1: 2018/02/28(水) 09:43:29.54 ID:nWCm7pMb6
ス  ズ  キ

2017年生産台数
no title


国内生産 海外生産 合計
トヨタ 3189556 5817955 9007511
日産 1019972 4749305 5769277
ホンダ 817500 4419342 5236842
スズキ 987537 2314799 3302336
---世界ブランドの壁---
マツダ 971455 636147 1607602
ダイハツ 919516 343880 1263396
三菱 579642 630621 1210263
スバル 709643 363414 1073057

人気記事!!

2: 2018/02/28(水) 09:43:47.29 ID:nWCm7pMb6
情弱ワイ「スバル」

3: 2018/02/28(水) 09:44:16.41 ID:nWCm7pMb6
スバルのディーラーで流されてるアメリカンな映像で世界的ブランドやと思ってたわ

4: 2018/02/28(水) 09:44:48.29 ID:nWCm7pMb6
2年前車買うときスズキは候補にすら無かったっつうのに

5: 2018/02/28(水) 09:45:05.96 ID:X8QuOhG8M
インドで強いからスズキが4番手でええやろ

8: 2018/02/28(水) 09:45:50.04 ID:nWCm7pMb6
>>5
インドの会社じゃないのあれ

6: 2018/02/28(水) 09:45:10.82 ID:nWCm7pMb6
インプスポーツ2年落ちだれかいらんか~

7: 2018/02/28(水) 09:45:48.52 ID:+0kk0WXe0
こうしてみると日本に自動車メーカー多すぎるな

11: 2018/02/28(水) 09:46:15.01 ID:nWCm7pMb6
>>7
ダイハツはトヨタだし
三菱は日産だし
実質6ブランド?

9: 2018/02/28(水) 09:45:56.81 ID:NNLHukGu0
マツダは海外もっと強いと思ってたわ
スズキそんなに売ってんのか

12: 2018/02/28(水) 09:46:47.13 ID:nWCm7pMb6
>>9
マツダはオタクの持ち上げが異様だから売れてないのはわかった
スバルを信じてた

10: 2018/02/28(水) 09:45:58.03 ID:9qmDyObc0
いすゞ~のトラック~

15: 2018/02/28(水) 09:47:11.65 ID:nWCm7pMb6
>>10
いすゞと日野ってトヨタ?

13: 2018/02/28(水) 09:47:02.93 ID:+GwPxrjEr
三大でいいよね

16: 2018/02/28(水) 09:47:32.53 ID:xYn1HWdS0
>>13
スバルがあんなんあるで

17: 2018/02/28(水) 09:47:39.11 ID:nWCm7pMb6
>>13
でも規模的に4:4で別れてるからさぁ

14: 2018/02/28(水) 09:47:10.86 ID:/HORU8LZ0
鈴木はなんか軽のイメージ

18: 2018/02/28(水) 09:48:09.90 ID:nWCm7pMb6
>>14
スズキは地元のDQNが改造して中古に売り出すイメージ

19: 2018/02/28(水) 09:48:46.50 ID:nWCm7pMb6
スバルのリコール行ったやつおる?ワイも5万ほしい色々壊れまくり

20: 2018/02/28(水) 09:49:28.38 ID:rMZP6Va50
数字クッソ見づらい

23: 2018/02/28(水) 09:50:00.00 ID:nWCm7pMb6
>>20
コピペで張り付けたらこうなった

21: 2018/02/28(水) 09:49:38.61 ID:nWCm7pMb6
次買うときはスズキで見積もってもらって素直にトヨタに価格交渉でいいかね?

22: 2018/02/28(水) 09:49:45.30 ID:YEbfsTpXd
言うほど世界か?
インドとか東南アジアやろ

24: 2018/02/28(水) 09:50:37.62 ID:nWCm7pMb6
>>22
データ見てると欧州も結構あるみたい

25: 2018/02/28(水) 09:51:33.42 ID:nWCm7pMb6
スバルユーザーだれかおらんのか
とくにリコール対象車種の

26: 2018/02/28(水) 09:51:39.45 ID:oNyD4/5W0
光岡やぞ

28: 2018/02/28(水) 09:52:36.07 ID:nWCm7pMb6
>>26
さいきん見なくなったわ絶滅危惧種やろ

33: 2018/02/28(水) 09:54:57.18 ID:8nAOdeQ00
>>28
ロードスターベースの新しいの出したやろ

37: 2018/02/28(水) 09:56:29.23 ID:nWCm7pMb6
>>33
卑弥呼?

27: 2018/02/28(水) 09:52:14.31 ID:nWCm7pMb6
ワイのインプスポーツのヘッドライトとテールランプ切れまくりで
なおすにも金がかかりすぎる

29: 2018/02/28(水) 09:53:24.83 ID:nWCm7pMb6
こういうときマツダとかスバルとか言い出す人寄ってこないんやね

30: 2018/02/28(水) 09:54:02.57 ID:nWCm7pMb6
マツダとスバルは高級車だから低いってことでいい?

31: 2018/02/28(水) 09:54:29.34 ID:y2Bi+3720
スズキ「アメリカじゃ勝てへん…せや、東南アジア攻めたろ!」

有能

32: 2018/02/28(水) 09:54:54.15 ID:nWCm7pMb6
>>31
アメリカ捨てたの?なんで?

34: 2018/02/28(水) 09:55:34.48 ID:ExEVBb5j0
三菱はマジで撤退するべき
リソースの無駄使い

36: 2018/02/28(水) 09:56:11.26 ID:7yGQ43yo0
スバルとかゴミは売れなくて当然

39: 2018/02/28(水) 09:57:12.75 ID:nWCm7pMb6
>>36
買うまでは硬派なブランドだと思ってた
乗ったらわかったけど普通にいろいろ壊れてくわ

引用元: http://hawk.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1519778609/





このエントリーをはてなブックマークに追加

    コメント

     コメント一覧 (12)

      • 1. 名無しさん
      • 2018年03月03日 21:24
      • スズキ軽はブレーキランプが切れているのをわりと見かけるけど、あれは電球が切れるか切れないかギリギリのところでコスト管理されているからだよね。あのくらいやらないと、ここまでのし上がれない。
        最近は、あまり切れてないかw
      • 2. 名無しさん
      • 2018年03月03日 21:48
      • トヨタ一強。あとは雑魚
      • 3. 名無しさん
      • 2018年03月03日 22:04
      • 業績比較って普通売上でするもんじゃないのか?
      • 4. 名無しさん
      • 2018年03月03日 22:06
      • スズキのテールはアース不良。対策品に変えてもアース不良。どうしようもないね。
      • 5. 名無しさん
      • 2018年03月03日 22:39
      • 値段とブレーキランプの話しかしないあたり
        ネットでスズキに詳しいやつはいそうにないな
      • 6. 名無しさん
      • 2018年03月03日 23:35
      • 日産はまだ日本の自動車メーカーに入るのか
      • 7. 名無しさん
      • 2018年03月03日 23:36
      • ※1
        マジレスすると球は切れてない。
        ソケットの品質が悪くて接触不良で点かなくなってる。
      • 8. 名無しさん
      • 2018年03月04日 05:19
      • 日産って案外売れてんのねー
      • 9. 名無しさん
      • 2018年03月04日 09:16
      • 日産は国内企業に入れるな
      • 10. 名無しさん
      • 2018年03月04日 13:15
      • 豊田グループとホンダの二極
      • 11. 名無しさん
      • 2018年03月04日 15:29
      • お前ら大好きSUBARUは最弱じゃねぇか
        また不正発覚したしな〜
      • 12. 名無しさん
      • 2018年03月05日 19:02
      • スズキはヨーロッパでも人気
        アメリカでは認知度低いが

    コメントする


    ※荒らし行為は即刻やめて下さい。管理人はコメントしません。
    コメントフォーム
    記事の評価
    • リセット
    • リセット