3
1: 2018/03/05(月) 02:17:51.718 ID:AYkOmp9WF
今年から社会人の学生だからお金ない
乗り潰す予定

人気記事!!

2: 2018/03/05(月) 02:18:23.942 ID:U9FAgxm80
売ってるんだから買って良いだろ

3: 2018/03/05(月) 02:18:26.964 ID:rodjbO9G0
中古はなし

4: 2018/03/05(月) 02:18:33.611 ID:QLB+rY9K0
なおってるならいいだろ
もの次第

5: 2018/03/05(月) 02:18:33.694 ID:mu9TUg2u0
無しで買ってもどうせ修復有りになる

6: 2018/03/05(月) 02:19:29.584 ID:AYkOmp9WF
どっちだよ
新車は買えないぞ

7: 2018/03/05(月) 02:20:47.513 ID:AYkOmp9WF
現金で100万一括で買うつもり

8: 2018/03/05(月) 02:21:56.515 ID:Fnja7V5q0
物によるって言ってんだろガイジか?
ジャンルは?てか車名を語尾にアフィ付けて言えよ

9: 2018/03/05(月) 02:22:03.780 ID:qyI0/xWkd
何買うつもりなん?

10: 2018/03/05(月) 02:22:12.860 ID:QLB+rY9K0
百万あるなら程度いいの買えるだろ

11: 2018/03/05(月) 02:24:20.748 ID:AYkOmp9WF
ホンダcr-z22年式mtです
そんな怒んないでよ(´・ω・`)

13: 2018/03/05(月) 02:25:31.061 ID:QLB+rY9K0
>>11
ホンダ系ならもっと安くていい車沢山あるだろ
目を覚ませ

15: 2018/03/05(月) 02:26:23.742 ID:AYkOmp9WF
>>13
何がある…?

18: 2018/03/05(月) 02:28:20.963 ID:QLB+rY9K0
>>15
インスパイアUC1か
2006ごろのレジェンドオススメ

50万もあれば買える

20: 2018/03/05(月) 02:32:01.800 ID:AYkOmp9WF
>>18
なるほどセダンもいいけどなあ
そんなに早くなくてもいいからちょっと遊びたいんだよね
セダンは次買おうと思ってた

22: 2018/03/05(月) 02:37:08.976 ID:QLB+rY9K0
>>20
そうか
でもホンダでスポーツイメージ強い車は中古高いよ
typeR系とか

それに反してインスパイアレジェンドは中古安いし充分スポーツしてる

最終的にはやはり自分の好みだから
それ以上は言わんけど

23: 2018/03/05(月) 02:42:12.011 ID:AYkOmp9WF
>>22
インスパイアレジェンド系は見てなかったから視野広がったよ
ありがとう
ただ社会人0年目ということもあって排気量でかいと税金高くなると困るっていうのもある

12: 2018/03/05(月) 02:24:56.642 ID:mKDKiWWb0
意外と修復歴は問題じゃない
車検はギリギリ通るけどいくつかの高価な部品が故障してる欠陥中古車が大半なのが問題

24: 2018/03/05(月) 02:48:09.530 ID:81P3W7Ql0
そこまで新しめの車ならやめとけ
CR-Xくらいになると別だが
でもあれハイブリッドだろ?どうしても惹かれてるんじゃなきゃすすめないけどな
>>12
問題じゃない修復歴と問題なのが見分けられるやつはこんな質問しないし修復なんて無いほうがいい

25: 2018/03/05(月) 03:13:08.552 ID:vUahZ75Y0
>>24
ハイブリットっていってもエコ志向とはちょっと違うと思うがな
とくにMTha

30: 2018/03/05(月) 03:28:37.254 ID:AYkOmp9WF
>>24の言うとおりその修復歴が問題あるかどうか見極めれる目がないからどうやって見極めるのかポイント教えてほしい

31: 2018/03/05(月) 03:30:55.580 ID:81P3W7Ql0
>>30
やめとけとしか
どうしても狙ってる玉があるなら試乗して、第六感でおかしいと思ったら避けろ
あとはトランクの内張りとかスペアタイヤとか車種によって確認する定番ポイントは違うんだわ

33: 2018/03/05(月) 03:38:35.827 ID:AYkOmp9WF
>>31
わかった違う玉探してみる
100万以内じゃないと厳しいんだよ…(´・ω・`)

14: 2018/03/05(月) 02:25:51.957 ID:FiXR5WcZ0
コンパクトカーにするべき

16: 2018/03/05(月) 02:26:24.922 ID:Fnja7V5q0
微妙な車やなぁ
修復ありに100万出してそれか?アフィ

17: 2018/03/05(月) 02:26:50.447 ID:AYkOmp9WF
エアロとアルミホイール付きのやつなんだ

21: 2018/03/05(月) 02:35:24.903 ID:Fnja7V5q0
乗り潰すってのが峠やサーキットでの練習用ならいいんじゃね?
修復箇所によるしボディの補強もいるけど修復ありの時点でそこそこ足回りとかも弄ってるやろ

26: 2018/03/05(月) 03:14:39.918 ID:81P3W7Ql0
いやそこじゃなくてハイブリッドって余計な装置が付いてること
金がないなら出来るだけシンプルが良いだろ

27: 2018/03/05(月) 03:18:51.383 ID:5ABzKbyJ0
CRZは色々と中途半端感がある
インサイトにしとけよ

28: 2018/03/05(月) 03:25:39.870 ID:qd1VykCBK
(´・ω・`) 8年目のハイブリッドって

バッテリー交換が怖くて買えねえわ

29: 2018/03/05(月) 03:27:32.244 ID:AYkOmp9WF
インサイトは親が乗ってるんだよね
古い車は維持大変そうだし…(´・ω・`)

32: 2018/03/05(月) 03:33:51.128 ID:81P3W7Ql0
っていうかマーチニスモSなんかはディーラー保証付の中古車で130万くらいからあるぞ
信頼性とか安心で言ったらこっちのほうが断然いい

34: 2018/03/05(月) 03:58:36.396 ID:wcAHSeIf0
ホンダしか買えないの…?

35: 2018/03/05(月) 04:03:11.215 ID:AYkOmp9WF
ホンダしか買えないわけじゃないけどホンダのデザインが好きで自分のセンスとマッチするからなるべくホンダがいいだけよ

36: 2018/03/05(月) 04:08:00.360 ID:wcAHSeIf0
fit rsとか100万以下であるんじゃないの
cr-zはやめとけとしか…

引用元: http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1520183871/





このエントリーをはてなブックマークに追加

    コメント

     コメント一覧 (6)

      • 1. 名無しさん
      • 2018年03月09日 19:43
      • 街乗り限定って使い方ならそこまで問題にはならんかな、ただバイパスとか高速みたいなハイスピードで乗るとならいろいろ心配ではある…。
      • 2. 名無しさん
      • 2018年03月09日 20:06
      • 修復有りと 随分真面な中古車屋だね 意味知らない人は
        ネットで調べてね(⋈◍>◡<◍)。✧♡
      • 3. 名無しさん
      • 2018年03月09日 20:17
      • cr-zよりfitの方が速い、燃費良い、室内広い。フィット買うことをお勧めする
      • 4. 名無しさん
      • 2018年03月10日 00:09
      • 二回も修理費百万レベルの事故を起こしたおいらのクルマが
        修復歴なしで中古市場に出てたのは笑ったわw
        修復歴なしとか信用出来るかっつーのw

      • 5. 名無しさん
      • 2018年03月10日 07:57
      • ディーラー認定でフィットで良いでしょ
      • 6. 名無しさん
      • 2018年03月10日 17:13
      • 修復修理は必ず解るように板金屋は印を残す (少し段差を付ける塗装)で確認取れる。

    コメントする


    コメントフォーム
    記事の評価
    • リセット
    • リセット