xg_ZMU
1: 2018/07/01(日) 16:04:14.663 ID:YTlzThN8a
スイフト買っちまったよぉ
今年入社で貯金ゼロ…w!

人気記事!!

2: 2018/07/01(日) 16:04:42.112 ID:QRcGSu50d
スイフwwwwwwwwwwwwwwwwトwwwwwwwwwwwwwwww

5: 2018/07/01(日) 16:05:12.105 ID:YTlzThN8a
>>2
バカにすんな!カッコいいんだぞ!

3: 2018/07/01(日) 16:04:50.582 ID:an4kjmXGa
良い買い物したな

19: 2018/07/01(日) 16:11:39.370 ID:YTlzThN8a
>>3
そう言われるとうれぴーwww

4: 2018/07/01(日) 16:04:56.656 ID:SgDESBEb0
頑張って仕事しなされ

6: 2018/07/01(日) 16:05:29.953 ID:QRcGSu50d
キモオタ専用車でワロタ

21: 2018/07/01(日) 16:12:07.744 ID:YTlzThN8a
>>6
でぃふふwwwサーセンwww

7: 2018/07/01(日) 16:05:55.222 ID:ocuGn9Lf0
すえげな

8: 2018/07/01(日) 16:06:41.035 ID:KNETClLkM
家をローンで買っちまった…

9: 2018/07/01(日) 16:06:55.974 ID:qw9FDsvvp
色は?

14: 2018/07/01(日) 16:08:47.548 ID:YTlzThN8a
>>9
シルバーwww

12: 2018/07/01(日) 16:08:07.818 ID:YTlzThN8a
同僚に「ローンwwwwとか」ってバカにされて悔しいwww
そいつは先輩から譲り受けた中古ビビオに乗ってて涙目www

16: 2018/07/01(日) 16:09:54.290 ID:V7TXpAgl0
シルバー(笑)のスイフトwwwwwwwwwwwwwwww

レンタカーかよwwwwwwwwwwwwwwww

18: 2018/07/01(日) 16:10:36.782 ID:YTlzThN8a
>>16
わナンバーと一緒にすんなwww

20: 2018/07/01(日) 16:12:01.999 ID:PdlZGMcx0
ローンって馬鹿だな

22: 2018/07/01(日) 16:12:44.582 ID:YTlzThN8a
>>20
ティヒwwwバカでゅぇーすwww

24: 2018/07/01(日) 16:13:34.677 ID:yiM36lN/M
ローンと維持費で遊ぶ金なくなるな
軽にしとけば良かったって後で思いそう

27: 2018/07/01(日) 16:16:07.745 ID:YTlzThN8a
>>24
まじでこれ
毎月手元に10万しか残らねぇwww

25: 2018/07/01(日) 16:14:09.383 ID:AKz5f4hND
中古のビビオ乗ってるくらないなら
ローンでも新車のスイフトのはうがいいだろ
ローン支払い中とか書いてあるわけじゃあるまいし

26: 2018/07/01(日) 16:14:41.841 ID:7faNCrGka
まさかターボのゴミ買ったのか?w

29: 2018/07/01(日) 16:17:57.612 ID:YTlzThN8a
>>26
ハイブリッドRSwwww
中途半端に燃費気にしちゃうwww
あたしって本当にバカwwww

28: 2018/07/01(日) 16:17:37.730 ID:yupbjOjI0
ローンで物をかうと実質的な手取りが20歳のガキ並みになるから嫌なんだよな

30: 2018/07/01(日) 16:18:00.516 ID:kjxFC72E0
いくらのローンを何回払いで組んだの?

31: 2018/07/01(日) 16:18:44.145 ID:vOIyVnUO0
給料良いなら一括の方が良かったかもな

そうでもないなら賢い選択

俺は高卒で100万未満のセダンをローンで買ったけど今思うとローンで正解だったわ
もう乗り尽くして廃車にした

32: 2018/07/01(日) 16:21:40.271 ID:YTlzThN8a
>>31
それなwww
ローンもいいよなwww

33: 2018/07/01(日) 16:23:57.105 ID:JVFJIH8P0
月いくらで何年?

38: 2018/07/01(日) 16:26:54.912 ID:YTlzThN8a
>>33
月4で36月
頭50
馬鹿かな?wwwww
ウェーイwww

44: 2018/07/01(日) 16:29:42.674 ID:JVFJIH8P0
>>38
そんだけ払って丸々10万残るならええんでない
俺はスポーツカー好きのキモオタだからスイスポの方が…って思っちゃうけど

34: 2018/07/01(日) 16:24:07.237 ID:9LlXefvE0
手元に10万残るって結構あるじゃねえか

35: 2018/07/01(日) 16:24:27.691 ID:yTmIPkdf0
良いんじゃない若いうちだけだよそういうの出来るの

43: 2018/07/01(日) 16:29:42.636 ID:YTlzThN8a
>>35
その台詞が決め手www
あなた俺にスイフト売ったディーラーの人?www

36: 2018/07/01(日) 16:25:34.378 ID:3XgOTk/aM
安全運転しろよ

39: 2018/07/01(日) 16:28:37.505 ID:YTlzThN8a
>>36
ウィッスwww

37: 2018/07/01(日) 16:26:48.990 ID:PtIMFOna0
一括で買わないと気持ち悪い
特に支払い中にマイナーチェンジやリニューアルがあるとさらに気持ちが悪い

40: 2018/07/01(日) 16:29:02.289 ID:7faNCrGka
まあ親名義で買って保険とか負担が少なければ有りだろ
これ自分名義で買ってたらアホ中のアホ

41: 2018/07/01(日) 16:29:04.015 ID:t1Mb2rhRa
残価で組めば良かったのに
銀行だと全額返済しないといかんでしょ

48: 2018/07/01(日) 16:32:24.830 ID:YTlzThN8a
>>41
残価って乗車距離延びると追加料金発生しちゃうでしょ
実際お得なのかなって

54: 2018/07/01(日) 16:39:10.366 ID:t1Mb2rhRa
>>48
頻繁に車で旅行するならそういう話になるけど通勤用とか街乗りならそんなに走らんだでしょ

51: 2018/07/01(日) 16:34:07.318 ID:E9YHLo/Qa
スイフト乗り心地良かったからワオも欲しいんやけど

53: 2018/07/01(日) 16:37:09.923 ID:YTlzThN8a
>>51
試乗せい
シートは低反発な感じでフィットするしいい感じ
座席高さ調整もできる
ハンドリングは軽すぎずしっかり来る
振動は結構来るけど不快な感じはないね

引用元: http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1530428654/





このエントリーをはてなブックマークに追加

    コメント

     コメント一覧 (17)

      • 1. 名無しさん
      • 2018年07月08日 19:27
      • 入社3年までは退職の可能性デカいからローン組むなよ
        中古でも現金で買う方がいい
      • 2. 名無しさん
      • 2018年07月08日 19:37
      • いいよいいよ、若いうちはそれくらいがエエで
        好きな車を借金してでも買って、それを返すために働くんだから張り合いもあるしな
      • 3. 名無しさん
      • 2018年07月08日 19:45
      • 皆気づいてないか気づかないフリしてるかわからんけど、新入社員でディーラーのローン組めるっつー事は信用ある会社に勤めてるor保証人の親の信用度(勤め先や担保の資産)が高いっちゅー事や
        イッチの事バカにしてっけどお前らより上の人間やw
      • 4. 名無しさん
      • 2018年07月08日 19:59
      • ※3
        ニートのおまえにはわからんのだろうけど
        車のローンなんて今時フリーターでも組めるから
      • 5. 名無しさん
      • 2018年07月08日 20:11
      • ※3
        でもこの書き方じゃ手取り14万じゃねえか
        ニートやフリーターじゃあるまいし、200万程度なら普通に働いてれば通るだろ
        お前どんなところで働いてるんだよwww

        てか普通ディーラーローンとかいう低信用向けの高利貸しじゃなくて企業グループ割りのローン組むよね?
      • 6. 名無しさん
      • 2018年07月08日 20:12
      • 「俺が気に入ったのは…値段だ!」
      • 7. 名無しさん
      • 2018年07月08日 21:27
      • 買わないで文句ブーたれマンより車買ったイッチの方が万倍偉い定期
      • 8. 名無しさん
      • 2018年07月08日 21:33
      • ※7
        ほんまな
      • 9. 名無しさん
      • 2018年07月08日 22:13
      • スイフトとか買っといて
        シルバーとか選ぶそのセンスは嫌だな
      • 10. 名無しさん
      • 2018年07月08日 22:49
      • RSはダークシルバーで渋いよ
        今日もディーラーで見て惚れ惚れした
        9月決算ぐらいで買おうかな
      • 11. 名無しさん
      • 2018年07月09日 01:42
      • スイフト=ヲタってホントにヒキニートは脊髄反射で反応すんだな。
        しかもノーマルグレードのスイフトなら普通にオッサン、オバさんの足だし。
        ローンだろうが働いて欲しいもの買ってる奴の方が偉いわ。
      • 12. 名無しさん
      • 2018年07月09日 08:12
      • 今年新入社員ってことは来年から住民税新たに引かれて手取り少なくなるな…
        まあ頑張れ
      • 13. 名無しさん
      • 2018年07月09日 13:39
      • スイフトはいいと思うけど、新入社員で維持するのは大変すぎる。
        車両のローンもきついが25歳以下になると任意保険が一番ネックだな。
      • 14. 名無しさん
      • 2018年07月10日 21:30
      • 給料安すぎワロタ
      • 15. 名無しさん
      • 2018年07月12日 00:14
      • >>3
        ディーラーのローン(正確にはメーカーファイナンスだが)は審査ガバガバだから誰でも組める。オリコとアプラスもまあ誰でも組める。代わりに金利がクソ高いけど。
        本当に審査厳しいのは銀行のマイカーローン。時点で、イオンのオートローンだな。ここら辺は金利が安いけど。
      • 16. 名無しさん
      • 2018年07月12日 00:32
      • >>4
        フリーターは流石に無理なんだよなあ……。二親等以内か配偶者で保証人(連帯保証人)付ければどうかってレベルだゾ。
        例えば、アパート住まいのフリーターで、年収が360万の場合、360万の40%=144万が年間に支払える金額の上限とみなされるゾ。
        但し、ここに勤務先(今後の収入動向を予測する為)、過去の支払い状況、資産状況とかが加味されて行くので、フリーターでもフリーランスレベルに稼ぐ人間でないと、正直厳しいゾ。
      • 17. 名無しさん
      • 2018年07月12日 00:36
      • >>5
        それなりに信用ある人なら、銀行融資が一番安いゾ。審査に時間が掛かるし、厳しいけど。
        資産運用やライフイベントで金使うとかじゃない限り、一括で購入するのが一番得。

    コメントする


    ※荒らし行為は即刻やめて下さい。管理人はコメントしません。
    コメントフォーム
    記事の評価
    • リセット
    • リセット