
1: 2023/09/23(土) 03:11:06.744 ID:41LVuON40
なわけないやろw
人気記事!!
2: 2023/09/23(土) 03:12:16.932 ID:GfgmbpNE0
って思うじゃん?
3: 2023/09/23(土) 03:13:15.128 ID:hodmZEN00
今の発電方法じゃ環境に悪いよ
4: 2023/09/23(土) 03:14:02.234 ID:41LVuON40
家にソーラー付ければ良くね?
7: 2023/09/23(土) 03:15:56.755 ID:hodmZEN00
>>4
ソーラーを製造するのに電気がいる
ソーラーを製造するのに電気がいる
5: 2023/09/23(土) 03:14:40.739 ID:qYriqvRI0
あほーが買ーう電気自動車ー冬ーに止ーまーるー♪(´・ω・`)⎠
6: 2023/09/23(土) 03:14:51.926 ID:I18fkt6o0
バッテリーの環境負荷が大きいんだっけ
あと電気自動車が環境にいいのは原発前提だから火力発電なんかだとエネルギーロスが大きくなるってのもあるよね
あと電気自動車が環境にいいのは原発前提だから火力発電なんかだとエネルギーロスが大きくなるってのもあるよね
8: 2023/09/23(土) 03:16:32.108 ID:7QiultUn0
ついでに言うとソーラー破棄するのも環境に悪い
9: 2023/09/23(土) 03:17:15.781 ID:lWvrtpWT0
全部原発でも正直怪しい
10: 2023/09/23(土) 03:17:30.314 ID:EL4qgiOb0
当たり前体操
11: 2023/09/23(土) 03:35:01.591 ID:oDnmb/Z2d
ソーラーパネル敷き詰める為に森林伐採しまくってるのは本当にアホだろ
12: 2023/09/23(土) 03:40:13.021 ID:ZA40EWz10
ベルギーだかノルウェーだか忘れたけど、
風力で8割賄ってるような国があるから
そこだけは環境にいいかも
風力で8割賄ってるような国があるから
そこだけは環境にいいかも
14: 2023/09/23(土) 03:45:44.371 ID:lWvrtpWT0
>>12
ああいうところはエネルギー需要も低いからできる芸当だしなあ
ああいうところはエネルギー需要も低いからできる芸当だしなあ
13: 2023/09/23(土) 03:41:22.277 ID:GXVNWt950
今の消費社会では仕方のない事なので、言われたくない事があって
電気自動車1台を制作するのに工場で排出する大気汚染物質の量は
既存のガソリン車を使い続けて排出する大気汚染物質の量より・・・
電気自動車1台を制作するのに工場で排出する大気汚染物質の量は
既存のガソリン車を使い続けて排出する大気汚染物質の量より・・・
コメント
コメント一覧 (43)
中国の一人勝ちになるのもそこらへんが原因だし
そもそもレアメタル生産なんかも同じ理由で、環境の事を考えたらできない事してる訳で
kurumachannel
が
しました
問題は車重が重いことによってタイヤの摩耗がやや早い(&アスファルト削って大気汚染)かな。このあたりはタイヤ側の技術革新が期待されてるところ。
kurumachannel
が
しました
kurumachannel
が
しました
kurumachannel
が
しました
製造段階からのLCAで比較しても、EVのほうが有利という調査結果が出てる。
再エネが進んだ今では、より有利。
発電所のco2問題は発電側の問題でそちらが変わって行けばEVにしておくと一気にco2を激減できる。
kurumachannel
が
しました
バッテリーの劣化問題で中古車としての魅力がない、中古車として売れないから結局は廃車と
なってゴミの山と化す、それが環境に著しく悪い、リサイクルのことも考えずにアホみたいに
つくってしまった結果、中国はどうしようもない状態今なってる、今のEVが環境に悪いってのは
今になって気付いた、バッテリー材料の採掘も含めこれから環境破壊の本番が始まる。
kurumachannel
が
しました
kurumachannel
が
しました
kurumachannel
が
しました
kurumachannel
が
しました
摺動部品が多すぎだし、燃料経路インジェクターバルブシリンダーEGRもすべてカーボン溜まって燃費落ちるしいいとこなし
夏だろうが冬だろうが常時熱を無駄に捨ててるし、空気が無いと動かんし、気温気圧、燃料の質にも左右される
電動車のほうがぜんぜん安定してるわ
kurumachannel
が
しました
バッテリーが劣化しないと思ってる情弱
kurumachannel
が
しました
鉄くず盗む程がめつい中国でEVが何万台も捨てられて放置されてるのは、再生できないからだし
ガソリン車と違ってEVは中古も売れないしどうしようもない
kurumachannel
が
しました
kurumachannel
が
しました
kurumachannel
が
しました
実際に、EV人柱となった人たちが5年後10年後にどうなるかを観測するしかない。
個人的には、ガソリンの次の内燃機関が本命だと思うけどね。
kurumachannel
が
しました
kurumachannel
が
しました
コメントする