P1J11439s
1: 2017/03/30(木) 22:18:09.676 ID:sKjWdbDi0
あんな重い車体で60馬力無いってやばくね?
100はないと坂とかキツイだろ

人気記事!!

2: 2017/03/30(木) 22:18:35.901
64

3: 2017/03/30(木) 22:18:44.008
64馬力あるんですが

4: 2017/03/30(木) 22:18:46.310
そのためのターボ

5: 2017/03/30(木) 22:19:10.762
ターボなら大丈夫

6: 2017/03/30(木) 22:19:11.451
重くねえよ

7: 2017/03/30(木) 22:19:23.578
馬力よりトルクだろ

8: 2017/03/30(木) 22:19:26.308
ケータハムとか80くらいあったような

9: 2017/03/30(木) 22:20:26.114
そんな坂道で頑張ってどうするんだよ
法廷速度で走れ

10: 2017/03/30(木) 22:21:02.502
軽四アクセル全開で馬60頭引きずれるのかよ

13: 2017/03/30(木) 22:22:10.769
>>10
馬一頭は約三馬力

15: 2017/03/30(木) 22:22:50.214
>>13
なにそのレモン1個分のビタミンCは
レモン3個分みたいな理屈

11: 2017/03/30(木) 22:21:11.358
ZX-6のエンジン詰め込めばいいのにな。129馬力もあるんだし
軽自動車って馬力規制でもあるのか?

12: 2017/03/30(木) 22:22:07.904
>>11
トルーク

20: 2017/03/30(木) 22:25:28.042
>>12
モコ  658cc 6.4kg・m(63N・m)/4000rpm 52ps(38kW)/6000rpm
ZX-6r 636cc 7.2kgf-m@11,500rpm 129PS/@13,000rpm

やっぱ6rのエンジンのほうがええわ
出足なんて踏み込めばええやん

28: 2017/03/30(木) 22:31:06.358
>>20
発生回転数…

31: 2017/03/30(木) 23:03:15.432
>>20
バイクのエンジン積んだら3倍回さないとアカンやんけ

14: 2017/03/30(木) 22:22:39.791
>>11
660ccまでを軽自動車って呼ぶんだ
排気ガスが少ないから環境に負担もかからないだろ
だから区別して税金を安くしようということだ

16: 2017/03/30(木) 22:23:17.059
>>11
自主規制がある
普通車も280馬力の規制があったけどそれだと外車に対抗できないから撤廃された
軽自動車は日本だけの規格で対抗する意味もないからそのまま

22: 2017/03/30(木) 22:26:31.151
>>16
やっぱりあるのか。つまんねーからそんな建前無くせばいいのになぁ

18: 2017/03/30(木) 22:23:40.871
>>11
アルトワークスのせいで64馬力の自主規制ができた

17: 2017/03/30(木) 22:23:20.033
660馬力あるが?

21: 2017/03/30(木) 22:26:21.908
バイクのエンジンに換装した軽自動車でパワースライドする動画あったよな

26: 2017/03/30(木) 22:28:39.829
>>21
探したらすぐ見つかったw
https://www.youtube.com/watch?v=X2g5-B6J_qA


23: 2017/03/30(木) 22:27:32.376
ターボがあれば80馬力くらい出せようだよなぁ
自主規制って必要?

29: 2017/03/30(木) 22:31:53.373
>>23
そもそも排気量が小さすぎるだろ
韓国の軽自動車は1.0リッターだしスマートもトゥインゴもVWupも1.0リッター
1.0リッターは無理でもせめて800ccくらい欲しいよね

30: 2017/03/30(木) 22:38:09.745
>>29
それ言い出したら結局1.5のがいいよね2.0のがいいよねってなっていく
だから660ccってのは意味のある縛りだと思う
高速道路に乗らないなら必要十分だしガソリン代も安いし

24: 2017/03/30(木) 22:27:45.352
馬が64頭で引いてると思えばかなり力強いよな

27: 2017/03/30(木) 22:29:10.390
F6AエンジンのワークスやヴィヴィオRX-RのA型なんかはノーマルで80馬力近く出てたようだけどね

32: 2017/03/30(木) 23:04:10.658
>>27
逆馬力詐欺ってやつね

33: 2017/03/30(木) 23:06:16.181
>>32
ヴェイロンかな?

引用元: http://vipper.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1490879889/





このエントリーをはてなブックマークに追加

    コメント

     コメント一覧 (41)

      • 1. 名無しさん
      • 2017年03月31日 22:12
      • 50馬力でもいいから、低回転でトルクもりもりの扱いやすいエンジンにしてくれよ
      • 2. 名無しさん
      • 2017年03月31日 22:17
      • バモスもフルモデルチェンジしてくれ
      • 3. 名無しさん
      • 2017年03月31日 23:07
      • 軽自動車は街乗りはええがターボ付いててもホンマに高速はアカンw
        アクセル踏んでもエンジンが唸ってるだけで加速せんwww
      • 4. 名無しさん
      • 2017年03月31日 23:24
      • これマジ?
        660馬力やなかったっけ
      • 5. 名無しさん
      • 2017年03月31日 23:41
      • 車体重すぎるんだよな
        まともなのはスズキアルトだけだ
      • 6. 名無しさん
      • 2017年03月31日 23:43
      • ※3
        その軽昔のだろ
      • 7. 名無しさん
      • 2017年04月01日 00:14
      • 俺のS660、リミッターとECUトルクリミッター解除だけで180km/hは普通に出たぞ。
        もちろん公道では無いのであしからず。十分な直線距離あれば200km/hは行けると思う。
      • 8. 名無しさん
      • 2017年04月01日 00:17
      • 全部100キロリミッター付けろよ

        ポリの稼ぎがなくなりますからしませんってかwww
      • 9. 名無しさん
      • 2017年04月01日 00:30
      • 350cc→550cc→660ccって増えてきたんだ。
        これ以上欲しいならリッターカーにしたら?
        つーかそういう層が軽選ぶなよ。
      • 10. 名無しさん
      • 2017年04月01日 01:33
      • その馬力のない軽自動車で大排気量の車を峠で煽りまくるのが楽しいんやで、峠なら軽の方が速いからな。
      • 11. 名無しさん
      • 2017年04月01日 01:36
      • パワーが欲しいならそういう車種を選べば良い。規制だらけの軽自動車なんか2度と思い出す必要はないから5リッターでも8リッターでも好きなの買えばイイ
      • 12. 名無しさん
      • 2017年04月01日 02:14
      • 燃費がよくなるんでたしかに780ccは欲しいw
        でも軽のターボがアルから今のままでもいいや
      • 13. 名無しさん
      • 2017年04月01日 02:23
      • 公表値64馬力は550ccの頃にもうあったんだけどね
        当時は車体も規格からして今より小さくて軽かったから成り立ってたけど今じゃ足かせにしかなってない
      • 14. 名無しさん
      • 2017年04月01日 02:44
      • 雑誌にてS660は社外ポンづけターボで100ps超えてた模様。プラス35~45マンくらいか
        じいになったら乗るかな。
        峠なら軽の方が速いからは無いよ。s660を少し峠で煽ったら、
        直線道路へ逃げてったよ。ワシも大人げなかった
        現行、軽の最速とやらを確認したかったんでな。
        ただ100ps仕様で下りなら面白いかも
        ま、3ナンバーやっと離合の道路では
        軽の機敏さは認める。
      • 15. 名無しさん
      • 2017年04月01日 04:32
      • バイクのエンジン積んだ変態使用作ってくれよ。

        俺が買うから、ホンダさんスズキさんおなしゃす。
      • 16. 名無しさん
      • 2017年04月01日 06:44
      • せめて軽なら10kgあたり1馬力は欲しい
      • 17. 名無しさん
      • 2017年04月01日 06:58
      • 軽NAは非力さを感じるタイミングもあるけど、ターボ付いてりゃ1人か2人乗車じゃ不満を覚えるほどでも無いけどなー
        主な用途は街乗りだし、たまーに高速乗っても100~120km/h程度の巡航は余裕だし。

        ただ、4人フル乗車で傾斜がキツいとターボあってもあからさまに重いが…w
      • 18. 名無しさん
      • 2017年04月01日 07:44
      • ※7
        S660のノーマル(リミッターカットのみ)での最高速度が189k。だからチューニングしてあれば200k超えは間違いないかもね。
      • 19. 名無しさん
      • 2017年04月01日 08:01
      • NAだとトルクは6キロf前後しかないもんな。
        普段乗ってる車の約1/10しかないんだと思うと
        そりゃ坂道だと必然的にベタ踏みだな。
      • 20. 名無しさん
      • 2017年04月01日 09:04
      • ※14
        公道をサーキットと勘違いしてる老害

        S660乗ったら無謀な運転しないといけないのか?
        ショートサーキットならポルシェより速い軽とかいるけど
      • 21. 名無しさん
      • 2017年04月01日 09:20
      • 全く違う乗り物のバイクと車を比べてもなー
        バイクのエンジンの4輪ってトライクみたいなもんだろ
        いらんわ
      • 22. 名無しさん
      • 2017年04月01日 09:40
      • タイヤ4つ付いたバイクというと軽タハムみたいな乗り物だろうな。660ccだが国内の自主規制外だ
        もんだから80PS出してる。
      • 23. 名無しさん
      • 2017年04月01日 09:53
      • ※15
        BMWイセッタでも乗っとけ
      • 24. 名無しさん
      • 2017年04月01日 09:55
      • ※14
        それは相手にされてないだけ。
      • 25. 名無しさん
      • 2017年04月01日 11:12
      • 軽ターボの64ps規制をなくすことは簡単だけど、普通車が売れなくなってトヨタと役所が許さない。そうなったら税金2万になる
      • 26. 名無しさん
      • 2017年04月01日 11:56
      • ※8
        バ~カ、中学生かよwww。
      • 27. 名無しさん
      • 2017年04月01日 13:27
      • 軽でも高速はいける(なお右には出ないものとする)
      • 28. 名無しさん
      • 2017年04月01日 16:32
      • ※25
        そのトヨタもOEMで軽を売ってるんですがね…
      • 29. 名無しさん
      • 2017年04月01日 17:00
      • 今の軽のターボってマイルドターボで昔のターボとはちょっと性格がちがうよ。
        しかし、つまんない規制をかけるのが好きだね車業界。パワー競争して開発力が無いところはつぶれちゃうからなれ合いで生き延びるとはwバイクも酷いよねだから衰退しちゃってる。
      • 30. 名無しさん
      • 2017年04月01日 17:24
      • 軽は近所の買い物には便利で良いんだけど、高速とか山道はきついな。
        普通車で100キロは平気なのに、軽で80キロ出すとスピード感がありすぎてほんと怖い。

      • 31. 名無しさん
      • 2017年04月01日 18:02
      • その一つ上のクラスが20馬力しか増えない方がもっと驚き
      • 32. 名無しさん
      • 2017年04月01日 18:26
      • 軽はもうちょい排気量上げた方がいいと思う。
        利便性は上がるし、やたらと回転数上げなくてもいいから耐久性や環境にも良いし、そのまま輸出出来ればメーカーも無駄なコスト掛けなくても良くなるし…
      • 33. 名無しさん
      • 2017年04月01日 23:26
      • ※14
        サーキット行けや池沼
      • 34. 名無しさん
      • 2017年04月01日 23:54
      • ターボで規制解除されて80~100psになっても全然足りないだろ頑張ってPWR7程度じゃ話にならん
      • 35. 名無しさん
      • 2017年04月02日 08:25
      • アルトワークスでさえセレナと同程度だぞいくら弄ろうとお察し
      • 36. 名無しさん
      • 2017年04月02日 20:39
      • 軽自動車と普通車両方持ってるけど軽自動車で不満無いわ。
        ターボ付いてるし。
        一般道ならNAの軽自動車でも充分。
        どの道法廷速度以上は出せないし。

        サーキットじゃ遅いけど、楽しさは充分。
        パワー=楽しさじゃ無いんだよね。

      • 37. 名無しさん
      • 2017年04月03日 03:32
      • 軽なんて登りで他車に迷惑掛けまくってるじゃん、どこが十分だよ
      • 38. 名無しさん
      • 2017年04月03日 19:46
      • ※14
        免許返上すれ
      • 39. 名無しさん
      • 2017年04月06日 06:55
      • >>37
        軽でも強めに踏めば普通にスピード出るんだけどな。
        結局、軽乗ってる奴の思考の問題。
        それ以外に、雪道じゃ安定性なくていきなり車道はみ出してきて
        事故率も高いし迷惑過ぎる。
      • 40. 名無しさん
      • 2017年04月26日 22:34
      • スマートのロードスターとか、ブラバス仕様だと700ccで100馬力超えてたなぁ。
      • 41. 名無しさん
      • 2017年04月30日 00:44
      • そもそも最大馬力やパワーウェイトレシオで話をするのがナンセンス。
        5、6000rpmまで回す事はほぼ無い。(上り坂合流か一旦停止からのバイパス合流位かな?)

        トルクウェイトレシオを見た方が常用域での加速の良し悪しを判断しやすいのではないか?

    コメントする


    コメントフォーム
    記事の評価
    • リセット
    • リセット