1: 2023/09/19(火) 11:33:46.47 ID:0DxfLAtI9
●ウナギ上りで増えていく「AT限定」免許
2023年現在、国内販売されているクルマの約99%はAT(オートマ車)であり、商用車でもATの比率は増えました。
これに呼応するかのように、運転免許も「AT限定」で取る人がかなり増えている状況です。
警察庁の運転免許統計で、その年の指定自動車教習所の卒業者数にまつわるデータを見てみると
2022年に普通免許で卒業した人でMT免許(いわゆる限定ナシ):AT限定免許の割合は27:73でした。
その15年前の2007(平成19)段階では、53:47でMT免許の方が多かったのですが、5年後の2012(平成24)年段階ではすでに逆転していました。
指定自動車教習所の卒業者なので多くは若者と考えられますが、今や7割以上が「AT限定」で普通免許を取っているのです。
ちなみに東京都だと、AT限定が実に8割を超えています。
AT限定普通免許の教習は、MT免許と比べ法定の技能教習が短く、値段も1万円から1万5000円ほど安くなります。
教習所のスタッフに聞くと、MTで受講する人は「何かあったときのため
とりあえずMTで取っておけ」と親に言われたから、という理由が大半だそう。
トラックなどを運転することを想定した需要もあるものの、2017(平成29)年に準中型免許が新設されて以降
普通免許で乗れるクルマはほぼ乗用車に限られるようになっており、“いざというときのメリット”すら、希薄になっていると思われます。
同氏によると、クラッチ操作などにつまずく人が、技能教習の早い段階でMTからAT限定へ移行してしまうケースもあるとのこと。、
いまやウェブ検索で「マニュアル車」と入力すると、すかさず「無理ゲー」という文言がサジェスト(候補として表示)されるほど、苦手意識を持つ人が少なくないようです。
続きはのりものニュース
2023/09/19
https://trafficnews.jp/post/127971
2023年現在、国内販売されているクルマの約99%はAT(オートマ車)であり、商用車でもATの比率は増えました。
これに呼応するかのように、運転免許も「AT限定」で取る人がかなり増えている状況です。
警察庁の運転免許統計で、その年の指定自動車教習所の卒業者数にまつわるデータを見てみると
2022年に普通免許で卒業した人でMT免許(いわゆる限定ナシ):AT限定免許の割合は27:73でした。
その15年前の2007(平成19)段階では、53:47でMT免許の方が多かったのですが、5年後の2012(平成24)年段階ではすでに逆転していました。
指定自動車教習所の卒業者なので多くは若者と考えられますが、今や7割以上が「AT限定」で普通免許を取っているのです。
ちなみに東京都だと、AT限定が実に8割を超えています。
AT限定普通免許の教習は、MT免許と比べ法定の技能教習が短く、値段も1万円から1万5000円ほど安くなります。
教習所のスタッフに聞くと、MTで受講する人は「何かあったときのため
とりあえずMTで取っておけ」と親に言われたから、という理由が大半だそう。
トラックなどを運転することを想定した需要もあるものの、2017(平成29)年に準中型免許が新設されて以降
普通免許で乗れるクルマはほぼ乗用車に限られるようになっており、“いざというときのメリット”すら、希薄になっていると思われます。
同氏によると、クラッチ操作などにつまずく人が、技能教習の早い段階でMTからAT限定へ移行してしまうケースもあるとのこと。、
いまやウェブ検索で「マニュアル車」と入力すると、すかさず「無理ゲー」という文言がサジェスト(候補として表示)されるほど、苦手意識を持つ人が少なくないようです。
続きはのりものニュース
2023/09/19
https://trafficnews.jp/post/127971
人気記事!!
3: 2023/09/19(火) 11:34:44.75 ID:SDjpppel0
自動化の流れなのにマニュアルである必要ないだろ
204: 2023/09/19(火) 11:52:35.26 ID:6qSgvVbe0
>>3
マニュアルが好きだからマニュアルに乗ってる
マニュアルが無駄って言ってる人は例えばゲームでボタンを押す作業が無駄だから動画で済ますって言ってるようなもん
その操作が好きだからマニュアルが好きなんだよ
マニュアルが好きだからマニュアルに乗ってる
マニュアルが無駄って言ってる人は例えばゲームでボタンを押す作業が無駄だから動画で済ますって言ってるようなもん
その操作が好きだからマニュアルが好きなんだよ
662: 2023/09/19(火) 12:18:35.18 ID:uRKKkkNj0
>>204
何もしないで放置するゲームが蔓延する時代だし
何もしないで放置するゲームが蔓延する時代だし
898: 2023/09/19(火) 12:28:08.48 ID:MDd6yL/u0
>>3
他の人が設計した「自動」は嫌いなんだ
細かくカスタマイズできるならいいけどほとんど仕方なく使ってる
他の人が設計した「自動」は嫌いなんだ
細かくカスタマイズできるならいいけどほとんど仕方なく使ってる
5: 2023/09/19(火) 11:35:03.33 ID:Ymk2uECn0
バイクはなぜか、AT限定の方が難しいw
35: 2023/09/19(火) 11:38:10.49 ID:dpcnZ8VF0
>>5
スクーターでクランクとか一本橋難しくて今でもトラウマ
大型までとったが、いまだにスクーター乗ったことがない
スクーターでクランクとか一本橋難しくて今でもトラウマ
大型までとったが、いまだにスクーター乗ったことがない
42: 2023/09/19(火) 11:38:52.59 ID:X0WjDo+h0
>>5
今はバイクにも設定されてるんだな
大昔に初めてホンダが750をオートマチックで発売して
全然売れなかった件を思い出した
今はバイクにも設定されてるんだな
大昔に初めてホンダが750をオートマチックで発売して
全然売れなかった件を思い出した
6: 2023/09/19(火) 11:35:10.26 ID:8nEZ0pi80
おっさんくせえタイトルだな
927: 2023/09/19(火) 12:29:16.28 ID:+LOe5Zfk0
>>6
オッサン・若者以前に
鈍臭い奴か否か?の違いなんだと思う
オッサン・若者以前に
鈍臭い奴か否か?の違いなんだと思う
8: 2023/09/19(火) 11:35:21.14 ID:h0XgDmYp0
慣れると軽トラで山道とか楽しいのに
11: 2023/09/19(火) 11:35:31.58 ID:pBqJB/HL0
男でAT限定wwwwwwwwwww
弱者男性wwwwwwwwwwwwwwww
弱者男性wwwwwwwwwwwwwwww
489: 2023/09/19(火) 12:09:23.35 ID:hcGHAWcL0
>>11
昔はそういう風潮あったな
俺もそれでMT取ったし
昔はそういう風潮あったな
俺もそれでMT取ったし
13: 2023/09/19(火) 11:35:54.30 ID:0Xklcu+60
無理ゲーというか、大部分の人に取っちゃ無駄ゲーなだけだろ。
14: 2023/09/19(火) 11:36:01.72 ID:Wi5x9xKF0
マニュアル車売ってないもんな
15: 2023/09/19(火) 11:36:04.15 ID:dpcnZ8VF0
AT限定でとって合宿で限定解除した俺が通りますよ
教習車はランサーだった
教習車はランサーだった
309: 2023/09/19(火) 11:59:04.01 ID:HUk8LpHn0
>>15
限定解除って二輪以外にも使うんだな
限定解除って二輪以外にも使うんだな
374: 2023/09/19(火) 12:03:10.43 ID:atZtS3gp0
>>309
二輪も大型が別免許になったので言わないな
AT限定くらいかもしらん
二輪も大型が別免許になったので言わないな
AT限定くらいかもしらん
377: 2023/09/19(火) 12:03:16.03 ID:dpcnZ8VF0
>>309
あっちはお年を召した方が、大型のことをそういうらしいね
あっちはお年を召した方が、大型のことをそういうらしいね
16: 2023/09/19(火) 11:36:06.87 ID:pBqJB/HL0
知的障碍者ですと自己紹介してるのと同じ
18: 2023/09/19(火) 11:36:28.96 ID:pBqJB/HL0
AT限定に人権はありません
19: 2023/09/19(火) 11:37:11.05 ID:rhqzScSA0
そんなの古い昔がいいならパワステなしエアコンなし
足回りも貧弱乗り味悪い車にでも乗ってろよw
足回りも貧弱乗り味悪い車にでも乗ってろよw
20: 2023/09/19(火) 11:37:14.77 ID:0o64lFVU0
愛車がスイスポの高卒弱者男性(笑)
21: 2023/09/19(火) 11:37:15.64 ID:g9CiRpXS0
下手糞のくせにMTで取りたがる人に困ってるらしいな
ガチガチにジャッジしたら全然卒業してくれないからATよりかなり甘めになってしまっていると嘆いてた
ガチガチにジャッジしたら全然卒業してくれないからATよりかなり甘めになってしまっていると嘆いてた
23: 2023/09/19(火) 11:37:18.36 ID:lbBM/c7t0
クラッチ操作でつまずく様な奴には免許交付しないでくれよ
糞運動音痴な俺でさえ出来るのに
糞運動音痴な俺でさえ出来るのに
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1695090826/
コメント
コメント一覧 (59)
教習所が免許の意味分かってねえじゃん
kurumachannel
が
しました
老害よりも運転できないんだ?
kurumachannel
が
しました
ソースはオレ
kurumachannel
が
しました
事故が減るとかはわからないが、スマホ運転とかはなくなるんじゃね。
kurumachannel
が
しました
原始的なMT車とかクラッチ踏んでシフトガチャガチャ大好き昭和の野蛮人かよメンクサ
kurumachannel
が
しました
数十年前は女の子もおばぁちゃんも皆やってた事なのに何をそこまだ怖がるのか不思議でならない
こういうの見るとネットでエアプやってる奴多いんだろうな
kurumachannel
が
しました
昭和なら持て囃されたチンピラの勝利宣言なんて、バブル崩壊後の社会じゃただ不快なだけだし
kurumachannel
が
しました
AT免許なかった時代はどんなどんくさいオバチャンでも出来たクラッチ操作がそんなに難しいか?
kurumachannel
が
しました
デフロックのある軽トラ運転したいんでMT免許取ったけどwww
kurumachannel
が
しました
kurumachannel
が
しました
kurumachannel
が
しました
てかガチャガチャするのに必死なのか最近はサーキットでもよたよた走る危ない奴多すぎ。格好ばかり弄繰り回した車でアンダーがどうとか言い訳する前に基本的な運転を勉強し直せ。
kurumachannel
が
しました
実際問題、今の時代余程好きな人でもなけりゃMT車に乗ることないし
AT限定免許でなんら問題ないと思う
kurumachannel
が
しました
たとえMT車を乗らなくてもMT免許取得は有意義だ
kurumachannel
が
しました
車なら判らんでもないけど、実際普通免許程度じゃなんのステータスにもならんのだぞ。
kurumachannel
が
しました
一生ものなんだからはした金と時間だろ
kurumachannel
が
しました
練習とはいえそんな教え方だったからあんまりMTの良さがわからなかったな
最後のほうで良識派の若い兄さんが、もっと引っ張ったらスムーズやでって教えてくれてそこで目から鱗の快感だったな
kurumachannel
が
しました
そんなことより自動運転の時代が早く来てほしいわ。
kurumachannel
が
しました
なんせアクセルとブレーキがオン・オフスイッチみたいになっててほぼ自動制御だもんな
kurumachannel
が
しました
教習所卒業から何年もMT車運転してないからもう運転出来ないかもって言ってるヤツは多い
ましてや新車でMT車買おうにもほとんどない状況じゃオートマ限定でも困らんだろうし
別にいいんじゃねーの?とは思うね
kurumachannel
が
しました
効いてるなw
kurumachannel
が
しました
コメントする