imgrc0069705586
1: 2018/06/22(金) 08:18:34.63 0
イヤホンつけて運転したい
というのも、家族とかが寝てるときとか暇だから
いいよな?

人気記事!!

2: 2018/06/22(金) 08:19:19.75 0
>>1
音楽に集中しちゃうだろ

3: 2018/06/22(金) 08:20:19.18 0
カーステでいいじゃん
音楽流れてても寝るだろ

13: 2018/06/22(金) 08:30:39.60 0
>>3
自分の趣味の音楽きかせるのなんか嫌じゃん?

4: 2018/06/22(金) 08:21:24.10 0
やってる人はたまに見るし違反ではないが危険

5: 2018/06/22(金) 08:21:42.41 0
たぶん怖くてできないだろ
何気に音は重要だから

6: 2018/06/22(金) 08:22:11.28 0
勝手に事故るだけならいいが他人にまで迷惑かけるなよ

7: 2018/06/22(金) 08:23:03.44 0
大音量でヘッドフォンやイヤフォンしていたり
外部の音をキャンセルする機能を働かせていたら
踏切前で車止めて電車が来ないか踏切信号が鳴っていないか確認できないだろう

9: 2018/06/22(金) 08:24:52.27 0
ソニーから周囲の音を遮断しない画期的なヘッドフォンが出るぞ要チェックだ

10: 2018/06/22(金) 08:27:03.92 0
道路交通法施行規則の一部改正、平成20年6月1日より
聴覚障害者(補聴器を用いても10メートルの距離で、90デシベルの警音器の音が
聞こえない方)について、ワイドミラーを活用して慎重に運転することにより、
準中型自動車及び普通自動車を運転することができるものとされたことから、
運転免許が取得できることとなりました

11: 2018/06/22(金) 08:27:30.37 0
昔から耳を塞がないで使える骨伝導イヤホンというのがある

12: 2018/06/22(金) 08:30:20.71 0
明確に違反ではないが危険だしやらない方が絶対に良い
人生終了まで繋がる

14: 2018/06/22(金) 08:31:32.44 0
小さく流してるから外の音はわかるよ

15: 2018/06/22(金) 08:31:41.56 0
骨伝導イヤホンが実用化されたのはつい最近の事

16: 2018/06/22(金) 08:32:02.59 0
徒歩でも後方の状況が分からないからな
そのうち意識すらしなくなるし

18: 2018/06/22(金) 08:34:22.96 0
車内で爆音流して走っている車あるよね
通り過ぎる時はまだいいのだが
信号待ちされると猛烈な爆音で運転している人に外部の音が聞こえるとは思えない
それでも・・難聴者の運転が一定条件でOKなら問題は無いと言うことか

19: 2018/06/22(金) 08:34:32.55 0
別にいいんじゃない?
同乗者を無事に降ろす自信があって世間にも迷惑をかけないなら

20: 2018/06/22(金) 08:34:45.23 0
カーステ買う金ケチって警察に捕まるより適当なの買ったほうがいいぞ

21: 2018/06/22(金) 08:36:17.65 0
スマホのヘッドセットはいいのか?

23: 2018/06/22(金) 08:37:34.89 0
片耳はどうなんだっけ

24: 2018/06/22(金) 08:37:36.51 0
SDスロットからAACかけられるカーステってあるかな
CDスロットはあってもなくてもいい
望むのが売ってなくて買わないまま現在に至ってるだけなんだけどな

25: 2018/06/22(金) 08:37:37.37 0
営業車だと自由に高級カーステ付けられないから
昔なら大型のラジカセでも積んでいたのかもしれない
今は大型のラジカセないね

26: 2018/06/22(金) 08:38:14.19 0
片耳なら良いんじゃねえの?

27: 2018/06/22(金) 08:39:45.10 0
今はBluetoothの小型スピーカーがけっこういいぞ
安くて小さいのでもそれなりにデカい音が出るのでおすすめ

28: 2018/06/22(金) 08:40:34.09 0
イヤホン付けて通話してる人いるじゃん

30: 2018/06/22(金) 08:42:31.76 0
営業車ならMP3プレーヤーからFMトランスミッターってのが鉄板

32: 2018/06/22(金) 08:48:22.10 0
こういうやつが救急車に気付かずに道譲らないんだろうな

34: 2018/06/22(金) 08:49:57.78 0
試しにノイズキャンセリングをして運転したことあるがかなり危ないよ

35: 2018/06/22(金) 08:49:58.99 0
耳にイヤホンみたいのつけてるドライバー多いけどあれは何

39: 2018/06/22(金) 08:51:59.10 0
>>35
電話だろ

36: 2018/06/22(金) 08:50:37.95 0
通話のためのイヤホンならいいのでは?

38: 2018/06/22(金) 08:51:11.32 0
外の音がしっかり聞こえてればしててもいいんだろ

40: 2018/06/22(金) 08:52:06.57 0
運転中に電話がよく来るから無線のイヤホン使ってるんだろ

42: 2018/06/22(金) 08:54:03.51 0
ハンズフリーも条例によっては駄目なんだっけ

引用元: http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1529623114/





このエントリーをはてなブックマークに追加

    コメントする


    ※荒らし行為は即刻やめて下さい。管理人はコメントしません。
    コメントフォーム
    記事の評価
    • リセット
    • リセット