header_lineup_500
1: 2017/06/28(水) 16:38:32.35 ● BE:194767121-PLT(13001) ポイント特典
フィアット、通常は設定のないブルーの車体色も選べる限定車「500C アイボリートップ」
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1067710.html

人気記事!!

15: 2017/06/28(水) 16:48:06.56
>>1
在庫ない車なんかだと普通にそうなるぞ。
生産計画表にユーザー名まで書かれてるわ。

50: 2017/06/28(水) 17:37:16.38
>>15
せめて同じ色は10台くらいまとめて塗装しろや

54: 2017/06/28(水) 17:50:41.36
>>50
10台受注はいらないと塗れないとかそれどんな非効率。
塗ってるのはロボだから良いんだよ。
ライン流れてるのなんて色どころか車種だってバラバラなんだぜ。

3: 2017/06/28(水) 16:39:33.86
余計コストかかるわそんなん

4: 2017/06/28(水) 16:39:37.03
どうやって二台一台とか一台二台とか塗装するの?

6: 2017/06/28(水) 16:40:34.39
そういう場合もあるからまさかとか言われても困る

7: 2017/06/28(水) 16:42:50.76
黒と白をオプションカラーに設定しているメーカーは気に入らない
一番需要ある色でオプションって何だよ死ね

38: 2017/06/28(水) 17:03:19.78
>>7
トヨタな。

147: 2017/06/29(木) 12:08:04.31
>>7
業務用で需要あるしな

8: 2017/06/28(水) 16:44:37.64
真っ黒いまま沢山輸入して日本で塗ってた外車もあったし。

9: 2017/06/28(水) 16:44:56.81
輸出用とかを除いては
だいたい注文来てる色をラインに流すだろ
ジャストインタイムやぞ

10: 2017/06/28(水) 16:46:11.96
っしゃいやせー!
デキるバイトはこの時点でもうスプレーしはじめる

22: 2017/06/28(水) 16:51:01.43
>>10
ラーメン屋かよw

11: 2017/06/28(水) 16:46:47.44
完成した車を塗料のプールに沈めるんじゃないのか?

18: 2017/06/28(水) 16:48:57.37
>>11
ドブづけかよ

12: 2017/06/28(水) 16:46:58.20
注文に応じて一台一台スプレーで塗装してるだろ

13: 2017/06/28(水) 16:47:54.89
自動車工場の朝は早い

14: 2017/06/28(水) 16:48:05.77
もっと色の数増やしてほしいとは思う

16: 2017/06/28(水) 16:48:16.50
見込み違いで特定の色が大量に余るとかある

144: 2017/06/29(木) 10:06:11.66
>>16
後のシャアザクである

17: 2017/06/28(水) 16:48:29.06
まずホームセンターへアサヒペン買いに行くだろ

19: 2017/06/28(水) 16:49:14.46
3の倍数行でふざけた文章だったらどうなってたのか興味があるw

21: 2017/06/28(水) 16:50:48.75
プリウスとかフィットみたいな売れ筋は在庫抱えるけどな
趣味車は結構受注してからってのあるぞ

23: 2017/06/28(水) 16:51:19.69
最近はカラーオーダー出来るモデルも増えてきたけどな
特殊な組み合わせになると、オーダー後の生産になるわ

24: 2017/06/28(水) 16:51:45.14
ツートンカラーは手塗りと知って驚いたけどな
ホンダのサイトで見たよ

85: 2017/06/28(水) 19:03:34.24
>>24
ルーフだけ別色とかはフィルム貼るのが主流じゃないか?

26: 2017/06/28(水) 16:52:47.14
どのメーカーが塗装が頑丈なんだ?
クリアが厚いとか、そういうことかもしれんがさ

33: 2017/06/28(水) 16:58:27.26
>>26
ホンダ以外

39: 2017/06/28(水) 17:07:53.93
>>33
マツダも塗膜は強いけど塗装自体は酷い

28: 2017/06/28(水) 16:54:39.05
GT-R

32: 2017/06/28(水) 16:56:47.02
ちょっと色指定しただけで5万UPとかね。。。 3万ならまだしも5万とかどーなのよ、結局その色にしたけど

51: 2017/06/28(水) 17:41:51.89
>>32
塗料もパールも高いんよ

78: 2017/06/28(水) 18:43:19.51
>>32
そういう値段設定だろ

10万ならしないやつもいるだろうし

34: 2017/06/28(水) 16:58:59.71
エドでも塗装は業者に任せてるしな

46: 2017/06/28(水) 17:16:18.21
>>34
あのひと錆びてようが汚れてようが現状ままで作業するよね。
溶接とか塗装準備とかするとき以外は。
古いクルマの修理ってそんなもんなのかな。

55: 2017/06/28(水) 17:52:01.32
>>46
現状のまま作業した方が後が楽

40: 2017/06/28(水) 17:08:10.98
NSXのブルーは60万アップだっけ

43: 2017/06/28(水) 17:12:25.62
BTO知らんのか

47: 2017/06/28(水) 17:22:11.43
ホワイトパールは何故高いのか

49: 2017/06/28(水) 17:27:43.91
ヴォクシーのカタログ見てたら白色がオプションでイラッとしたわ

93: 2017/06/28(水) 19:25:03.45
>>49
結構台数走ってるのに黒か紺しか見た覚えなかったが、そういう事だったのか

引用元: http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1498635512/





このエントリーをはてなブックマークに追加

    コメント

     コメント一覧 (4)

      • 1. 名無しさん
      • 2017年06月29日 20:23
      • シルバーのイースは新車でもやれた感じで新車の匂いもしなかったけど
        半年に1台すらみない程度の不人気ボディカラー買ったらゴムがむっちりして
        ドアしまんないし薬品くさいしで半年くらい窓開けて乗ってた
      • 2. 名無しさん
      • 2017年06月29日 21:46
      • 期間工のアルバイトが一生懸命缶スプレーで塗装してるんやで
      • 3. 名無しさん
      • 2017年06月29日 22:55
      • ※2
        車まるまる1台、缶スプレーできれいに塗れたらそれだけで商売できるわww
      • 4. 名無しさん
      • 2017年06月30日 06:31
      • 缶スプレーとかウケるわ
        手作業でやる場合はオールペンって言って、タッチペンで全部塗るんだよ

    コメントする


    コメントフォーム
    記事の評価
    • リセット
    • リセット