年02月05日 08:49
      • 熊本って確か元々半導体事業所多かった気がする
        熊本と東北に多いイメージだわ
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 2. 名無しさん
      • 2023年02月05日 09:23
      • 熊本は人口の割に渋滞多いから効果あるかも?
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 3. 名無しさん
      • 2023年02月05日 10:13
      • 原発稼働していて電気料金安いから九州なんかな
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 4. 名無しさん
      • 2023年02月05日 11:06
      • これで九州一の大都会の座は熊本のものだな
        福岡はオワコン
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 5. 名無しさん
      • 2023年02月05日 11:15
      • 日本の都市高速は首都高速、阪神高速、名古屋高速、福岡北九州高速、広島高速。

        都市規模から考えると熊本で都市高速は厳しいんじゃないか?
        仙台みたいな都市高速じゃない自動車専用道路ならいけるかもしれんが。
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 6. 名無しさん
      • 2023年02月05日 11:48
      • TSMCにとって言うほど便利なものだとは思えない。
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 7. 名無しさん
      • 2023年02月06日 17:08
      • TSMC熊本工場が生産したものをどうやって海外に搬出するか。
        船なんで港なんだけど、工場から熊本港までがかならず熊本市の渋滞箇所を通らないと港に行けない。
        予備として八代港も使うんだろうけど、熊本港まで渋滞無いようにしないと死活問題。
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked

    コメントする

    コメントフォーム
    記事の評価
    • リセット
    • リセット