sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
スバル オブ アメリカは、フルモデルチェンジを実施した新型フォレスターを2023年11月16日のLAオートショーのプレスデーでワールドプレミアする見込み。
公開が間近に迫る中、遂にほぼ完全な姿での新型フォレスターがSNSでリークされた。

”ガセ”の疑いもあったが、スバルが事前に公開していたティザー画像と各所が一致しているほか、出処も複数あることから、どうやら本物のようである。
ティザー画像の独特のタイヤホイールのデザインもリーク画像と一致してる。「BRIDGESTONE」の採用も同じで、リーク画像では「TORANZA」の銘柄まで確認できる。
ティザー画像が何のモデルであるかは、スバルは未だ明言していないのだが、タイミング的に「フォレスター」か、あるいは「アセント」であることまで絞り込めていた。
リーク画像では、バックドア中央の六連星とナンバープレートの間に、大きく「O R E S T」の文字が確認できる。
続きあり https://car-research.jp/forester/subaru-2.html
スバル オブ アメリカは、フルモデルチェンジを実施した新型フォレスターを2023年11月16日のLAオートショーのプレスデーでワールドプレミアする見込み。
公開が間近に迫る中、遂にほぼ完全な姿での新型フォレスターがSNSでリークされた。

”ガセ”の疑いもあったが、スバルが事前に公開していたティザー画像と各所が一致しているほか、出処も複数あることから、どうやら本物のようである。
ティザー画像の独特のタイヤホイールのデザインもリーク画像と一致してる。「BRIDGESTONE」の採用も同じで、リーク画像では「TORANZA」の銘柄まで確認できる。
ティザー画像が何のモデルであるかは、スバルは未だ明言していないのだが、タイミング的に「フォレスター」か、あるいは「アセント」であることまで絞り込めていた。
リーク画像では、バックドア中央の六連星とナンバープレートの間に、大きく「O R E S T」の文字が確認できる。
続きあり https://car-research.jp/forester/subaru-2.html
人気記事!!
4: 2023/11/11(土) 12:16:56.48 ID:eOGbBajE0
古いフォードみたい
5: 2023/11/11(土) 12:19:22.95 ID:jp78uLvw0
ホンダのリッジラインみたい
6: 2023/11/11(土) 12:19:24.72 ID:Xi3PAaso0
初代の無骨なのが一番カッコいい
7: 2023/11/11(土) 12:19:43.51 ID:k2CDVRYO0
最高!フロントマジでかっこいいな
8: 2023/11/11(土) 12:20:44.57 ID:TyJbLXtb0
内装が安っぽすぎ
9: 2023/11/11(土) 12:20:45.58 ID:Y8bMg71+0
代わり映えのしない内装
スバルの各車に共通部品を使うことでコストカットしてるんだろうけどちょっとは工夫しして欲しい
車あてクイズじゃないんだから
スバルの各車に共通部品を使うことでコストカットしてるんだろうけどちょっとは工夫しして欲しい
車あてクイズじゃないんだから
10: 2023/11/11(土) 12:22:28.93 ID:28rXhXoG0
スバルらしい
しばらくすると格好よくみえてくる
しばらくすると格好よくみえてくる
111: 2023/11/12(日) 20:09:20.30 ID:8Pxftu5w0
>>10
現行を先代乗りが批判するのよな
更に先先代乗りが「お前らの方がダセェぞ」と先代を批判するまでがスバル様式美
現行を先代乗りが批判するのよな
更に先先代乗りが「お前らの方がダセェぞ」と先代を批判するまでがスバル様式美
14: 2023/11/11(土) 12:32:54.64 ID:00ewmsP10
アメ車臭くなったな
15: 2023/11/11(土) 12:32:59.51 ID:MKRmZhTp0
THS、ストロングハイブリッドはあるの?BRZ以外のスバルはもはやこれだけだわ
17: 2023/11/11(土) 12:36:27.73 ID:Ky0ClPg80
内装はとことんコストカットして、走行性に全振りするってのがスバルらしさなんだよな
時代に流されずにそのスタイルを貫き続ける勇気を評価したい
時代に流されずにそのスタイルを貫き続ける勇気を評価したい
27: 2023/11/11(土) 13:07:47.57 ID:PqZVqT0+0
>>17
部品を各車種で共通にする事でコストカット
インプレッサ、フォレスタ、レヴォーグ、アウトバックのインパネは共通
部品を各車種で共通にする事でコストカット
インプレッサ、フォレスタ、レヴォーグ、アウトバックのインパネは共通
18: 2023/11/11(土) 12:37:06.55 ID:ZJA3gw+O0
ん~
10年前って感じだな
10年前って感じだな
19: 2023/11/11(土) 12:44:51.54 ID:jUIJDXDZ0
ダサいスタイルでヤンキーを虜にしてきたスバルのに
(トヨタ+ヒョンデ)÷2 みたいなスタイルで大丈夫なのかな? 心配です
(トヨタ+ヒョンデ)÷2 みたいなスタイルで大丈夫なのかな? 心配です
20: 2023/11/11(土) 12:45:56.09 ID:9UXIltbb0
次期フォレスターにTH2A搭載なんて噂もあったが、これ見る限りではないな
21: 2023/11/11(土) 12:48:36.59 ID:+bKDaTlI0
スバルの初期ロットは買ったらダメ
お勧めは現行の最終モデル
内装だけじゃ無くて
見えない所の溶接痕の処理とか
ヒンジとか
凄い雑で汚いけど
AWDでライバルと同等価格なので
仕方ない
お勧めは現行の最終モデル
内装だけじゃ無くて
見えない所の溶接痕の処理とか
ヒンジとか
凄い雑で汚いけど
AWDでライバルと同等価格なので
仕方ない
22: 2023/11/11(土) 12:48:46.60 ID:bKoHDWsZ0
現行後期よりは間違いなくカッコイイでしょ
23: 2023/11/11(土) 12:57:28.19 ID:k2HRWx0/0
30年前のフォード車みてえだな
デザイナーやる気ナッシング
デザイナーやる気ナッシング
25: 2023/11/11(土) 13:03:13.70 ID:HY1y3sfV0
何もかもが時代遅れな車
28: 2023/11/11(土) 13:08:31.42 ID:6Ld0NNRi0
トヨタはマツダの技術力や車作りに対するこだわりを高く買ってるけどな
最近トヨタが新プラットフォームを開発したりスポーツカーを充実させてきてるのもマツダの影響が大きい
お情けで傘下に入れてやったスバルとは訳が違う
最近トヨタが新プラットフォームを開発したりスポーツカーを充実させてきてるのもマツダの影響が大きい
お情けで傘下に入れてやったスバルとは訳が違う
30: 2023/11/11(土) 13:14:30.69 ID:HdHippvj0
アセントだろこれ。リアが長い
32: 2023/11/11(土) 13:23:31.22 ID:HN8joyOb0
フォードが出したRAV4って感じ
ステアリング周りはもう少し洗練させられなかったのかね
いわゆるマイルドハイブリッド採用かな
これだけ腰高でボテッとしてても向こうじゃ夫人の脚車なんかのぉ
ステアリング周りはもう少し洗練させられなかったのかね
いわゆるマイルドハイブリッド採用かな
これだけ腰高でボテッとしてても向こうじゃ夫人の脚車なんかのぉ
37: 2023/11/11(土) 13:44:07.37 ID:2JARocXK0
初代の飾り気のないボクシーなデザインが良かった
39: 2023/11/11(土) 13:45:42.76 ID:WyImdKy70
フォードそっくり
40: 2023/11/11(土) 13:46:28.64 ID:054Yzoxz0
最近のトヨタのぶっ飛び具合からすると、スバルらしいと言えばらしいけど心配になるほど変わり映えのしない内外装だな
あとエンジンはFB20かCB18そのままだと…いよいよ心配になるな
あとエンジンはFB20かCB18そのままだと…いよいよ心配になるな
41: 2023/11/11(土) 13:47:13.11 ID:x8h7sXAO0
今のフォレスターとレヴォーグって正面から見ると外斜視みたいな顔だからカッコ悪い
44: 2023/11/11(土) 13:50:53.74 ID:q/eJNgOK0
マツダの社長は「トヨタにスポーツカー作るのは無理w」と豊田章男に直接、電話で言っとるよな
45: 2023/11/11(土) 13:52:29.08 ID:h+IDoJUT0
この無骨さは好み
46: 2023/11/11(土) 14:02:51.84 ID:fTeibyI00
ちょっと前のアメ車かな
眉毛以降はフォレスターというよりは別の何かってイメージだわ
眉毛以降はフォレスターというよりは別の何かってイメージだわ
48: 2023/11/11(土) 14:16:04.47 ID:GqwG3ra30
全高が低いのが良かったのに・・・
50: 2023/11/11(土) 14:21:15.15 ID:fnFxWubm0
燃費次第では買うかも
51: 2023/11/11(土) 14:22:25.96 ID:XELietpy0
むしろ公式に半年前くらいからチビチビリークしとかないと買おうと思ってた未来の客を逃すことに・・・
燃費やデザインが二歩も三歩も先を行く他メーカーがあるし
世界トップクラスと張り合える安全だけではもう安泰経営はできないのだから
燃費やデザインが二歩も三歩も先を行く他メーカーがあるし
世界トップクラスと張り合える安全だけではもう安泰経営はできないのだから
52: 2023/11/11(土) 14:29:31.58 ID:XELietpy0
写真のタイヤはレクサスとかでも使ってるTURANZAなんだな
このタイプって一般売りしないのかな・・・
このタイプって一般売りしないのかな・・・
54: 2023/11/11(土) 14:34:37.48 ID:/0oI1Xvu0
初代が一番かっこいい
61: 2023/11/11(土) 15:48:39.54 ID:UWSdg9bV0
この写真じゃ情報少ないけど
内装がチープに見える
内装がチープに見える
62: 2023/11/11(土) 16:02:08.74 ID:vkKiOazd0
プレオの新型出せよ
あれは良い車だった
狭くて燃費悪いけど
あれは良い車だった
狭くて燃費悪いけど
63: 2023/11/11(土) 16:04:07.84 ID:AlqKd2lC0
リアウインカーは電球?
64: 2023/11/11(土) 16:16:40.51 ID:X/xu8Q1o0
メーター類が液晶じゃないのかよ
66: 2023/11/11(土) 17:12:17.08 ID:EjIlKenH0
中身はどうせ代わり映えしない
ボクサーCVTだろw
ボクサーCVTだろw
71: 2023/11/11(土) 18:43:29.99 ID:48C74ngG0
なんかフォードっぽい
72: 2023/11/11(土) 18:45:05.62 ID:IHn6T8RZ0
さらにアメリカンになった
81: 2023/11/11(土) 22:11:15.55 ID:lqyMBNuG0
この垢抜けなさがスバルらしさだからな
82: 2023/11/11(土) 22:12:14.22 ID:neTM1Zbs0
まるで2代目後期だね ま、地味なのもいいんじゃね
96: 2023/11/12(日) 18:13:54.30 ID:4s/O8oON0
>>82
三代目な
三代目な
87: 2023/11/11(土) 23:20:06.65 ID:nfC1xRRw0
ステアリングのスイッチ群がダサすぎる
もう少しスマートにならなかったのか
もう少しスマートにならなかったのか
88: 2023/11/12(日) 08:42:22.76 ID:Ymy1ErtI0
>>87
ステアリングスイッチはスバルの伝統なので
ステアリングスイッチはスバルの伝統なので
89: 2023/11/12(日) 08:47:28.00 ID:LHAYPBo50
内臓現行と一緒じゃないの?
外観は悪くないと思う
外観は悪くないと思う
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1699672493/
コメント
コメント一覧 (38)
kurumachannel
が
しました
すごくエクスプローラーに見える
kurumachannel
が
しました
マジでBYDとかと比べるとはるか昔のボログルマにしか見えない。
kurumachannel
が
しました
kurumachannel
が
しました
kurumachannel
が
しました
kurumachannel
が
しました
分かるわー
kurumachannel
が
しました
kurumachannel
が
しました
少なくとも前は現行より断然良い
というか現行が酷過ぎる
kurumachannel
が
しました
kurumachannel
が
しました
kurumachannel
が
しました
内装もゴチャゴチャしてるだけで古臭い
もうちょっと他所の車を研究しようって殊勝さはないんか
kurumachannel
が
しました
kurumachannel
が
しました
kurumachannel
が
しました
kurumachannel
が
しました
kurumachannel
が
しました
kurumachannel
が
しました
kurumachannel
が
しました
kurumachannel
が
しました
kurumachannel
が
しました
kurumachannel
が
しました
これで何代目になるんだ??
kurumachannel
が
しました
kurumachannel
が
しました
kurumachannel
が
しました
あと燃費も悪い
しょっちゅう雪が降るとか道が悪い人向けで
都会人には不要
kurumachannel
が
しました
kurumachannel
が
しました
コメントする