
1: 2023/09/24(日) 02:57:33.99 ID:+5969dEb0
全く車興味ないんやが続くもんなんか?まあ興味ある職がないからニートなわけだけど
人気記事!!
2: 2023/09/24(日) 02:59:17.68 ID:ELpJleyD0
整備士不足やからなあ
5: 2023/09/24(日) 03:01:21.38 ID:+5969dEb0
>>2
らしいな
らしいな
3: 2023/09/24(日) 02:59:38.07 ID:PrCRFQYv0
1級整備士と車体整備士と金属塗装1級持ってる
整備士はあんまりオススメしない
整備士はあんまりオススメしない
4: 2023/09/24(日) 03:00:38.14 ID:+5969dEb0
>>3
やっぱりなぶる趣味とかがないと続かんか?
やっぱりなぶる趣味とかがないと続かんか?
7: 2023/09/24(日) 03:05:15.61 ID:PrCRFQYv0
>>4
車に全く興味なくても20年くらい続けとるでワイジは
単にメカニックは金銭面が不遇やからや
あとキャリアアップというか 先行きがね、無いんよ メカニック
車に全く興味なくても20年くらい続けとるでワイジは
単にメカニックは金銭面が不遇やからや
あとキャリアアップというか 先行きがね、無いんよ メカニック
10: 2023/09/24(日) 03:11:31.05 ID:+5969dEb0
>>7
興味なくて続けていけるんか、車オタクとか機械なぶるのが好きな人しかいないと思ってたわ。金銭面はまぁ生活出来る金あればええかな
興味なくて続けていけるんか、車オタクとか機械なぶるのが好きな人しかいないと思ってたわ。金銭面はまぁ生活出来る金あればええかな
11: 2023/09/24(日) 03:14:53.67 ID:PrCRFQYv0
>>10
普通の整備士やなくて自動車板金塗装工なんやワイは
機械ガチャガチャやる自動車整備士はお金とても安い ある程度身につけた後の進路?将来?がワイには分からん
車興味無の人は結構おるよ
6:4か7:3くらいかな 興味ない人のが多いんちゃうか
普通の整備士やなくて自動車板金塗装工なんやワイは
機械ガチャガチャやる自動車整備士はお金とても安い ある程度身につけた後の進路?将来?がワイには分からん
車興味無の人は結構おるよ
6:4か7:3くらいかな 興味ない人のが多いんちゃうか
12: 2023/09/24(日) 03:22:47.66 ID:+5969dEb0
>>11
はえー
詳しくないから分かんないけど、整備士系ってITやらの技術が上がったら自動点検とかで仕事取られそうで怖いんよな
はえー
詳しくないから分かんないけど、整備士系ってITやらの技術が上がったら自動点検とかで仕事取られそうで怖いんよな
13: 2023/09/24(日) 03:25:25.32 ID:PrCRFQYv0
>>12
コンピュータに取って代わられ無い部分を身につけとくしか無いな
そしてそれをお金に変える手段の構築が必要
コンピュータに取って代わられ無い部分を身につけとくしか無いな
そしてそれをお金に変える手段の構築が必要
16: 2023/09/24(日) 03:38:21.19 ID:+5969dEb0
>>13
お金に変える手段かぁ🧐
お金に変える手段かぁ🧐
6: 2023/09/24(日) 03:04:31.93 ID:nvmPnmUJ0
イッチは何歳なん?
ワイは19やで
ワイは19やで
9: 2023/09/24(日) 03:06:15.87 ID:+5969dEb0
>>6
同い年やで~12月で20歳や
同い年やで~12月で20歳や
14: 2023/09/24(日) 03:27:35.88 ID:Rqzir97p0
>>9
同級生やん
ワイなんて親父の整備手伝わされてるんやがダルいわ
同級生やん
ワイなんて親父の整備手伝わされてるんやがダルいわ
18: 2023/09/24(日) 03:39:36.89 ID:+5969dEb0
>>14
覚えること多そうやがどうなん?
覚えること多そうやがどうなん?
8: 2023/09/24(日) 03:05:43.72 ID:+5969dEb0
脱ニートのチャンスだとは思ってるんやが、完全に趣味とかがないとやってけない仕事だから迷うわ
15: 2023/09/24(日) 03:34:13.20 ID:l4GLP/Eu0
整備士って資格なくてもできるん?
20: 2023/09/24(日) 03:41:02.72 ID:+5969dEb0
>>15
現場で学びながら学校週1くらいで通って資格とるみたいなこと言ってたから資格はいるっぽいな
現場で学びながら学校週1くらいで通って資格とるみたいなこと言ってたから資格はいるっぽいな
17: 2023/09/24(日) 03:38:33.05 ID:NfW0NqUD0
最近の車ってコンピュータ管理で手出せんとか聞いたんやがどうなんてかEV化で更にヤバそう
21: 2023/09/24(日) 03:42:46.08 ID:+5969dEb0
>>17
先のこと考えるとヤバそうな職だよな
先のこと考えるとヤバそうな職だよな
19: 2023/09/24(日) 03:40:11.68 ID:nPrEqj8g0
専門学校行かなきゃいけないんじゃないの?
22: 2023/09/24(日) 03:46:19.03 ID:PrCRFQYv0
人間の手が必要な部分はまだしばらく無くならんから イッチが生きてる間は心配無いと思うで
その部分を身につけて お金に変えられる様になるかは本人次第やが メカニックはこの部分がとても厳しい
その部分を身につけて お金に変えられる様になるかは本人次第やが メカニックはこの部分がとても厳しい
24: 2023/09/24(日) 03:57:34.05 ID:+5969dEb0
>>22
手に職をつける職業だから厳しそうやな...
手に職をつける職業だから厳しそうやな...
23: 2023/09/24(日) 03:54:27.21 ID:eWeItkyv0
専門通って卒業後ディーラーで働いてたけど3年持たんかったわクソブラックやし人間のやるもんちゃうで
引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1695491853/
コメント
コメント一覧 (11)
kurumachannel
が
しました
知り合いの重度の車好きも続けてるがディーラーのメカニックでもあまり待遇良くなさそうだしなあ
kurumachannel
が
しました
将来AIに仕事奪われる職種でもなさそうだし
kurumachannel
が
しました
でも整備は独立すればなんやかんや死ぬまで食えそう
kurumachannel
が
しました
kurumachannel
が
しました
給料安すぎて辞めたわ
田舎でも手取り13万で好きな車乗れんし遊べん
整備士不足なるのは当たり前や
kurumachannel
が
しました
kurumachannel
が
しました
アレは将来、独立してようやく本番やで。
それにはやはり車好き(しかも特定の車種が好き)というヤツじゃないと、そこまで辿り着けんのや。
kurumachannel
が
しました
無職に付け込んで仕事に誘ってくる話には乗ったらアカン
関わってもロクな事無いで
kurumachannel
が
しました
コメントする