
1: 2017/09/26(火) 12:21:13.77 ID:fw5oUvEq
オーディオかな
人気記事!!
2: 2017/09/26(火) 12:21:46.56
ガソリンかな
3: 2017/09/26(火) 12:22:15.33
マグホイール
4: 2017/09/26(火) 12:22:43.59
始めにローダウンしてタイヤホイルのインチアップ
これやらなきゃダサくて乗ってられん
これやらなきゃダサくて乗ってられん
13: 2017/09/26(火) 12:31:45.87
>>4
今どきシャコタンかよw
どこの茨城県民だよw
今どきシャコタンかよw
どこの茨城県民だよw
32: 2017/09/26(火) 13:29:53.39
>>13
サス切ったり、抜いたりして、ハの字書いて喜んでる馬鹿と一緒にすなw
DQNのデチューン仕様じゃなく、
本当のチューンで落として、タイヤホイルも強化
サス切ったり、抜いたりして、ハの字書いて喜んでる馬鹿と一緒にすなw
DQNのデチューン仕様じゃなく、
本当のチューンで落として、タイヤホイルも強化
34: 2017/09/26(火) 13:49:47.63
>>32
( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ
35: 2017/09/26(火) 13:53:16.05
>>34
逆に足回りドノーマルで乗ってる人の気がしれんわ、俺はね
別に飛ばしまくる訳じゃないよ?
逆に足回りドノーマルで乗ってる人の気がしれんわ、俺はね
別に飛ばしまくる訳じゃないよ?
38: 2017/09/26(火) 14:06:45.64
>>35
競技やるんでもサーキット走るんでもないのに、わざわざ金かけて乗り心地と直進安定性と燃費を悪くして「チューンしてます」w
「サスを切る」とか「落として強化」とか言う言い方からして、スプリングカットする奴らと変わらないDQN感丸出しw
無理にカッコつけようとせず、素直に「見た目自己満仕様です」って言えば納得するのに
競技やるんでもサーキット走るんでもないのに、わざわざ金かけて乗り心地と直進安定性と燃費を悪くして「チューンしてます」w
「サスを切る」とか「落として強化」とか言う言い方からして、スプリングカットする奴らと変わらないDQN感丸出しw
無理にカッコつけようとせず、素直に「見た目自己満仕様です」って言えば納得するのに
39: 2017/09/26(火) 14:10:16.33
>>38
乗り心地は多少悪くなるだけ
むしろ過剰な居住性は居眠り運転につながる
まあ、何にしても安全性能は高まるんだがね
まあ、知らなきゃ知らないで良いけども
乗り心地は多少悪くなるだけ
むしろ過剰な居住性は居眠り運転につながる
まあ、何にしても安全性能は高まるんだがね
まあ、知らなきゃ知らないで良いけども
41: 2017/09/26(火) 14:19:07.82
>>39
そういう無理な知ったかぶりはいいからw
無知なクセにこっ恥ずかしいことばかり抜かしてると、まともな技術や知識持ってる人に鼻で笑われるよ
そういう無理な知ったかぶりはいいからw
無知なクセにこっ恥ずかしいことばかり抜かしてると、まともな技術や知識持ってる人に鼻で笑われるよ
42: 2017/09/26(火) 14:22:50.88
>>41
お前の事か、なるほどなあ、勉強になる
お前の事か、なるほどなあ、勉強になる
43: 2017/09/26(火) 15:32:29.33
>>38
ショックを換えただけでずいぶん走りやすくなったぜ。飛ばすような車じゃ無いので
もちろん飛ばさ無いしそのつもりも無いが。
ノーマル時よりコーナーの傾きやギャップの収まりとか全然ちがくなって下道一気に
500kmぐらい走っての疲れも違う。
ショックを換えただけでずいぶん走りやすくなったぜ。飛ばすような車じゃ無いので
もちろん飛ばさ無いしそのつもりも無いが。
ノーマル時よりコーナーの傾きやギャップの収まりとか全然ちがくなって下道一気に
500kmぐらい走っての疲れも違う。
50: 2017/09/26(火) 20:03:40.17
>>32
近所にハの字のレクサス(古い型)がいて、あれ何の意味があるのかとずっと疑問なんだが
近所にハの字のレクサス(古い型)がいて、あれ何の意味があるのかとずっと疑問なんだが
7: 2017/09/26(火) 12:24:14.71
ローン代
8: 2017/09/26(火) 12:24:59.82
タイヤ、足回り、これ以外は無意味
10: 2017/09/26(火) 12:25:44.35
なんだかんだ言って、
駐車場代www
駐車場代www
11: 2017/09/26(火) 12:26:10.11
買ったすぐ後はオイルだな。
14: 2017/09/26(火) 12:34:23.27
脚。
15: 2017/09/26(火) 12:35:01.84
アルミスカッフプレートだろ
16: 2017/09/26(火) 12:36:21.76
車本体以外は金かけない
18: 2017/09/26(火) 12:45:20.09
車にお金をかける人って、整形にお金をかける韓国人みたいな人だと思います
見た目重視で中身を磨くことをしない頭が悪い人だと思います
見た目重視で中身を磨くことをしない頭が悪い人だと思います
20: 2017/09/26(火) 12:50:46.95
モーターアップ入れときゃ凍りついてもうごくぞい
24: 2017/09/26(火) 12:55:11.59
バネ上重くするという荒業もあるぞい
25: 2017/09/26(火) 13:04:50.83
まずアルミテープだな
26: 2017/09/26(火) 13:06:06.58
>>25
あれきくの?
あれきくの?
27: 2017/09/26(火) 13:07:16.77
保険と税金
28: 2017/09/26(火) 13:08:09.31
罰金、賠償金
29: 2017/09/26(火) 13:15:42.76
中古だったから除霊
33: 2017/09/26(火) 13:31:43.28
>>29
ガクガク((((((゜Д゜;))))))ブルブル
ガクガク((((((゜Д゜;))))))ブルブル
36: 2017/09/26(火) 14:03:07.75
純正アルミホイール(笑)
お前はセンスが無い
お前はセンスが無い
37: 2017/09/26(火) 14:05:34.99
15年くらいのり続けてるけど
保険+税金=ガソリン代=車の代金
保険+税金=ガソリン代=車の代金
40: 2017/09/26(火) 14:14:20.95
ホイールオプションにしないのは野暮
46: 2017/09/26(火) 16:46:37.56
ヤフオクで落とした上位グレードのパーツや内装をちょこちょこ移植してた
アサヒペンのカラースプレーが一番金かかったかも
アサヒペンのカラースプレーが一番金かかったかも
47: 2017/09/26(火) 16:48:59.42
アサヒペンじゃねえや、ソフト99だ
調合してもらえるやつ
調合してもらえるやつ
48: 2017/09/26(火) 19:41:22.73
モービルワンとかモチュールとかの高いオイルを
入れていたが、違いなどサッパリわからん
今はカストロールの一番安いのを入れているが
これで十分だとわかった
入れていたが、違いなどサッパリわからん
今はカストロールの一番安いのを入れているが
これで十分だとわかった
49: 2017/09/26(火) 19:44:39.42
てか純正オイルでいいよ
俺は純正に行き着いた
俺は純正に行き着いた
51: 2017/09/26(火) 20:08:16.02
ガソリン代>自動車税>自動車保険
これ以外はほぼ使ってない
これ以外はほぼ使ってない
引用元: http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1506396073/
コメント
コメント一覧 (20)
なんで気持ち悪い粘着の仕方すんだ?
人それぞれって言葉しらないのかな?
最初に好きなオプションてんこ盛りにしたらそれで終わりだろ
それねw
特に欧州車とかメーカー新車保証切れると極端に金かかるw
純正品使わなければそれほどかからないよ
特にバッテリーなら、チャイナやハングルでも特に問題ない
(ただし日本かドイツあたりの企業の認証受けた工場製でないとだめ)
ただしタイヤのチャイナ・ハングルだけはやめとけ、絶対にだ
等色々試したから、洗車用具用品系だな
中古車買ったら必ずやる事 サスの取り換え強化&車高調整
ハイテンションコード(シリコンに)
ワタナベ・ホイール
スポーツマフラー車検対応品
車内の掃除 1日かけて
ネットで腐った改造車ばかり見てるから毛嫌いしてるだけなんじゃないかな
バランス壊すという人もいて価値観次第では正しいんだけど
走行性能を重視する人からしたら、自分なりの走りと乗り心地のバランスもあるから
絶対的に正しいなんて物はないんだよね
ただまぁ、乗り心地だけはメーカー以上の物は作れないのもたしかかな?
フルバケは使い勝手が悪くてダメだった。
コメントする