1: 海江田三郎 ★ 2015/07/24(金) 09:16:30.44 ID:???.net

http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ22I7U_T20C15A7MM8000/

三菱自動車は米国の自動車生産から撤退する方針を固めた。イリノイ州にある工場での
多目的スポーツ車(SUV)生産を打ち切る。今後は雇用を含めた存続を軸に、他社との売却交渉に入る見通し。
欧州とオーストラリアの生産から撤退する一方、タイ、インドネシア、フィリピンなどで
生産能力を高めている。成長が見込めるアジアでの生産にシフトし、世界各地に供給する体制に移行する。


引用元: ・【企業】三菱自動車、米国生産撤退へ アジアに拠点集中

人気記事!!

4: 名刺は切らしておりまして 2015/07/24(金) 09:25:57.45 ID:Bkps8/lB.net

パジェロブランドはアジアでまだ有効なんか


5: 名刺は切らしておりまして 2015/07/24(金) 09:26:33.23 ID:GFb7jZlj.net

大型車部門は走行中にタイヤがもげたり
自衛隊に納入したパジェロは無反動砲の反動で
フロントガラスがバシーンと割れたり
大型小型を問わず欠陥隠蔽を当たり前のように繰り返し

まだまだ信頼回復には程遠いですな


20: 名刺は切らしておりまして 2015/07/24(金) 10:05:38.52 ID:FLSAjkQW.net

>>5
トラックについては過積載とトレードオフだろ・・・


6: 名刺は切らしておりまして 2015/07/24(金) 09:28:01.79 ID:K+jcaGIe.net

エンジン供給専用メーカーへ


8: 名刺は切らしておりまして 2015/07/24(金) 09:37:16.47 ID:R41VFteP.net

自動車OEMで買ってくれそうな会社は無いから、クボタあたりに買って貰えよ


9: 名刺は切らしておりまして 2015/07/24(金) 09:43:04.41 ID:JhEroQ8k.net

これは正解だね
中国市場の方が重要だし


10: 名刺は切らしておりまして 2015/07/24(金) 09:45:59.72 ID:BfsqiVRh.net

>>9
ただ単に参入したら儲かるというわけでもないんだが。


11: 名刺は切らしておりまして 2015/07/24(金) 09:49:02.96 ID:HkgLiXED.net

東南アジアでピックアップトラックあたりをしっかりやる方が会社にあってるだろう


12: 名刺は切らしておりまして 2015/07/24(金) 09:49:26.51 ID:R7hIJnZY.net

もう末期だな

トラックのタイヤの件もそうだが、身近なところでは、魅力的な車を作らなくなった。
ランエボとか、FTOとか、売れる売れないじゃなくてこの会社が本気で車作ったらこんなのできるんだってのがない。

トヨタになるのは無理でも、せめてマツダぐらいを目指して頑張れや。


19: 名刺は切らしておりまして 2015/07/24(金) 10:04:33.08 ID:t0NDGV7a.net

>>12
乗り出し400万円に抑える国産だと
トヨタかマツダ以外に選択肢がないな。


13: 名刺は切らしておりまして 2015/07/24(金) 09:56:45.17 ID:Qd3km09P.net

もう 中東・アフリカ辺りまで行けよw


14: 名刺は切らしておりまして 2015/07/24(金) 09:58:20.62 ID:zE3FYSLw.net

富士重工が買えばいい


16: 名刺は切らしておりまして 2015/07/24(金) 10:00:29.55 ID:f69nrtc5.net

それでも過去最高益なんだろ


17: 名刺は切らしておりまして 2015/07/24(金) 10:03:11.46 ID:8hiVi2nY.net

TPPを見越した対応かね
域内ならどこで生産しても関税が掛らないなら人件費の安い国に逝くわな


26: 名刺は切らしておりまして 2015/07/24(金) 11:37:39.07 ID:Ct/XF/sQ.net

あれ、アメリカで好調だったんじゃなかった?


28: 名刺は切らしておりまして 2015/07/24(金) 11:48:05.64 ID:gM6e9/Yx.net

三菱自工 絶不調

富士重 絶好調


どこで差が付いた


29: 名刺は切らしておりまして 2015/07/24(金) 11:55:48.53 ID:z8vAYIIL.net

まだやってたことに驚いた。

さっさと撤退して、金城湯池の東南アジアに全リソースを注ぎ込めよ

三菱が勝てるのは東南アジアしか無いだろ


45: 名刺は切らしておりまして 2015/07/24(金) 21:53:10.38 ID:q9SkZyEb.net

>>29
今、欧州の販売台数が前年度よりかなり大幅増になってる。
なんかPHEVが好評だとかで、PHEV路線を推し進めれば欧州では採算はとれるのじゃないだろうか。

ttp://minkara.carview.co.jp/en/userid/227005/blog/34886929/


30: 名刺は切らしておりまして 2015/07/24(金) 12:31:24.65 ID:Lyixbhnq.net

遅いんだよね。
スズキみたいに誰も手をつけてないうちにやらんと。


34: 名刺は切らしておりまして 2015/07/24(金) 14:24:24.01 ID:c6xrDkkB.net

20年前まではホンダと国内三位を争っていたくらいなのになあ
これからホンダも後を追うのか


37: 名刺は切らしておりまして 2015/07/24(金) 17:50:52.77 ID:RnbEmjGM.net

元はクライスラーの工場だったかな
北米向けは中南米に工場があるからいいだろう


39: 名刺は切らしておりまして 2015/07/24(金) 18:49:16.07 ID:f0oSI8X7.net

ウチの近所はMHIのデカイ事業所があるんで
街で見たこともない珍三菱車が一杯走ってるぞ
そんな土地柄でも三菱ディーラーは潰れたw


42: 名刺は切らしておりまして 2015/07/24(金) 19:35:02.54 ID:NA8W8SG/.net

バカだなアメリカと日本の生産でいいのに


44: 名刺は切らしておりまして 2015/07/24(金) 19:58:47.72 ID:2O4GbW30.net

そもそも全盛期のときですら、アメリカで売れてたイメージないけど。
ラリーやってたヨーロッパ、東南アジア、中東、アフリカのイメージ。


51: 名刺は切らしておりまして 2015/07/25(土) 06:27:06.83 ID:/9Ai8Ukg.net

アジアでもダメなら又撤退するんでしょ
どこでやっても同じですよ、その前に国内撤退が先でしょ


57: 名刺は切らしておりまして 2015/07/25(土) 11:55:24.80 ID:aHI6mXyP.net

三菱ってキャラクターがはっきりしない
欲しいと思わすような魅力が一つもない
車に300万も払う際にどうして三菱を選びたいと思うだろうか、否無い。


60: 名刺は切らしておりまして 2015/07/25(土) 15:16:06.98 ID:HwTC0Jv8.net

東南アジアにあまり強くない日産に買収されるのが一番良さそう。


72: 名刺は切らしておりまして 2015/07/26(日) 18:27:27.45 ID:zWfu/eK2.net

アジアが延びるってのが意外だわ
日本は超高齢化社会になるってのに


75: 名刺は切らしておりまして 2015/07/26(日) 18:51:26.04 ID:HPIxY2aM.net

むかし一番人気のころパジェロ乗ってた、ディーラーも強気で「頭下げてまで売りたくない」なんて威張ってた


83: 名刺は切らしておりまして 2015/07/27(月) 13:22:21.75 ID:t764xnVN.net

三菱スレでディーラーぽい人か愚痴ってたけど
客が「来てもらえただけ有難いと思え」という態度全開で
半額近く値引きしろとか平気で言ってくるらしいぞ。

さすがにそれは脚と思わず殴っていいわ


87: 名刺は切らしておりまして 2015/07/27(月) 16:57:01.01 ID:1U6xIMx1.net

>>83
そういう基地外は三菱じゃなくてもくるよ。


93: 名刺は切らしておりまして 2015/07/27(月) 20:58:46.01 ID:ku8zgx2V.net

三菱のデザインは基本的に早すぎるんだよ。


98: 名刺は切らしておりまして 2015/07/28(火) 08:37:45.13 ID:sidqsuZs.net

安くないし
メカ的には平凡だし
内外装はパネルの継ぎ目とかが緩いし
そもそも店がないし

衝突安全テストの結果がいいとか
ちゃんと作られてるのだろうけど


104: 名刺は切らしておりまして 2015/07/29(水) 17:27:42.34 ID:oZCNYeIq.net

これまでに築き上げたイメージがね…

悪行の数々は後になってかえって来る


107: 名刺は切らしておりまして 2015/07/29(水) 18:06:33.56 ID:fgiZ3Zmv.net

リコール騒動で国内の販売店もかなり減ったし
もう「三菱」で車売っていくのは不可能なんだよ・・
軽だって販売は日産頼みじゃん。
もう完全に裏方に回ってデンソーみたいになったらどうよ?
アウトPHEVを開発したりする技術はあるだけに勿体ない






このエントリーをはてなブックマークに追加

    コメント

     コメント一覧 (1)

      • 1. 名無しさん
      • 2015年07月31日 17:04
      • 三菱って車だけがどーしてもイメージが悪いんだよね。

    コメントする


    ※荒らし行為は即刻やめて下さい。管理人はコメントしません。
    コメントフォーム
    記事の評価
    • リセット
    • リセット