理不尽
人気記事!!
2: 2023/11/17(金) 22:29:39.466 ID:QyI7LJlf0
軽かSUVしか売れない
4: 2023/11/17(金) 22:30:16.816 ID:Qtvfvj8S0
後ろの席の快適さ
でもsuvもセダンも足元広いのってあんまりないよな
ミニバンなら後席動かせるし高級セダンなら長くとれるけど
でもsuvもセダンも足元広いのってあんまりないよな
ミニバンなら後席動かせるし高級セダンなら長くとれるけど
5: 2023/11/17(金) 22:30:20.145 ID:b53kopjPd
4人乗れて荷物多少載せられればスポーツカーでも許されると思うよ
11: 2023/11/17(金) 22:32:37.103 ID:+t0qnuAh0
>>5
そんなんスポーツカーじゃないじゃん
そんなんスポーツカーじゃないじゃん
16: 2023/11/17(金) 22:34:15.414 ID:l7HotCr50
>>5
国産だとGT-Rくらい広くないとダメかな
値段で許されないですね
国産だとGT-Rくらい広くないとダメかな
値段で許されないですね
7: 2023/11/17(金) 22:31:36.513 ID:6rHApun40
空力的にスポーツカーの方が有利なのに
8: 2023/11/17(金) 22:32:10.085 ID:H/lDCb/A0
嫁にも親にも反対される
10: 2023/11/17(金) 22:32:35.676 ID:Dga9aV3O0
空力だったらプリウスが最高だね
25: 2023/11/17(金) 22:38:18.267 ID:Qtvfvj8S0
>>10
ベンツの新型の電動が空気抵抗は最強らしいぞ
ベンツの新型の電動が空気抵抗は最強らしいぞ
12: 2023/11/17(金) 22:33:14.188 ID:BgqtV8UE0
スポーツカーは街中で炎上するから危険
14: 2023/11/17(金) 22:33:42.486 ID:WYj6EFL20
スポーツカー乗ってて楽しいの本人だけだからな
15: 2023/11/17(金) 22:34:13.620 ID:l9Ef0ca60
実用面ではスポーツカーが不利だしな
17: 2023/11/17(金) 22:34:51.063 ID:YvdqXc950
>>15
通勤が楽しいっていう最大の利点が
通勤が楽しいっていう最大の利点が
19: 2023/11/17(金) 22:36:08.648 ID:mramAvvN0
ワイ君のハリアーハイブリッドはリッター25キロくらいでるけど
20: 2023/11/17(金) 22:36:10.965 ID:2PsgWCwCd
通勤渋滞のスポーツカーなんてストレス発生機やんけ
27: 2023/11/17(金) 22:38:37.517 ID:CIcUETCv0
>>20
なんで1台しかない前提なんだよ
なんで1台しかない前提なんだよ
21: 2023/11/17(金) 22:36:35.080 ID:bqN2iyAW0
テレビは載せられないけど子供なら3人くらい詰め込めるぞ
22: 2023/11/17(金) 22:36:47.020 ID:loFj8PI6d
SUV←遅い狭い2列高燃費重い高い
かうやつあほですw
かうやつあほですw
23: 2023/11/17(金) 22:37:49.590 ID:2PsgWCwCd
SUVじゃなくてクロカンがほしいんじゃあ…
24: 2023/11/17(金) 22:38:14.543 ID:meqi3Ksa0
SUVは俺の車より幅狭いのに運転下手な奴が多すぎる
26: 2023/11/17(金) 22:38:36.946 ID:ovXlxWYG0
大多数が一つの科目100点取る車より全科目50点取れる車を欲しがってるから
28: 2023/11/17(金) 22:39:09.171 ID:WYj6EFL20
セカンドカーにロードスターはほしい
毎日乗りたいとは思わない
毎日乗りたいとは思わない
31: 2023/11/17(金) 22:40:21.003 ID:V85HBNxX0
SUVの後部座席はSMX見習え
狭苦しいわ
狭苦しいわ
33: 2023/11/17(金) 22:41:25.519 ID:fDzWaS8W0
SUVって見た目の割にエンジンしょぼくね?
38: 2023/11/17(金) 22:45:10.077 ID:m0TIC5wM0
>>33
CX60も直6ターボで300馬力くらいだっけ
CX60も直6ターボで300馬力くらいだっけ
37: 2023/11/17(金) 22:43:57.920 ID:6/LY9E6zr
SUVって燃費ナンボや
ちなワイの1200ccのオンボロ日産は11キロやけど
ちなワイの1200ccのオンボロ日産は11キロやけど
41: 2023/11/17(金) 22:47:17.658 ID:TH1aTPlEr
>>37
ワイのcx5は11.6くらい
ワイのcx5は11.6くらい
91: 2023/11/17(金) 23:19:53.935 ID:sEuBZehqd
>>37
ZR-Vだけど19ぐらい
ZR-Vだけど19ぐらい
40: 2023/11/17(金) 22:47:06.394 ID:QqZKCic/0
ミニバン乗るくらいならSUVにしようってのはまあわかる
43: 2023/11/17(金) 22:49:23.762 ID:aRTowm0b0
クラウンクロスオーバーがFRだったらSUVに浮気するところだった
危なかった
危なかった
44: 2023/11/17(金) 22:50:23.212 ID:5IgqVXBc0
実用性ではミニバン軽に勝てないのに趣味性でもスポ車に勝てない車
46: 2023/11/17(金) 22:52:28.358 ID:asn2uQmX0
惨めなのはSUVでもスポ車でもないハッチバックとかステーションワゴン
48: 2023/11/17(金) 22:53:43.972 ID:Dga9aV3O0
SUVとマリンスポーツは相性がいいって聞くけど
うちの近所世界的なサーファーのメッカだけど
SUVは少ない
ほとんどバンで来てる
軽ならNBox
うちの近所世界的なサーファーのメッカだけど
SUVは少ない
ほとんどバンで来てる
軽ならNBox
51: 2023/11/17(金) 22:54:48.186 ID:1Mb2sx5L0
>>48
サーファーはステーションワゴン乗ってそう
サーファーはステーションワゴン乗ってそう
50: 2023/11/17(金) 22:54:24.629 ID:0PwvPMI20
suvって何ではやってんの?車エアプなのでわからん、高いし燃費悪いしセダンでよくないか?
52: 2023/11/17(金) 22:55:25.391 ID:c5U9iqFj0
>>50
セダンはもっと高い
というか高いのしか生き残ってない
セダンはもっと高い
というか高いのしか生き残ってない
55: 2023/11/17(金) 22:57:34.831 ID:0PwvPMI20
>>52
そうなのか
セダンのが高級路線にいってるのね
そうなのか
セダンのが高級路線にいってるのね
54: 2023/11/17(金) 22:57:08.003 ID:A8LXGDBS0
ヴィッツのセダンタイプとかあったよなあのラインはもうないのか
58: 2023/11/17(金) 22:59:01.442 ID:fybYnVAj0
SUVだったらミニバンかスーパーハイトワゴンでよくね?
61: 2023/11/17(金) 23:00:07.480 ID:zw+IXCULa
>>58
軽かシエンタフリード乗ってそう
軽かシエンタフリード乗ってそう
62: 2023/11/17(金) 23:03:26.741 ID:loFj8PI6d
フリードのってるけど便利すぎて草こういうのでいいんだよ
42: 2023/11/17(金) 22:48:02.947 ID:vHRisI/I0
結局セダンが一番だわ
コメント
コメント一覧 (13)
kurumachannel
が
しました
せいぜいガキがいればミニバンってなくらいだな
kurumachannel
が
しました
kurumachannel
が
しました
迷惑度が高いんだろう
kurumachannel
が
しました
kurumachannel
が
しました
これで失うものは見た目と悪路走破性くらいだから、大半の人は環境のために受け入れるべきでは?
kurumachannel
が
しました
車オタクっぽくて嫌
kurumachannel
が
しました
kurumachannel
が
しました
底辺ゴミ虫にとってスポーツカーは妬みの対象
kurumachannel
が
しました
興味ない人からしたらスポーツカーってそんなポジション。
kurumachannel
が
しました
SUVだとそういう面倒くささはないからね
その辺がメリットだよ
釣りとかアウトドア系の趣味がある人なら尚更
kurumachannel
が
しました
コメントする