
1: 2023/03/15(水) 06:33:18.323 ID:DgcVuJlz0
ホイールカバー外せなくて断念したわ
人気記事!!
2: 2023/03/15(水) 06:33:48.648 ID:UFIIMZA60
ジェンダー問題
3: 2023/03/15(水) 06:34:11.855 ID:ONNmh+2o0
腰痛いの
4: 2023/03/15(水) 06:34:23.883 ID:RMOdUuQq0
雪国の男は何よりも先にタイヤ交換を覚えるらしいな
5: 2023/03/15(水) 06:35:07.944 ID:5nFbtcOc0
タイヤまで交換するの?
ホイール外すだけ?
ホイール外すだけ?
6: 2023/03/15(水) 06:35:19.173 ID:XQUOEvvT0
ド素人が自分でタイヤ交換やって走行中に外れる事故とかあるよな
8: 2023/03/15(水) 06:36:40.039 ID:xLwH9w8PM
ライトは点く?
9: 2023/03/15(水) 06:37:34.373 ID:I1DH83DxM
トルクレンチ使うんだぞ
10: 2023/03/15(水) 06:42:46.234 ID:S7kndBaE0
ネジ噛んで修理屋呼んで余計に金かかった
11: 2023/03/15(水) 06:43:59.803 ID:DgcVuJlz0
締めすぎると外れなくなるんだよな
12: 2023/03/15(水) 07:02:10.991
アライメントとかあるしみせでやったほうがいい
コメント
コメント一覧 (17)
kurumachannel
が
しました
kurumachannel
が
しました
交換自体は良いジャッキとマキタのインパクトレンチがあるので3台で30分位で終わりますが
準備と片付けがメンドクサイ
倉庫から12本タイヤ出してきてコンプレッサー回してエア入れて
ジャッキとクロスレンチ、トルクレンチも出してきてようやく交換作業
交換し終えたタイヤ&ホイールの清掃、乾燥そしてエア抜きして倉庫へ
その他工具類を片付けて終了となるが結局乾燥入れて3時間以上かかりヘロヘロになる
でも達成感とその晩に飲むビールの為に頑張れる
kurumachannel
が
しました
kurumachannel
が
しました
運動不足には辛い作業やわ。
kurumachannel
が
しました
空気圧やろうとして見たら貫通ナットのテーパー側が全部外側に来てるってのが1度だけあった
kurumachannel
が
しました
稼いでたら自分で交換したいとか思わんやろ
kurumachannel
が
しました
コストコとかタイヤ館で交換してもらってる
プロ用の機器は正確だし早い
kurumachannel
が
しました
でも、最近の車ってスペアタイヤ付いてないし
なんならジャッキも付いてない
kurumachannel
が
しました
kurumachannel
が
しました
コメントする