Unknown
1: 2018/03/03(土) 22:45:12.57 ID:CAP_USER9
https://www3.nhk.or.jp/news/business_tokushu/2018_0302.html?utm_int=detail_contents_tokushu_001

3月2日 18時27分
愛車を持っている人なら誰でもお世話になる車の整備工場。そのほとんどが零細企業で、今、深刻な人手不足に頭を悩ませています。求人を出しても若い人が来てくれない、仕事の依頼を受けても手が回らない…。そんな厳しい状況にさらに追い打ちをかける事態が起きています。世界の自動車業界で加速する、あの動きです。
(経済部記者 山根力)

あと10年続けられるか

「若い人間がいない、跡継ぎもいないと、やむをえずやめていく会社もあるんです」

福岡市の従業員10人の整備工場「丸善自動車」で工場長を務める原口佳庸さん(38)は、苦虫をかみつぶしたような表情で、深刻な人手不足の状況を話してくれました。

地元でおよそ40年続けてきた原口さんの会社も、整備士が1人、また1人と減り、今は38歳の原口さんがいちばん若手の6人で、なんとか仕事を回しています。それでも最近は、せっかく仕事の依頼を受けても断るケースが増えているといいます。

これではまずいと求人を出しましたが、なかなか働き手は見つからず、今も人員を補充できずにいるそうです。

「少子化だし、職種の多様化もあるけんですね、猫も杓子も人手不足だと思うけど…」と原口さん。これに同僚も言葉を続けました。「あと10年かな、やっていけるのは」

EVシフトの衝撃

「続けられるのはあと10年」

それは、人手不足だけが理由ではありません。原口さんたちの頭を悩ませているのは、自動車業界で加速するEVシフトの動きです。

ガソリンエンジンではなく、電池とモーターで走る電気自動車。整備の方法は大きく変わりますが、原口さんたちに、そのノウハウも必要な設備もありません。

電気自動車など電気で走る次世代の車の整備に欠かせないのが、スキャンツールと呼ばれる診断器。車の中に張り巡らされた電子制御システムのどこに不具合があるのかを見つける機械です。それぞれのメーカーごとに専用のスキャンツールがあり、1台100万円以上します。

車が進化するのに伴って診断器を更新しなければならず、零細の整備工場にとっては負担の重い設備投資になります。しかも、機械を手に入れたからといって、使いこなせなければ意味がありません。

日本でEVが本格的に普及し始めたら、どうなるのかー。原口さんの不安は募るばかりです。

「小さい工場は淘汰(とうた)される方向やけんね。もう修理専門じゃないけど、ディーラーがせんことをやっていくしかないですよね、町工場では」

整備士育成は道半ば

どうすればEVシフトに対応できるのか。

私は、三菱自動車工業が行う自動車整備士の技術コンテストを取材しました。

ことしの課題はガソリンと電気の両方で走る「プラグインハイブリッド車」の整備。40分以内に車の不具合を見つけ出し、修理することが求められます。しかし、参加した16人の整備士のうち、制限時間内に電子回路の断線を見つけ出し、作業手順も含めて完璧に課題をクリアできたのは1人だけでした。
(リンク先に続きあり)

人気記事!!

2: 2018/03/03(土) 22:47:07.54 ID:rVesZmUN0
日本車は壊れにくい
だから整備はいらない

3: 2018/03/03(土) 22:48:18.92 ID:PdIaOkfo0
それはもはやPC等と同じ家電だからな。
メーカーでしか直せないという事になるだろう。

43: 2018/03/03(土) 23:08:11.99 ID:KHzTYGyy0
>>3
PCならメーカーでなくても直せる

5: 2018/03/03(土) 22:49:44.88 ID:OBCCgISo0
代わりに「街の電気屋さん」が大復活。

17: 2018/03/03(土) 22:55:40.73 ID:YuJPeUdc0
>>5
だなw
なんら問題ないよ
そもそもEVのほうが簡素化されて
整備は簡単になるし
一番面倒くさいのがハイブリッドカー

46: 2018/03/03(土) 23:08:25.12 ID:AYwMwE8s0
>>5
電装屋のことか?
エアコン周りやぞ、あれ

6: 2018/03/03(土) 22:50:26.92 ID:Vr4l4/MF0
移民導入するしかないね

7: 2018/03/03(土) 22:50:40.27 ID:SIsPq1vT0
最近はユニットでごっそり交換するから、修理技術者なんか要らんからな。
パソコンの修理と一緒。

8: 2018/03/03(土) 22:51:04.84 ID:bXfuO15n0
待遇がクソなだけって1秒でわかるね

11: 2018/03/03(土) 22:52:55.29 ID:+tPevhk10
EV化についていけないってのはちょっと言い過ぎ。
メーカーが部品を供給してくれないんだよ。

14: 2018/03/03(土) 22:54:40.91 ID:aDIWY+EM0
なんか景気の悪い衰退してますーってニュースばっかやな

15: 2018/03/03(土) 22:54:49.70 ID:5aVlXRM70
イエローハットが町のモータース屋の仕事をとる

16: 2018/03/03(土) 22:55:16.78 ID:d3i/k1ce0
assy交換で対応でしょ。

20: 2018/03/03(土) 22:56:49.36 ID:VulLsRKk0
メーカー謹製のスキャンツールと国の車検厳格化で
寄ってたかって殺しにかかってるからな整備工場を

21: 2018/03/03(土) 22:57:13.45 ID:7GzDeGiL0
車の整備工場もチェンジニアになるってだけだな

22: 2018/03/03(土) 22:58:56.03 ID:FVhQP5HW0
日本には車検制度があるから整備士はたくさん必要

23: 2018/03/03(土) 22:59:51.82 ID:PdIaOkfo0
PCのようにある日突然故障してそれっきりになって7年に1度買い替えなければならないという事になりそうだな。
アナログなら部品を取り替えながらでも騙し騙しで何十年も使い続ける事もできるのだが、
こういうのは一旦作動しないとなるともう誰も手が付けられない。

28: 2018/03/03(土) 23:01:47.55 ID:jBw7xULr0
>>23
そのためのフェールセーフ機能が車にはあるよ

30: 2018/03/03(土) 23:02:56.50 ID:FVhQP5HW0
>>23
PCはパーツ交換すれば大抵治るだろ

45: 2018/03/03(土) 23:08:23.95 ID:PdIaOkfo0
>>30
どうあがいても立ち上がらないというPCは修理に出しても大体もう部品がないから買い替えてくださいという事になるよ。

52: 2018/03/03(土) 23:11:23.43 ID:AYwMwE8s0
>>45
例えばドライバがコンフリクトしたって場合はセーフモードで立ち上げる必要があったりするが
たったそれだけでPCショップだとCPU、マザボ、HDD、場合によってはメモリの一式交換になる

26: 2018/03/03(土) 23:01:13.12 ID:HQ1oQiBB0
なんか最近ものすごい好景気だな
人手不足という経営不振で倒産しまくってるやんか

27: 2018/03/03(土) 23:01:34.17 ID:SmCXD8hJ0
整備工は移民の仕事になるから日本人は失業するだろう

31: 2018/03/03(土) 23:03:33.04 ID:B/+hyO6b0
昔ながらの車に乗り続ける方が安いんだけどね
故障や整備費考えたら燃費なんて誤差の範囲

88: 2018/03/03(土) 23:21:04.14 ID:XSph/hf70
>>31
そうだよね。
エコとか補助金とか国をあげて新しい車を買わせようとしてるね。

33: 2018/03/03(土) 23:05:09.88 ID:hPm2JJSI0
耐久30年の車検無し車つくれよ

35: 2018/03/03(土) 23:05:28.93 ID:P1c8Xp990
車検制度を無くせばいいんじゃん

36: 2018/03/03(土) 23:05:36.97 ID:ky2TD7JU0
はあ?なにを今さら昔だら

37: 2018/03/03(土) 23:05:54.76 ID:RKl5YWCu0
高山自動車短大とか整備士養成の学校とかどうすんだろ?

39: 2018/03/03(土) 23:06:13.41 ID:J9yk/P4S0
スキャンツールなんて共用化されているんじゃないの?

44: 2018/03/03(土) 23:08:13.31 ID:KR4kxvO30
>>39
過去車メーカーの車体コンピューターと密接に繋がるから、メーカーごとに変わってくる。

40: 2018/03/03(土) 23:06:15.37 ID:MfwkUnjH0
どの道ユニット交換が主流になって整備士いらなくなるからなぁ電気屋と一緒

48: 2018/03/03(土) 23:09:44.44 ID:KR4kxvO30
>>40
どのユニットの不良かを見つけるのにいるわけ。

41: 2018/03/03(土) 23:06:19.36 ID:LfI8bgBR0
どの業界も同じ

42: 2018/03/03(土) 23:07:46.29 ID:t538AxcM0
それでもサスとかブレーキだとかあるけどね

47: 2018/03/03(土) 23:09:31.24 ID:s36Wxo/K0
車の整備士の給料の少なさと残業の多さ
なんやこれ?
やってることはすごい高度なのに
誰もやらんわあほくさ

50: 2018/03/03(土) 23:10:24.60 ID:GIKmysmI0
EVのブレーキってガソリンのと同じじゃないよ

51: 2018/03/03(土) 23:10:52.99 ID:j4yXd3mE0
EVってそんな難しいのか?ガソリンエンジンと比べて構造自体は単純と聞くけど
ミニ四駆みたいなもんだろ

55: 2018/03/03(土) 23:11:46.53 ID:H39jW+7v0
ユニット?assy?修理屋は基本足回りや板金、塗装じゃねーの?
同じだろ

56: 2018/03/03(土) 23:12:16.86 ID:oI9zGnM40
ディーラーの下請け仕事は無くならないだろ

引用元: http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1520084712/





このエントリーをはてなブックマークに追加

    コメント

     コメント一覧 (23)

      • 1. 名無しさん
      • 2018年03月04日 20:16
      • このライターは整備士が何しているのか全然知らないんだろうな。
        キャブ車時代ならいざ知らず今の車なんて何十年も前からコンピューター制御の塊だよ。
        整備士がやることはアッシー交換。ガソリン車だろうがEVだろうが何も変わらん。
        強いて言えば8~14時間の750V以下の低圧電気取扱い特別教育が必要になるくらい。
      • 2. 名無しさん
      • 2018年03月04日 20:30
      • とあると我々ユーザーはますます注意を払わなければならないね。
        無駄に壊されて無駄に修理させられたりする整備工場も少なくは無い。
        やたらセールストークが多い場所は要注意。
      • 3. 名無しさん
      • 2018年03月04日 20:34
      • 整備士YoutuberのBOLTのオショウさんも廃業だとよ
      • 4. 名無しさん
      • 2018年03月04日 20:58
      • 限りある資源をリサイクルするために数年サイクルでメーカー指定の工場で車自体を交換するような流れになるだろうな
        車は貴金属の塊だし
        軽、セダン、SUV、ミニバンといったくくりで単一車種に限定して整備性を良くする代わりに消費者には安く車を提供するようになるだろうな

        メーカーで引き取って工場でリサイクルする方が効率もいい
        自動車整備士は遅かれ早かれ消えるだろう
      • 5. 名無しさん
      • 2018年03月04日 21:14
      • 昔整備士だったけど、なんでもASSY交換で手の速さしか求められないし給料も安い。
        ディーラー系だと30過ぎたら営業に回されるし、好きでもやってられない商売
      • 6. 名
      • 2018年03月04日 21:20
      • 逆に言うと人手不足な分新卒でも就職できて仕事を通して資格の勉強して取れるようになるからボロい軽自動車乗りながら専門学校に2年通う必要は無くなる
        専門学校は入学は楽だけど大学より忙しいからあんまりバイトに時間割けない
        折角のMTミラバンもノーマルで乗るしかないっていう悲しい日々を過ごすのはクルマ好きにとっては屈辱だ
      • 7. 名無しさん
      • 2018年03月04日 22:05
      • 人手がいなくて仕事も無くなるならちょうどええやん?
      • 8. 名無しさん
      • 2018年03月04日 22:05
      • ※6
        専門学校なんて金払って名前さえ書ければ誰でも入学できて卒業できるしな
        金があれば専門学校も悪くないな
      • 9. 名無しさん
      • 2018年03月04日 23:26
      • なんか車ぶっ壊されそう。
      • 10. 名無しさん
      • 2018年03月05日 06:53
      • まずは整備士の給料を上げてやれよ
        ディーラー勤務でも、あの手取りは冗談にしか思えんわ。
      • 11. 名無しさん
      • 2018年03月05日 07:09
      • 販売じゃ無くてレンタル式が主流に成るんだろうね
        と言う事は機構的なカスタムカーも減るから、メーカーがカスタムまで請け負う必要が出て来るな
      • 12. 名無しさん
      • 2018年03月05日 07:48
      • EV化()
        笑える文系ライターさんやな
        PCの前から一歩も動かずに書いた記事
      • 13. 名無しさん
      • 2018年03月05日 08:15
      • メーカーが地方に一つ修理工場を作ってディーラーは代車だけ貸しとけばいい。
      • 14. 名無しさん
      • 2018年03月05日 09:23
      • ガソリンスタンドで電気系の資格が必要になりそうで電験3種、電工1種持ってるワイ期待に胸膨らむ日々
      • 15. 名無しさん
      • 2018年03月05日 11:32
      • これに限らず給料上げてやれいうけど、どうせサービス料金高いだの言うんじゃないのかね
        法改正で引っ越し料金5倍だの騒いでるやん
      • 16. 名無しさん
      • 2018年03月05日 12:05
      • ワイ車を買うたびに整備書(DVD含む)を買って、自分で道具も揃えて可能な限り自分でオイル類や部品交換してる。
        それでもやっぱりスキャンツールや専用工具の存在が悩ましい。
        もう統一規格にしてもらえんかなぁ…
      • 17. 名無しさん
      • 2018年03月05日 16:55
      • 最近のディーラーの整備士は、すぐに辞めるから人が育たなくて、経験と知識に乏しくダメな印象かな。

        不具合が出れば、とりあえず部品を交換するだけで、何故そこに不具合が出たのかまで考えないから知識も増えない。

        客は不具合の根本が改善されてもないのに金を払ってる。




      • 18. 名無しさん
      • 2018年03月05日 17:00
      • ※16
        スキャンツールは汎用品でも十分エンジンチェックとシャシチェックの対応はできる
        メーカーのは分解図とかイモビの設定とかECUのリプログラむしか要らん
      • 19. 名無しさん
      • 2018年03月05日 18:33
      • ※18
        極まれにメーカーの奴じゃないと汎用品でも読める項目が読めん奴がいるのよ…
      • 20. 
      • 2018年03月05日 20:51
      • このコメントは削除されました。
      • 21. 名無しさん
      • 2018年03月10日 23:25
      • 待遇がいいところはあるんだろうけど 所詮車を売るほうが利益になるからね
        専門に行ったがコミュニケーションに問題があるものの地元ディーラー全部ダメだった、使い捨てしてやがる癖に人を選ぶようなことしてるし 町の専業工場も技能はないし必要な部分がね・・・
      • 22. 名無しさん
      • 2018年03月10日 23:27
      • 最新の工作機械なんて壊したら買い替えないと精度も出ない
        直す技能が必要とされていたのは それらの性能がよくなくて完成後調整する必要があったからだろう
      • 23. 名無しさん
      • 2018年07月21日 16:00
      • 問題は企業規模だな デカい企業が成立するならこんなことにならんだろうけど

    コメントする


    ※荒らし行為は即刻やめて下さい。管理人はコメントしません。
    コメントフォーム
    記事の評価
    • リセット
    • リセット