
1: 2018/02/28(水) 20:48:54.679 ID:WLmg7wCz0
面接官(ニッコニコ)「で、君いつから来てくれるの???」
ブラック臭しか感じないんだが
ブラック臭しか感じないんだが
人気記事!!
2: 2018/02/28(水) 20:49:31.917 ID:2Pk+WX7Xd
レゴランドの?
3: 2018/02/28(水) 20:50:20.667 ID:WLmg7wCz0
レゴランド なにそれ??? 知らんぞ
4: 2018/02/28(水) 20:51:57.668 ID:WLmg7wCz0
つーか期間工の人達見てたら
泣きたくなったねぇ
泣きたくなったねぇ
5: 2018/02/28(水) 20:51:59.617 ID:z0D/VjQU0
そんなピンポイントな見学あるのかよ
ただ運転するだけじゃん
ただ運転するだけじゃん
6: 2018/02/28(水) 20:53:13.186 ID:WLmg7wCz0
運転だけじゃ無い
色々と注意事項もあるし覚えなきゃならない事もあったし
色々と注意事項もあるし覚えなきゃならない事もあったし
7: 2018/02/28(水) 20:53:18.765 ID:EV0STdeu0
それって盗難ハイエースとかを隠してるの?
8: 2018/02/28(水) 20:54:12.257 ID:bvVm4Mza0
楽そう
9: 2018/02/28(水) 20:55:05.505 ID:L3P2fIEd0
でも新しい車を試乗できるのはいいな
試乗と言えるものなのか知らんけど
試乗と言えるものなのか知らんけど
10: 2018/02/28(水) 20:55:16.528 ID:WpCdKmF0K
あのビッチリ停めてくやつか
11: 2018/02/28(水) 20:55:32.953 ID:WLmg7wCz0
何かこんな事言ってた
最終工程から出てきた車の車体番号を
間違えると他の国に行ってしまう
そうなると密輸出になっちゃうから
大変な事になるって
最終工程から出てきた車の車体番号を
間違えると他の国に行ってしまう
そうなると密輸出になっちゃうから
大変な事になるって
13: 2018/02/28(水) 20:59:07.804 ID:EfPBX5J70
>>11
じゃあいちいちボンネット開けて車台番号確認するの?
じゃあいちいちボンネット開けて車台番号確認するの?
16: 2018/02/28(水) 21:01:17.410 ID:WLmg7wCz0
>>13
フェンダー内に書いてあったわ
フェンダー内に書いてあったわ
21: 2018/02/28(水) 21:05:56.973 ID:EfPBX5J70
>>16
今の時代シールなり書類なり端末なりで分類されてから渡されるのかと思ってた
今の時代シールなり書類なり端末なりで分類されてから渡されるのかと思ってた
24: 2018/02/28(水) 21:09:37.284 ID:WLmg7wCz0
>>21
端末は車体番号のシール読み取って
どこに停めるかって役目みたい
>>22
船に載せるときはクッションみたいの入れるハズだ
そして強力に固定させるらしい
端末は車体番号のシール読み取って
どこに停めるかって役目みたい
>>22
船に載せるときはクッションみたいの入れるハズだ
そして強力に固定させるらしい
12: 2018/02/28(水) 20:58:53.949 ID:WLmg7wCz0
楽? 職場見学する前まではワシも楽だろうと
思ってたわ はっきし言って断ろうと思ってる
社員さんも優しすぎるんだわ 何だあの優しさぶりは
思ってたわ はっきし言って断ろうと思ってる
社員さんも優しすぎるんだわ 何だあの優しさぶりは
14: 2018/02/28(水) 21:00:25.007 ID:WLmg7wCz0
お前ら1台500万のランクルとか
ミラー出したりしないで停めていくの
恐ろしい話だと思わんか???
ミラー出したりしないで停めていくの
恐ろしい話だと思わんか???
15: 2018/02/28(水) 21:00:58.179 ID:T5exwrjq0
なんか
ドリフトして止めるんでしょう
ドリフトして止めるんでしょう
17: 2018/02/28(水) 21:01:17.661 ID:EfPBX5J70
慣れればできると思う
ビビりだからやりたくないけど
ビビりだからやりたくないけど
18: 2018/02/28(水) 21:01:39.856 ID:YnEz649Lx
名古屋港か?
19: 2018/02/28(水) 21:03:33.558 ID:WLmg7wCz0
港じゃなくて新車を作ってる工場内での回送なんだがな
20: 2018/02/28(水) 21:05:40.594 ID:WLmg7wCz0
そんなにビッチリ停める必要は無いんだって行ってた
ギッチギチにすんのは船に載せる時だろうな
ギッチギチにすんのは船に載せる時だろうな
22: 2018/02/28(水) 21:06:21.168 ID:T5exwrjq0
>>20
あれって
船の揺れでぶつかったりしないんだろうか
あれって
船の揺れでぶつかったりしないんだろうか
23: 2018/02/28(水) 21:07:59.574 ID:EV0STdeu0
港湾で働いてる人はなんかヤクザっぽいしなあ
26: 2018/02/28(水) 21:13:20.603 ID:fVl2SzVr0
トヨタ車体?
29: 2018/02/28(水) 21:16:19.918 ID:WLmg7wCz0
>>26
ヤメろwwwwwwwwwwww
ヤメろwwwwwwwwwwww
27: 2018/02/28(水) 21:14:33.886 ID:WLmg7wCz0
隣もそんなにギッチギチじゃないけども
左と右ハンドルがあっからそれは
一緒のレーンに並べるらしいんだがな
なるべく均一に綺麗に停めていくテクニックが
要求されるらしい
左と右ハンドルがあっからそれは
一緒のレーンに並べるらしいんだがな
なるべく均一に綺麗に停めていくテクニックが
要求されるらしい
28: 2018/02/28(水) 21:15:38.878 ID:0CFbuh6C0
東名の上郷あたりでよく見るやつだな
30: 2018/02/28(水) 21:16:52.142 ID:T5exwrjq0
むかホテルの駐車場管理者が
1cm単位で止めれるって
テレビで紹介してたけど
どっちが凄いのかな
1cm単位で止めれるって
テレビで紹介してたけど
どっちが凄いのかな
コメント
コメント一覧 (5)
擦りそうな距離になったら冷や汗ドバドバでそう
あの運搬してる車?みたいなやつにぶつけたらものすごい損害出るから
すれ違うときは止まれって脅されたわ。
やっていなかったっけ?なんかのニュースでみたぞ。
こういう作業はいずれ人が要らなくなるんじゃないかな?
一部の高級車以外には。
コメントする
※荒らし行為は即刻やめて下さい。管理人はコメントしません。