1: 2018/03/29(木) 17:31:03.25 ID:w5S1cAag0 BE:232392284-PLT(12000)
sssp://img.5ch.net/ico/o_anime_basiin.gif
【ニューヨークショー 2018】ホンダ、1.5リッターの「SPORT HYBRID i-MMD」を採用する新型「インサイト」公開
本田技研工業は3月28日(現地時間)、米国で夏に発売予定の新型「インサイト」のプロダクションモデルをニューヨーク国際自動車ショー(NYIAS)で公開した。
新型インサイトは、1999年に米国で初のハイブリッドモデルとして発売された初代から数えて3代目となるハイブリッド専用モデル。
パワートレーンは1.5リッターアトキンソンサイクルエンジンを搭載する2モーターハイブリッドシステム「SPORT HYBRID(スポーツ ハイブリッド)i-MMD」を採用。
ほとんどの状況下でシリーズハイブリッドとして動作し、高速道路道路などの走行時には、ロックアップクラッチによりエンジンを駆動軸に接続する。
ハイブリッドシステム全体で、151hpのパワーを発揮。モーターは、27.2kgmのトルクを引き出す。






https://car.watch.impress.co.jp/docs/event_repo/2018newyork/1113855.html
【ニューヨークショー 2018】ホンダ、1.5リッターの「SPORT HYBRID i-MMD」を採用する新型「インサイト」公開
本田技研工業は3月28日(現地時間)、米国で夏に発売予定の新型「インサイト」のプロダクションモデルをニューヨーク国際自動車ショー(NYIAS)で公開した。
新型インサイトは、1999年に米国で初のハイブリッドモデルとして発売された初代から数えて3代目となるハイブリッド専用モデル。
パワートレーンは1.5リッターアトキンソンサイクルエンジンを搭載する2モーターハイブリッドシステム「SPORT HYBRID(スポーツ ハイブリッド)i-MMD」を採用。
ほとんどの状況下でシリーズハイブリッドとして動作し、高速道路道路などの走行時には、ロックアップクラッチによりエンジンを駆動軸に接続する。
ハイブリッドシステム全体で、151hpのパワーを発揮。モーターは、27.2kgmのトルクを引き出す。






https://car.watch.impress.co.jp/docs/event_repo/2018newyork/1113855.html
人気記事!!
87: 2018/03/29(木) 18:27:51.82 ID:G1v1+RCu0
>>1
すっげー
見た目普通
すっげー
見た目普通
120: 2018/03/29(木) 19:53:54.34 ID:tXrzPijI0
>>1
アコードだろ
アコードだろ
141: 2018/03/29(木) 21:00:32.25 ID:HTryVm+E0
>>1
これってプリウスよりカムリをターゲットにしてるの?
これってプリウスよりカムリをターゲットにしてるの?
147: 2018/03/29(木) 21:10:03.61 ID:E7ClXBm90
>>1
アコードって書いてあるが
アコードって書いてあるが
3: 2018/03/29(木) 17:32:57.03 ID:MQeBUQKk0
4気筒っぽいな
4: 2018/03/29(木) 17:33:48.65 ID:mkkdi6oY0
ホンダの白いコンセプトカーあれかっこいいよね
5: 2018/03/29(木) 17:34:10.39 ID:MQeBUQKk0
これフィットのあれかよ
10: 2018/03/29(木) 17:36:29.60 ID:w5S1cAag0
>>5
フィットのi-DCDは1モーターのマイルドハイブリットでモーターのみ走行もできるけどメインはエンジン走行
このi-MMDは2モーターで基本的にモーターのみで走行、高速時はエンジン発電よりエンジン駆動のほうが効率的だから、エンジン駆動に切り替わる
フィットのi-DCDは1モーターのマイルドハイブリットでモーターのみ走行もできるけどメインはエンジン走行
このi-MMDは2モーターで基本的にモーターのみで走行、高速時はエンジン発電よりエンジン駆動のほうが効率的だから、エンジン駆動に切り替わる
43: 2018/03/29(木) 17:56:10.57 ID:xTKVNtcd0
>>10
日産だかスズキがただのアイドルストップをハイブリッドって言い張るために作った「マイルドハイブリッド」って言葉を
ホンダの車に使わないで!
日産だかスズキがただのアイドルストップをハイブリッドって言い張るために作った「マイルドハイブリッド」って言葉を
ホンダの車に使わないで!
6: 2018/03/29(木) 17:34:32.83 ID:gNfi6weh0
プリウスのパクリだったのに普通なセダンになったな
まあ、こっちの方が良いわな
まあ、こっちの方が良いわな
21: 2018/03/29(木) 17:42:16.78 ID:cCANqaPBO
>>6
デザインはプリウスが初代インサイトをパクってるんだが。リア窓みてみ
デザインはプリウスが初代インサイトをパクってるんだが。リア窓みてみ
79: 2018/03/29(木) 18:20:15.54 ID:D/pzK6T90
>>21
正確に言うと2代目CR-Xかな。
それをインサイトに継承してプリウスがパクった。
正確に言うと2代目CR-Xかな。
それをインサイトに継承してプリウスがパクった。
8: 2018/03/29(木) 17:35:41.75 ID:Mc82IDZN0
リア四角いのにフロント丸いんだな
トヨタ車っぽい
トヨタ車っぽい
9: 2018/03/29(木) 17:35:58.04 ID:u4qGjXdg0
ホンダはいい加減風車ホイール止めろよ。ガキっぽ過ぎる
22: 2018/03/29(木) 17:42:55.26 ID:cCANqaPBO
>>9
ホイールなら自分で変えればいいじゃん
ホイールなら自分で変えればいいじゃん
11: 2018/03/29(木) 17:36:34.46 ID:Tx6yGIPh0
デカくすりゃいいみたいな流れはどうにかならんのか
5ナンバーサイズだから良かったのに
5ナンバーサイズだから良かったのに
26: 2018/03/29(木) 17:44:25.59 ID:cCANqaPBO
>>11
5ナンバーで作ると世界で売れないんだよ
5ナンバーで作ると世界で売れないんだよ
12: 2018/03/29(木) 17:37:27.33 ID:jC6/GRfd0
どんどん大きくなるね
13: 2018/03/29(木) 17:37:55.97 ID:w5S1cAag0
ニュル最速シビックタイプRのプラットフォームに、世界最高率の2モーターハイブリッドを搭載
これ買わないやつ、馬鹿だろw
これ買わないやつ、馬鹿だろw
102: 2018/03/29(木) 18:46:09.95 ID:bPxuKt2g0
>>13
お前は勿論買うんだろ?
買ったらアップしろよな
お前は勿論買うんだろ?
買ったらアップしろよな
200: 2018/03/30(金) 10:30:24.56 ID:zYxiOMnP0
>>13
オマエが馬鹿ってことか
オマエが馬鹿ってことか
15: 2018/03/29(木) 17:38:19.62 ID:/kHocn2w0
ホンダ製だからF1みたいに壊れるんじゃねーの?
20: 2018/03/29(木) 17:41:55.54 ID:59iJGVKD0
顔つきが1.5じゃないな
23: 2018/03/29(木) 17:42:58.30 ID:5hsy37hz0
新型リーフのリア格好いい
25: 2018/03/29(木) 17:43:35.80 ID:w5S1cAag0
アコードハイブリッドも発表されたよ、こっちは2L
https://response.jp/article/2018/03/22/307510.html

ホンダの米国法人、アメリカンホンダは3月23日から、新型『アコードハイブリッド』の販売を開始すると発表した。
ベース価格は2万5100ドル(約267万円)で、先代よりも4505ドル(約47万円)引き下げた。
新型アコード ハイブリッドには、ホンダの新世代の2モーターハイブリッドテクノロジーを搭載。
新しいハイブリッドパワートレインには、ホンダの量産エンジンで最高の40%以上の熱効率を持つ2.0リットル直列4気筒ガソリンアトキンソンサイクルエンジンを採用する。
https://response.jp/article/2018/03/22/307510.html

ホンダの米国法人、アメリカンホンダは3月23日から、新型『アコードハイブリッド』の販売を開始すると発表した。
ベース価格は2万5100ドル(約267万円)で、先代よりも4505ドル(約47万円)引き下げた。
新型アコード ハイブリッドには、ホンダの新世代の2モーターハイブリッドテクノロジーを搭載。
新しいハイブリッドパワートレインには、ホンダの量産エンジンで最高の40%以上の熱効率を持つ2.0リットル直列4気筒ガソリンアトキンソンサイクルエンジンを採用する。
27: 2018/03/29(木) 17:44:30.09 ID:XSlDpja40
>>25
トロロッソホンダwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
トロロッソホンダwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
39: 2018/03/29(木) 17:54:17.20 ID:W3WTGRiA0
>>25
ホンダの車の値段の付け方やっぱ分からん
日本だとアコードハイブリッドが400万、現行シビックが300万だとすると新型インサイトは中間の350万か?
そりゃ売れる気がしねぇわ
むしろアメリカでの値段が安すぎるのか?
ホンダの車の値段の付け方やっぱ分からん
日本だとアコードハイブリッドが400万、現行シビックが300万だとすると新型インサイトは中間の350万か?
そりゃ売れる気がしねぇわ
むしろアメリカでの値段が安すぎるのか?
51: 2018/03/29(木) 18:01:20.43 ID:w5S1cAag0
>>39
日本ではアコードもシビックも海外で言う最上位グレードでオプションがほぼ揃っているから高く見えるだけ
本気で見積もりしてみれば高くないよ
一方スバルとかはあれもこれもオプションで結果的に高くなる
日本ではアコードもシビックも海外で言う最上位グレードでオプションがほぼ揃っているから高く見えるだけ
本気で見積もりしてみれば高くないよ
一方スバルとかはあれもこれもオプションで結果的に高くなる
93: 2018/03/29(木) 18:33:44.97 ID:NpDFA5Ut0
>>51
今のレガシィだとオプションなんて何もつけるもんないよ
トヨタあたりが高価な一番オプションプラス値引きが前提な印象
今のレガシィだとオプションなんて何もつけるもんないよ
トヨタあたりが高価な一番オプションプラス値引きが前提な印象
28: 2018/03/29(木) 17:45:25.20 ID:5U/HoeM/0
ホンダのセダンラインアップにおいて「シビック」の上位モデルと位置付ける5人乗りセダンとして開発され、生産は米インディアナ工場で行なわれる。
は? シビックの上位モデル?
は? シビックの上位モデル?
80: 2018/03/29(木) 18:20:36.21 ID:EeeDvLEc0
>>28
タイプRはまた別だからな
タイプRはまた別だからな
32: 2018/03/29(木) 17:49:28.30 ID:mnyorQkX0
アコードみたいだな
デカ過ぎでしょ
デカ過ぎでしょ
34: 2018/03/29(木) 17:50:35.45 ID:bki7yOjw0
初代のインサイトが結構あれだったからかっこよく見える
ただ顔はもっと頑張れと言いたい
ただ顔はもっと頑張れと言いたい
35: 2018/03/29(木) 17:50:54.49 ID:OJyWEhrE0
つーか、シビックハイブリッドだろ? 今更インサイトの名前復活させる必要あるのか
38: 2018/03/29(木) 17:53:53.13 ID:h6zyYglw0
ホンダらしいデザインだな
40: 2018/03/29(木) 17:55:31.86 ID:5z0wwxwG0
インサイトという名前にいいイメージ無いからね、、
41: 2018/03/29(木) 17:55:36.23 ID:SjHVOUMZO
ごめん。
全くほしくない。
全くほしくない。
45: 2018/03/29(木) 17:57:39.50 ID:v56egMgD0
ホンダ好きにも叩かれてたインサイトか 誰が買うんだ
引用元: http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1522312263/
コメント
コメント一覧 (20)
まぁスペック勝負だからいいか
プリウスは先進性をデザインとして具象化しないといけない立場を未だ崩していないが
もしかしたら「実用に振る」これがプリウスに勝つ手段かもしれないな
フリードとか特にそうだな
可愛い子がちょっとカッコつけました感じ
軽自動車以下じゃね?
ライバルであるプリウスは良く言えば先進的でアクティブ、悪く言えば奇抜で落ち着きがない。
一方のこの新型インサイトのデザインは普通にプリウスと戦ったら勝てないから先進的なデザインではなく親しみやすいthe車って感じのデザインを選択したのだと思う。
この無難なデザインは個性が薄いことが個性と思う。
ただ、なぜ今更インサイトの名前使うの?シビックの上位でしょ?新しい名前でも良かったんじゃないの?
あと製造工場がどこになるのか気になる。
シビックはセダンは日本で、ハッチバックとタイプRは英国だけど...どうなるのだろうか?
国内でこの形で300超えたら需要ほとんどないやん
親がホンダ好きだから新しく買うならこういうのが良いな
カッコ悪い無駄な純正ホイールがついてるなら好きなの付けるから潔く鉄チンにして価格抑えろよ。
価格もサイズもプリウスとは違うでしょ
デザインはプリウスとの差別化じゃなく今のホンダの統一デザイン
インサイトはアメリカではめっちゃイメージいい。
アメリカではプリウスよりもインサイトの方が先に発売されたし
それこそ日本のプリウスと同じようなイメージがアメリカのインサイト。
インサイトってアメリカでは良いイメージなのか...日本とは違うんだね。
そうすると新型インサイトは北米中心に製造販売するのかな?
シビックセダンと同じ工場で国内製造して欲しいな〜日本でも販売してくれたら個人的に乗ってみたいな。
それでビビット来たら将来お金貯めて買っちゃうかもしれない。
なんだか新型インサイトの魅力に惹かれてる自分がいる。
アコードプラグインハイブリッドもあったし、今年の夏にはクラリティphevが出るぞ。
日本ならシビックをハイブリッドにした方がええな、中身一緒だし。
コメントする