Unknown-2
1: 2023/05/28(日) 09:33:52.369 ID:EG5/ySGTd
ドイツ車と全然違う

人気記事!!

2: 2023/05/28(日) 09:35:39.391 ID:mJ1laZsu0
燃費じゃね燃費と衝突安全基準
つったってドイツ車もそれあるだろうから
重厚で燃費もヨロシイってんだったらドイツすげえな

3: 2023/05/28(日) 09:56:20.071 ID:DeWpATVo0
貰い事故は本体性能に頼るしかないのがな
軽にしたいけどそこだけが怖い

4: 2023/05/28(日) 10:00:05.748 ID:Xq83T377a
ドア締めた時段違いに驚愕するよな

5: 2023/05/28(日) 10:01:39.834 ID:rtbg4opk0
安全性を衝撃吸収に全振り

6: 2023/05/28(日) 10:12:39.283 ID:g5TLj5b90
まずドア軽すぎよね日本車

7: 2023/05/28(日) 10:13:32.232 ID:522s9nvy0
まあ平均車速が違うし

8: 2023/05/28(日) 10:19:34.809 ID:EG5/ySGTd
ボンネットとか屋根をちょっと指で叩くと全然違う
ドイツ車は「コン、コン、コン」

日本車は「ボィ~ンwバイィ~ンwww」

9: 2023/05/28(日) 10:33:15.961 ID:DeWpATVo0
重さこそ正義、常に大型トラックなら安全

引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1685234032/





スポンサードリンク
このエントリーをはてなブックマークに追加

    コメント

     コメント一覧 (25)

      • 1. 名無しさん
      • 2023年05月29日 11:21
      • 重量に税金をかける国があるんですよぉぉ
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 2. 名無しさん
      • 2023年05月29日 11:29
      • 材料費がかかるから
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
        • 23. 名無しさん
        • 2023年05月29日 22:36
        • >>2
          超ハイテン材が製造できない国は板金が厚い、つまり冶金技術が低い。
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
      • 3. 名無しさん
      • 2023年05月29日 11:30
      • 車重もググれない全書き込みバカスレまとめ
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 4. 名無しさん
      • 2023年05月29日 11:40
      • 燃費も考えに入れて安全性を人がいるキャビン以外が壊れる事によって担保してるから
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
        • 5. 名無しさん
        • 2023年05月29日 12:09
        • >>4
          それ最初にやったのがドイツ車ですけどw
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 13. 名無しさん
        • 2023年05月29日 13:28
        • >>5
          だから?
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
      • 6. 名無しさん
      • 2023年05月29日 12:17
      • むしろドイツ車って軽量化の技術がないから重くなるんやろ。
        日本車下げしたいらしいけど海外レビューだと日本車褒めてる人多いから井の中の蛙なんよ。
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
        • 7. 名無しさん
        • 2023年05月29日 12:35
        • >>6
          鉄板の厚さ云々じゃないけどボディ剛性が全然違うのよ
          それが乗り心地やドライバビリティ全てに影響してくる
          腕のいい職人が握った寿司も100円回転寿司も、どっちも米の上に生の魚がのってるだけだから大した違いは無い(キリッ
          ってやつにはわからないだろうけど
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 8. 名無しさん
        • 2023年05月29日 12:51
        • >>7
          職人が一本一本手曲げしてるわけじゃねえのに例えで草
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 11. 名無しさん
        • 2023年05月29日 13:06
        • >>8
          いや、お前の言い分の方が訳わかんねえだろ
          頭悪過ぎねえか
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 21. 名無しさん
        • 2023年05月29日 18:39
        • >>7
          なら海外の車好きがレビューでこき下ろすはずやけど?
          たしかにヤリスのドアがベコベコなのは笑ってるけど走りに関して剛性云々こき下ろされてんの見たことない。
          シビック、WRX、マツダ3やGR86、GRヤリスとかアホみたいに楽しみながら走りに関してべた褒めしてる中で何も知らん日本人が走りがーとか剛性がーとかアホや。

          初めから記載してる通り軽量化の技術がないから重くて剛性があるって勘違いしてるだけなんだよ。
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 24. 名無しさん
        • 2023年05月29日 23:07
        • >>21
          ガチで軽量化の技術の有無だと思ってるならめでたいな。
          そもそも海外のレビューってどれだよ。何ヶ国語も出来るわけないだろうからテキトーかましてるだけだろ。
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
      • 9. 名無しさん
      • 2023年05月29日 12:57
      • 何だ?日本車とドイツ車比較の例のコピペ待ちか?
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 10. 名無しさん
      • 2023年05月29日 13:06
      • 一説には歩行者の安全の為と言われている
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 12. 名無しさん
      • 2023年05月29日 13:14
      • とある噂でな
        日本は技術ありすぎるから新素材、新技術を必要最小限に効率よく使いました
        某国はそんな技術ないから昔ながらの素材を限りなく改良し続けて日本車に肉薄しようとしました
        テストも計算で出せず全部乗りながらドライバーの感覚任せで改良を加えました
        結果、乗り心地の良さと本来使用する部分の性能を高次元で両立できたが、日本車はスペックだけブチ抜きだけど実際は発揮できない性能と乗り心地の悪さが残りました
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 14. 名無しさん
      • 2023年05月29日 13:34
      • 安い日本車にしか乗らずに、無理してドイツ車の普及モデルを買ったんだろうことは想像がつく
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 15. 名無しさん
      • 2023年05月29日 13:35
      • 日鉄の薄くて丈夫な鋼板を使ってるから大丈夫
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 16. 名無しさん
      • 2023年05月29日 14:39
      • 鉄板の薄さなんて変わらんけどねゴルフ乗ってるけども
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 17. 名無しさん
      • 2023年05月29日 14:49
      • ドイツ車じゃなくアメ車と比べるなら理解できる。
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 18. 名無しさん
      • 2023年05月29日 15:12
      • ドイツ車のボディ剛性なんて特にいいわけじゃないだろ。
        ボンネットやドアの鉄板が厚ても、全くボディ剛性に寄与しない。
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
        • 22. 名無しさん
        • 2023年05月29日 18:45
        • >>18
          シャシーやモノコックで剛性があるって話やのにドアの厚さや重さや音で剛性とかいうバカ最近増えたな。

          乗ってるホットハッチは剛性あるけどドアなんてアルミやから音や重さも大したことないからな。
          リアハッチとか笑えるくらい軽くてショッパイ音するからな。
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
      • 19. 名無しさん
      • 2023年05月29日 16:37
      • 軽さは正義だぞ。
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 20. 名無しさん
      • 2023年05月29日 17:11
      • 中国人丸出しのスレ主であった
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 25. 名無しさん
      • 2023年05月30日 13:30
      • 日本だと高速道路は100キロだけど、アウトバーンがあって200キロの速度出してそれで事故った画像が普通に出回る国のメーカーの車が100キロで事故る国のメーカーと同じ程度の強度だと自国の競合他メーカーとの競争で自国で売れなくなるからな。

        逆に100キロでの事故が最大の日本で200キロ速での事故にも耐えれる車を作る…は、オーバースペックになり高価になるので他メーカーに比べて高すぎになるから売れなくなる。
        単に地勢背景が違うので当然の帰結でしょうよ。

      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked

    コメントする

    コメントフォーム
    記事の評価
    • リセット
    • リセット