
1: 2018/07/29(日) 16:16:34.53 ID:KzZymK470 BE:663277603-2BP(2000)
sssp://img.5ch.net/ico/anime_zonu01.gif
https://www.youtube.com/watch?v=12JwLAXbs1k
https://response.jp/article/2018/07/29/312492.html
https://www.youtube.com/watch?v=12JwLAXbs1k
https://response.jp/article/2018/07/29/312492.html
人気記事!!
3: 2018/07/29(日) 16:18:21.35 ID:b3Z9zLjc0
犠牲フライって説明すんの面倒よね
18: 2018/07/29(日) 18:20:05.94 ID:jsQ7r2Xq0
>>3
アジフライよりカキフライのが好き
アジフライよりカキフライのが好き
4: 2018/07/29(日) 16:20:31.76 ID:pVx4PZJl0
どうが開いて「はい、こんにち」で閉じた
5: 2018/07/29(日) 16:24:43.21 ID:njd0gZSp0
タグアップだろ
6: 2018/07/29(日) 16:25:13.93 ID:jjyWJNTu0
塗った所が柚肌になるから自分でやらないほうがいい
23: 2018/07/29(日) 19:00:40.92 ID:wnBVhTlf0
>>6
紙ヤスリ使おうよ
紙ヤスリ使おうよ
7: 2018/07/29(日) 16:25:33.89 ID:3RoYZIyB0
これニュース?
8: 2018/07/29(日) 16:25:55.21 ID:W0dZlkmP0
凹みを変な棒で直すやつ凄いよな
9: 2018/07/29(日) 16:26:44.46 ID:YOo976e90
見てないけどそんな事したら自分とこの客が減るんじゃないの
11: 2018/07/29(日) 16:44:15.68 ID:KzZymK470
>>9
客層がちょっと違う気がする
客層がちょっと違う気がする
10: 2018/07/29(日) 16:27:47.66 ID:JDMNrmEf0
松山商vs熊本工
13: 2018/07/29(日) 17:04:12.64 ID:Rrfhdt3V0
>>10
熊本県民のトラウマww
熊本県民のトラウマww
12: 2018/07/29(日) 16:46:00.24 ID:UDSIT1O80
TE27?
14: 2018/07/29(日) 17:06:36.56 ID:HuosNoFO0
クリアのってないような旧車用の知識とか今の若者には必要なさそうだが
15: 2018/07/29(日) 17:19:19.04 ID:E57as/W60
このシリーズ好きよ
16: 2018/07/29(日) 17:54:30.21 ID:6D5Dzm1H0
タッチアップの説明書に書いてある事しかやってなくて草
30: 2018/07/29(日) 21:02:57.36 ID:BM1C+/1T0
>>16
タッチペン買うDQNや貧乏人が説明書読むとおもうか?
タッチペン買うDQNや貧乏人が説明書読むとおもうか?
17: 2018/07/29(日) 18:00:41.93 ID:xK57ZDb50
この人の動画すごくためになる
19: 2018/07/29(日) 18:23:38.81 ID:tjU2rgY40
まーさんか斎藤商会のどっちかと思ったら案の定
20: 2018/07/29(日) 18:29:30.94 ID:pqn5P8ut0
昨日ハコスカを洗車機にかけてる光景を見たが
何か怒りが湧いてきた
何か怒りが湧いてきた
22: 2018/07/29(日) 19:00:17.13 ID:PLK148+s0
こんなもん素人に見せたらあかん。
800番で絶対に地金出す。
800番で絶対に地金出す。
24: 2018/07/29(日) 19:02:14.36 ID:g3g/6FxL0
ごく普通のことやってるだけやん
ソリッドカラー用の方法やし
ソリッドカラー用の方法やし
25: 2018/07/29(日) 19:05:35.15 ID:/eNe6ITr0
和尚が胡散臭くなってて笑った
29: 2018/07/29(日) 20:59:26.81 ID:u5AX2INe0
>>25
元々あの人胡散臭かった。
認証取ってない工場だったし。
元々あの人胡散臭かった。
認証取ってない工場だったし。
26: 2018/07/29(日) 19:23:12.82 ID:b5MUWr8l0
車に800番をかけるのは怖すぎる
コンパウンドでなんとなく磨くくらいが限界
コンパウンドでなんとなく磨くくらいが限界
27: 2018/07/29(日) 20:22:11.38 ID:phiNblVu0
タッチアップで同じになるわけないじゃん
面で全体やるしかない
面で全体やるしかない
28: 2018/07/29(日) 20:42:17.40 ID:Yd/OT6hX0
それよりもパテ使わない板金のおっさんのほうが凄い
31: 2018/07/29(日) 21:12:30.13 ID:oqpPqfp50
>>28
それな
それな
32: 2018/07/29(日) 21:26:39.15 ID:p9pIT+AR0
時間が経ったらコンパウンドの油分が落ちて傷だらけに逆戻りするぞ
引用元: http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1532848594/
コメント
コメント一覧 (6)
実最手作業でやるなんて正気の沙汰では無い作業なんだろうし
最初は板金技術とか凄いと感心してたけど
途中からうさん臭くなって見なくなったわ
タッチアップにペーパー当てて磨き入れるのになんで柚子肌になるんや?
意味わかってんのか?
コメントする