
1: 2018/05/26(土) 06:59:00.936 ID:NNgh8EWm0
何かで聞いたんだけど思い出せない
人気記事!!
12: 2018/05/26(土) 07:04:58.954 ID:cxZ5qPIj0
>>1
そんなルールないよきっと
聞いたこともないし何のメリットが
そんなルールないよきっと
聞いたこともないし何のメリットが
2: 2018/05/26(土) 06:59:21.957 ID:XEu2wpeqr
デザインカルテル
3: 2018/05/26(土) 06:59:25.733 ID:E4xjxoI1r
プリウス
4: 2018/05/26(土) 07:00:10.299 ID:NNgh8EWm0
何か売り上げを平均化するためとかだった気がするんだけど…
5: 2018/05/26(土) 07:00:42.416 ID:v0sUjFvr0
キーンルック見飽きた
6: 2018/05/26(土) 07:01:39.534 ID:Gp8lWIJU0
ジュークとかトヨタのオラついた車見ると割と奇抜なような
8: 2018/05/26(土) 07:02:31.137 ID:NNgh8EWm0
>>6
そう言われると確かに…
大衆車限定なのかな
ジュークも大衆車かな
そう言われると確かに…
大衆車限定なのかな
ジュークも大衆車かな
7: 2018/05/26(土) 07:02:14.962 ID:XyMCbiOz0
ジョークだろ
9: 2018/05/26(土) 07:03:08.923 ID:7qsqFr7G0
トヨタはあえて奇抜なデザインを試して、最近再びマシなデザインに路線変更し始めてるで
10: 2018/05/26(土) 07:03:40.868 ID:ZHkUsgJV0
今のトヨタのグリルとか奇抜だろ
奇抜というか単純にダサいだけに見えるけど
奇抜というか単純にダサいだけに見えるけど
11: 2018/05/26(土) 07:04:28.661 ID:uv+n+mucr
日本車は他社特にドイツ車が導入したものを作るからな
13: 2018/05/26(土) 07:05:00.566 ID:LYRPzXeKp
シエンタとかね なにあれ
車の内容に対してフロントデザインが奇抜過ぎるだろ
車の内容に対してフロントデザインが奇抜過ぎるだろ
14: 2018/05/26(土) 07:05:45.755 ID:tD8zXGc3a
トゲトゲしたり攻撃力高そうなのは事故でそこに当たって死んだ場合にメーカーまで何か言われそう
15: 2018/05/26(土) 07:05:54.153 ID:Nla6dkmP0
プレデター顔は止めて欲しいんだけどな
16: 2018/05/26(土) 07:06:40.772 ID:NNgh8EWm0
そうか無かったかそんな話
17: 2018/05/26(土) 07:08:12.627 ID:TwJxWIyDa
レクサスとか全部奇抜だろ。あんな恥ずかしいデザインの車に乗れるなんて人としての質を疑う。少なくとも取引であんな車で迎えに来たら速攻切るね。
18: 2018/05/26(土) 07:08:53.934 ID:uv+n+mucr
表に出ないだけで廃案になったデザインは奇抜なの多いぞ
19: 2018/05/26(土) 07:12:40.895 ID:Nla6dkmP0
コンセプトモデルという奇抜さで期待させるくせに世に出てこないイミフ存在
20: 2018/05/26(土) 07:15:23.293 ID:I4ipxlgv0
オロチは奇抜というよりキモいか
21: 2018/05/26(土) 07:19:45.611 ID:oWjjXBcTd
キューブは左右非対称
22: 2018/05/26(土) 07:21:53.613 ID:jXO7fMdka
FC最強
23: 2018/05/26(土) 07:42:32.597 ID:yNpvbBekp
国の環境基準安全基準クリアするためにcd値とか色々考慮すると形はどこも同じになっていく
24: 2018/05/26(土) 07:43:42.519 ID:kSkmZlLm0
日本人の習性だけど右に習え志向の民族だから
万人受けするテンプレデザインみたいなやつじゃないと売れない
万人受けするテンプレデザインみたいなやつじゃないと売れない
28: 2018/05/26(土) 07:46:12.379 ID:TZQNkdp0p
>>24
知識ゼロでも右に倣えでそれ言っとけば偉ぶれるとでも思ってんのかアホ
知識ゼロでも右に倣えでそれ言っとけば偉ぶれるとでも思ってんのかアホ
29: 2018/05/26(土) 07:49:40.237 ID:dqfyBUa0d
>>28
やめたれw
やめたれw
25: 2018/05/26(土) 07:45:08.031 ID:165wT6y00
光岡は?
26: 2018/05/26(土) 07:45:45.106 ID:uPuHZFi40
奇抜なデザインって言っても合理的ならみんな納得するんだよな
でも合理性の感じられない奇抜さはダサさにつながるからな
トヨタの車なんかが合理性のない奇抜さの例
でも合理性の感じられない奇抜さはダサさにつながるからな
トヨタの車なんかが合理性のない奇抜さの例
27: 2018/05/26(土) 07:46:05.399 ID:7qsqFr7G0
30: 2018/05/26(土) 07:55:53.805 ID:NNgh8EWm0
>>27
グラセフみたい
グラセフみたい
32: 2018/05/26(土) 08:45:29.648 ID:UnJr4NZ70
>>27
ベースはND?
ベースはND?
34: 2018/05/26(土) 10:09:32.839 ID:AP7Msc1ar
>>27
面白いけど路地の交差点とか絶対左右見えないよね
面白いけど路地の交差点とか絶対左右見えないよね
31: 2018/05/26(土) 07:58:51.366 ID:wgYYJ3pm0
世界的に見ても大衆車で奇抜なデザインとかないだろ
むしろバブル期の日本は攻めてた気がするぞ
むしろバブル期の日本は攻めてた気がするぞ
33: 2018/05/26(土) 09:31:07.355 ID:HodNMn/I0
36: 2018/05/26(土) 10:21:29.689 ID:1e27KS+O0
>>33
もはやこの程度で奇抜とは思わなくなってきた
もはやこの程度で奇抜とは思わなくなってきた
37: 2018/05/26(土) 10:23:32.968 ID:uKFk/2dJd
>>36
いや普通に奇抜やろ
バンパー欠損してる欠陥車やんけ
いや普通に奇抜やろ
バンパー欠損してる欠陥車やんけ
35: 2018/05/26(土) 10:10:00.195 ID:uKFk/2dJd
すでに奇抜定期
コメント
コメント一覧 (6)
フィット「ワイがデビューしたころの評価しらんな?」
そういう点でも物足りない
責任を取りたくない日本的な集団意識からそういう話が出たんじゃない?中身は素晴らしいのにデザインのせいで売れなかった、とは言われたくない。。。とかね。
そのせいでほとんどの車はどれもこれも同じに見えるし全く魅力がないけどな。
ロードスターとか日本のクーペちっちゃくない?ポルシェはちっちゃいけど
悪い指標が行き届いてこそ普通さの希少さが拠り理解されると言う奴だ
コメントする
※荒らし行為は即刻やめて下さい。管理人はコメントしません。