Unknown-3
1: 2023/03/15(水) 06:33:18.323 ID:DgcVuJlz0
ホイールカバー外せなくて断念したわ

人気記事!!

2: 2023/03/15(水) 06:33:48.648 ID:UFIIMZA60
ジェンダー問題

3: 2023/03/15(水) 06:34:11.855 ID:ONNmh+2o0
腰痛いの

4: 2023/03/15(水) 06:34:23.883 ID:RMOdUuQq0
雪国の男は何よりも先にタイヤ交換を覚えるらしいな

5: 2023/03/15(水) 06:35:07.944 ID:5nFbtcOc0
タイヤまで交換するの?
ホイール外すだけ?

6: 2023/03/15(水) 06:35:19.173 ID:XQUOEvvT0
ド素人が自分でタイヤ交換やって走行中に外れる事故とかあるよな

8: 2023/03/15(水) 06:36:40.039 ID:xLwH9w8PM
ライトは点く?

9: 2023/03/15(水) 06:37:34.373 ID:I1DH83DxM
トルクレンチ使うんだぞ

10: 2023/03/15(水) 06:42:46.234 ID:S7kndBaE0
ネジ噛んで修理屋呼んで余計に金かかった

11: 2023/03/15(水) 06:43:59.803 ID:DgcVuJlz0
締めすぎると外れなくなるんだよな

12: 2023/03/15(水) 07:02:10.991
アライメントとかあるしみせでやったほうがいい

引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1678829598/





スポンサードリンク
このエントリーをはてなブックマークに追加

    コメント

     コメント一覧 (17)

      • 1. 名無しさん
      • 2023年03月15日 17:21
      • 変なとこにジャッキかけて壊れる(定期
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 2. 名無しさん
      • 2023年03月15日 17:28
      • 場所にもよるけどレスキュー読んだ方が結果的に早いと思う
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
        • 3. 名無しさん
        • 2023年03月15日 17:31
        • >>2
          多分冬タイヤから夏タイヤへの交換の話だと思うよ
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 12. 名無しさん
        • 2023年03月15日 23:48
        • >>3
          それも人に頼んだ方が早いだろ
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
      • 4. 名無しさん
      • 2023年03月15日 17:39
      • コンパクト2台とCセグ1台を毎年夏冬タイヤ交換します
        交換自体は良いジャッキとマキタのインパクトレンチがあるので3台で30分位で終わりますが
        準備と片付けがメンドクサイ
        倉庫から12本タイヤ出してきてコンプレッサー回してエア入れて
        ジャッキとクロスレンチ、トルクレンチも出してきてようやく交換作業
        交換し終えたタイヤ&ホイールの清掃、乾燥そしてエア抜きして倉庫へ
        その他工具類を片付けて終了となるが結局乾燥入れて3時間以上かかりヘロヘロになる
        でも達成感とその晩に飲むビールの為に頑張れる
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
        • 8. 名無しさん
        • 2023年03月15日 19:16
        • >>4
          マキタのインパクトだと規定トルク以上で締めこんでるから最後にトルクレンチ使っても全然意味ないけどね
          ビール飲みながらなぜトルク管理が必要なのか調べた方がいいよ
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 17. 名無しさん
        • 2023年03月17日 11:50
        • >>8
          調整できるんですけど、、、、
          最初からMAXで締付なんてありえんだろ
          ビール飲みながらマキタのHP見てこい貧乏人
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
      • 5. 名無しさん
      • 2023年03月15日 18:01
      • ロックナットソケット付けたまま走って無くして大変困ったょ。
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
        • 6. 名無しさん
        • 2023年03月15日 18:52
        • >>5
          そしてロックナット購入店に行ったら普通にロックナット用ソケットが置いてあるという恐怖。
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 10. 名無しさん
        • 2023年03月15日 20:07
        • >>6
          お前のロックナットはナットそのものにソケットナンバー書いてあるのか……
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 11. 名無しさん
        • 2023年03月15日 20:27
        • >>10
          書いてなかったと思うよ。
          サービスで話ししたら「合うのがあるか探してみます、とりあえずPITへどうぞ」
          それでソケットの束を箱から出してきて、合わせていったら20個目くらいで合致した。
          ソケットセットで売ってるらしいぞ。
          業者専用であることを祈るばかりだけどな。
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
      • 7. 名無しさん
      • 2023年03月15日 18:53
      • 俺は今年久々に冬 → 夏タイヤに替えたけどしんどいは。
        運動不足には辛い作業やわ。
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 9. 名無しさん
      • 2023年03月15日 19:39
      • 昔、整備士してたころ「自分でタイヤ交換したから空気圧だけ見てくれ」って客が来て
        空気圧やろうとして見たら貫通ナットのテーパー側が全部外側に来てるってのが1度だけあった
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 13. 名無しさん
      • 2023年03月15日 23:50
      • 車いじりが趣味ならともかく面倒くさいことは金で解決すりゃいいよ
        稼いでたら自分で交換したいとか思わんやろ
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 14. 名無しさん
      • 2023年03月16日 05:29
      • ホイールからタイヤ外して新品に交換するのはバランス取りしないといけないから
        コストコとかタイヤ館で交換してもらってる
        プロ用の機器は正確だし早い
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 15. 名無しさん
      • 2023年03月16日 17:18
      • 自分でできる様にしておいた方がいい
        でも、最近の車ってスペアタイヤ付いてないし
        なんならジャッキも付いてない
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 16. 名無しさん
      • 2023年03月16日 18:22
      • バランスがなあ、とか思ってたらホイール交換か。あんな物は工具が揃ってれば余裕だろ。
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked

    コメントする

    コメントフォーム
    記事の評価
    • リセット
    • リセット