image (1)

1: 2023/11/02(木) 07:36:21.339 ID:bJ+Zzv7x0
かっこいいのに

人気記事!!

3: 2023/11/02(木) 07:38:05.776 ID:MyuyX45G0
絶滅してないよー

4: 2023/11/02(木) 07:39:18.160 ID:bJ+Zzv7x0
セダンまだ生きてるの?

5: 2023/11/02(木) 07:39:52.057 ID:4Gp3JvFN0
プリウス現役じゃん

33: 2023/11/02(木) 07:57:02.101 ID:AW8ml81Ad
>>5
あれセダンじゃないけどね
トヨタがセダンとして売ろうとも
客室とトランクが完全に分離していない
リアハッチと一緒に窓も開くようなのは
セダンの定義からは逸脱する

昔ダイハツアプローズという車があってな以下略

7: 2023/11/02(木) 07:40:48.566 ID:bJ+Zzv7x0
プリウスって典型的なセダンの形じゃない

8: 2023/11/02(木) 07:41:46.049 ID:xQXoByifM
セダンポジションはもうSUVなんだよ
いい加減受け入れろ

9: 2023/11/02(木) 07:41:51.473 ID:3e+JE4Bx0
セダンとクーペの違いが分からない

10: 2023/11/02(木) 07:42:00.904 ID:4Gp3JvFN0
でもセダンだよね

11: 2023/11/02(木) 07:42:41.135 ID:ONFvxaru0
人を快適に運ぶのに特化した形状

12: 2023/11/02(木) 07:44:20.275 ID:Lxz3d9+lr
SUVばかり

13: 2023/11/02(木) 07:44:51.466 ID:4VCKrBGj0
セダンの後部座席は楽だった

14: 2023/11/02(木) 07:45:03.175 ID:jOztG3v90
SUVはセダンの上位互換
セダンは所詮、先の時代の敗北車じゃけぇ

18: 2023/11/02(木) 07:46:24.212 ID:bJ+Zzv7x0
>>14
でもお尻がセクシーじゃないじゃん

16: 2023/11/02(木) 07:45:34.957 ID:ONFvxaru0
めちゃ静かだし揺れないんだよな
エアコンもよく効く

17: 2023/11/02(木) 07:46:17.580 ID:N2Of8YuWd
タクシーですらだんだん減っていった

20: 2023/11/02(木) 07:47:09.338 ID:+OX1EUZ3d
セダンって爺臭いんだよね
SUVのほうがカッコ可愛いし

22: 2023/11/02(木) 07:48:44.038 ID:bJ+Zzv7x0
>>20
セダンのがかっこいいと思うけどなぁ
SUVはぽっちゃり系

25: 2023/11/02(木) 07:50:38.622 ID:MyuyX45G0
>>20
若い子も乗ってるよ

35: 2023/11/02(木) 07:59:10.710 ID:ta4cXKcs0
>>20
SUVの方がジジくさいだろ
実際乗りやすいってからジジイしか乗ってないし俺の親父もだし

23: 2023/11/02(木) 07:49:13.006 ID:d11dnHku0
軽自動車で十分

24: 2023/11/02(木) 07:49:20.633 ID:tUn2BvvD0
セダンは6発FRしか認めない

26: 2023/11/02(木) 07:51:23.529 ID:vM/4dOBwM
直6エンジンも消えたよな

27: 2023/11/02(木) 07:52:29.617 ID:bJ+Zzv7x0
>>26
スープラ

28: 2023/11/02(木) 07:53:41.692 ID:vM/4dOBwM
>>27
セダンじゃないだろ

29: 2023/11/02(木) 07:54:59.651 ID:BTJD7Boyd
クラウンが出るんじゃないの

30: 2023/11/02(木) 07:55:19.028 ID:N2Of8YuWd
そういえばショーファードリブン用途もミニバンに押されてるな

31: 2023/11/02(木) 07:55:58.325 ID:ONFvxaru0
でもベンツとかアウディはほとんどセダンだよね

32: 2023/11/02(木) 07:56:43.624 ID:B8Ebg4Dx0
高級セダンは生き残ってる

43: 2023/11/02(木) 08:28:21.174 ID:93vYj8Rj0
俺もセダン好きなんだけど減ったよな

46: 2023/11/02(木) 08:33:36.398 ID:N2Of8YuWd
バブル期なんてBMWとかでもなきゃセダンでデートなんてありえない時代だったから
セダンがオッサン臭く見えるのはその世代の人じゃないかな?

47: 2023/11/02(木) 08:35:08.508 ID:ONFvxaru0
今のスポーティなんじゃない
昔のクラウンの安定感

48: 2023/11/02(木) 09:05:03.271 ID:Dt6sy+UM0
SUVがジジイ向けって言ってる奴はこぞって50代だろw

49: 2023/11/02(木) 09:11:24.886 ID:F5q0sFSTd
セダンはちょっと寝辛い

引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1698878181/





スポンサードリンク
このエントリーをはてなブックマークに追加

    コメント

     コメント一覧 (53)

      • 1. 名無しさん
      • 2023年11月20日 15:17
      • 天井低くて圧迫感がある
        腰かがんで乗らないといけないから年寄りにはキツイ
        荷物載らない
        悪路で底擦る
        使い道が少ないよね、街だけとか、駅から家までとか
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
        • 33. 名無しさん
        • 2023年11月20日 20:37
        • >>1
          年寄りにはキツイと言うが、年寄りはSUV買わない現実。
          SUVで荷物満載してるヤツも見かけないし、そもそも日本に悪路って…。

          必死にSUVの良い所を作り出してるけど、ただブームに乗っているだけで、SUV乗りには車の善し悪しがわかっているヤツは居ない。
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 42. 名無しさん
        • 2023年11月21日 02:07
        • >>33
          天井高とか乗降性とか積載量とか悪路走行とかは知らんが
          年寄りもSUVを買ってるのが現実だぞ
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
      • 2. 名無しさん
      • 2023年11月20日 15:31
      • クラウンコンフォートですら終了するんだしもう需要がないんだろうな
        個人的には普通乗用車って感じで好きだけど
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
        • 34. 名無しさん
        • 2023年11月20日 20:40
        • >>2
          クラウンの人気がなくなったのは、レクサスやベンツやBMWがあるから。
          高級車として、「いつかは…」と言われる位置じゃなくなったのが大きい。

          コンフォートは単にタクシーのベース車としては、クラウンが高くなりすぎた事。
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
      • 3. 名無しさん
      • 2023年11月20日 15:41
      • ミニバンや1BOX車の操縦安定性、加速性能が、普通に走る分には過不足無くなったからじゃないかな
        最近は燃費も悪くはないし
        だったら広い方がいいよね
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
        • 10. 名無しさん
        • 2023年11月20日 15:55
        • >>3
          流石に操縦性でセダン煽るのはエアプすぎるだろ
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 12. 名無しさん
        • 2023年11月20日 16:01
        • >>10
          初代オデッセイやステップワゴンが出るまでは、ワンボックス系は操安性や加速が酷かったんだよ
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
      • 4. 名無しさん
      • 2023年11月20日 15:44
      • でかいくせに使い勝手が悪い
        しかも走ってるときはそんなに大きく見えないしな
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
        • 35. 名無しさん
        • 2023年11月20日 20:41
        • >>4
          デカく見える事にこだわるって、見栄やメンツにこだわる国の人みたいだな。
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
      • 5. 名無しさん
      • 2023年11月20日 15:45
      • 車が趣味性より実用性が重視されるようになったから
        人や荷物がたくさん乗る車が選ばれるようになった
        収入の減少や女が強くなったことが関係していると思われる
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 6. 名無しさん
      • 2023年11月20日 15:45
      • みんな貧乏な時代になって目に見えない性能にお金を出せる人も少ないでしょ
        人が快適に移動できて荷物が乗せられるミニバンで良いじゃんというはなし
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 7. 名無しさん
      • 2023年11月20日 15:47
      • 日本でのみミニバン一辺倒になってる原因について、自動車にステイタスを求めない人が大多数を占める特殊な国民性のためってイギリスの番組でやってるの見たな。
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
        • 17. 名無しさん
        • 2023年11月20日 16:31
        • >>7
          団塊Jr世代の子育て期にミニバンと軽ワゴンが大ヒットして
          そのまま各メーカーが力入れてスタンダードになっただけと思うけど
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 25. 名無しさん
        • 2023年11月20日 17:31
        • >>7
          アルファードが売れてる時点で的外れな意見なんだがな
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 29. 名無しさん
        • 2023年11月20日 18:26
        • >>25
          アルファードなんてまさにその例じゃん
          とにかくでかくて広く居住性高い車
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 43. 名無しさん
        • 2023年11月21日 02:39
        • >>29
          サイズの肥大化に厳しい日本でノアヴォク以上にデカいアルファードが売れてるのはステータス性があるからだし
          ステータスが求められてないなら信頼性実用性抜群の日本車がある中で欧州車が入る隙なんて無いはずなんだよなぁ
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
      • 8. 名無しさん
      • 2023年11月20日 15:51
      • 子供載せにくい、荷物載せにくい、この2大理由だよ。
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 9. 名無しさん
      • 2023年11月20日 15:53
      • 直6はBMWが40シリーズで次からハイブリッドにしたら、現行が最後の世代かもな
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 11. 名無しさん
      • 2023年11月20日 16:01
      • 大多数の車に対するニーズが利便性とデザインに寄った
        テクノロジーの進化で車高高めでも乗り心地が良くなった
        セダンの利点であった安定した乗り心地と遮音性の優位点で無くなったのかもな
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 13. 名無しさん
      • 2023年11月20日 16:06
      • 車の起源は人力車 >馬車>石炭自動車>ガソリンセダン>SUV>ミニバンと
        時代により形が変わってきてる
        セダンが思考と思う奴は団塊世代の頭が固い浪平思考が多い

        ミニバンは低所得向けのコンパクトからL型ミニバンのノアやセレナまで幅広い
        又、高級車も今はミニバンの世の中、今年からプレミアムミニバンアルファード、ヴェルファイアが生まれ変わり誕生した
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 14. 
      • 2023年11月20日 16:13
      • このコメントは削除されました。
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 15. 名無しさん
      • 2023年11月20日 16:20
      • セダンはまだマシじゃないか?
        ステーションワゴンほんとに息してない
        1番好きなのに
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
        • 19. 名無しさん
        • 2023年11月20日 16:37
        • >>15
          国産はオワコンだけど外車ステーションワゴンはまだまだ良い車あるから大丈夫よ。
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
      • 16. 名無しさん
      • 2023年11月20日 16:24
      • 言っても、セダン自体もかなり背が高くなってて、昭和のベンツとかクラウンとか見ると現代のスポーツカー並みにぺったんこだよな。
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 18. 名無しさん
      • 2023年11月20日 16:37
      • アウトドアレジャーブームでワゴン・RV・SUVに食われ
        チャイルドシート義務化でミニバンに食われ
        スポーツカー衰退で走行性能への関心が薄れ
        セダン以外にもラグジュアリーな車が登場
        セダンがカッコいいとか言うけどカッコよさならクーペの方が上

        もはやセダンは積極的に選ばれるボディタイプじゃない
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 20. 名無しさん
      • 2023年11月20日 16:43
      • 若者=周りで誰も乗ってないから興味がわかない
        家族=チャイルドシート必須だからミニバンしか選べない
        中年=純粋な遊び車ならロードスターや86に流れる
        老人=車高低くてスライドドアもないセダンは乗り降りしにくい
        反社=アルヴェルの方がたくさん乗れてイキれる
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 21. 名無しさん
      • 2023年11月20日 16:44
      • ダサいからの一言に尽きる
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 22. 名無しさん
      • 2023年11月20日 16:50
      • ずっとセダンしか乗ってない
        不細工な車は乗りたくない
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
        • 36. 名無しさん
        • 2023年11月20日 20:45
        • >>22
          SUVもミニバンも乗ってみたけれど、やっぱ重心高いし重い。
          運転していて、セダンと比べて楽しくない。

          セダンを否定するヤツに、運転の上手い奴は居ないって感じがするわ。
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 41. 名無しさん
        • 2023年11月20日 22:56
        • >>22
          よう!波平
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
      • 23. 名無しさん
      • 2023年11月20日 17:03
      • 今国産のセダンはカローラ、カムリ、スカイライン、アコード、マツダ3と6、WRXくらいか
        平成初期はトヨタだけでもタコII、カローラスプリンター、コロナカリーナ、ビスタカムリ、マークII
        チェイサークレスタ、クラウン、セルシオまでで7クラス14車種
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
        • 26. 名無しさん
        • 2023年11月20日 17:32
        • >>23
          レクサス抜かすのはなぜ?
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 40. 名無しさん
        • 2023年11月20日 22:04
        • >>26
          素で忘れてたわ
          頭の中でベンツビーエムと同じ括りになってたんだな
          現行はIS、ES、LSの3車種だね
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
      • 24. 名無しさん
      • 2023年11月20日 17:29
      • セダン嫌いの日本人でもドイツ車になるとセダン比率が極めて高くなるのは何で?
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
        • 28. 名無しさん
        • 2023年11月20日 18:11
        • >>24
          ドイツ車というよりも高級車のセダンはまだまだ売れる。
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
      • 27. 名無しさん
      • 2023年11月20日 17:35
      • セダンは自動車ヒエラルキー的存在だからハイブランドしか生き残れない
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 30. 鷹今 みこ
      • 2023年11月20日 18:48
      • このままだとタクシーやパトカーで使う業務用セダンをトラックメーカーが製造販売しそうだな

      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
        • 38. 名無しさん
        • 2023年11月20日 20:58
        • >>30
          カムリ
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 46. 名無しさん
        • 2023年11月21日 06:23
        • >>38
          それを日野で売る?
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
      • 31. 名無しさん
      • 2023年11月20日 19:25
      • 車を単なる生活道具とする人が増えたからかもね。
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
        • 45. 名無しさん
        • 2023年11月21日 02:51
        • >>31
          昔からこういう事言う奴が湧いてくるけど全くの見当違い
          車に求める要素がセダン全盛期の頃から変わっていってるだけで「単なる」なんて軽視する傾向はない
          可処分所得が減りながらも価格高騰してる今の方がよっぽど車選びにシビアになってる
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
      • 32. 名無しさん
      • 2023年11月20日 19:55
      • 義務教育を受けてないのかな?
        絶滅の意味を・・・
        輸入車なんてハッチバック増えたとはいえまだセダン多いだろ
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 37. 名無しさん
      • 2023年11月20日 20:57
      •  運転のヘタなヤツが、「SUVやミニバンで十分」って言い訳する為だよ。
        ヘタなヤツに市民権が無かったのがひと昔前。
        でも今は、ヘタやヤツの方が多くなって、少数派の上手い人や良い車を叩くと数の力で勝つようになった。

         ATかMTかの話題が代表格。
        上手い人しか乗れこなせないMTより、ジジババや初心者でも乗れるATの方が正義ってなってしまった。
        実際の話、“できない子”が“できる子”に勝てるはずも無いのにな。
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 39. 名無しさん
      • 2023年11月20日 21:44
      • セダンが絶滅?
        プリウスやらカローラやらめっちゃ走ってるやん。
        どこをどう見たら絶滅したように見えるんやら。
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
        • 50. 名無しさん
        • 2023年11月21日 22:53
        • >>39
          プリウスがセダン?
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 52. 名無しさん
        • 2023年11月22日 09:11
        • >>50
          トヨタのラインナップでは「セダン」のカテゴリなんだから、お前らが何と言おうと公式ではセダン扱いだよ
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
      • 44. 名無しさん
      • 2023年11月21日 02:50
      • 乗ってるけど乗り心地が違うかな、SUV,バンに比べて重心が低いからどんな場面でも安定感がある、ある程度室内の広さや利便性を犠牲にしてるだろうけど、あとある程度いいやつじゃないとだめだぞ
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 47. 名無しさん
      • 2023年11月21日 07:38
      • 4.5mクラスのミドルセダンがほぼ絶滅したのがね
        各メーカーともセダン=高級をイメージしすぎて5mクラスに手入れ込んじゃったのが良くないと思う

        ようはでかすぎる 
        SUVなんてデカくても売れてるモデルは全長は4.5mクラスがほとんどなんだよ

        高級感がある4.5mクラスがあればまだセダンは売れていたと思うけど、アリオンだとかシルフィだとか明らかに格落ちモデルしか残さなかったメーカーの怠慢だわ

      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
        • 51. 名無しさん
        • 2023年11月22日 00:57
        • >>47
          まーた原因と結果を逆にしてる奴かよ・・・
          売れなかったから無くなったんだよ
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
      • 48. 名無しさん
      • 2023年11月21日 16:04
      • アメリカの大統領専用車って、あれSUVって言うのかね
        背が高くてトランクなしで
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 49. 名無しさん
      • 2023年11月21日 17:35
      • レクサスIS500というFRでV8 5Lエンジンという最高の車があるんだな
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 53. 名無しさん
      • 2023年11月22日 22:48
      • ミニバンからセダンに変えたよ、、、やっぱりセダンいいわ
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked

    コメントする

    コメントフォーム
    記事の評価
    • リセット
    • リセット