
1: 2016/06/29(水) 21:25:26.64 O
それっておかしくね?
人気記事!!
4: 2016/06/29(水) 21:27:08.09 0
>>1のアタマがおかしい
10: 2016/06/29(水) 21:42:51.72 0
>>1の頭が悪すぎて可哀想
2: 2016/06/29(水) 21:26:05.08 0
おかしいの?
3: 2016/06/29(水) 21:26:17.24 0
タイムスリップしてきたのか
5: 2016/06/29(水) 21:28:39.84 0
まぁおかしいよな
室内も狭くなるし
室内も狭くなるし
6: 2016/06/29(水) 21:31:13.70 0
"いちよう"言っとくが
伝達効率が悪い原因はプロペラシャフトがあることよりも
(リアデフで)回転の向きを変えるからだよ
勿論プロペラシャフトの慣性モーメントも無視できないけど
伝達効率が悪い原因はプロペラシャフトがあることよりも
(リアデフで)回転の向きを変えるからだよ
勿論プロペラシャフトの慣性モーメントも無視できないけど
7: 2016/06/29(水) 21:34:00.56 0
俺初めてFF車乗ったのが26歳の時だった
子供の頃うちの車は後輪が回るって言ったら嘘つきって言われたな
子供の頃うちの車は後輪が回るって言ったら嘘つきって言われたな
8: 2016/06/29(水) 21:36:34.96 0
そもそもコンロッドで直進運動を回転運動に変換するのが非効率だよね
ってことでロータリー最高
ってことでロータリー最高
9: 2016/06/29(水) 21:39:30.58 0
それを更に前にUターンさせてまたデフ介する4WDって更に効率悪くてごめんね
11: 2016/06/29(水) 21:44:24.69 0
ハンドルに変なトルク伝わるような車は乗りたくないんで(キキリリッ
12: 2016/06/29(水) 21:45:11.06 0
FFでもエンジン縦置きは横置きより効率が悪いね
13: 2016/06/29(水) 21:45:12.88 0
ロータリーは気体の流動が少なく燃焼効率が悪いので結局良いとは言えない
14: 2016/06/29(水) 22:00:23.12 0
MR最強
15: 2016/06/29(水) 22:02:08.50 0
運転手の技量によりFFより断然速かったからな
16: 2016/06/29(水) 22:07:49.32 0
んなもんエンジンの馬力からしたら屁みたいなもんだろ
17: 2016/06/29(水) 22:15:38.73 0
モーター最強
18: 2016/06/29(水) 22:23:29.42 0
アクセル踏み込んで直線でスピード出してるだけの分際が!
19: 2016/06/29(水) 22:26:24.85 0
知り合いのシルビア運転したとき気持ち悪っって思ったの思い出した
20: 2016/06/29(水) 22:31:24.88 0
オレ横置きMRだから関係ないわ
21: 2016/06/29(水) 22:36:35.19 0
速さ 車重 空間 燃費 効率 維持費
FF ○ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎
FR ○ △ △ △ △ △
MR ◎ ◎ × ○ ◎ △
AWD ◎ △ △ × △ △
FF ○ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎
FR ○ △ △ △ △ △
MR ◎ ◎ × ○ ◎ △
AWD ◎ △ △ × △ △
22: 2016/06/29(水) 22:36:39.52 0
スバルの縦置きFFはダメダメなの?
23: 2016/06/29(水) 22:37:39.01 0
低μ状態での運転でのスリップ率の高さはFRがダントツ
24: 2016/06/29(水) 22:42:48.64 0
雪国でFR買ったけど積もった初日から自分の駐車場でハマって春まで出られなかったわ
26: 2016/06/29(水) 22:49:45.93 0
>>24
笑った
笑った
25: 2016/06/29(水) 22:46:41.15 0
方向転換と加速減速を前輪で受け持つFFの方が効率悪いと思うけどな
27: 2016/06/29(水) 23:01:50.36 0
プロペラシャフトという鉄の塊を積んでる分重たくなる
RRが最強
RRが最強
28: 2016/06/29(水) 23:05:42.80 0
青森でロードスターに乗ってる人いたんだけどさ
真冬に青森空港まで送ってもらったときすげー怖かった
真冬に青森空港まで送ってもらったときすげー怖かった
引用元: http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1467203126/
コメント
コメント一覧 (31)
「いちおう」言っておくが「いちよう」なんて日本語は無いから。
宮部みゆき「史上最強のクソゲー?そりゃもうFF8」
宮部みゆき「史上最強のクソゲー?そりゃもうFF8」
宮部みゆき「史上最強のクソゲー?そりゃもうFF8」
宮部みゆき「史上最強のクソゲー?そりゃもうFF8」
宮部みゆき「史上最強のクソゲー?そりゃもうFF8」
宮部みゆき「史上最強のクソゲー?そりゃもうFF8」
宮部みゆき「史上最強のクソゲー?そりゃもうFF8」
宮部みゆき「史上最強のクソゲー?そりゃもうFF8」
宮部みゆき「史上最強のクソゲー?そりゃもうFF8」
走りを気にするとFFはタックインが起こるから滑り始めたらコントロールが超難しいんだが
効率を重視するんだったらエコカーに乗っていればいい
FFはどうしても前から引っ張られてる感がちょっと違和感感じるかなあ。
FFも嫌いじゃないし今乗ってるのもFFだけどね~。
”いちよう”という音の日本語は存在します
一様とかね
個人的にはペラシャと言う構造物と、それを通すセンタートンネルによって車体の強度が上がるメリットの方がデカいと思う。
まあそれは4駆でも同じだが。
引きずったまま方向転換するときは、後ろから押すより前から引っ張った方が楽じゃん。
機械音痴の自分はこういう風に思った。
カーブ曲がり終えて加速するときの感覚はFRが好き
雪道でトラクション掛かりにくいのは痛いな
高性能スタッドレスが泣いてるわ
実際、シビックRをニュル24耐のSP3Tに出してもWRXに勝つことはないと思う
それに、やっぱり200PSオーバーのFFは扱いにくいわ
ZZT231やEK9くらいが楽しい
RX-8とかS2000とか86とかフェアレディZとか
でもそれをぜんぶエンジン出力の表示詐欺と思い込む人の多さよ
それはFRだけじゃないNA全般の話
スレ立て逃亡多すぎるぞ
>子供の頃うちの車は後輪が回るって言ったら嘘つきって言われたな
後輪が固定されていたら走りづらいと思う
あとMRはエンジン、ミッションの縦置き、横置き、馬力、車重、車の大きさで評価が変わるからな。
操舵力の変動や駆動系からくる振動がなくて
ステアフィールが良いのが利点かな?
あとは加速で後輪に荷重移動するので
トラクションコントロールがし易いとかね。
たしかに車にフィーリングを求める人向けだよ
FFは舵取りと駆動の伝達の両方を前輪のタイヤでやっているので負荷が大きい
前輪タイヤに掛かる負荷が大きいし
思い切ってRRとか作ってくれませんかね?
FRの利点には整備製の良さや耐久性もある
なぜFRなのか?エンジンが冷やせやすく、フロントヘビーを少し軽減できる。
FRでもS2000やロードスターはフロントミッドシップで前後重量バランスが良い。
よって旋回性能が向上するため、FR=スポーツカーとなる。
FF=居住性能優先だが、ホンダのシビックタイプRなどはすごいとしかいいようがない。
コメントする