6d4cc097
1: 2018/03/01(木) 10:29:13.91 ID:CAP_USER9
日本ではほとんどのクルマがAT車となるなかで、普通免許もAT限定免許を取得する人の割合が、限定なしのMT免許のそれを上回っています。しかしながら、男性はどちらかというとMT免許を取る傾向も。どのような背景があるのでしょうか。

■MT免許は8割が男性

 いまや日本国内のほとんどのクルマが、クラッチ操作などが不要なAT車です。カーディーラーの業界団体である日本自動車販売協会連合会(東京都港区)によると、2016年に国内で販売された乗用車(軽自動車と輸入車除く)のうち、じつに98%以上がAT車となっています。

 このようななか、指定自動車学校で普通免許を「AT限定」で取得する人の割合も、2009(平成21)年以来、限定なしのMT免許を上回っており、2016年ではAT限定とMTとでおよそ6対4となっています。

 ただ、免許をAT限定で取得するか、MTで取得するかは、男女で差があるようです。東京都葛飾区の平和橋自動車教習所によると、2018年1月現在に東京都内の指定自動車学校でMT免許を取得した人の8割は男性だといいます。同教習所に話を聞きました。

――やはり女性のほうがAT限定免許を取得する人が多いのでしょうか?

 はい。2018年1月現在、東京都内におけるAT限定免許取得者数の男女比は、およそ4対6です。ただ男性の取得も増えています。

――MT免許を取る人は、どのような理由で取るのでしょうか?

 親に勧められて、という人が多いです。現在はMTとATの違いすらわからない人も増えているのですが、入所するにあたってどちらをとればいいのかを、身近な親に相談したところ、「とりあえずMTにしておけば」となるわけです。

■女性はなぜAT限定を選択するのか

――女性がAT限定を選択することが多い理由はありますでしょうか?

 女性は割り切る傾向です。たとえば私が「ヨーロッパではMTも多いですよ」などといっても、「ATで結構」といわれます。まず教習がラクというイメージがあり、教習所であまり苦戦したくない人がATを選ぶのでしょう。周りの友達にAT限定が多いので私も、という人もいますし、特に女性に対しては、親がMTを勧めることもあまりないようです。

 ごくまれに、「家のクルマがMTだから」という理由でMTをとる女性もいますが、これは自分のクルマを買う想定ではなく、家のクルマに乗れればよい、という意識でとるケースが多いと思います。

※ ※ ※

 ちなみに、2017年3月より新設された「準中型」は、車両総重量3.5t以上7.5t未満のトラックと普通自動車が運転でき、MTのみというものですが、取得者の96%以上が男性といいます(2018年1月の東京都内における取得者数)。MT普通免許取得者数の減少に拍車をかけていると見ることもできるでしょう。

 なお、全日本指定自動車教習所協会連合会によると、AT限定普通免許や、MT普通免許取得者数の男女比は、都道府県の指定自動車教習所協会によってはこれらを算出していないところもあるため、全国的な数値は把握していないそうです。

2018.03.01
乗り物ニュース
https://trafficnews.jp/post/79832

人気記事!!

12: 2018/03/01(木) 10:33:02.56
>>1
田舎なら女性でも普通免許と大型特殊持ってるわw

2: 2018/03/01(木) 10:29:56.63
女は、頭悪いからな
脳に障害があるレベルで不器用だし

6: 2018/03/01(木) 10:31:29.05 ID:Cu4Evp3R0
女性は、実用性
男性は、汎用性 を求めた結果

8: 2018/03/01(木) 10:32:25.04 ID:3dfDoXqe0
男はATM

42: 2018/03/01(木) 10:39:11.01 ID:nf270s+J0
>>8を泣きながら評価

9: 2018/03/01(木) 10:32:28.13 ID:29tS8zGC0
クラッチとか死語になってきたよな
キャメルクラッチとか

10: 2018/03/01(木) 10:32:42.44 ID:Eu0mXIaT0
先ずAT専用の割合から話さないとな

13: 2018/03/01(木) 10:33:16.28 ID:0gjL7ttW0
免許取ってからMTなんて運転したことない

14: 2018/03/01(木) 10:33:31.54 ID:Fn095x7m0
女はアホだからな

15: 2018/03/01(木) 10:33:39.00 ID:i4dYirkB0
女はATM

16: 2018/03/01(木) 10:34:13.84 ID:k59kZjYQ0
みんな免許取るときのイメージだけで物言うけど
MTって意外と楽だぞ

62: 2018/03/01(木) 10:41:32.40 ID:1Oah3rHq0
>>16
楽ですよね。特に大雪なんかの突発事項には応用が利く運転ができるからね。

17: 2018/03/01(木) 10:34:23.58 ID:uHTY+SaT0
シフトレバーっぽい物をいじるのが好きなのが男
 

70: 2018/03/01(木) 10:42:47.26 ID:zU1bmc9H0
>>17
オンナも好きやで

18: 2018/03/01(木) 10:34:48.36 ID:vC8fxG/a0
MT免許志望者がまだ4割もいるとは驚き

19: 2018/03/01(木) 10:34:50.33 ID:pkDR2qLE0
必要ない免許は取らなくてもいいよ。
将来的に配送の仕事をする気ないなら。
用もないのに二種免許とか持ってたら、違反したときに「プロなんだから・・・」と説教される。

20: 2018/03/01(木) 10:34:57.92 ID:/yl026R70
取得後25年MT運転しなかったぞ

21: 2018/03/01(木) 10:35:50.20 ID:dpKWhYKd0
女って自分がAT免許のくせに男がAT免許だとバカにするよな
あれはどういう心理なんだろう
自分はMTなんだけどAT免許の男をバカにしてた女がいたから
「あれ?君もAT免許じゃないの?」
と言ったら怪訝な顔された

24: 2018/03/01(木) 10:36:51.22 ID:Cu4Evp3R0
>>21
自分が優位に立った(心理)

98: 2018/03/01(木) 10:46:07.50 ID:UQVqHTI60
>>21
オリンピックで女子の方が活躍すると「男の方は情けないねぇ」とか平気で言える生き物だぞ。女子種目とか男に混じると勝てないからパラリンピックと同じくお情けでやってるだけというのに

22: 2018/03/01(木) 10:36:17.84 ID:jPcTHqmp0
シフトチェンジしてる最中に
人が飛び出してくると、コンマ何秒
ハンドル回避が遅れるからね。

余分な操作はなければ、無い方が安全

34: 2018/03/01(木) 10:38:11.65 ID:k59kZjYQ0
>>22
ATならそこで間違えてアクセル踏み込む可能性もあるけどな
シフトチェンジ中ならクラッチ切ってるから加速はしない
ま、可能性の話だし掘り下げる気はないが

23: 2018/03/01(木) 10:36:22.57 ID:OX4vtB380
社内で事務作業するだけとか、家とイオンの往復とか、その程度の用途にMTなんか出る幕ないしなw

25: 2018/03/01(木) 10:36:51.96 ID:rPaRTOsX0
最初からATやわw
MTも運転できるけど安かったから教習所代、それで決めたw
でもほとんど通勤くらいしか使ってない
MT車に乗る機会もないw

26: 2018/03/01(木) 10:36:53.33 ID:zbOo/dW90
AT限定が下手糞免許と言われた所以

27: 2018/03/01(木) 10:37:03.33 ID:7GXgfpFa0
男女差別だわ
男もAT限定を増やすべき

28: 2018/03/01(木) 10:37:14.72 ID:0hOYnbdZ0
愛知とか岐阜って、
AT オートマ
MT ミッション

バカだろw

29: 2018/03/01(木) 10:37:50.12 ID:QOIulRCq0
MTだと暴走がないからね
安心だよ

30: 2018/03/01(木) 10:38:07.19 ID:BeCrEnP10
AT免許しか持ってなかったら、MT車運転出来ない、つまりしなくても良いってこと

わかるかな?
わかんないだろうなw

31: 2018/03/01(木) 10:38:07.72 ID:PLLYmUIq0
マニュアル免許持ちなのにAT車に乗ってる奴がいちばん恥ずかしい(´・ω・`)

46: 2018/03/01(木) 10:39:23.76 ID:MdJbYEFN0
>>31
なんで?
両方乗れるよ?

48: 2018/03/01(木) 10:39:36.53 ID:zUr7Jc8b0
>>31
お前のその陳腐な発想のほうが恥ずかしいわ(´。ω。`)

71: 2018/03/01(木) 10:43:02.54 ID:Sgl63BWZ0
>>31
免許的に問題ないだろ?
みんな存在しないMT免許!MT免許!って言うけどMT”限定”免許じゃないから

96: 2018/03/01(木) 10:46:04.08 ID:5s34tOHc0
>>31
ポルシェでMTならわかるけど、
普通の車(特に軽自動車)でMTはイタイよね。

さすがにそれはないかw

32: 2018/03/01(木) 10:38:08.37 ID:zUr7Jc8b0
もう面倒だから普通と大型と特殊の3種類でいいよ
普通で乗れないものはすべて大型でええやん

引用元: http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1519867753/





このエントリーをはてなブックマークに追加

    コメント

     コメント一覧 (20)

      • 1. 名無しさん
      • 2018年03月05日 11:53
      • ATMT批判の廃り流行おもろいね
        毎年免許取得前の人たちが煽りあってるんだろうね
      • 2. 名無しさん
      • 2018年03月05日 12:00
      • 普通免許なんだから普通は取れるもののはずだが取る理由がないしアクセルブレーキをボタン押したらどうとか言ってるように退化してるやつらには取れない
      • 3. 名無しさん
      • 2018年03月05日 12:07
      • MT車を動かす時は男に運転させればいいと言うのが女の発想
        これが男がAT限定だと非難する理由だからな
      • 4. 名無しさん
      • 2018年03月05日 12:10
      • 準中型がなんであれ、そんなの乗るのは低辺職なだけで一般的に営業車はほとんどがATのプリウスやアクアに変わってるんだからAT基本のMT数時間教習にして一本化に戻せば良いんだよ
      • 5. 名無しさん
      • 2018年03月05日 12:17
      • 乗らないのは自由だが乗れないのはどうかと思う
      • 6. 名無しさん
      • 2018年03月05日 12:19
      • もう教習は、AT だけでいいんじゃないかな。
        原付みたいに1時間か2時間、MTの教習するだけにして。
        そもそも自動車学校では、運転技術なんて最低限しか身に付かないんだから。
        もっと交通法規とかを重点的に教えろよ。
        歩行者優先とか、当たり前のことを徹底的の教え込まないと。
      • 7. 名無しさん
      • 2018年03月05日 12:21
      • 男の2割がATなんだな
        ネットじゃ男の6割がATって事になってるなww
        2割のうち半数くらいはMTが無理で諦めた口かね
      • 8. 名無しさん
      • 2018年03月05日 12:30
      • atはつまんない
        昔の車乗れないし
      • 9. 名無しさん
      • 2018年03月05日 12:40
      • ATはMTのオプションでいいと思うの
        楽することができるのは基本が出来ている人だけ
      • 10. 名無しさん
      • 2018年03月05日 14:38
      • ※7
        「男性の8割がMT」じゃなくて、「MTの8割が男性」 だぞ、この記事は

        この前まで大二免許を取りに教習所通ってたけど、男性のMT取得率8割なんてことは無いほど
        原簿はAT限定が溢れてたわ
      • 11. 名無しさん
      • 2018年03月05日 15:03
      • 女は劣等種族だから仕方ない
      • 12. 名無しさん
      • 2018年03月05日 15:38
      • 車好きの人は男が多いからじゃないの
      • 13. 名無しさん
      • 2018年03月05日 16:23
      • まだやってんのかこの話
      • 14. 名無しさん
      • 2018年03月05日 16:24
      • 教習所この前まで通ってたけど男もATだらけだったよMTのが少なかった。
        市場の98%がATになってるし無駄な物に金も時間もかけたくないって考えなんじゃね。
        いざと言う時困るかもしれないけどそのいざと言う時に普通に生活してたら遭遇しない確率の方が圧倒的に高いからなー。
        今の子達は遊び心あんまないのかもね。よく言えば現実的な物の見方してるって感じ。
      • 15. 名無しさん
      • 2018年03月05日 17:56
      • AT限定免許が導入される事なく従来通り普通自動車免許オンリーのままなら、こんな不毛な議論が長年に渡り繰り返される事はなかったのだろう。
        だがそれで取得した免許の対立が無かったとしても、MT車乗りは変わり者やオタクとしてdisられていただろうけどね。
      • 16. 名無しさん
      • 2018年03月05日 18:12
      • うちの妹はMTやで
      • 17. 名無しさん
      • 2018年03月05日 18:29
      • 女だけど家の手伝いで軽トラ動かすためにMTで取らされたわ。親が勝手に自動車学校に申し込んで今日から行け!と突然言われた。高校最後の春休み。野菜運んでる
      • 18. 名無しさん
      • 2018年03月05日 21:21
      • ※4
        自分が底辺職だからって決めつけるなよ
        今の普通免許じゃ、アメ車のフルサイズで乗れないのあるだろ(総重量3.5t超えは乗れない)
        そういう車に乗りたいやつは準中型とるかもね
        中型とるには、普通とったあと2年たたないとダメだから
      • 19. 名無しさん
      • 2018年03月05日 21:54
      • なぜって女性は実用性で見てて男は世間体で見てるからでしょ
        つーかいつまでこの論議してんの、町中ATで溢れかえってる今日に
      • 20. 名無しさん
      • 2018年03月06日 09:53
      • >>21
        ま~んさん自ら男の方が上だと認めてるってこと
        自分より上だから上の免許を持っていて当たり前と思ってる

    コメントする


    コメントフォーム
    記事の評価
    • リセット
    • リセット