Unknown-13
1: 2023/06/23(金) 13:55:44.250 ID:IgTc87ard
運転しやすい乗りやすい積載多い価格も良心的
全てにおいてバランスがいい

人気記事!!

2: 2023/06/23(金) 13:56:27.241 ID:UjVIG5g40
エクストレイル良い車だったよ

3: 2023/06/23(金) 13:56:42.964 ID:hjSVyuHN0
どうせ頻繁に人乗せるわけでもないし軽バンでいい

5: 2023/06/23(金) 13:57:04.933 ID:IgTc87ard
>>3
高い

10: 2023/06/23(金) 14:00:32.902 ID:rQ77WJxpa
>>5
いくらの何をみて言ってんの?

4: 2023/06/23(金) 13:56:49.019 ID:E4LijzFe0
なるほど

6: 2023/06/23(金) 13:57:29.616 ID:h2DUxwOJ0
RAV4買ったけどファミリーカーの代わりにはならない
小さい子どもがひとりで登れない

7: 2023/06/23(金) 13:57:37.952 ID:JQTS6fSea
レンタカーでいいわ

8: 2023/06/23(金) 13:58:06.197 ID:kHpz5qRY0
シエンタみたいな5ナンバーミニバンが日本においては最も使い勝手いいよ

12: 2023/06/23(金) 14:02:08.822 ID:oOBaA2Lsa
>>8
これは罠だ
乗員が多いなら素直に3ナンバーのやつ買うべき
このへんの車種は狭くて不快

19: 2023/06/23(金) 14:12:06.963 ID:00WhIjdOp
>>8
これだよなぁ
最近の車はどれも幅が広くていやだ車内は広くていいんだけどね

9: 2023/06/23(金) 13:58:11.960 ID:IgTc87ard
軽バンかミニバンと間違えた

11: 2023/06/23(金) 14:01:05.587 ID:dBHYCAPH0
SUVなんて狭くて荷物詰めなくて燃費もイマイチで無駄にでかいから取り回し悪くて使い道一番無い

16: 2023/06/23(金) 14:05:11.930 ID:vqlRFHhpp
>>11
乗ってるけどこれかもなぁ
運転し難いと荷物詰めないは本当に思う
運転は慣れたけど最初は視認性の悪さに困った

13: 2023/06/23(金) 14:02:51.308 ID:QjNpg+fra
軽バンにしとけ

14: 2023/06/23(金) 14:03:55.975 ID:Fsc+n0qsd
車に興味ないならコンパクトカー買っとけ

15: 2023/06/23(金) 14:05:04.787 ID:MVarTxSgM
2歳と4歳の子がおるけどRAV4HEVで事足りてる
もちろんミニバンの方がファミリーユースには向いてると思う

17: 2023/06/23(金) 14:07:56.264 ID:hQcanvFF0
無駄にタイヤ代も高い

18: 2023/06/23(金) 14:09:35.471 ID:icNGqVum0
コンパクトSUVって結論出てる

20: 2023/06/23(金) 14:12:16.432 ID:nSl2CqFB0
興味ないなら乗るな
自分で整備もできないなら乗るな

引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1687496144/





スポンサードリンク
このエントリーをはてなブックマークに追加

    コメント

     コメント一覧 (12)

      • 1. 名無しさん
      • 2023年06月23日 17:05
      • 当時馬鹿にされてたミニカトッポ買ってた人は、ワゴンR時代にもそのまま乗ってた。
        何ならワゴンRよりカワイイとまで言われてた先見の明。
        今SUV買う人は近い未来・・・
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 2. 名無しさん
      • 2023年06月23日 17:35
      • RV買えば?😅
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 3. 名無しさん
      • 2023年06月23日 17:37
      • わりと揺れるので長時間運転するとACCでも疲れる
        死角が多いので気を使う
        タイヤが大きく回転半径が大きいので小回りが効かない
        荷室が高いので荷物を持ち上げるのに苦労する
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
        • 10. 名無しさん
        • 2023年06月23日 22:31
        • >>3
          荷物に関してはセダンの方が持ち上げて降ろさないとダメなので苦労するけどな。
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
      • 4. 名無しさん
      • 2023年06月23日 18:02
      • いや、運転しにくいし高いだろ
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 5. 名無しさん
      • 2023年06月23日 18:06
      • SUVって意外と積載なくない?
        でもまあほかの選択肢があるわけじゃないからSUVでいいよ。

        タイヤが大きくなると旋回半径が大きくなるの?なんで?
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
        • 11. 名無しさん
        • 2023年06月23日 22:35
        • >>5
          ハンドルを目一杯切ると大きなタイヤだと干渉するからじゃねーの?
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
      • 6. 名無しさん
      • 2023年06月23日 18:17
      • SUVが運転しやすいと思う時点で無自覚系
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 7. 名無しさん
      • 2023年06月23日 18:20
      • 現金で買えるならハリアー買っとけば売る時の値段も良いからコスパ最高。
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 8. 名無しさん
      • 2023年06月23日 18:30
      • 確かに実用上目立った弱点はない。メーカーも力を入れてるし、流れに乗っておくのが無難ではある。
        ただし、タイヤは高いぞ。
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 9. 名無しさん
      • 2023年06月23日 19:05
      • 日本のメーカーは
        ライトエース・ノアみたいな
        悪路も走れるミニバン風の車を
        作ればいいのにな。
        今なら重要あるぞ。
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
        • 12. 名無しさん
        • 2023年06月23日 22:36
        • >>9
          三菱「・・・」
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked

    コメントする

    コメントフォーム
    記事の評価
    • リセット
    • リセット