Unknown
1: 2023/09/05(火) 19:58:42.96 ID:ItJYRq719
マツダは4日、SUV「CX―30」を一部改良し、新世代ガソリンエンジン「スカイアクティブX」の搭載モデルを廃止したと発表した。手動変速機(MT)もなくした。パワートレインはマイルドハイブリッド車とディーゼルエンジン車のみとなる。これで、同社が国内で販売しているモデルでスカイアクティブX搭載車は「マツダ3」だけになった。また、改良に伴う仕様変更や原材料価格の高騰を反映し、従来に比べて価格を3.3~9.6%値上げした。

 SUV「CX―5」も一部改良した。同モデルでもMT車を廃止したほか、価格改定も実施。値上げ幅は従来比で1.3~7.7%となっている。

 両車種は同日から、予約受け付けを開始。発売はCX―5が10月中旬、CX―30が10月下旬の予定。

 価格はCX―30が255万6400円から、CX―5が290万9500円(消費税込み)から。

日刊自動車新聞
2023.09.05
https://www.netdenjd.com/articles/-/290050

人気記事!!

93: 2023/09/05(火) 20:45:05.04 ID:PzezgLBg0
>>1
欠陥ディーゼル売るMAZDA

あと全部ダサい

139: 2023/09/05(火) 21:32:42.01 ID:RZxx76pY0
>>1
マツダ車は永久にかわない

2: 2023/09/05(火) 20:00:10.83 ID:zYdy5fyK0
マツダ天国

3: 2023/09/05(火) 20:00:31.79 ID:FiPJJeAU0
いよいよ終わりかな

4: 2023/09/05(火) 20:00:37.08 ID:Phwr1viA0
レンタカーで借りたらアイドリングストップからの復帰にタイムラグありすぎて怖かった

14: 2023/09/05(火) 20:03:41.84 ID:ZBONh+4/0
>>4
アイドリングストップオフにすればええねんて

42: 2023/09/05(火) 20:14:06.78 ID:o5bgkM//0
>>14
意味ないじゃんw

5: 2023/09/05(火) 20:00:40.33 ID:QlTRx2Fr0
マツダからもMTが消えていく・・・

6: 2023/09/05(火) 20:01:03.61 ID:ZBONh+4/0
未だにマニュアル車乗りの俺の選択肢がまた減ってしまった

23: 2023/09/05(火) 20:06:53.98 ID:0welo2VF0
>>6
軽トラくらいは残るだろ

30: 2023/09/05(火) 20:09:56.44 ID:ZBONh+4/0
>>23
軽トラも減ったなあそういえば

224: 2023/09/06(水) 05:16:03.32 ID:mzN3+0pV0
>>30
デミオクロスオーバー

7: 2023/09/05(火) 20:01:07.70 ID:XdQBSPbB0
カクンカクンなるの
独特すぎひんこれ?

8: 2023/09/05(火) 20:01:08.92 ID:Yy3R41ba0
CX30って言われてもどんな車かわからん

26: 2023/09/05(火) 20:08:03.79 ID:1uJVj1o10
>>8
みんな同じ顔だから考えなくてええ

9: 2023/09/05(火) 20:01:10.17 ID:Qc43YIVZ0
なかった事になりそうなスカイアクティブX

171: 2023/09/05(火) 22:00:44.07 ID:puzfxJJh0
>>9
前社長のゴリ押しだったからな
現社長としてはいい迷惑だわ

185: 2023/09/05(火) 22:55:17.29 ID:yV8NYHYC0
>>171
ほんこれ

10: 2023/09/05(火) 20:02:35.67 ID:qtfXCwVF0
HCCIぶちあげて失敗
どうにもならんままXも廃止か

11: 2023/09/05(火) 20:03:06.00 ID:nr40ipS/0
値上げしたのにCX30の極太フェンダーもーるはそのまま?

15: 2023/09/05(火) 20:04:45.18 ID:dWIHcliu0
マツダはSUVばっかり生産してるな

20: 2023/09/05(火) 20:05:49.43 ID:bkle7jyP0
>>15
ランドローバー「」

16: 2023/09/05(火) 20:05:03.71 ID:Vc8JTuQE0
ちょっと待つだ

18: 2023/09/05(火) 20:05:16.61 ID:1hl2X8NH0
黒樹脂バンパでかすぎて後ろ姿がホムセンのビーサンみたい

19: 2023/09/05(火) 20:05:32.90 ID:X9EITO5+0
究極のエンジンのはずがハイブリッドに全て劣る

21: 2023/09/05(火) 20:06:22.13 ID:vjRc5wwI0
エンジン内部カーボンだらけで酷え車

25: 2023/09/05(火) 20:07:33.19 ID:Yy3R41ba0
車名を英数字表示にしたことでどんな車かさっぱりわからんくなり、全く異なる技術に全てスカイアクティブを冠した事でどんな技術なのかさっぱりわからんくなった
ブランド戦略の失敗だと思うわ

32: 2023/09/05(火) 20:11:36.58 ID:AL0ihKtW0
値上げして質ダウンって、売る気あるんかよ

引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1693911522/





スポンサードリンク
このエントリーをはてなブックマークに追加

    コメント

     コメント一覧 (13)

      • 1. 名無しさん
      • 2023年09月06日 09:26
      • 鼓動デザイン決めたデザイナーが後進に圧力かけまくってるからな
        デザイン変えようとしたら飛ばされるんから車内ヒエヒエやで
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
        • 11. 名無しさん
        • 2023年09月06日 15:05
        • >>1
          これほんまならほんま悪手よな。全車種共通テーマでデザインしてるんだから世代が変わればガラッとコンセプト変えないといつまでたってもどの車も代り映えしないだけで廃れるのはわかりきったことだろうに。変えるからこそ「昔のデザインの方がよかった」なんて思われることで逆に愛着持たれたりブランドイメージづくりに貢献するところもあるし。ベンツやBMWもなんだこれってデザインの世代があるけど毎度しっかり独自のデザインテーマを感じるもの
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
      • 2. 
      • 2023年09月06日 09:36
      • このコメントは削除されました。
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 3. 名無しさん
      • 2023年09月06日 10:00
      • マツダってなんとも言えない独特の顔のを何台か見かけるけど、それ以外の車種殆ど見かけない 広島だとその他のマツダも走ってるのかな?
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 4. 名無しさん
      • 2023年09月06日 10:02
      • MTもスカイアクティブXも、さっぱり売れてないからな
        CX30自体売れてないのに
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
        • 12. 名無しさん
        • 2023年09月07日 15:29
        • >>4
          確かにCX-30ってあんまり見かけんな。CX-5が安すぎるからそりゃ5買うわってなるよな。

          MTはロードスターならともかくな…
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
      • 5. 名無しさん
      • 2023年09月06日 10:15
      • ノイジーマイノリティおじさん達の言う事は聞くだけ無駄ってトヨタから学ばなかったの?
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
        • 7. 名無しさん
        • 2023年09月06日 10:46
        • >>5
          正攻法で技術力勝負しても勝ち目ないからマイノリティの声聞いてニッチ市場を拓くしかない。
          ただ、潜在ニーズを語るおじさんと言うだけで買わないおじさんを上手く見分けないとあかんのに
          自分に都合いい意見をユーザーの声と思うから直6FRなんかやって失敗すんねん。
          直6FRは言うだけおじさんが多用する買わない理由の1つやないか。
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 9. 名無しさん
        • 2023年09月06日 12:29
        • >>7
          別に1位以外が淘汰されるわけじゃないんだから勝ち目なんて無くたって構わないし
          内燃機関に拘ったのは退任した幹部がハイブリッド嫌いだったからであって
          ユーザーの声云々じゃないんだわ
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 13. 名無しさん
        • 2023年09月11日 22:23
        • >>7
          直6FRも別に買う買う詐欺おじさんの為に作った訳じゃ無くて
          直6なら安く作れるからその直6を積むためのFRプラットフォームを作りますなんて
          マツダの都合を世間に押し付けようとしただけ。
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
      • 6. 名無しさん
      • 2023年09月06日 10:40
      • EUのディーゼル詐欺に引っかかって大打撃受けた後遺症がなかなか癒えないな。
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 8. 名無しさん
      • 2023年09月06日 11:14
      • GJアテンザ出た時にMT買っといてよかった
        もうコンパクトカーか日本の道でどこ走るんだよっていうスポーツモデルしかMT無いから
        少しの間だけでも車種選び放題を堪能させてくれてありがとう
        MT好きって必ずしもスポーツモデルが好きって訳じゃないんだよね
        マツダ5、6クラスのファミリーカーでMTってのが良かったんよ本当にありがとうマツダ
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 10.  名無しさん
      • 2023年09月06日 13:53
      • 自虐で間違い探ししてるからな
        https://twitter.com/Mazda_PR/status/1698968910211748055
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked

    コメントする

    コメントフォーム
    記事の評価
    • リセット
    • リセット