D3B_2428-680x452
1: 2018/06/11(月) 09:35:12.467 ID:Uf7iTzG/0
運転する上で重要な要素だと思うけど

人気記事!!

2: 2018/06/11(月) 09:35:50.843 ID:JUyp3Sqmd
そうでもなくね
車に合わせりゃいいだけだし

4: 2018/06/11(月) 09:36:32.946 ID:Uf7iTzG/0
>>2
あれって車に合わせて変更できるの?

5: 2018/06/11(月) 09:36:58.435 ID:JUyp3Sqmd
>>4
は?

9: 2018/06/11(月) 09:37:15.823 ID:Uf7iTzG/0
>>5
??

10: 2018/06/11(月) 09:38:20.696 ID:Uf7iTzG/0
>>5
(人間が)車に合わせりゃいいってこと?

14: 2018/06/11(月) 09:40:14.217 ID:JUyp3Sqmd
>>10
そう

ATならどこでもかまわんしMTなら手を伸ばさず触れるならそれでよくね?

3: 2018/06/11(月) 09:36:29.781 ID:Pm7/lPMrr
ATならどこでもいいわ

6: 2018/06/11(月) 09:37:05.508 ID:LeLfatTX0
外人がシフトノブをディルドに換装してる動画なら見たことある

7: 2018/06/11(月) 09:37:07.425 ID:guVATzLra
ダッシュボードの下から生えてるやつはなんか許せない

11: 2018/06/11(月) 09:38:48.084 ID:mskdDByF0
気持ちのいいシフトノブはあるよな

13: 2018/06/11(月) 09:39:25.303 ID:b4g8I8bdd
位置は流石に変更はできないから好みの位置の車買うしかない

15: 2018/06/11(月) 09:40:56.047 ID:XXGyoi1y0
オートバックスとかいけば色んなシフトノブあるから触ってみれば?

16: 2018/06/11(月) 09:41:49.891 ID:xHFev4Ii0
なんだかんだで体の方が勝手に慣れる

17: 2018/06/11(月) 09:43:03.928 ID:Uf7iTzG/0
メーカーが作ってるものを選ぶしかないから限界はあるってのはわかるけど人間様が機械のために合わせてやるって考え方あんまり好きじゃないわ

24: 2018/06/11(月) 09:47:07.077 ID:sMIa7w1I0
>>17
少なくても自動車は自分のために機械に合わせてるんだけど

18: 2018/06/11(月) 09:43:10.651 ID:MtY5cSta0
ハンドルの横は嫌

19: 2018/06/11(月) 09:44:11.311 ID:6K2OWBmvr
分かる、運転に重要な部分はデザインより優先して配置されるべき

20: 2018/06/11(月) 09:44:29.950 ID:a5kzF0sTM
MTじゃないなら邪魔なところになければどこでもよくね?

21: 2018/06/11(月) 09:46:20.276 ID:xHFev4Ii0
というかそんな操作しづらい配置してる車なんてあるのか?
普通に座ってりゃ普通に手届くだろ

23: 2018/06/11(月) 09:47:03.147 ID:6K2OWBmvr
>>21
そういう話じゃないと思う

22: 2018/06/11(月) 09:46:50.689 ID:Z1nkVh/CC
最近はATばっかりだからシフトの位置も重要ではなくなってきてるんだな
個人的には左手を常に乗っけてると落ち着くんだが

コラムシフトやインパネシフトはちょっとな

25: 2018/06/11(月) 09:47:08.796 ID:JUyp3Sqmd
コラムすら気にならなかった俺にはわからん
そういう人もいるのか

26: 2018/06/11(月) 09:47:09.832 ID:sWZBB/kTa
MTのゴクッって感じのタッチ好きだなぁ

29: 2018/06/11(月) 09:49:11.729 ID:JUyp3Sqmd
確かにファイターのインパネシフトはちと気になったけどすぐ慣れたし

>>26
わかる
カチッていうのなんか気持ち悪くね?

27: 2018/06/11(月) 09:48:31.528 ID:Uf7iTzG/0
まあ色んな考え方あるわな

28: 2018/06/11(月) 09:49:07.775 ID:SA0GsoGKM
なんでコラムシフト廃れたの?好きだったのに

30: 2018/06/11(月) 09:49:14.600 ID:LeLfatTX0
18速3ノブトラックにも同じこと言えるの?
https://youtu.be/8lEYaTvvq4g


31: 2018/06/11(月) 09:49:53.759 ID:oK/fAuE90
分かるわ
仕事で色んな車乗るんだけど、背もたれにもたれた状態じゃちっとレバーに届きづらくて、ガチャガチャしようとする度に少し背中浮かせないとダメなやつとかあるもん

32: 2018/06/11(月) 09:52:05.544 ID:PosNr14a0
通は自作する
no title

34: 2018/06/11(月) 09:53:05.887 ID:pL2QkFX70
>>32
かがみん…(´;ω;`)

37: 2018/06/11(月) 09:54:05.266 ID:xHFev4Ii0
>>32
気持ちわるっ!

33: 2018/06/11(月) 09:52:43.584 ID:Z1nkVh/CC
短足だからシート位置前目だしシフト遠いと思ったこと無いわ・・・

35: 2018/06/11(月) 09:53:19.951 ID:my/KMaWXa
インテRのチタンノブ最高だった
今もシフトノブだけ保管してある

36: 2018/06/11(月) 09:53:26.629 ID:YFoGC3YK0
こういう細長い水中花やダイヤモンドみたいなの付けているDQNがいるよな

39: 2018/06/11(月) 09:59:07.736 ID:/YCb4P8mp
シフトノブは重いほどいい
多段シフトの切り返し考えると丸型が最強
って思ったけど今どきマニュアルなんてないからどーでもいいわ

40: 2018/06/11(月) 09:59:10.458 ID:NSLo0PaF0
最近のはどんどん遠くなってる気がする

41: 2018/06/11(月) 10:22:58.428 ID:29dNQq3DM
最近変えたこれクソ操作しやすい
no title

42: 2018/06/11(月) 11:21:26.434 ID:I2XVeZK/0
フィンガーシフトは慣れると病み付きだぞ

引用元: http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1528677312/





このエントリーをはてなブックマークに追加

    コメント

     コメント一覧 (20)

      • 1. 名無しさん
      • 2018年06月14日 22:25
      • ハイブリッドカーにありがちだけど前に進むのに後ろに倒すと「D」で前に倒すと「R」レンジなのがわけわからん。
      • 2. 名無しさん
      • 2018年06月14日 22:34
      • ※1
        俺は割りと理解できる感覚 なんか飛行系ゲームの感覚
      • 3. 名無しさん
      • 2018年06月14日 23:07
      • MT車は重要
        AT車はどうでもいい
      • 4. 名無しさん
      • 2018年06月14日 23:15
      • 電車だって手前に引いて加速やぞ
        むしろスタンダード
      • 5. 名無しさん
      • 2018年06月14日 23:17
      • マニュアル車のシフトパターンでオートマ車をつくれば誤作動防止になるな

      • 6. 名無しさん
      • 2018年06月14日 23:52
      • ※1 人間工学的やで
      • 7. 名無しさん
      • 2018年06月14日 23:52
      • 新型の方のコペンは
        あれだけ窮屈なのにシフトは遠いんだよな
      • 8. 名無しさん
      • 2018年06月14日 23:59
      • ATのマニュアルモードで手前に引くとUPの車とDOWNの車が混在しているのはわけわからん。
      • 9. 名無しさん
      • 2018年06月15日 01:23
      • ※1
        旧来のATシフトは
        駐車状態(Pレンジ)からバックする時は手前に引く
        停車状態(Dレンジ)からバックする時は前に押し出す
        バックするっていう同じ動作なのに状況によって操作が違う方がよっぽど不合理

        Dレンジが後・Rレンジが前っていう配置自体は旧来のATシフトと同じだよ
      • 10. 名無しさん
      • 2018年06月15日 01:58
      • >>31
        それはお前がシート位置の調整出来てないだけだ
        どうせ腕が短いくくせに、ふんぞり返るような位置のシートにしてるだけ
      • 11. 名無しさん
      • 2018年06月15日 03:24
      • アクアの長い棒のシフトとかホンダのハイブリッドのオモチャみたいなシフト嫌いやな
        日本車はもう少しシフトのデザインにこだわって欲しい
      • 12. 名無しさん
      • 2018年06月15日 03:49
      • ATでDとLの間にあるSってセカンドの事かと思ってたけど
        車の説明書みたらスポーツモードって書いてあってビビった
        エンブレ目的じゃなくて加速時に使用するって説明されてたけどこれは三菱車だけか?
      • 13. 名無しさん
      • 2018年06月15日 04:39
      • プリウスのおもちゃみたいなレバー嫌い
      • 14. 名無しさん
      • 2018年06月15日 06:17
      • シトロエン ピカソのシフト見てみ
        ハンドルの上から出てる
      • 15. 名無しさん
      • 2018年06月15日 06:27
      • 理想はドライバー側に11時25分位の角度で斜めに配置がいい。
        マニュアルモードは押してダウン引いてアップが良い。
      • 16. 名無しさん
      • 2018年06月15日 08:22
      • 飛行機みたいに天上とか、囲い範囲を増やしてドアや両脇から色々生やしてパイルダーオンするとか
      • 17. 名無しさん
      • 2018年06月15日 08:50
      • レバーすらないボタン式は、やめてくれ
      • 18. 名無しさん
      • 2018年06月15日 10:47
      • ATはダイヤル式にしてステアリングにつけてくれ。
      • 19. 名無しさん
      • 2018年06月15日 11:04
      • HV特有のふにゃちんシフトきらい
      • 20. 名無しさん
      • 2018年06月15日 13:34
      • ※5
        それに近い発想がゲート式シフトノブ。MTのHパターンにATのセレクターを割り振るとこれはこれで
        誤操作の原因になるからな。ATではこれがベストだろう。

    コメントする


    ※荒らし行為は即刻やめて下さい。管理人はコメントしません。
    コメントフォーム
    記事の評価
    • リセット
    • リセット