1: 2017/02/25(土) 21:42:50.39 O
EG6
人気記事!!
196: 2017/02/26(日) 02:37:54.09 0
>>1
お前わかってるな
あれはハッチバック造形の完成形
お前わかってるな
あれはハッチバック造形の完成形
2: 2017/02/25(土) 21:43:47.39 0
初代シビック
3: 2017/02/25(土) 21:43:54.79 0
シビックだろ
7: 2017/02/25(土) 21:44:48.50 0
アコードエアロデッキ
14: 2017/02/25(土) 21:45:53.24 0
シティターボ乗ってたけどこれはシビック
17: 2017/02/25(土) 21:46:48.88 0
プレリュード
20: 2017/02/25(土) 21:48:07.44 0
Zデザインがいっちゃん好き
24: 2017/02/25(土) 21:50:54.78 0
気持ちインテグラ
26: 2017/02/25(土) 21:51:34.94 0
ビート
27: 2017/02/25(土) 21:51:44.41 0
アクティ
30: 2017/02/25(土) 21:53:12.75 0
111: 2017/02/25(土) 23:43:30.30 0
>>30
すごくいい
再販しろ!
すごくいい
再販しろ!
200: 2017/02/26(日) 03:00:28.44 0
>>30
めっちゃ可愛い!
めっちゃ可愛い!
215: 2017/02/26(日) 07:59:04.27 O
>>30
外車に似たようなのがあった気がするんだが
外車に似たようなのがあった気がするんだが
216: 2017/02/26(日) 08:52:12.26 0
>>30
軽はレトロ風やアメリカン風にするキットがあるから
当然今の軽をこの顔にすることはできる
軽はレトロ風やアメリカン風にするキットがあるから
当然今の軽をこの顔にすることはできる
33: 2017/02/25(土) 21:53:55.78 0
初代NSX
34: 2017/02/25(土) 21:55:03.79 0
アラレちゃんのEDにも出てくるステップバン
36: 2017/02/25(土) 21:56:39.95 0
近所のお兄ちゃんがCR-X毎日のように洗車してたのを思い出す
37: 2017/02/25(土) 21:57:19.07 0
イニDのやつ
40: 2017/02/25(土) 21:58:32.08 0
初代フィット
42: 2017/02/25(土) 21:59:30.46 0
ステップバン
44: 2017/02/25(土) 22:00:13.66 0
ビート
45: 2017/02/25(土) 22:01:58.44 0
55: 2017/02/25(土) 22:09:43.82 0
>>45
どこで取り調べするんだろう?
単機で活動しないのかな
どこで取り調べするんだろう?
単機で活動しないのかな
47: 2017/02/25(土) 22:04:45.35 0
初代シビック 斬新な車でよく売れたこれでホンダは自動車メーカーの
地位を確立した
地位を確立した
48: 2017/02/25(土) 22:05:15.89 0
何十年前の大衆車が最高傑作っていうのはちょっと違うんじゃないか
NSXみたいな高性能車ならともかく
当時としては優れてた車なんだろうがその車を最高傑作って表現は使わないだろ
NSXみたいな高性能車ならともかく
当時としては優れてた車なんだろうがその車を最高傑作って表現は使わないだろ
54: 2017/02/25(土) 22:09:01.75 0
>>48
時代の流れでもう作られないクルマもあるからね
時代の流れでもう作られないクルマもあるからね
65: 2017/02/25(土) 22:16:35.55 0
>>54
そらホンダ史に残るエポックメイキングなプロダクトはいくつかあるとは思う
ただそれを最高傑作とは表現しないだろ
そらホンダ史に残るエポックメイキングなプロダクトはいくつかあるとは思う
ただそれを最高傑作とは表現しないだろ
49: 2017/02/25(土) 22:06:41.34 0
アコードインスパイア
ビガー
ビガー
50: 2017/02/25(土) 22:07:21.14 0
s2000
52: 2017/02/25(土) 22:08:18.73 0
S2000とか大失敗作もいいとこだろあれでホンダはFRから手を引いたんだぞ
240: 2017/02/26(日) 19:58:46.34 0
>>52
FRから手を引いたも何も元々FRはしてなかったんですがそれは…
FRから手を引いたも何も元々FRはしてなかったんですがそれは…
57: 2017/02/25(土) 22:10:38.18 0
シビックレースが流行ったりしたね
58: 2017/02/25(土) 22:11:32.11 0
レジェンド2ドアクーペ
BMWよりも欲しかった
ああ云う贅沢の極みの突き抜けたスベシャリティ・カーが今有ればな
BMWよりも欲しかった
ああ云う贅沢の極みの突き抜けたスベシャリティ・カーが今有ればな
59: 2017/02/25(土) 22:13:13.94 0
オデッセイのバカ売れで息を吹き返したホンダ
61: 2017/02/25(土) 22:14:15.51 0
ミニバンメーカーへの旅立ちだな
62: 2017/02/25(土) 22:14:32.95 0
1600クラスで他社を圧倒し過ぎてクラス自体がなくなった感のあるシビックタイプRが最高峰かな
ビート乗りとしては現存率の高さから最高峰としたいけど色んな駄目な部分も多いから他人にはオススメし難い
ビート乗りとしては現存率の高さから最高峰としたいけど色んな駄目な部分も多いから他人にはオススメし難い
64: 2017/02/25(土) 22:15:55.45 0
クーペ7とか9は忘れ去られてるね
70: 2017/02/25(土) 22:21:07.71 0
2代目CR-X好きだったな
なんで買わなかったんだろう
なんで買わなかったんだろう
引用元: http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1488026570/
コメント
コメント一覧 (11)
ホンダの最高傑作というか日本車の最高傑作だわ、ビートは。
間違いなく新型NSXしかないだろう
2000万越えの車の中で比べると見栄えはしないだろうけどな
ホンダ車の中では過去のもの含め最高性能なのは間違いない
CR-ZはHVにこだわらずタイプRを出してれば違う結果になったかもしれないけど。。。
八千代工業でも作られた名車と迷車 バモスやアクティに対してビート
コメントする
※荒らし行為は即刻やめて下さい。管理人はコメントしません。