
1: 2017/02/27(月)23:56:03 ID:td5
アメ車=デカくてゴツイが当たり前それがいいんだ、小さい燃費良しなアメ車?=なら日本車でいいわ。
はい
はい
人気記事!!
2: 2017/02/27(月)23:56:21
いや高いからだろ
3: 2017/02/27(月)23:57:21 ID:td5
>>2
高くないやろ?なに言ってんだ?
高くないやろ?なに言ってんだ?
4: 2017/02/27(月)23:58:05
日本車でええやんという風潮があるから
5: 2017/02/27(月)23:58:55 ID:td5
>>4
そんな風潮ないやろ、現実みろよ
そんな風潮ないやろ、現実みろよ
7: 2017/02/27(月)23:59:17
>>5
アメ車より日本車のが売れてんじゃん
現実見ろよ
アメ車より日本車のが売れてんじゃん
現実見ろよ
6: 2017/02/27(月)23:59:00
わざわざアメ車買おうと思わんかったら買わない
9: 2017/02/28(火)00:00:25
>>6
違う違うアメ車の売りがあだになってるって事
=売れないって事よ
違う違うアメ車の売りがあだになってるって事
=売れないって事よ
8: 2017/02/28(火)00:00:00
日本の道路にはデカすぎるというイメージ
14: 2017/02/28(火)00:01:48
>>8
デカくてゴツイのが、アメ車のカッコよさよ
H2ですら持て余すわけで・・・
デカくてゴツイのが、アメ車のカッコよさよ
H2ですら持て余すわけで・・・
11: 2017/02/28(火)00:01:21
ふんぞり返って売ってる時点で売れない
12: 2017/02/28(火)00:01:23
無駄にでかい
13: 2017/02/28(火)00:01:45
せっまいせっまい日本の道路に合わない
15: 2017/02/28(火)00:01:56
カッコいいけど大きすぎる
22: 2017/02/28(火)00:03:59
>>15
それ!デカくてゴツイのがアメ車やな、マッスルカッコイイよ!
馬鹿は右ハンドル出せー燃費良くしろー言うやん
そんなアメ車いらんわww
それ!デカくてゴツイのがアメ車やな、マッスルカッコイイよ!
馬鹿は右ハンドル出せー燃費良くしろー言うやん
そんなアメ車いらんわww
25: 2017/02/28(火)00:05:09
>>22
結局どうやっても売れんてことやな
ワイには分かるで
結局どうやっても売れんてことやな
ワイには分かるで
16: 2017/02/28(火)00:02:11
まずアメリカ企業が売る気がない
19: 2017/02/28(火)00:03:14
このスレトランプのツイに報告しといた
20: 2017/02/28(火)00:03:52
そもそも売っている店が少ない
21: 2017/02/28(火)00:03:59
そもそもどんな車なんか知らん
23: 2017/02/28(火)00:04:18
気候にあった壊れにくい車が安値であるのに何故高いゴミを買わなければならないのか(哲学)
26: 2017/02/28(火)00:05:39
>>23
ゴミでは無いよ、カッケーじゃん
ただアメ車の定義が出来すぎて
無理なんだからって話よ
ゴミでは無いよ、カッケーじゃん
ただアメ車の定義が出来すぎて
無理なんだからって話よ
24: 2017/02/28(火)00:04:51
アメ車は長距離走行に特化しとるから日本人が買うわけないやろ
27: 2017/02/28(火)00:05:44
なんで見た目がアメ車みたいにカッコよくて中は最新の
車を作れないのか
日本車のデザインダセえことこの上ないやろ
車を作れないのか
日本車のデザインダセえことこの上ないやろ
31: 2017/02/28(火)00:06:43
>>27
それが、ハイテックじゃん
でも叩くのがお前らやろ?
それが、ハイテックじゃん
でも叩くのがお前らやろ?
36: 2017/02/28(火)00:08:11
>>31
言ってる意味がわからん
中がハイテクなのは構わんが
なんで見た目があんなダサいデザインばっかりなのかって言ってるんやで
言ってる意味がわからん
中がハイテクなのは構わんが
なんで見た目があんなダサいデザインばっかりなのかって言ってるんやで
39: 2017/02/28(火)00:13:06
>>36
おまえ車業界なんも知らんやろ
ハイテックの意味もしらんとか。。。。。
BMWかアウディでも乗って市こっとけよ
おまえ車業界なんも知らんやろ
ハイテックの意味もしらんとか。。。。。
BMWかアウディでも乗って市こっとけよ
28: 2017/02/28(火)00:05:49
アメ車結構好きやけど税金高いし田舎やから整備出来るとこあるかわからんから手出しにくい
29: 2017/02/28(火)00:05:55
アメ車には興味ないが、ジープだけは欲しい
30: 2017/02/28(火)00:06:34
そもそも5ナンバークラスすら少ないやん
35: 2017/02/28(火)00:08:06
でかい←いらない
性能重視←日本車でいい
性能重視←日本車でいい
40: 2017/02/28(火)00:14:18
連休とかでアメ車とか珍しい車見かけるとテンション上がる
43: 2017/02/28(火)00:18:19
ハマーとかジープすこ、フォードでもマスタングくらい突き抜けてるのはええねん
ただファミリーカーそのまま売ろうとしてるのはアホとしか思えん
ただファミリーカーそのまま売ろうとしてるのはアホとしか思えん
44: 2017/02/28(火)00:18:49
そういうイメージで語るのばっかだよね
45: 2017/02/28(火)00:18:50
アフターサービスがね
54: 2017/02/28(火)00:29:23
燃費は実は大差ないという事実
なお軽自動車
なお軽自動車
引用元: http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1488207363/
コメント
コメント一覧 (21)
最近のアメ車は他と大差ない大きさ、排気量
でも見た目以外に請求力ないけどな
アメ車のセールスポイントが何一つない
パクリが嫌な原理主義者は信頼性が低くてもヨーロッパ車を買う
アメ車なんて本当に好きな奴しか買わないから売れない
せめて整備工場と排気量税がなんとかなれば……
みたいなイメージありそうだけどね
実用的な道具としてみると日本車でいいじゃんてなるでしょう
30年くらい前、アメリカの自動車工場の作業員のレベルはこの程度だった。
今は日本人作業員並みの意識になっていればいいけどね。
アメリカの空港の荷物係員やら宅配業者の配送のやり方やらを見てると不安しか生まれないけどね。
○安く売ってない
デカイ、ハイパワー という魅力の2つが、
日本の道と燃費の良さを尊ぶ風土と税制にはデメリットだからなw
ま、実際はトラックとかよりは小さいよ、
ハイラックスとかとそう変わらんのや小さいのも少なくないし
大きさ「のみ」で見ると欧州車よりお得なモデルも少なくない(リセールは悪いけどなw)
ディーラー数は多くないが、同等数の欧州車ディーラーもあるから、ディーラー数が直接の敗因でもない
結局、戦後長いことかけて「日本におけるブランド力」を育てて来なかった(失敗した)ってのが大きいんじゃね? って思ってる
それよりもみんな一定以上の大きさしかないってのが忌避されるわ
日本は小さい道多いし、車乗るのに気を使うとかやりたくねえよ
右ハンとか、売る国に合わせるってことを知らないから売れねえんだよアメ車は
エンジンの評価も高いし
端的に言って詰んでる
日本の道を広くして税金をタダにしてガソリンを配っても規模が二倍になるか程度
嗜好品としては独自性があるが実用品としてゴミ以下だわ
一定の人気があるのはドイツ製
車に限った話じゃないよな
バイパーとかマスタングとか人気がある車もあるけどね
ベンツに飽きた日本人にリンカーンとかいいんじゃないかな?
それに加えて、不良がズンチャカ鳴らしながら乗ってるような悪いイメージも付いてる気がする。
本国位に気楽に直せて、リビルドで安く済むなら少しは敷居が下がるんじゃ?
後は日本の税金の取り立て方と悪い意味で最高の相性だから。
あれと同類に見られるのが嫌
コルベット欲しい
コメントする