01_s
1: 2018/02/27(火) 13:25:29.546 ID:6zqY5+qmM
日産倒産しろ

人気記事!!

2: 2018/02/27(火) 13:25:56.690 ID:GMzeRmJX0
もうしたようなもんだぞ

3: 2018/02/27(火) 13:26:26.199 ID:6vxDAFWd0
カルロスがゴーンしただけでも壊れる

4: 2018/02/27(火) 13:26:40.927 ID:xezfIzso0
まーたセレナか

5: 2018/02/27(火) 13:26:43.306 ID:Og/ZkQgwd
タタモータース

6: 2018/02/27(火) 13:28:07.163 ID:XjEx67kmd
セレナはCVT脆弱なイメージ

7: 2018/02/27(火) 13:28:32.035 ID:vSQz14fr0
R35も壊れやすいの?

8: 2018/02/27(火) 13:28:51.738 ID:WHEAUcPD0
キューブはエアコンが逝った
ノートはCVTが逝った

9: 2018/02/27(火) 13:29:18.994 ID:t6myt+Zs0
ルノー日本支部だぞ
欧州車レベルで考えろよ

10: 2018/02/27(火) 13:29:30.393 ID:iYz1PODMF
結局トヨタ

11: 2018/02/27(火) 13:29:30.689 ID:jdmYqbHE0
倒産してるのですがそれは 甦ったが

12: 2018/02/27(火) 13:31:39.642 ID:J1tdSHo6d
壊れやすいのはスバル

13: 2018/02/27(火) 13:33:33.643 ID:eGsbc1zo0
最近のスバルはトヨタクオリティが入ってかなり改善

14: 2018/02/27(火) 13:34:02.173 ID:DFdQdgA80
だってフランス車だもの

15: 2018/02/27(火) 13:34:16.612 ID:Vkhu3yUM0
そのかわりトヨタの劣化コピーしか出せないポンコツになったけどな

16: 2018/02/27(火) 13:35:14.558 ID:1mC8KG5Nd
NISSAN車は特に欲しい車が無い

強いて言えばマーチかな

22: 2018/02/27(火) 13:39:19.042 ID:MBoXGknvp
>>16
嫁がマーチで8年目だけどトラブル無しですこぶる順調だわ
昔の丸っこいマーチはデザイン良いね

17: 2018/02/27(火) 13:36:01.423 ID:p+4zERJUa
どのメーカーも欲しいと思える新車が無い
俺はハチマル車しか乗れない

18: 2018/02/27(火) 13:36:31.381 ID:IB5BnQGA0
ウイングロード足回り弱すぎて危ないだろあれ

19: 2018/02/27(火) 13:37:17.700 ID:6vxDAFWd0
通勤用に新型デミオ(ガソリン)買った俺は?

20: 2018/02/27(火) 13:37:51.069 ID:qrDPxx+r0
>>19
スカイアクティブしないように

21: 2018/02/27(火) 13:38:45.069 ID:1mC8KG5Nd
>>20
こんな感じ?
no title

23: 2018/02/27(火) 13:39:41.652 ID:5Z4VjdOn0
>>21
いいねぇ
これこそデミオ

24: 2018/02/27(火) 13:40:02.816 ID:vSQz14fr0
>>21
この画像本当にセンスあると思う

27: 2018/02/27(火) 13:41:06.463 ID:1mC8KG5Nd
>>24
でも運転してた医者は即死だったが

30: 2018/02/27(火) 13:42:44.092 ID:6vxDAFWd0
>>27
医者なのにデミオなんて貧乏車乗ってんのか… びっくり

32: 2018/02/27(火) 13:44:05.400 ID:Og/ZkQgwd
>>30
代車だった
自分の車感覚で飛ばしても大丈夫だと思ったら直進安定性が無かった

28: 2018/02/27(火) 13:41:57.333 ID:6vxDAFWd0
>>21
でも独立行政法人の衝突試験の結果を見るにデミオは優秀だからデミオで駄目なら多分他の車でも死ぬと思うんだ…

33: 2018/02/27(火) 13:44:32.460 ID:5Z4VjdOn0
>>28
残念だが高速道路でのスカイアクティブはデミオしか実績無いので…

25: 2018/02/27(火) 13:40:37.618 ID:6vxDAFWd0
>>20
レッドブルもよく飲むぞ!!

26: 2018/02/27(火) 13:40:59.973 ID:nZ21jAokd
大したことない技術でもCMでなんか凄いように思わせる話術の日産

29: 2018/02/27(火) 13:42:23.152 ID:5Z4VjdOn0
販売のトヨタ←周りの評価
技術の日産←自称www

引用元: http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1519705529/





このエントリーをはてなブックマークに追加

    コメント

     コメント一覧 (43)

      • 1. 名無しさん
      • 2018年03月03日 19:21
      • 旧マーチはぜんぜん壊れる気配がないのでまた車検通したけど
        スズキあたりの新しい車に早く乗りたい
      • 2. 名無しさん
      • 2018年03月03日 19:28
      • なかなか悪意あるスレタイやな
        壊れるもんは壊れる
      • 3. 名無しさん
      • 2018年03月03日 19:36
      • それが分かってんのにメンテをサボった結果?
      • 4. 名無しさん
      • 2018年03月03日 19:40
      • 日産の大ヒットは旧マーチ
      • 5. 名無しさん
      • 2018年03月03日 19:55
      • 永ちゃんも言ってただろ?
        「やっちゃえ、日産」
      • 6. 名無しさん
      • 2018年03月03日 20:03
      • 中古はまじでトヨタ一択だわ
        トヨタなら過走行低年式でも徐々に壊れるだけで動く
        ほかのメーカーだと急にぶっ壊れて止まる
      • 7. 名無しさん
      • 2018年03月03日 20:13
      • あの事故で凄かったのはバス会社の対応
        報告の書き方からして素晴らしい
      • 8. 
      • 2018年03月03日 20:13
      • このコメントは削除されました。
      • 9. 名無しさん
      • 2018年03月03日 20:26
      • エクストレイルのディーゼルが15万km超えたけど消耗部品以外はすこぶる好調。
      • 10. 名無しさん
      • 2018年03月03日 20:31
      • K11ならエンジンブローしたで
      • 11. 名無しさん
      • 2018年03月03日 20:32
      • やっちゃった日産
      • 12. 名無しさん
      • 2018年03月03日 20:41
      • >>7
        初期型のミッションは壊れやすい
        中期型以降もミッションパーツは初期型より粗悪品を使ってる
      • 13. 名無しさん
      • 2018年03月03日 20:49
      • こいつは何台日産の車に乗ったんだろうな?
        1~2回とかとかで言ってるんなら運が悪いだけだぞ。
        俺、3台日産だったけど、壊れたことなかった。
      • 14. 名無しさん
      • 2018年03月03日 20:59
      • 我が家ではじめて買った車は日産車だったけど、やたらエンストしたり雨漏りしたりあまりいい思い出はない。
        その後はトヨタ車を4台買ったけどその内の中古車一台のエアコンが壊れたこと以外不具合はなかったな。


      • 15. 名無しさん
      • 2018年03月03日 21:09
      • 壊れないけど、よくリコールの電話はあるね
      • 16. 名無しさん
      • 2018年03月03日 21:11
      • この手の日産壊れる壊れるってスレ最近よく見るけど、予後対策のため把握したいのに肝心のどこが壊れやすいのか明確に説明ないから、全然参考にならん。
      • 17. 名無しさん
      • 2018年03月03日 21:40
      • 家訓で日産車は禁止されているから買えないんだよな。リーフとか乗ってみたいんだが。
      • 18. 名無しさん
      • 2018年03月03日 22:05
      • ※16
        本当それ
        ゲハ板レベル
      • 19. 名無しさん
      • 2018年03月03日 22:10
      • 車関係の仕事だが日産はマジで色々壊れる、耐久性が無い、数多く見てきた
        エンジンもミッションも窓のちょっとした部品も壊れる
        長く乗りたいならトヨタ択一
      • 20. 名無しさん
      • 2018年03月03日 22:34
      • 販売のトヨタって肩書言うほどカッコイイか?
      • 21. 名無しさん
      • 2018年03月03日 22:36
      • どうせ 型落ち中古のオッサン車でも買ったやろ! ご愁傷様
      • 22. 名無しさん
      • 2018年03月03日 22:57
      • 技術の日産(笑)
      • 23. 名無しさん
      • 2018年03月03日 23:38
      • まだガラスのミッションなの?
      • 24. 名無しさん
      • 2018年03月03日 23:38
      • 新車のキューブが1年ちょっとで窓落ちした
        ディーラーも苦笑いしてたな
      • 25. 名無しさん
      • 2018年03月03日 23:48
      • 日産信者は人が亡くなった事故で遊ぶ屑なんだな
        マツダの敵だしね
      • 26. 名無しさん
      • 2018年03月04日 00:18
      • ラフェスタ18万キロ未だ絶好調。
        30万キロまでは乗ろう。
      • 27. 名無しさん
      • 2018年03月04日 00:36
      • ラシーン22年 26万キロでもげんき
      • 28. 名無しさん
      • 2018年03月04日 03:30
      • 元部品メーカーにいたけど部品の計測データを偽装してる(生データは規格から外れているがExelのデータで偽装して規格内にしてしまう)から仕方ないよ。しかも上司の指示ですからたち悪い。多分あの会社の慣習だと思う。
      • 29. 名無しさん
      • 2018年03月04日 07:07
      • キューブはオルタネーターが5万キロちょっとで死んで10万キロ超えてCVTが死んだ
        マニュアルエアコンのつまみが回らないみたいなしょうもない故障はわりかし頻発してた
        周りの日産車に乗ってた人からも評判はそんなによろしくないね
      • 30. 名無しさん
      • 2018年03月04日 08:40
      • ティーダ(JC18)乗ってたけど、エアコンの基盤が焼け焦げた。
        ネットで調べると結構同じ症状の人がいて、車種が違う同型の車体でも出てる人もいた。
        一歩間違えば車両火災にも繋がるのにリコールも対策もなし。
        既に手放したけど、もう二度と日産は買わない。
      • 31. 名無しさん
      • 2018年03月04日 09:45
      • 新車で買って13年どこも壊れる事なかった
        うちのキューブは当たりだったのか?
      • 32. 名無しさん
      • 2018年03月04日 09:55
      • 俺の20年落ちのスカイラインプラグ交換だけで絶好調
      • 33. 名無しさん
      • 2018年03月04日 10:00
      • ジュークのMC前はエアコン起動時の異音がデフォ
      • 34. 名無しさん
      • 2018年03月04日 10:22
      • やっちゃえ倒産
      • 35. 名無しさん
      • 2018年03月04日 10:45
      • 昔日産のホーミー乗っててエンジン壊れてみせ持って行ったら「エンジン逆についてるから載せかえますね」って言われたわ
      • 36. 名無しさん
      • 2018年03月04日 11:19
      • Y51フーガ新車で買って、一年目ブレーキ故障HID球切れ、2年目ブレーキオイルリザーブタンクから漏れ
        ナビ故障、3年目リアブレーキ故障、パワーシート不動、4年目売却、
        こんな車補償切れたら修理代で死にそうだから5年は乗れないと思い変えた、今は輸入車だけど、一年半で全く壊れてない、別に持ってるトヨタ車も全く壊れない、日産は壊れた時もその場しのぎの修理しかしない、日産は無くなるべきと思う。
      • 37. 名無しさん
      • 2018年03月04日 12:15
      • 他社でも壊れるやつは壊れるし日産でも壊れないやつは壊れないけど、日産はそういうクソみたいな壊れかたするやつが多いのはマジやで
        外国業者が買い付けにくるオートオークションなんか日産車は全然値が付かないみたいだし
        スカイラインとかのスポーツカーは別の話しだが
      • 38. 名無しさん
      • 2018年03月04日 12:18
      • うちの商用バネットちゃんはまだ5年なのにミラーが腐食してきてる
        どっからどう見ても製造上の問題だが日産の人に言わせると不具合ではないらしい
      • 39. 名無しさん
      • 2018年03月04日 20:17
      • ※1
        旧マーチがK11なら納得だが
        K12はあちこち壊れるぞ?
        あんなひどい車みたことない
      • 40. 名無しさん
      • 2018年03月29日 12:14
      • ウィングロード1500はやばいすぐ壊れる
      • 41. 名無しさん
      • 2018年04月01日 18:26
      • ※32
        私のスカイラインも今年が成人式。
        色々と壊れて修理代がバカにならない。
        安月給が修理代に消えていく。
      • 42. 名無しさん
      • 2020年10月18日 03:10
      • 外資が入るってそういう事だからな。品質の悪い部品も使わざるえない状況で結局コストダウンしても
        いろいろな人間が損をする。それがユーザーであったりディーラーであったり。メーカーも信用を失う。
      • 43. 名無しさん
      • 2020年10月18日 03:11
      • ルノーに買収される前後の車種で論文書けんじゃね?

    コメントする


    ※荒らし行為は即刻やめて下さい。管理人はコメントしません。
    コメントフォーム
    記事の評価
    • リセット
    • リセット