Unknown-2
1: 2023/07/28(金) 18:39:25.30 ID:1jSS8LvN9
7/28(金) 18:30配信
abn長野朝日放送

塩尻市が、車検が切れた公用車を使っていたことが分かりました。この車検の期限を示す「ステッカー」が見づらいとして、今月から車に貼る位置が変わっています。

■塩尻市 百瀬敬 市長
「車検が切れた状態での運行が発覚しました。誠に申し訳ございませんでした」

塩尻市は車検が切れた状態で公用車の軽貨物車1台を、先月24日から今月21日まで使用していたと発表しました。

■塩尻市産業振興事業部・花岡昇 副事業部長
「(原因は)車検証をしっかり確認しなかったことにある」

今年度、県内では塩尻市のほか、千曲市や佐久市でも車検が切れた公用車の使用が発覚しています。車検の期限は、車のフロントガラスに貼られた「車検ステッカー」でも確認できます。

■田中亮記者
「このようにルームミラーの近くに車検ステッカーがあると、運転手席側から見づらい状況があります」

これまでは、「前方から見やすい位置」に貼るよう定められていました。しかし運転手が認識しづらいため、今月3日から「前方かつ運転手席から見やすい位置」に変更されました。国交省長野運輸支局はすでに貼られているものは貼り直す必要はないが、次の車検後から新たな位置に貼ってほしいと呼び掛けています。

ソース https://news.yahoo.co.jp/articles/cb8d6f1bc67fc723e6e945bdcaa9515d87c4ecd1

人気記事!!

2: 2023/07/28(金) 18:42:42.85 ID:3WA7WhGR0
ビッグモーターなら今空いてるよ

14: 2023/07/28(金) 18:49:11.35 ID:d4ig2qPA0
>>2
これで車検ついでにゴルフボールしたらこちらの負けを認めるわ

3: 2023/07/28(金) 18:42:48.37 ID:78/LexBc0
ビッグモータースで車検しろよ

4: 2023/07/28(金) 18:44:11.70 ID:i/J0PDG80
ビッグモーターへ

5: 2023/07/28(金) 18:44:44.53 ID:kKRLsLBn0

誰がどういう責任を取るの?
日本はここが曖昧なんだよ

6: 2023/07/28(金) 18:45:37.55 ID:26v+T7+n0
あれ?
ビッグモーターしちゃった?

7: 2023/07/28(金) 18:45:51.71 ID:Z8PO+vux0
車検はビッグ!

8: 2023/07/28(金) 18:46:12.81 ID:cvrRNlpu0
車検証を確認してなかった?
普通ならデータか紙に一括管理してるだろ
一つ一つ気まぐれに個々の車検証を見てるのか?

27: 2023/07/28(金) 19:31:04.04 ID:eFiNbXgU0
>>8
というか前回車検した所(新車ならディーラー)から車検の案内が担当部署宛に確実に来る

9: 2023/07/28(金) 18:46:21.07 ID:PP1U+idq0
4年に1回にしろよ
碌に検査しないビッグモーターで車検通しても問題なく走っとるやろ
そもそも2年に一回ってのがおかしいんや

10: 2023/07/28(金) 18:47:59.78 ID:5HwybI1u0
何で車検アナログのままなんだよ
デジタル化できないの?

12: 2023/07/28(金) 18:48:30.19 ID:1jSS8LvN0
シールの問題じゃなくて、車両管理者を置いて台帳管理してないか、あるいはザルだったか

問題点見えてねーのな

13: 2023/07/28(金) 18:48:54.28 ID:0O+Y1y+H0
リースにしたらいいのよ

15: 2023/07/28(金) 18:50:13.49 ID:K58hWKIg0
そんな時はビックモーターへ持って行こう

16: 2023/07/28(金) 18:51:39.27 ID:zMW7LM9J0
これって普通に犯罪だと思うが

17: 2023/07/28(金) 18:56:04.89 ID:pjvbNLK80
運転手が罰金取られるのか?

18: 2023/07/28(金) 18:56:59.17 ID:KulqakC20
当然運行前点検なんてしたこともないんだろうな、糞です

19: 2023/07/28(金) 18:59:08.53 ID:OAK7XU+30
組織的犯行

20: 2023/07/28(金) 19:05:30.29 ID:5/cw0XVt0
大半の人間が気にしてないだろうからな
殆どのユーザーは店舗から案内葉書なりが届いてそういやそろそろ車検かくらいのもんだろ

21: 2023/07/28(金) 19:07:59.63 ID:trmMxe0L0
ブラックだと車検切れの社用車なんて当たり前なんだろ

22: 2023/07/28(金) 19:13:17.19 ID:UK2HRep50
ステッカーの問題じゃねえだろ
販売元なりリース会社なりからお知らせくるし、点検の日にち打ち合わせの電話もくるよ
管理する課がポンコツすぎる

23: 2023/07/28(金) 19:17:08.40 ID:1Wcb1n5R0
ビックリモーターとどっちが悪質?

24: 2023/07/28(金) 19:24:19.04 ID:IePUrG7I0
ディーラーの担当営業から「そろそろ車検ですよ」て連絡ないもんなの?

25: 2023/07/28(金) 19:24:59.50 ID:Nv/CfGVO0
業者から連絡ないのかい

26: 2023/07/28(金) 19:27:37.06 ID:O8R0+ilU0
これは故意犯だろw通知もあるし気づかないわけない
もし本当にミスならドクソ無能で、煩雑な行政の仕事なんか出来るわけないんで
ここの市役所の役人は全員辞めるべき

28: 2023/07/28(金) 19:31:57.73 ID:VkViVDmF0
担当者とその組織の管理職と首長は懲戒免職処分やな

29: 2023/07/28(金) 19:33:30.06 ID:DdHpCj7v0
公用車の管理もできないのか

31: 2023/07/28(金) 19:41:05.43 ID:JMlcKiQO0
車検の案内来てるはずだろ

32: 2023/07/28(金) 19:46:31.35 ID:hPEh4QNe0
運転した人は罰則を受けてるよね?

33: 2023/07/28(金) 20:10:52.57 ID:GO++XwZA0
車検切れて検査場まで運転したら違法だろ
じゃあ検査できないじゃん
こっそり運転したとして検査場の人は大目に見てくれるの?

34: 2023/07/28(金) 20:31:05.28 ID:Kyvij2ew0
一部の優秀(普通)な職員が気づいたんだろね

35: 2023/07/28(金) 21:13:05.44 ID:yn2CK/iU0
メーターのとこに表示されるようにしようぜ。
って、車検の時にリセットするの忘れる予感しかしないけどな。

36: 2023/07/28(金) 21:16:02.26 ID:r8zSSSeP0
無保険もセットかな

引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1690537165/





スポンサードリンク
このエントリーをはてなブックマークに追加

    コメント

     コメント一覧 (12)

      • 1. 名無しさん
      • 2023年07月29日 00:36
      • 公用車はフロントガラスとリアガラスに車検ステッカーを右、中、左3枚づつ貼るよう義務付けろや
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 2. 名無しさん
      • 2023年07月29日 01:42
      • 車検切れてても検問に引っかからない限りは普通に乗れちゃいそうだな
        もう車検を通すのやめようかな
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
        • 3. 名無しさん
        • 2023年07月29日 03:05
        • >>2
          ばれたら一発で免停+罰金だぞ。
          リスクっていうより普通に車検通した方がお得まであるぞ。
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
      • 4. 名無しさん
      • 2023年07月29日 04:44
      • 運転手の意識が甘い
        基本的に罰を受けるのは運転手だからチェックを怠るんじゃない
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 5. 名無しさん
      • 2023年07月29日 07:25
      • オレも社用車の車両管理をしてるんだけど。
        もう定年引退して良い年なのに、後継者がいないから、車両管理の為だけに雇われている状態。

        だってみんな車の構造も知らなきゃ、車検などの法律も興味なし、メーカーや修理工場のアフターサボートに依存っていうか丸投げだもの。
        運転前にタイヤの溝も確認しない、オイル具合も確認しない。それで壊れてからオレに電話してくる。
        車の構造や安全運転について無関心すぎる。自分や事故相手の命を左右するという意識が無い。
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
        • 11. 名無しさん
        • 2023年07月29日 15:33
        • >>5
          もう隠居したら?
          辞めたあとどうなろうが知ったこっちゃないだろ。
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
      • 6. 名無しさん
      • 2023年07月29日 09:10
      • 公用車だと自分の車って意識ないもんな。
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 7. 名無しさん
      • 2023年07月29日 10:51
      • ディーラーで買って無いのかね
        ディーラーなら案内来そうだけど
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 8. 名無しさん
      • 2023年07月29日 12:03
      • 車検とかいう制度があるのが悪い
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 9. 名無しさん
      • 2023年07月29日 12:50
      • 何とかしてステッカーの位置を叩きたいだけの妄想記事だな
        普通は納入業者から連絡が来るし、継続的な付き合いがある
        ただし、市長が替わったとかで、利権でディーラーを強制的に変えているような日和見自治体は別
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 10. 名無しさん
      • 2023年07月29日 14:56
      • ステッカー小さくしたのがいけないのでは?
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 12. 名無しさん
      • 2023年07月30日 08:25
      • 車を管理する部署ってないの?役所には
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked

    コメントする

    コメントフォーム
    記事の評価
    • リセット
    • リセット