fuelcell_vehicle_img04
1: 風吹けば名無し 2018/03/08(木) 09:19:26.57 ID:dB4NaiTl0
何故こんなものを作るのか

人気記事!!

2: 風吹けば名無し 2018/03/08(木) 09:20:05.22 ID:aPfnT+VY0
>>1
バカにはわからんよ

3: 風吹けば名無し 2018/03/08(木) 09:20:14.04 ID:xBv9CWQap
水素エネルギーって原子力発電を前提にした技術やからな

4: 風吹けば名無し 2018/03/08(木) 09:20:28.03 ID:W7PENo+20
逆に普及したら天下取れるで

5: 風吹けば名無し 2018/03/08(木) 09:21:13.96 ID:xBv9CWQap
名前からして、爆発しそうでダメ
普及させたけりゃもっとキャッチーな名前にしろ

7: 風吹けば名無し 2018/03/08(木) 09:22:29.99 ID:qAQsNqqRa
>>5
えっち自動車で

10: 風吹けば名無し 2018/03/08(木) 09:23:00.48 ID:4V3Apw3S0
>>7
天才かな

16: 風吹けば名無し 2018/03/08(木) 09:26:57.55 ID:Xrj7s8/P0
>>7
18歳以下は運転できなそうだな

19: 風吹けば名無し 2018/03/08(木) 09:28:11.57 ID:QczgJDOz0
>>16
丁度車は18歳以上しか運転できんな

6: 風吹けば名無し 2018/03/08(木) 09:21:38.63 ID:1JPM5ywcp
エネルギー効率はええんやろ?

9: 風吹けば名無し 2018/03/08(木) 09:22:42.84 ID:xBv9CWQap
>>6
水素から電力にする過程でのロスは少ないけど
電力から水素を作ったり、そもそも電力を作るのにロスがあるからそれほど

8: 風吹けば名無し 2018/03/08(木) 09:22:37.59 ID:iC66v8pHd
中国がどうにかしてくれるやろ

11: 風吹けば名無し 2018/03/08(木) 09:23:38.97 ID:rqRMe7XMd
水素作る過程で二酸化炭素出るし電力も必要だしアレやな

12: 風吹けば名無し 2018/03/08(木) 09:23:58.39 ID:ECFPNB+60
マルチのおしっこみたいなのが出るんだっけ

13: 風吹けば名無し 2018/03/08(木) 09:25:15.66 ID:qnT9IJO/a
あれ硬水使うとあかんのやなかったっけ

14: 風吹けば名無し 2018/03/08(木) 09:25:15.90 ID:0JtJj4110
ヒュンダイさんとかベンツさんもやってくれてるから普及はそれなりにしてくだろ
ヒュンダイ兄さんが積極的だから心強い

15: 風吹けば名無し 2018/03/08(木) 09:25:59.01 ID:4M7weoEu0
MIRAIに未来が無くて
KIZASIに売れる兆しがないのか?

17: 風吹けば名無し 2018/03/08(木) 09:27:21.77 ID:jqmq6Y4Za
水素自動車とか走る爆弾やろ
事故った時が怖すぎるわ

20: 風吹けば名無し 2018/03/08(木) 09:29:21.26 ID:a1qb5HbQa
>>17
ガソリンも似たようなもんやろ

18: 風吹けば名無し 2018/03/08(木) 09:27:42.55 ID:nnS5ky5s0
水素って日本のメーカー結構やってへんかった?
Iwataniは水素のスタンドとか作ってた気するし

21: 風吹けば名無し 2018/03/08(木) 09:30:18.36 ID:1xXAsh3O0
100年後ガソリン車残ってると思う?
ワイは思う

22: 風吹けば名無し 2018/03/08(木) 09:31:03.52 ID:PgTs32oRd
白金がたけえよ どうやって用意するんや

引用元: http://hawk.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1520468366/





このエントリーをはてなブックマークに追加

    コメント

     コメント一覧 (31)

      • 1. 名無しさん
      • 2018年03月14日 16:02
      • 発展途上の技術なのは確かだがな、だめならだめで、EVに移行していけるのも水素自動車への投資の良いところだな。
        インフラ担当企業はそうなったら地獄だがw
      • 2. 名無しさん
      • 2018年03月14日 16:22
      • 「世界の流れは〇〇だ!トヨタは遅れている」トヨタのやることが世界の流れなんだよ、いい加減気づけ
      • 3. 
      • 2018年03月14日 16:30
      • このコメントは削除されました。
      • 4. 名無しさん
      • 2018年03月14日 16:33
      • 車では天下取れないと思うけど、エネルギーの保存と輸送が可能ってのは車以外の利用可能性が大きいので有用な技術だと思う。
        全部電気にしたら発電量足りないんだし。
        発電のピークシフト用に余剰電力で水素生産するようになったら電気自動車と共存できそう。
      • 5. 名無しさん
      • 2018年03月14日 16:49
      • マルチのおしっこ

        ふっくらしたものは手をあげなさい
      • 6. 名無しさん
      • 2018年03月14日 17:11
      • 開発してた頃は水素が本命視されてたんだけどねぇ
        逆にハイブリは繋ぎの技術でどうでも良い感じだった。
        ベンツの初代Aクラス、床下に水素積むスペースあったんだよなぁ
        何だったんだろうなあの頃の水素ブーム。

        良くさ、製鉄の過程で水素出るとか言うじゃん?
        まぁ実際出てるんだけど、そのまま燃やして熱として利用してるわけよ。
        無理に水素取り出したならその分なんか燃やさないとなんだよなぁ
        しかも出て来る水素不純物だらけで燃料電池に使えるようなもんじゃねーし、
        製錬するのほとんど無理。
        結局原発とかで発電して電気分解で水素作る前提なんだよね。
      • 7. 名無しさん
      • 2018年03月14日 18:05
      • 燃料電池車の問題はタンク作るのにものすごく金が掛かるのと、燃料の水素が電気分解前提な事。

        逆に言えば、水素タンクが低価格化し、電気さえ多量に用意できるようになれば、燃料が作り放題ってのは魅力的だろうな。
        EVと違って航続距離の心配も要らず、充電で時間をとられることも一切ないしな。
        今すぐ実用化できる代物じゃないが、電池の発展待ちしかないEVよりは将来性があると思うな。
      • 8. 名無しさん
      • 2018年03月14日 18:09
      • だめだだめだといわれつつ
        各大手自動車メーカーも中国様も多額投資をはじめたわけよ
        上手くいくかは知らんけど
      • 9. 名無しさん
      • 2018年03月14日 19:12
      • 水素ステーション閑古鳥鳴いてるし
        モーターで走るだけやし
      • 10. 名無しさん
      • 2018年03月14日 19:21
      • エネルギー効率クソ悪く、
        単位距離走行あたりの価格はガソリン(課税前)の2倍。

        エコノミーでもない。
        エコロジーでもない。
        おまけにステーションは時間限定で不便きわまりない。

        まじで買ってるやつ頭どうしたのって思う。
      • 11. 名無しさん
      • 2018年03月14日 19:22
      • 河川に水力発電しながら電気分解して水素を作り続ける装置とか置けないもんかのう
      • 12. 名無しさん
      • 2018年03月14日 19:25
      • スレ主から漂う低学歴低能無知臭
        寂しくて構って欲しい精神異常だろうな
      • 13. 名無しさん
      • 2018年03月14日 19:40
      • リーフとかと一緒で消費者使った路上実験だからな
        実験協力者の皆さんには補助金という名の賃金が出るで!
      • 14. 名無しさん
      • 2018年03月14日 19:47
      • 補助金貰えても500万超える車乗りたかない。
        水素充填不便だし。
        家で充電できるBEVのほうがまだマシ
      • 15. 名無しさん
      • 2018年03月14日 19:47
      • 水素って水素爆発って
        イメージが強すぎて普及しないのは
        まぁしゃーないやろうなぁ

        仮に事故っても
        空気中に漏れたら一瞬で気体になるから 寧ろ二次被害は少ないんだけどな
      • 16. 名無しさん
      • 2018年03月14日 19:48
      • 気体になって酸素と混合された状態が、もっとも危険なんじゃ。
      • 17. 名無しさん
      • 2018年03月14日 21:14
      • 案の定、盛大にコケたなあ、という印象。
        CO2からエタノールを作れるっていうし、エタノール方式の方が将来性がありそう。
      • 18. 名無しさん
      • 2018年03月14日 21:17
      • そりゃ車が700万もするのに普及するわけないじゃん
        せめて300万代になればね
        200万代ならよゆーだろ
      • 19. 名無しさん
      • 2018年03月14日 21:46
      • 200万になっても、ミライって4人乗りだろ?
        あとは燃料費。

        40Lのガソリンタンク満タンで5000ちょい、リッター25kmなら1000km走る。
        一方の水素は5000円で満タン、それでも500kmが関の山。
      • 20. 名無しさん
      • 2018年03月15日 07:51
      • ※11
        エントロピーって知ってるかい?
        エネルギーを変換すると損失が出るって話
        まぁ態々水素作るくらいなら直接電気として使ったほうがずっと効率がいいって話だ
      • 21. 名無しさん
      • 2018年03月15日 08:35
      • 経済性で電気自動車に勝てないよ
      • 22. 名無しさん
      • 2018年03月15日 10:31
      • ※21
        知ってるか、水素自動車も電気モーターで走るんやで。
        電力の調達方法が違うだけ。
      • 23. 名無しさん
      • 2018年03月15日 10:39
      • なんだかんだでMIRAIがバックオーター抱えまくって生産が追いつかないってのはどう説明するんだろう
        まっ、大量生産の技術がまだまだっての原因の一つだが・・・
      • 24. 名無しさん
      • 2018年03月15日 11:13
      • 今燃料電池の触媒も白金の使用量ものすごく減らしてて燃料タンクのほうが高くなってるらしいじゃない
        試作品なら白金類殆ど使わないものもあるようだし
        燃料タンクもアルミタンクに手作業でカーボン張りまくるから高いようだし、工程が半自動化できればもっと安くなるんじゃない?
        ただし、サイズを小さくできる見込みも少ないみたいだしコンパクトカーには普及しにくい予感
      • 25. 名無しさん
      • 2018年03月15日 12:07
      • 水素はオワコン
      • 26. 名無しさん
      • 2018年03月15日 16:22
      • 水素自動車を現在のテクノロジーでMAX扱いして実用性を語るのが大間違い
        まだまだまだまだ水素自動車、水素エネルギーは技術革新の余地がある分野だ
        一つの画期的な発見発明で一気に変われる余地がある
        そしてそうなった時に慌てて開発してももう遅過ぎる
        他社の後塵を拝し、日本の自動車産業は死ぬんだ
        今開発を続け、水素自動車開発の先陣を切っている事に重要な意味があるんだ
      • 27. 名無しさん
      • 2018年03月15日 18:58
      • 水素に夢見すぎやろ。インフラ整備から水素製造と水素漏洩管理、上流から下流までトータルで経済性を示せてないから水素社会は実現しない。企業から研究費だけ貰って研究だけしとけよ。
      • 28. 名無しさん
      • 2018年03月15日 20:02
      • ※27
        これな。
        ※26は現実を見た方がいい。
        革新技術が出てこようがエネルギー保存則が立ちはだかる。
        水素精製には膨大なエネルギーが必要。
        あとは固定費としてのインフラ維持費、此れがバカにならない。
        100MPaにも迫る高圧ガス設備の維持管理を嘗めるな。
      • 29. 名無しさん
      • 2018年03月15日 21:13
      • ※22がバカすぎて草
        その電力の調達方法の経済性で電気自動車(EV)に勝てないって意味だろ
      • 30. 名無しさん
      • 2018年03月16日 16:41
      • まぁハイブリッドもトヨタだけが細々研究続けてて、コストと環境の折り合い付いた瞬間から20年一人勝ちだからな。
        体力ある会社は選択肢を増やしてチャンスを待てる。
        例えば海水から安く簡単に迅速に水素を取り出す技術がどこかで生まれれば、船や潜水艦はディーゼルが水素エンジンになる可能性があったり。
      • 31. 名無しさん
      • 2018年03月22日 16:07
      • LPGの改質が順調に性能高めれば水素取り出しは発熱反応になるのでエネルギーコスト的にもだいぶ変わってくると思うよ
        その前段階をいまつくってるんでしょ

    コメントする


    ※荒らし行為は即刻やめて下さい。管理人はコメントしません。
    コメントフォーム
    記事の評価
    • リセット
    • リセット