
1: 2017/06/28(水) 08:54:03.310 ID:ZdeMBUTN0
とくに困らない
人気記事!!
3: 2017/06/28(水) 08:55:00.103
AT狩りに狩られる
4: 2017/06/28(水) 08:55:21.284
大型トレーラー運転できない
5: 2017/06/28(水) 08:55:38.447
マニュアルの車を人生の中で一度も見たことがありません。
60: 2017/06/28(水) 13:01:34.505
>>5
トラックとかバスを見た事ないの???
トラックとかバスを見た事ないの???
6: 2017/06/28(水) 08:55:40.651
ゾンビが世界中に発生して逃げ切る時にMT車しか使えない場合
7: 2017/06/28(水) 08:55:44.841
海外でレンタカーで少し困るかも
8: 2017/06/28(水) 08:56:21.726
アクセルとブレーキ間違えて踏んだときの挙動
10: 2017/06/28(水) 08:57:16.639
ドリフトできない
54: 2017/06/28(水) 12:53:02.920
>>10
田中一弘はATの車でドリフトしてたぞ
田中一弘はATの車でドリフトしてたぞ
11: 2017/06/28(水) 08:57:39.029
少なくともこの10年困ったことは一度もない
12: 2017/06/28(水) 08:57:40.589
バックからの高速ターン
13: 2017/06/28(水) 08:59:23.932
ちょっとの劣等感
14: 2017/06/28(水) 08:59:25.906
色々なところで免許証見せたときに鼻で笑われる
15: 2017/06/28(水) 09:02:01.051
>>14
わかる
MTだと恐れられるのにな
わかる
MTだと恐れられるのにな
19: 2017/06/28(水) 09:04:09.762
>>14
ゴールドの方が笑われるよ
ゴールドの方が笑われるよ
16: 2017/06/28(水) 09:02:04.845
MT持ち(AT乗り)に煽られる
17: 2017/06/28(水) 09:02:57.224
坂道発進やろ
18: 2017/06/28(水) 09:03:56.111
外見ではMT車ってわからんよな?
挙動見てかろうじてわかるけど
挙動見てかろうじてわかるけど
24: 2017/06/28(水) 09:17:56.909
>>18
止まってる車なら前席見れば分かるし
走ってる車なら発進や加速の挙動で分かる
でも止まってる車を遠目で見る場合はわからんな
止まってる車なら前席見れば分かるし
走ってる車なら発進や加速の挙動で分かる
でも止まってる車を遠目で見る場合はわからんな
21: 2017/06/28(水) 09:05:43.980
フォークリフトとかとる時に面倒なんじゃない?
22: 2017/06/28(水) 09:10:54.089
むしろシフトレバーガチャガチャやってアホかと
23: 2017/06/28(水) 09:16:56.351
レンタルの時安そう
25: 2017/06/28(水) 09:22:26.796
海外いかないのかお前ら
ミッションかなり多いぞ
ミッションかなり多いぞ
27: 2017/06/28(水) 09:25:22.873
>>25
スイス行って適当に借りた車がMTだった
乗れるから問題なかったけど
スイス行って適当に借りた車がMTだった
乗れるから問題なかったけど
26: 2017/06/28(水) 09:24:13.687
行かないんだよなぁ
行ったところで別に車必須の旅行をしなければいいだけだし
行ったところで別に車必須の旅行をしなければいいだけだし
28: 2017/06/28(水) 09:31:08.356
普通車はATに限る
もうこれギャグだろ女ならあーってなるけど
もうこれギャグだろ女ならあーってなるけど
29: 2017/06/28(水) 09:31:52.867
ネットで煽られるくらいしか思いつかん
30: 2017/06/28(水) 09:32:18.729
ATでもいいと思うし別に困る事も少ないだろうけど逆に普通にしてたらMT免許散る流れにならない?
自分とか周りがみんなMTだったからなぜあえてATにしたのかも気になる
値段も時間も大して変わらないし
自分とか周りがみんなMTだったからなぜあえてATにしたのかも気になる
値段も時間も大して変わらないし
41: 2017/06/28(水) 10:06:53.002
>>30
数万すら節約したかったのと
MTだと落ちる絶対の自信があったからAT限定にしたわ
なんならATすら運転出来るか不安なままやったし
免許取れた今でも可能なら運転したくない
数万すら節約したかったのと
MTだと落ちる絶対の自信があったからAT限定にしたわ
なんならATすら運転出来るか不安なままやったし
免許取れた今でも可能なら運転したくない
31: 2017/06/28(水) 09:33:37.832
いちいちAT限定と書く、言わないといけないくらい
33: 2017/06/28(水) 09:48:04.525
MTのスポーツカーに乗れない
35: 2017/06/28(水) 10:02:13.941
>>33
今の時代ちゃんとしたスポーツカーはMTでも2ペダルだから大丈夫
今の時代ちゃんとしたスポーツカーはMTでも2ペダルだから大丈夫
34: 2017/06/28(水) 10:01:40.419
MTの高級車に乗れるわけでもないのに見栄でMT取るとか余計ダサい
36: 2017/06/28(水) 10:03:09.340
普通に仕事してたら軽トラ乗らないといけないことくらいあるだろう
40: 2017/06/28(水) 10:06:38.313
>>36
運転できません、で大体スルーできるけどな
運転できません、で大体スルーできるけどな
37: 2017/06/28(水) 10:04:01.915
スポーツカーでもATあるんだっけ
オタクにとっては外道らしいが
オタクにとっては外道らしいが
38: 2017/06/28(水) 10:04:37.544
>>37
GTRはATしか無いって2chで聞いた
GTRはATしか無いって2chで聞いた
49: 2017/06/28(水) 10:16:15.443
>>37
ATっていうかDCTな
デュアルクラッチMT
GTRとかもそう
クラッチが2重になってて切るのと次のギヤにつながるのが同時に行われるのでクラッチペダルいらない
今の法律では2ペダルはAT免許で乗れる
ATっていうかDCTな
デュアルクラッチMT
GTRとかもそう
クラッチが2重になってて切るのと次のギヤにつながるのが同時に行われるのでクラッチペダルいらない
今の法律では2ペダルはAT免許で乗れる
コメント
コメント一覧 (44)
ゴールドが笑われる意味が分からん(´・ω・`)
皆大好きランエボもGT-RもDCT採用してAT限定で乗れるからMT自体がレガシーになりつつある
※1
ゴールド免許を笑うのは無免キッズと引きこもりだけだとはっきり分かるでしょw
普通に法規走行してりゃ青色免許になんねーよ
お前らはそこしか居場所がないんだから
なお一般人にとってはAT限定で間に合う模様
運転ができないと困る。死ぬし
こんなので優越感持つやつって、どんだけ底辺だよ、まず部屋から出る練習でもしろ
ちな俺は車もバイクもMT乗ってる
※1
ただのブルー免許の妬みだから気にするな。ネット民はゴールド=ペーパーのイメージしか出来ないから
今後車買うなら金はあるだろうし、乗らないで身分証がわりに使いたいなら原付免許の方がはるかにコスパ良い。
誰でも取れるゴールド免許なのにブルー見下してドヤったりするやつが居るから喧嘩になるんかもね
消防団員もか?
社用車は全部ATだしレンタカー屋でMTを手配してもらうのに結構待たされるし
レンタカーも用意できる言われたけど仕事道具乗せるのにキレイな車わたされてもね
限定免許はそんなの気にしないんでしょうけどね
道交法に逆らってサツにパクられた俺かっけー的な人、どうぞ笑ってください。
敷地内でしか乗らないから限定解除してないけど
何かの機会にミッション乗らされる機会ができたらむしろ困る
運転する機会が無い部署であろうとね
底辺職は知らん
誰が30年前の話しろって言った?
職種によるが、地方なら大抵「MT運転できるよね?」って訊かれるわ
そして募集要項にも限定不可と書かれてる
じゃあ中卒でも致命的に困らないから大学どころか高校にもいかなかったってなる?
AT限定の奴って安全二番目以下で乗れればいいという考えの奴がほとんど
そういう奴らだと思っている。若しくは適正がなく仕方なく限定を取った奴
大型トレーラー運転できない
ってアホかw
そもそも大型免許もって無い時点で、大型車じたいが運転出来ないだろw(大型免許にAT限定ない)
団員になれないことはない
ところがAT免許以前に一個前の普通免許(現準中型5t)限定でもポンプ車に乗れないので問題になってる
装備の関係でポンプ車は5t超えで最低でも準中型免許が必要で、若手が運転出来ないだとか
ちなポンプ車はほとんどマニュアルなのはいうまでもない
全部人任せになってしまうからな。これが女性ならかわいくお願いしても、男が鼻の下
伸ばして助けてくれるんだろうが、逆シチュエーションで、手伝いに来た男の立場になった時
それはただの、女の引っ越しすら満足に手伝えない「使えない野郎」になってしまうからな。
就職がどうのいう奴、免許持ってない奴が普通に就職してるんだから車に乗る業種意外全く関係ない
21世紀はATの時代だぜ
いくつか全く使っていない、使わないだろうなって思って取った資格あるけど無駄だと思ったことは一度もない
大型に乗らないが大型(二輪、四輪)免許を取りたいと思っているが30万くらいかかるから取っていないだけで金が余っていたら取っている
必要ないとは全く思わない
公道は乗用車だけが走っているわけではないのだから
すごい早口で言ってそう
根拠なく運転が下手もしくは適性が低いと思われる
変な劣等感を感じなくてはならない
結果、限定を取った言い訳を一生懸命考えなくてはならない
すまんな 全く車とは関係ない仕事だけど両方とも持ってるわ
二輪の方は大型乗ってるけど、車の方は2~3回くらいマイクロ運転したくらいだわ
他にも長財布と二つ降り財布、時計するしないの話は鉄板だな。
財布や時計の話しとは違うだろ
そっちの限定(モデル)だともてはやされるけど、こっちの限定(免許)だと蔑まされやる
いや一緒だよ。三つとも自分にとって便利だと思えばそれを選べばいいだけ。
MT車がどんどん減るの悲しいが、そのうちMT乗りたかったら外車くらいしか無くなるのかね
ただそれでも、取得した免許の対立は無くなっても、マイカーとしてのMT車乗りは今と同じ変わり者やオタクとしてdis られているのだろうね。
本当にお前が書いたものなら、またコピペしやがって、と言うだろうがwバーカwww
でも俺のなんだよなあ。いつものMT AT論争記事で結構※伸びている中に91年11月1日なんたらって投稿したらすぐ上のバカが気に入ったみたいな反応※投稿して、そのあとバカの一つ覚えみたいに早速同じ記事の※欄で何回か連投してさ気持ち悪っこいつって思ったからよく覚えてんだわ。まあ信じる信じないは自由だから構わないが本人の俺が嘘ついたって意味ねえからな。
コメントする