cgi
1: 2017/06/29(木) 20:12:30.04 ● BE:194767121-PLT(13001) ポイント特典
スバル新型「XV」発売1カ月で受注台数1万台 - スバル車以外から乗換え約6割
http://news.mynavi.jp/news/2017/06/29/273/

人気記事!!

2: 2017/06/29(木) 20:18:29.25
ディーラー行くと明らかに昔と客層が変わってるのを実感する

38: 2017/06/29(木) 22:18:52.46
>>2
ディーラーも進歩するといいが

3: 2017/06/29(木) 20:21:54.75
レガシィが出る前はもっとひどかったけどな。
レオーネ(笑) ジャスティ(笑) レックス(笑) アルシオーネ(爆笑)
こんなもん金払って新車買う客のほうがスバルより頭おかしいレベル

6: 2017/06/29(木) 20:35:32.20
>>3
120万のインプレッサワゴンは今でもお買い得だと思う
というかインプレッサもデカくなりすぎてなぁ…

12: 2017/06/29(木) 20:43:25.82
>>6
120万の車と同じシャーシで360万の車を売ろうとしてるんだしな
こんなふざけた会社ないぞ

18: 2017/06/29(木) 21:03:03.19
>>12
それなんだよねぇ
ずっとLEGACY乗ってたんだけどグレードが落ちるようにしか思えない…

88: 2017/06/30(金) 07:04:56.80
>>12
逆だよ。350万の車と同じシャーシの車を120万で買えるのがインプレッサ低グレード。

83: 2017/06/30(金) 06:46:11.75
>>6
乗ってみたらトロすぎてそうは思わん

4: 2017/06/29(木) 20:32:50.33
低速がガクガクなる
CVTってどこもあんな感じなのかな

11: 2017/06/29(木) 20:39:56.55
>>4
それなATのっててスバルCVT乗るとなるね
ブレーキ踏むまではアクセルに足置いとくとならないんだよな

13: 2017/06/29(木) 20:44:10.14
>>11
確かに空走からのアクションでなるわ
CVTに適した運転があるって事か

89: 2017/06/30(金) 07:16:30.58
>>11
ガクって変速ショックみたいなのはなるね。
ホンダも出る。
トヨタが一番出にくく感じる。

5: 2017/06/29(木) 20:34:07.67
ん?市場のニーズ捉えて360造った時から
ずっとそうだろ?

7: 2017/06/29(木) 20:37:30.33
スバルって雪国の人が仕方なく買うもんだと思ってた

17: 2017/06/29(木) 21:02:26.59
>>7
他メーカーだと4WDはグレードが落ちる糞仕様の割に値段が高いから買う気が失せる。
スバルならトップグレードでも4WD仕様で値段も他メーカーのFFと変わらない。
雪国じゃトヨタとスバルが2強で他メーカーは糞。

14: 2017/06/29(木) 20:46:52.74
スバルはCVTが嫌
マツダはマツコネが嫌
どうすりゃいいの

16: 2017/06/29(木) 20:53:11.23
>>14
マツコネじゃなくてケンウッドも選択できるし、ナビはポータブルで別にホルダーでつけてもいい

15: 2017/06/29(木) 20:51:26.29
家の軽もCVTジャダーでるぞ
試乗しないで買ったからそんなもんだろうけど
ようはATでいえばクラッチがロックアップ状態で
ガクガク中は燃費を稼いでいるんだと思うよ

20: 2017/06/29(木) 21:10:46.92
開発途中の市販車を恥ずかしげもなく「コンセプト」って言ってショーに持って来るのは
スバルぐらいだったよな。
で、近年は本当の意味でコンセプトを作って持って来たら今度はコンセプト詐欺とか言われちゃうんだよな。

21: 2017/06/29(木) 21:12:18.40
オレのサンバーKV4電動化するまで温存する
充分使える車だよ

22: 2017/06/29(木) 21:13:49.97
フォレスターとCx5とエクストレイルで迷って一年経つんだが、だれか決めてくれ。

23: 2017/06/29(木) 21:15:32.21
>>22
フォレスター

27: 2017/06/29(木) 21:19:10.04
>>22
内装重視でCX5かな・・・・・

俺は現行のフォレスター乗ってたけど
フォレスターは内装がショボいかんね

24: 2017/06/29(木) 21:16:13.47
スバルCVTは縦置きじゃまいか
エンジンから左右シンメトリーで
アウディクワトロ並みのAWD性能
以上

44: 2017/06/29(木) 22:25:03.94
>>24
左右は良いけど前後がメチャクチャ
平成も終わろうとしてる時代にフロントオーバーハングが糞なげぇ
昭和丸出しの車ばっか

25: 2017/06/29(木) 21:17:22.10
先代インプレッサに乗って半年あまり
20~40km/hで走るときのCVTのギクシャク感にまだ慣れず
早く多段ATだせよ

29: 2017/06/29(木) 21:21:35.45
>>25
無理やで
スバルにそんな金あらへん

30: 2017/06/29(木) 21:22:48.81
CVTのくせに結局ステップATに似せる制御するんなら
最初からステップATにしろや

32: 2017/06/29(木) 21:24:50.77
誰得なR1とR2を作って盛大に爆死したあの頃が懐かしい…(´・ω・`)

33: 2017/06/29(木) 21:31:01.27
>>32
ええクルマやったぞ(´・ω・`)

34: 2017/06/29(木) 21:36:59.91
>>33
知ってる、R1乗ってかれこれ10年近くなるけど次が無くて困ってる…(´・ω・`)

35: 2017/06/29(木) 21:39:42.83
>>32
R2のCM曲は印象に残ってる
R1のCMは…360を邪魔物扱いしてるのが、なんかイヤだった…

36: 2017/06/29(木) 21:49:20.55
最近のスバルもみな同じ形だから
正直どれがどれやら

37: 2017/06/29(木) 22:09:01.23
大事な事を忘れているニワカスバリストだらけ
そもそも庶民の大衆車で爆発的ヒットをだしたのがスバル
その姿勢は変わらない

スバル360

77: 2017/06/30(金) 05:21:56.20
>>37
スバリストを自称するヤツこそ、ニワカDQNスバリスト

スバリストは他称なんだよ
他の人に言われてこそのスバリスト

40: 2017/06/29(木) 22:20:51.02
スバルは燃費が悪いのでガソリン車はCVTしか出せない

48: 2017/06/29(木) 22:28:12.28
>>40
先代インプはMTあったんねん
中古市場では希少になっている

41: 2017/06/29(木) 22:22:37.07
今年BRZのMT新車買うたでー

CVTとか糞やん

一般道も完全自動運転になったら呼んでくれ

43: 2017/06/29(木) 22:25:00.51
スバル乗ってる奴がおっさんになったりして金持ち出すとみんなポルシェいくんだよなあ

引用元: http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1498734750/





このエントリーをはてなブックマークに追加

    コメント

     コメント一覧 (21)

      • 1. 名無しさん
      • 2017年06月30日 12:06
      • オタクに媚びるメーカーより好きやで
      • 2. 名無しさん
      • 2017年06月30日 12:12
      • MT車が少なくなったのが痛い
      • 3. 名無しさん
      • 2017年06月30日 12:23
      • CVTは大っ嫌い
      • 4. 名無しさん
      • 2017年06月30日 12:34
      • 本スレのレスが何一つ賛同出来ない
        レス見る限り貧乏キモオタを切ったスバルは英断だったと改めて思う
        CVTがガクガクって全く意味が分からない
        こいつらの意見を1番聞いているであろうマツダがあんな感じ
        早くマツダも切り捨てないとと痛い目見るぞ
      • 5. 名無しさん
      • 2017年06月30日 12:36
      • 媚びたというより、高性能なエンジンでも排ガス規制で使えなくなるし
        企業の生き残りをかけて、「安全」で売れる流れを作ったのは偉いと思うよ
        (280馬力とか作っても痛い奴が乗ると公害だしな)
      • 6. 名無しさん
      • 2017年06月30日 12:51
      • 新型インプレッサいいと思うけど往年のインプレッサファンはお気に召さないか
        WRXSTI買いなされ
      • 7. 名無しさん
      • 2017年06月30日 13:38
      • いやトヨタのCVTが今まで乗った中でダントツでゴミだったで?
        微速もコントロールしづらいしなんなのあれ?
        スバルはMTしか乗ったこと無いから知らん
      • 8. 名無しさん
      • 2017年06月30日 14:06
      • CVTでジャダーが出るのなんて10年以上前の車
        近年のCVTはジャダーなんて出ない
      • 9. 名無しさん
      • 2017年06月30日 14:12
      • スバルが媚びてる以上、
        最後の良心はマツダだけやな
      • 10. 名無しさん
      • 2017年06月30日 14:18
      • 3ナンバーになった時点でアメリカ市場に媚びてるんだが何を今更w
      • 11. 名無しさん
      • 2017年06月30日 16:28
      • 足がふにゃふにゃすぎるのは勘弁して
      • 12. 名無しさん
      • 2017年06月30日 16:33
      • オタク切り捨ててファミリー路線にしてから好調だしな
        正解だよ
      • 13. 名無しさん
      • 2017年06月30日 17:27
      • 市場に媚びた車を作るのなんて当たり前なんだけどね
      • 14. 名無しさん
      • 2017年06月30日 17:47
      • CVTも乗りこなせないような奴がMT盲信してて草
      • 15. 7
      • 2017年06月30日 18:30
      • ※14
        ワイに言ってるならお門違いやで?
        スバルのcvtは乗ったことが無いから評価できんだけや
        今はホンダ車のcvtで満足や、コントロールやダイレクト感がまあまあええ
        トヨタが兎に角駄目、改善してるかもしれんけど…
      • 16. 名無しさん
      • 2017年06月30日 18:44
      • ※4
        同じ意見です。
        スバルに限らず企業からすると、自称車を知ってるという人たちのニッチな意見はただの少数意見です。
        売れてる=人気。
        トヨタ、ホンダもネットを見限った感ありますね。
        マツダはただですら収益あやしいんだから、なんとかしたほうがいいと思います。
        開発費が膨らむだけで、回収無理ですよ。
        トヨタ、VWが本気で運転支援システムを標準装備したら、移動体としての車の思想がまた変わってしまいます。
        そうやって市場は変わっていくのが普通なんです。
      • 17. 名無しさん
      • 2017年06月30日 22:11
      • スバルのCVTそんなにガクガクするかね?
        いろいろ運転した中では日産のデイズのCVTがモッサリで加速しなくて乗りにくかったわ
      • 18. 名無しさん
      • 2017年07月01日 09:02
      • スバリストは自称だ
        多少はスバオタ
        試乗に媚びた作りをするのは企業として良い事だよ
        薄利多売が出来る
        ソレが出来ないとマニア相手に価格を上げるしかないが、それに見合うブランドが無いと出来ない
        昔の日産ですら出来なかった事
      • 19. 名無しさん
      • 2017年07月02日 20:53
      • エンジンと変速が致命的にダメなのがスバル
        足回りは逸品、四駆バンザイ、安全装備最高
        内装ひたすらにオッサンくさい
      • 20. 名無しさん
      • 2019年02月08日 02:20
      • レックスに最初に載せられたECVTの頃から「ずっと半クラで走ってるみたい」って言われてたからな
        あれ以来MTにしか乗ってこなかったが、次は一苦労してみるか
      • 21. 名無しさん
      • 2019年02月09日 01:11
      • 初期型のインプ(ノンターボ)乗りだった
        12万キロ超えたあたりから、オイルシールからエンジンオイルが滲んで排管に落ちてはいやーな臭いが
        するようになり、整備工場では「エンジン下ろしてバラせば直るんですが、、、30いや35万かなぁ」
        インプ買った時にかーちゃんが「すばる?二級品の車だろう」って身も蓋も無いことを言ったが、本当だった

    コメントする


    コメントフォーム
    記事の評価
    • リセット
    • リセット