
1: 2023/09/05(火) 08:50:30.88 ID:hpuD41PM9
【ミュンヘン=林英樹、上海=若杉朋子】欧州車大手がエンジンとモーターで動くプラグインハイブリッド車(PHV)に力を入れる。開催中のドイツ・ミュンヘン国際自動車ショーではBMWなど独車大手が電気自動車(EV)と並べてPHVを目玉として展示した。欧州で2035年以降も合成燃料を使ったエンジン車の販売が認められたことが各社の戦略に変化をもたらしたようだ。
メルセデス・ベンツグループの展示ブースで人だか...(以下有料版で,残り1153文字)
日本経済新聞 2023年9月5日 5:00
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR021370S3A900C2000000/?n_cid=SNSTW006&n_tw=1693870968
メルセデス・ベンツグループの展示ブースで人だか...(以下有料版で,残り1153文字)
日本経済新聞 2023年9月5日 5:00
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR021370S3A900C2000000/?n_cid=SNSTW006&n_tw=1693870968
人気記事!!
153: 2023/09/05(火) 10:14:35.32 ID:lipPS6If0
>>1
回り回ってエコなのはガソリン車だよねとなりそう
回り回ってエコなのはガソリン車だよねとなりそう
299: 2023/09/05(火) 10:55:55.51 ID:1KcaYSqH0
>>1
は?
これからはevだってあれだけ騒いでいてこれ?
は?
これからはevだってあれだけ騒いでいてこれ?
409: 2023/09/05(火) 11:45:19.94 ID:qQ58loIl0
>>1
軽自動車は?
軽自動車は?
2: 2023/09/05(火) 08:52:00.97 ID:viXke41G0
そりゃどんどんガソリンが値上がりするわけだ
使わなくなるから値上がりする
使わなくなるから値上がりする
30: 2023/09/05(火) 09:14:06.77 ID:+3Cu9AjA0
>>2
ハイブリッドなら燃費倍で
ガス代170円でも実質85円だからな
ブレーキパッドも運転の上手いやつは
廃車まで替えないし
いい事ずくめすぎる
ハイブリッドなら燃費倍で
ガス代170円でも実質85円だからな
ブレーキパッドも運転の上手いやつは
廃車まで替えないし
いい事ずくめすぎる
288: 2023/09/05(火) 10:52:03.90 ID:wSjNMPvv0
>>30
HVのメリットは燃費だけじゃないだよな
回生ブレーキのおかげでブレーキパット減らないしあとオイル交換も減らせる
給油回数も半分で済むし
航続距離が長いから旅行先で渋滞にハマりガソリン残量でやきもきすることもない
HVのメリットは燃費だけじゃないだよな
回生ブレーキのおかげでブレーキパット減らないしあとオイル交換も減らせる
給油回数も半分で済むし
航続距離が長いから旅行先で渋滞にハマりガソリン残量でやきもきすることもない
333: 2023/09/05(火) 11:04:58.56 ID:VAsaLrHP0
>>30
日産ノートでワンペダル運転でチンたら走ってるおっさんが後ろからオモクソクラクション鳴らされててワロタ
日産ノートでワンペダル運転でチンたら走ってるおっさんが後ろからオモクソクラクション鳴らされててワロタ
340: 2023/09/05(火) 11:09:13.11 ID:1x23HBBq0
>>333
現行の1ペダルは回生が強いとブレーキランプは点灯するよ
現行の1ペダルは回生が強いとブレーキランプは点灯するよ
3: 2023/09/05(火) 08:53:06.63 ID:StkfDttC0
どうした欧州 あんだけEVとか言ってて
PHVのトヨタを化石賞とかだったのに
PHVのトヨタを化石賞とかだったのに
4: 2023/09/05(火) 08:55:05.36 ID:7Ysn6EG70
始まったよ
5: 2023/09/05(火) 08:55:46.10 ID:BD71KDBh0
グレタ出番だぞ
6: 2023/09/05(火) 08:56:38.53 ID:GkOESeBv0
EV万世!で時間稼ぎして
PHV PHEVに移行する
ばーーーーーーーーーーーーーーか!
なにがクリーンディーゼルだよ
PHV PHEVに移行する
ばーーーーーーーーーーーーーーか!
なにがクリーンディーゼルだよ
7: 2023/09/05(火) 08:57:43.65 ID:G6+b9k6u0
ゴールは動かせないと思ってるのは日本人だけ
8: 2023/09/05(火) 08:57:43.67 ID:1E2J+op60
マツダのディーゼルも思い出してあげて下さい…
9: 2023/09/05(火) 08:58:02.55 ID:kJEBNWxF0
日本が新技術出すたびに
世界が右往左往大騒ぎしてて笑える
世界が右往左往大騒ぎしてて笑える
10: 2023/09/05(火) 08:59:25.80 ID:W4lGQ9yL0
トヨタに勝てないからEV始めてみたけど
EV市場は中国勢とテスラにもってかれたのでルール変更します!!
EV市場は中国勢とテスラにもってかれたのでルール変更します!!
11: 2023/09/05(火) 08:59:33.35 ID:7hVkZh7k0
馬鹿なのかな
12: 2023/09/05(火) 08:59:59.83 ID:SLDT7jaE0
自分達の都合でルールを変えたら最大受益国が中国という現実を目の当たりにして、
追い討ちをかけた燃料高騰で電力供給もままならなくなったからの掌返しお見事です
追い討ちをかけた燃料高騰で電力供給もままならなくなったからの掌返しお見事です
14: 2023/09/05(火) 09:00:22.57 ID:drBGA5HC0
バッテリーだけじゃいくらも走れないからな
スピード速いドイツじゃなおさらだろう
スピード速いドイツじゃなおさらだろう
249: 2023/09/05(火) 10:41:35.81 ID:ukmTGCuH0
>>14
確かにアウトバーンとEVの相性は悪そうだ
確かにアウトバーンとEVの相性は悪そうだ
15: 2023/09/05(火) 09:01:32.15 ID:wOamoytd0
日本政府は5周遅れでまだEV推進してます
17: 2023/09/05(火) 09:03:56.16 ID:BLJnpfoL0
年々数を減らしているガソリンスタンド。今回、2022年度のガソリンスタンドの開店数と閉店数が発表された。閉店したガソリンスタンドは開店数の7倍以上と減少が加速していることが明らかとなった。
945: 2023/09/05(火) 12:25:35.95 ID:Xx6nrbGq0
>>17
給油機の台数と、充電機の数も頼む
給油機の台数と、充電機の数も頼む
18: 2023/09/05(火) 09:04:15.87 ID:LFyOC7470
中国オワタ
20: 2023/09/05(火) 09:05:55.95 ID:odNWSVZ70
日本が本気出せば
すぐに追いつけると思うんですよ
すぐに追いつけると思うんですよ
21: 2023/09/05(火) 09:07:22.33 ID:lVec0J+i0
プリウス以外の選択肢が少なくってね
今後もっと増やしてくれると嬉しい
今後もっと増やしてくれると嬉しい
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1693871430/
コメント
コメント一覧 (38)
PHVはエンジン走行するときにはバッテリーとモーターが荷物になって。
モーター走行するときはエンジンとタンクとギアが重りになって効率悪い気がするのだけれど。
kurumachannel
が
しました
kurumachannel
が
しました
EU「やっぱPHV目玉でいくわ」( *´艸`)プークスクス
kurumachannel
が
しました
kurumachannel
が
しました
そりゃ中国が工作でやってたからねw EVが流行れば中国が儲かるw
でも、中国はもうダメだって見切りつけられたからハシゴを外しにかかってるんだよw
『中国が仕掛けたEV蟻地獄に陥る欧州』 ttps://news.yahoo.co.jp/articles/46aea6fee1095a3a92bea0b0893b8076e189fb5c
こういう記事もあるしね
kurumachannel
が
しました
kurumachannel
が
しました
kurumachannel
が
しました
kurumachannel
が
しました
フランスがEV EVうるさかった
kurumachannel
が
しました
kurumachannel
が
しました
EV普及率の低い日本は~とかのたまってた輩やろコイツ
海外が○○やるぞ!と言えば「日本もー」、海外が××やるぞ!と言えば「日本もー」と、とにかく日本を貶めたくて仕方ないという精神性を感じるよな
kurumachannel
が
しました
kurumachannel
が
しました
EVずらり 独モーターショー
ドイツ南部ミュンヘンで欧州最大級の自動車ショー「IAAモビリティ」の一般公開が5日、始まった。欧州メーカー各社は大型セダンやスポーツタイプ多目的車(SUV)など多様な電気自動車(EV)の展示を競い、来場者に本格的なEV時代の到来をアピールした。
ミスリードに騙されんなよ。
kurumachannel
が
しました
それらだけで80%近くのシェアを占める。国産は存在感無い。
今までどおりってだけ。
水素FCVも韓国の方が強いし。
kurumachannel
が
しました
kurumachannel
が
しました
あれだけの大量の車が8年後に追い金の200万円(バッテリー代)を支払わないと走れなくなるんだよな
その時が来たら国の機能がマヒするだろ 草々
kurumachannel
が
しました
世界はPHV、中国だけ自転車の世界が来るかな。
kurumachannel
が
しました
両方とも中国、欧州両方にやられてる。
kurumachannel
が
しました
まずEVとPHVはバッティングしてないから。むしろ相互補完関係。
相変わらずEVはPHV以上にシェア増えていてPHVに浸食されてるのは純ガソリンとHV。
PHVはHVをよりバッテリー乗せてEVに近づけた車だから、当たり前ながらEV開発してる会社は得意。
だからPHVは欧州と中国で世界シェア占められていて、日本のPHVはほとんど売れてない。
kurumachannel
が
しました
太平洋戦争とか五輪とか万博とか
kurumachannel
が
しました
kurumachannel
が
しました
モトローラ製端末も今は見る影もない、くるまだって普通に考えれば遅かれそうなるのは当たり前、
それをなんとか引き延ばし引き延ばしの戦略なんだしやってることは間違ってはない
実際に20世紀末前後の日韓車の猛攻から防ぎ切ったのは見事だと思うよ
kurumachannel
が
しました
コメントする