
1: 2023/09/11(月) 09:48:52.06 ID:WvEAxD0l9
毎日新聞 2023/9/10(日) 17:00
https://news.yahoo.co.jp/articles/6169edc4da8b43e6650f7a28f2f1fcc5e141e72b
岡山県津山市で9日、2歳児が車内で約9時間半、置き去りにされ、死亡する事故が起きた。同様のケースは各地で後を絶たない。
予防に取り組むグループは、子どものそばに貴重品を置くといった防止策を呼びかけている。
8月26日、北九州市の商業施設の屋外駐車場に駐車中の車内で生後10カ月の男児が置き去りにされ死亡した。
車内はエンジンが切られ、窓を閉め切った状態だった。両親は別々に車を降り、ともに「相手が連れて降りたと思っていた」と説明していたという。
警察の検証では、車内温度が約50度に達した可能性がある。
2022年11月には、大阪府岸和田市で乗用車に女児(当時2歳)が約9時間取り残され、熱中症で死亡した。
父親が保育所に車で送り届けたと思い込んだまま帰宅して自宅駐車場に駐車し、車を離れたという。
福岡県中間市の保育園や、静岡県牧之原市の認定こども園でも、それぞれ園児が送迎バスに取り残されて死亡した。
NPO法人「セーフ・キッズ・ジャパン」(東京)は「人は誰でも間違える」「間違えたり忘れたりしても、重症度が高い事故にならないような仕掛けが必要」とし、
▽子どもがチャイルドシートを降りたらぬいぐるみを置き、座ったらぬいぐるみを助手席に置く
▽後部座席にスマートフォンや財布、バッグなどの貴重品を置く――といった防止策を提案している。
【菅沼舞、井手千夏】
https://news.yahoo.co.jp/articles/6169edc4da8b43e6650f7a28f2f1fcc5e141e72b
岡山県津山市で9日、2歳児が車内で約9時間半、置き去りにされ、死亡する事故が起きた。同様のケースは各地で後を絶たない。
予防に取り組むグループは、子どものそばに貴重品を置くといった防止策を呼びかけている。
8月26日、北九州市の商業施設の屋外駐車場に駐車中の車内で生後10カ月の男児が置き去りにされ死亡した。
車内はエンジンが切られ、窓を閉め切った状態だった。両親は別々に車を降り、ともに「相手が連れて降りたと思っていた」と説明していたという。
警察の検証では、車内温度が約50度に達した可能性がある。
2022年11月には、大阪府岸和田市で乗用車に女児(当時2歳)が約9時間取り残され、熱中症で死亡した。
父親が保育所に車で送り届けたと思い込んだまま帰宅して自宅駐車場に駐車し、車を離れたという。
福岡県中間市の保育園や、静岡県牧之原市の認定こども園でも、それぞれ園児が送迎バスに取り残されて死亡した。
NPO法人「セーフ・キッズ・ジャパン」(東京)は「人は誰でも間違える」「間違えたり忘れたりしても、重症度が高い事故にならないような仕掛けが必要」とし、
▽子どもがチャイルドシートを降りたらぬいぐるみを置き、座ったらぬいぐるみを助手席に置く
▽後部座席にスマートフォンや財布、バッグなどの貴重品を置く――といった防止策を提案している。
【菅沼舞、井手千夏】
人気記事!!
2: 2023/09/11(月) 09:49:47.11 ID:5PWIRQKR0
日本の夏の風物詩
3: 2023/09/11(月) 09:50:58.18 ID:LPY0I3gm0
そもそもガキが貧弱すぎるのが悪い
俺だってガキの頃しょっちゅう置き去りにされたが自力で脱出してたぞ
俺だってガキの頃しょっちゅう置き去りにされたが自力で脱出してたぞ
4: 2023/09/11(月) 09:51:52.53 ID:M4znfmd60
>>3
昔より暑い定期
昔より暑い定期
5: 2023/09/11(月) 09:54:11.63 ID:DSL806Ug0
>>3
5歳未満の子供が自力脱出には無理があると思う
それよりも、なんでもかんでも車で移動ってのがおかしい
子供を車に乗せて移動するなら常に注意が必要なのは当たり前ができていないから
こんな事件が起きるんだろうね
5歳未満の子供が自力脱出には無理があると思う
それよりも、なんでもかんでも車で移動ってのがおかしい
子供を車に乗せて移動するなら常に注意が必要なのは当たり前ができていないから
こんな事件が起きるんだろうね
273: 2023/09/11(月) 14:16:57.31 ID:D1gSDc520
>>3
2歳じゃ無理
2歳じゃ無理
294: 2023/09/11(月) 15:01:46.57 ID:suoE/6+N0
>>3
昔より暑い上、チャイルドシートで身動き取れんのも多いと思う。
昔より暑い上、チャイルドシートで身動き取れんのも多いと思う。
7: 2023/09/11(月) 09:56:28.38 ID:UYrZx1KL0
さすがに助手席に座らせれば忘れないだろ
98: 2023/09/11(月) 11:33:16.58 ID:8d0MA97n0
>>7
エアバッグあるから幼児を助手席に乗せるのは危険なの 常識だぞ
エアバッグあるから幼児を助手席に乗せるのは危険なの 常識だぞ
161: 2023/09/11(月) 12:34:49.99 ID:W5NH0ebf0
>>98
あー言えばこういう
あー言えばこういう
170: 2023/09/11(月) 12:42:32.41 ID:VU6kufBR0
>>161
エアバックで負傷云々説明書に書いてあったりする
エアバックで負傷云々説明書に書いてあったりする
163: 2023/09/11(月) 12:37:11.57 ID:X/egxmsa0
>>98
エアバックもそうだが緊急回避時にドライバーは咄嗟に自分がぶつかるようにハンドルは切らないから
エアバックもそうだが緊急回避時にドライバーは咄嗟に自分がぶつかるようにハンドルは切らないから
253: 2023/09/11(月) 13:56:13.34 ID:S1NAC+aW0
>>163
最近あったなそういう事故
街路樹だかに突っ込んで子供死亡、妻重体、ドライバー無傷
最近あったなそういう事故
街路樹だかに突っ込んで子供死亡、妻重体、ドライバー無傷
100: 2023/09/11(月) 11:33:58.45 ID:Az1yOd780
>>7
チャイルドシート設置は後部座席
チャイルドシート設置は後部座席
106: 2023/09/11(月) 11:36:37.23 ID:UTrmoOyN0
エアバッグに干渉しない
>>7
向きと大きさ?で、可能なのもあったような
>>7
向きと大きさ?で、可能なのもあったような
126: 2023/09/11(月) 11:56:58.42 ID:2AIkmS1R0
>>7
基本、チャイルドシートとエアバッグのかねあいで助手席には座らせない。
基本、チャイルドシートとエアバッグのかねあいで助手席には座らせない。
8: 2023/09/11(月) 09:57:28.53 ID:nb+ugyjy0
子供より貴重なものなんかないんだけど
47: 2023/09/11(月) 10:24:23.87 ID:/4JFrSwx0
>>8
こういう親はスマホだろ
こういう親はスマホだろ
211: 2023/09/11(月) 13:24:57.62 ID:cAgUNIlB0
>>8
その子供を貴重と思わない人間もいるんだわ
この手の事故の何割かは意図的にやってるだろ
その子供を貴重と思わない人間もいるんだわ
この手の事故の何割かは意図的にやってるだろ
9: 2023/09/11(月) 09:57:56.86 ID:pDjL92nV0
情報に疎く知識が欠け、想像力が致命的に乏しいことと、子供への愛情が足りないことが原因
10: 2023/09/11(月) 09:58:01.77 ID:ZpNWPKsc0
スマホをチャイルドシートにセットしないとにしようず
11: 2023/09/11(月) 10:00:40.94 ID:YoOALSXV0
いつも思うんだけどこの放置事故だと殺人罪じゃなくめっちゃ罪軽いからわざと狙ってやってるんじゃないかと
300: 2023/09/11(月) 15:04:46.34 ID:0wDwDCvx0
>>11
ジャニーズと同じで半信半疑と皆スルーのパターンだね
こいつ本当は故意では?と取り調べで警官が感じるケース少なくないと思う
ニュースにはならないけど飼うのに飽きたペットこの方法で処分してる人多そう
ジャニーズと同じで半信半疑と皆スルーのパターンだね
こいつ本当は故意では?と取り調べで警官が感じるケース少なくないと思う
ニュースにはならないけど飼うのに飽きたペットこの方法で処分してる人多そう
13: 2023/09/11(月) 10:01:21.25 ID:79W+u0uq0
どうせ死んでも親は被害者面して車のメーカーにギャーギャー喚き散らしているんだろ?
こういう基地外共は去勢すべきだわ
こういう基地外共は去勢すべきだわ
14: 2023/09/11(月) 10:03:02.47 ID:iRjfxLkF0
どう見てもわざと
15: 2023/09/11(月) 10:04:42.12 ID:9NdepHYv0
チャイルドシート必須化、助手席不可
これも一応原因の一つだと思う
でも俺の車の横に突っ込んできたやつの子供がフロントガラスに頭ぶつけてたのを思い出すと仕方ないとは思うが
これも一応原因の一つだと思う
でも俺の車の横に突っ込んできたやつの子供がフロントガラスに頭ぶつけてたのを思い出すと仕方ないとは思うが
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1694393332/
コメント
コメント一覧 (7)
kurumachannel
が
しました
kurumachannel
が
しました
kurumachannel
が
しました
家事もお金出してプロに頼む時代に子育てだけ時代遅れすぎる
女性の社会進出の最大の足かせは子供
kurumachannel
が
しました
テレビ電話機能で保護者らが心配になった時にチェック
kurumachannel
が
しました
kurumachannel
が
しました
kurumachannel
が
しました
コメントする