no title
1: 2023/05/11(木) 18:58:10.299 ID:BDiIeqC30
馬鹿「今でもオープンカーあるし」

人気記事!!

2: 2023/05/11(木) 18:59:07.198 ID:vGgqe9Zw0
平成の車にもあったが

3: 2023/05/11(木) 18:59:13.238 ID:2nSvgOw70
涼しかったよ

4: 2023/05/11(木) 18:59:34.272 ID:VyG0arRjd
サンルーフ知らないのか?

5: 2023/05/11(木) 18:59:43.187 ID:0b5eSOO40
今でもオープンカーあるし

6: 2023/05/11(木) 19:00:10.525 ID:bp+sFdfe0
走行中に頭出してて死亡事故

7: 2023/05/11(木) 19:00:19.246 ID:e6jNg7Cd0
あれで顔だして知り合いの子供が死んだ

18: 2023/05/11(木) 19:06:23.814 ID:bp+sFdfe0
>>7
その時の親の絶望感想像すると胸が痛い

8: 2023/05/11(木) 19:01:03.451 ID:lLsNN7690
今の車サンルーフ無いの?退化してんじゃん

15: 2023/05/11(木) 19:05:07.896 ID:1T9fU5ltd
>>8
外寸の割に天井低くなる
重くなるし強度も落ちる
風切り音が出たり雨漏りする

要らないんだよ

25: 2023/05/11(木) 19:23:21.670 ID:8Da1VRkL0
>>15
強度を確保するために重くなるんであって重くなる上に強度が落ちるってのはおかしくない?

31: 2023/05/11(木) 19:47:27.457 ID:Hg0B9vs3d
>>25
ガラスは鋼板より重くて脆い素材だし
そもそもボディと一体ではないから強度に貢献してない

32: 2023/05/11(木) 19:49:50.945 ID:8Da1VRkL0
>>31
そうだね
で、そのガラスに変えて不利になった分の強度を周りの部品で補うから重くなるわけじゃん?
周りで補ってりゃ重くはなっていても強度は同等になってるはずじゃん?
もしくは穴開けっぱなしで済ませて重量はそこまで嵩んでないけど強度は大きく落ちた状態で放置するか
安全性上後者は考えにくいけどな

33: 2023/05/11(木) 20:28:11.510 ID:bp+sFdfe0
>>32
その同じ強度を保ってるって設定はどこから来てるんだ?

35: 2023/05/11(木) 20:31:37.078 ID:8Da1VRkL0
>>33
強度十分無いと安全基準通らんのやが
逆にただ穴開けるだけの加工しても問題ないくらい強度の高いボディなら過剰品質なので金の無駄だしそんなもん作るわけない

9: 2023/05/11(木) 19:01:41.695 ID:BDiIeqC30
>>6-7
そういうのでなくなったのかな

13: 2023/05/11(木) 19:04:29.840 ID:+zWLI8r0a
>>9
いや、単に上の方に窓ガラスみたいな重量物を取り付けたくねえからだ

10: 2023/05/11(木) 19:01:42.236 ID:fUVR2fXud
なんならテントまであるぞ
ボンゴフレンディは子どもの頃の憧れ

21: 2023/05/11(木) 19:10:38.833 ID:QGzjaGTU0
>>10
CM紳助だったっけ?

22: 2023/05/11(木) 19:15:51.291 ID:e6Eph7hu0
>>10
ジムニーの天井にテント付けたい

11: 2023/05/11(木) 19:03:35.088 ID:1T9fU5ltd
高速道路でスキー板がグラついてないか見る


マジでそれくらいだったな

12: 2023/05/11(木) 19:03:51.183 ID:oTvNoO3w0
窓が欲しい人用じゃないかな

14: 2023/05/11(木) 19:04:33.209 ID:kMzVjOFj0
そういや最近そういう車みないな

16: 2023/05/11(木) 19:05:46.942 ID:lVPhsDxWM
真上からの落石に対応できるぐらいしかないよ
いいとこ

17: 2023/05/11(木) 19:05:59.347 ID:1T9fU5ltd
我が家ではお袋が乗ってた2代目レガシイが最後だな

19: 2023/05/11(木) 19:06:25.589 ID:2SM4Kq+X0
普通にパノラマルーフあるし開くぞ
頭出せるほど開かないけど

20: 2023/05/11(木) 19:10:37.568 ID:iVYiwBzq0
日照時間の短い欧州では太陽の光が貴重なのでサンルーフが必要
酷暑が問題になる日本ではサンルーフは必要ない

23: 2023/05/11(木) 19:16:58.121 ID:wog9QN/N0
今売ってる新車はサンルーフないからなあ

24: 2023/05/11(木) 19:20:37.990 ID:3vs5I839d
昔乗ってた車に付いてた
no title

26: 2023/05/11(木) 19:29:19.929 ID:voL3MFp+0
元々薄い鉄板で強度維持してる処に穴開けるんだから
駄目だろ

28: 2023/05/11(木) 19:29:47.012 ID:yOqk4auE0
これか
no title

29: 2023/05/11(木) 19:39:32.924 ID:YtDvzF5p0
言われてみれば子どもの頃の父親のワゴンは天井窓あった
旅行の帰りは星空見ながら帰ってきてたのを思い出して涙が出そうになった

30: 2023/05/11(木) 19:45:40.777 ID:TWu8S8q90
いいよね天窓

34: 2023/05/11(木) 20:29:25.030 ID:80Q6abK80
イプサムについてたなあ

引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1683799090/





スポンサードリンク
このエントリーをはてなブックマークに追加

    コメント

     コメント一覧 (15)

      • 1. 名無しさん
      • 2023年05月11日 21:48
      • 最近のだとダイハツタフトにもあるが、暑くないんかな?って思う。
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 2. 名無しさん
      • 2023年05月11日 21:55
      • アコードもついてる
        ついていないグレードがなかった
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 3. 名無しさん
      • 2023年05月11日 22:08
      • 下取り落とさないためにつけてただけだろ?
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 4. 名無しさん
      • 2023年05月11日 22:16
      • 燃費燃費ばっか言ってるからこういう装備も無くなって行くんだよな
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 5. 名無しさん
      • 2023年05月11日 22:16
      • なんでID:8Da1VRkL0みたいな頭悪い奴はいつまで経っても話が通じないの?
        何度同じことの繰り返しすれば気が済むんや
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
        • 11. 名無しさん
        • 2023年05月12日 06:47
        • >>5
          無駄に長文書くやつは基本スルーが原則
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
      • 6. 名無しさん
      • 2023年05月11日 22:24
      • ワイは好きやで
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 7. 名無しさん
      • 2023年05月11日 22:33
      • ヨーロッパに行くとサンルーフつけてるクルマの割合が高い気がしたな。日本みたいに蒸し暑くないし雨もすくないからかな
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 8. 名無しさん
      • 2023年05月11日 22:43
      • シビック フェリオXL オプション付けて乗っています。
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 9. 名無しさん
      • 2023年05月11日 23:23
      • 全体をガラスにしたようなのはともかく一部だけ開くようにしたサンルーフ程度でどこの強度にそんなに影響あるんだよ 笑
        アホがさもわかったようにわめき散らして
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 10. 名無しさん
      • 2023年05月12日 01:02
      • サンルーフとかムーンルーフとかTバールーフとか
        グラストップとかキャンバストップとかオープンとかセラとか
        そういうのが流行ったのってもう平成に入ってただろ

        何でも昭和って言えばいいとでも思ってるんだろうか
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 12. 名無しさん
      • 2023年05月12日 08:01
      • 窓どころかテントがあった件
        https://ja.wikipedia.org/wiki/マツダ・ボンゴフレンディ
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 13. 名無しさん
      • 2023年05月12日 08:02
      • 開閉問わないんだったら現行で販売している車にもそれなりについてるのあるだろ
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 14. 名無しさん
      • 2023年05月12日 08:18
      • 俺の車には付いてるぞ
        開かないけど
        雨の日とか冬の日に開けて走ると爽快感がある
        なお真夏は死ぬ模様
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 15. 名無しさん
      • 2023年05月12日 10:27
      • 標準でついてるタフトはようやっとる
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked

    コメントする

    コメントフォーム
    記事の評価
    • リセット
    • リセット