
1: 2023/09/11(月) 23:02:03.23 ID:tDXLlvP1
中国 8月の新車販売台数 去年同月比8.4%↑日系各社はマイナス
2023年9月11日 21時06分 NHK
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230911/k10014192211000.html
中国の8月の新車の販売台数は、去年の同じ月と比べて8.4%のプラスとなった一方、日系各社の販売台数はいずれもマイナスとなりました。中国でEV=電気自動車の販売が急拡大する中、エンジン車に強みを持つ日系メーカーは、苦戦が続いています。
中国の自動車メーカーなどでつくる「自動車工業協会」によりますと、8月の新車の販売台数は258万2000台で、去年の同じ月と比べて8.4%のプラスとなりました。
また、7月と比べると8.2%のプラスでした。
これは、EV=電気自動車などの「新エネルギー車」の販売が、去年の同じ月と比べて27%のプラスと大幅に増加したことなどが主な要因です。
一方、日系の自動車メーカー各社が発表した先月の中国での販売台数は、去年の同じ月と比べていずれも減少し、減少率はそれぞれ
▽トヨタ自動車が6.6%
▽ホンダが25.1%
▽日産自動車が28.9%となりました。
※全文はリンク先で
2023年9月11日 21時06分 NHK
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230911/k10014192211000.html
中国の8月の新車の販売台数は、去年の同じ月と比べて8.4%のプラスとなった一方、日系各社の販売台数はいずれもマイナスとなりました。中国でEV=電気自動車の販売が急拡大する中、エンジン車に強みを持つ日系メーカーは、苦戦が続いています。
中国の自動車メーカーなどでつくる「自動車工業協会」によりますと、8月の新車の販売台数は258万2000台で、去年の同じ月と比べて8.4%のプラスとなりました。
また、7月と比べると8.2%のプラスでした。
これは、EV=電気自動車などの「新エネルギー車」の販売が、去年の同じ月と比べて27%のプラスと大幅に増加したことなどが主な要因です。
一方、日系の自動車メーカー各社が発表した先月の中国での販売台数は、去年の同じ月と比べていずれも減少し、減少率はそれぞれ
▽トヨタ自動車が6.6%
▽ホンダが25.1%
▽日産自動車が28.9%となりました。
※全文はリンク先で
人気記事!!
3: 2023/09/11(月) 23:04:23.64 ID:UC6v+z4o
電気自動車では中国に太刀打ちできないしな
ハイブリッドではアイオニックに太刀打ちできない
ハイブリッドではアイオニックに太刀打ちできない
6: 2023/09/11(月) 23:12:14.70 ID:l+qd9u7/
中国のEVなんか数年で壊れて買い替える電化製品
そして数字なんか創作し放題の国の情報を真に受けるNHK
そして数字なんか創作し放題の国の情報を真に受けるNHK
8: 2023/09/12(火) 00:38:31.26 ID:2EQknIjZ
8.5%も増えてるのに何で絶賛リストラ中なの?
信憑性が・・・
信憑性が・・・
9: 2023/09/12(火) 00:41:13.64 ID:fz0Tu4OB
ん?人民はクルマ買ってる余裕あるの?
10: 2023/09/12(火) 00:58:11.39 ID:sM2plhFQ
輸出も前年比75%伸びてるんだってな
とんでもないな
とんでもないな
11: 2023/09/12(火) 01:07:01.93 ID:Pmp/TUMN
日系撤退で良いと思う、その内暴動が起こりそうだし。
12: 2023/09/12(火) 01:19:16.68 ID:2ANcUdEo
去年の8月って中国はロックダウンで新車どころじゃなかったんじゃ?
13: 2023/09/12(火) 01:19:58.05 ID:+cWbhBfN
日本は撤退に向けて早めに行動した方がいい
14: 2023/09/12(火) 01:29:35.64 ID:B7GDTYVD
補助金が切れて売れてないって聞いたけど
15: 2023/09/12(火) 02:13:56.80 ID:KKdTfe5x
ゴミが飛ぶように売れてるな
16: 2023/09/12(火) 03:23:12.65 ID:Y/qjIjo8
新車買ってすぐに水害で流された
17: 2023/09/12(火) 03:28:35.68 ID:X5X7tmRQ
なに見信じれんな、この国は
18: 2023/09/12(火) 03:33:28.76 ID:ydw0W8My
もう世界的に中国から撤退してるからな
車が売れようが売れまいが関係ない
車が売れようが売れまいが関係ない
19: 2023/09/12(火) 06:31:51.98 ID:NF4y1Wst
中国で負けると、次は東南アジアで負ける。
タイなんて既に新車の10%近くがEV。そのほとんどが中華製。
タイなんて既に新車の10%近くがEV。そのほとんどが中華製。
21: 2023/09/12(火) 10:30:08.41 ID:oykDy9jg
>>19
タイもテンモコリで補助金出てるぞ
タイもテンモコリで補助金出てるぞ
24: 2023/09/12(火) 12:32:55.95 ID:S6h0v4y9
>>21
補助金出てても日本メーカーのEVは一向に売れない。
補助金出てても日本メーカーのEVは一向に売れない。
20: 2023/09/12(火) 08:05:29.90 ID:+wJTqpsC
洪水が来たときの充電器設備はどうなんだろうか
情報無いから知りたい
情報無いから知りたい
22: 2023/09/12(火) 10:59:54.06 ID:7G2qmmsp
日本企業撤退準備だろ
チャイナリスク大きすぎる
チャイナリスク大きすぎる
23: 2023/09/12(火) 11:10:56.08 ID:iC5mTBBz
撤退しろ
もう関係改善は無理
もう関係改善は無理
25: 2023/09/12(火) 12:44:48.34 ID:L0OWtj3e
世界シェア0.0003%のトヨタが何だって?
26: 2023/09/12(火) 14:04:13.51 ID:AMsx7Rtb
嘘をつくな 電気自動車はオワコンだ また統計を誤魔化している
工場からディーラーに在庫を積み増している
工場からディーラーに在庫を積み増している
27: 2023/09/12(火) 14:45:56.93 ID:fz0Tu4OB
年1000万台作ってまだ納期2年とかなのに、慌ててEVなんか作る動機ねーわ
28: 2023/09/12(火) 18:54:59.23 ID:0YSEWZHM
国内メは自由に販売()できますねニチャア
29: 2023/09/12(火) 22:33:45.25 ID:m3MvHR/M
景気がいいのか悪いのかよくわかりませんな
コメント
コメント一覧 (11)
まあそりゃ、テスラ以外のメーカーのEVを買ってる連中って
「ついに我が国独自の自動車(EV)がー」、「わが民族独自のEVがー」っていうやつらだもん
日本人はEV買わないし売れんわな
kurumachannel
が
しました
kurumachannel
が
しました
kurumachannel
が
しました
どうせ華僑が本国の命令でサクラ買いして釣られた一部の金持ちが買ってんだろ
一度買ってEVの現実を知ってリピートするかどうか1年もすればわかるよ
kurumachannel
が
しました
ガソリン車は登録の際、車両代の他に約150万程必要
kurumachannel
が
しました
kurumachannel
が
しました
kurumachannel
が
しました
kurumachannel
が
しました
コメントする