4cf53429
1: 2018/10/01(月) 00:42:32.59 ID:VZacM/IQ0
これマジ!?

人気記事!!

2: 2018/10/01(月) 00:42:59.03 ID:ejXnVOYD0
40年前の話やな

4: 2018/10/01(月) 00:43:42.41 ID:BFvDG6lYd
>>2
昭和30年からトヨタトップだけど

3: 2018/10/01(月) 00:43:17.36 ID:BFvDG6lYd
トヨタホンダは不正しとらんから正しい

101: 2018/10/01(月) 01:04:06.56 ID:1zSi3mnUa
>>3
隠すのがうまいだけかもしれない

5: 2018/10/01(月) 00:44:22.35 ID:z1OIWXuwd
ホンダ車のなにがええんかわからん🌏

11: 2018/10/01(月) 00:45:23.86 ID:7e0mSPDad
>>5
車種の多さと自社生産でOEMに頼らないところが好きやで
昔の日産と今のトヨタを足して二で割った感じ

7: 2018/10/01(月) 00:44:51.86 ID:FSFwaQjU0
塗装の質が悪いのはどこやったっけ

15: 2018/10/01(月) 00:46:20.03 ID:sRZA2KNI0
>>7
ホンダ
赤の色あせがイタ車並だしフィットの燃料キャップ周りは下色しか塗ってない

8: 2018/10/01(月) 00:45:00.12 ID:2RCcucqf0
ホンダはともかくトヨタに突出した技術はない

10: 2018/10/01(月) 00:45:23.59 ID:8Fbmax5i0
良し悪しは別にしてホンダ車って安っぽくないか

12: 2018/10/01(月) 00:45:52.46 ID:7e0mSPDad
トヨタが一番塗装良いらしいな

14: 2018/10/01(月) 00:46:10.75 ID:S+D0yFvDa
ホンダといえばエンジンやろ
なお内装

16: 2018/10/01(月) 00:46:48.64 ID:VZacM/IQ0
>>14
日産と三菱がクソ過ぎてまともに見える

17: 2018/10/01(月) 00:47:12.05 ID:sRZA2KNI0
>>14
性能は良いが長持ちしないぞ

18: 2018/10/01(月) 00:48:06.05 ID:cmkqjbzF0
ホンダだけはガチでない
悪くもないけど特徴がない

20: 2018/10/01(月) 00:48:50.75 ID:HnTSdt9Hd
ホンダは無い
トヨタより劣ってて他よりマシなだけ

21: 2018/10/01(月) 00:49:02.70 ID:tVOs+9KP0
今新車買うならトヨタ、ホンダ、次はマツダかスバルか
中古買うならトヨタかホンダ

22: 2018/10/01(月) 00:49:05.72 ID:RlOvFtud0
まるで海外に良い車があるかのような言い方やな
外車乗るとトヨタがなんで売れるのかようわかるわ

23: 2018/10/01(月) 00:49:20.76 ID:sRZA2KNI0
こんなことするメーカーが良い車作れるわけが無い
no title

no title

24: 2018/10/01(月) 00:49:49.65 ID:qhrdx/Y10
結局見た目が好きなの買う

25: 2018/10/01(月) 00:50:38.90 ID:HnTSdt9Hd
ぶっちゃけNISSAN以外なら許せる

31: 2018/10/01(月) 00:52:18.17 ID:J36SsDGP0
トヨタはフロントグリルでオラつくのやめて

36: 2018/10/01(月) 00:53:22.80 ID:7CYX2zvy0
>>31

ヴィッツGR
no title


アクアGR
no title


プリウスα GR
no title


プリウスPHV GR
no title


ノア、ヴォクシー GR
no title


ハリアーGR
no title
  

マークX GR
no title

35: 2018/10/01(月) 00:53:21.53 ID:71QMh6gM0
というか趣味で車選ぶやつなんて今いねーだろ
みんな燃費・コストしか気にしない、実利しか見てないよ

41: 2018/10/01(月) 00:54:09.76 ID:7CYX2zvy0
>>35
じゃあなんで燃費クソなミニバンが馬鹿売れしてるんですかね?

44: 2018/10/01(月) 00:54:40.78 ID:71QMh6gM0
>>41
税金が安いからじゃん

37: 2018/10/01(月) 00:53:35.49 ID:+OqBFzLL0
ほんだwww
ヒュンダイといい勝負だろ

43: 2018/10/01(月) 00:54:14.56 ID:5ldv6WlT0
日産ってよく叩かれてるけどなんでなん?

50: 2018/10/01(月) 00:56:13.39 ID:tVOs+9KP0
>>43
検査不正問題もそうだが
電気車のイマイチさと
過去 優れた車があった反動かな

45: 2018/10/01(月) 00:55:00.79 ID:2HeBFG5Y0
no title

62: 2018/10/01(月) 00:57:13.73 ID:MsNeAk4t0
>>45
EKから後のずんぐりむっくり感ひど過ぎる

48: 2018/10/01(月) 00:55:47.27 ID:tWNtoeQ00
イタ車かっこいいなぁ
やはりフェラーリがNo.1!!

49: 2018/10/01(月) 00:56:01.65 ID:wTG6GD53a
ワイF1民からすればどっちもクソ
ホンダはF1撤退した方がええと思うわ

59: 2018/10/01(月) 00:56:56.08 ID:tVOs+9KP0
>>49
F1で一番かっこいいのはベンツの誘導車

51: 2018/10/01(月) 00:56:15.54 ID:w3xfr2tza
ホンダは今の車のメイン部分の安全装置がよわよわだからゴミ
スバルも謎の独自路線を走り続けてるし
トヨタ日産あたりの人気車種乗っとくのが安定
マツダはよくわからん
デザインは嫌い

52: 2018/10/01(月) 00:56:19.83 ID:OxSOQawH0
世界広しといえどまともな車なんてトヨタぐらいしか作ってないだろ

53: 2018/10/01(月) 00:56:30.55 ID:bu82nI+MM
車よく分からんけどエスクードかヴェゼルってのを買おうと思うんだけど
マニア的にみてどうなんやろ

68: 2018/10/01(月) 00:58:09.49 ID:tVOs+9KP0
>>53
リセール考えるならヴェゼル
雪国で安く乗り潰すならエスクード

61: 2018/10/01(月) 00:57:12.50 ID:GwocWCM50
アウトランダーPHEVとデリカはいい車やろ

引用元: http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1538322152/





このエントリーをはてなブックマークに追加

    コメント

     コメント一覧 (11)

      • 1. 名無しさん
      • 2018年10月06日 12:28
      • 錆止めという目的は下塗りがあれば事足りる。見た目という目的はボンネット裏や給油口裏は塗らなくても普段見えない場所だから問題ない。合理的なだけだと思うんだが何が問題なんだろうな
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 2. 名無しさん
      • 2018年10月06日 12:35
      • 1回ライフ乗ったら、ブレーキ効かなくてゴミだった
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 3. 名無しさん
      • 2018年10月06日 12:41
      • 日産買う奴
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 4. 名無しさん
      • 2018年10月06日 13:40
      • 結局トヨタホンダを褒めるよりも遠回しに日産叩きたいだけのスレかな?
        なんでそんなに気に入らないかね。同じような不正してたスズキスバルマツダ、ついでにヤマハは無かったことにされてんのに
        日産とか実際は無難中の無難って感じの選択肢じゃないか?セレナとか信じられんくらい街中で見かけるし
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 5. 名無しさん
      • 2018年10月06日 13:56
      • *4
        日産はモデルサイクルが長過ぎるんだよな
        マーチなんか本国なのにいまだ旧型売ってるくらいだし
        GTRも今じゃ時代遅れ、上を見たらポルシェどころかマクラーレン・ランボルギーニ・コルベット・AMGがひしめき合ってる
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 6. 名無しさん
      • 2018年10月06日 15:28
      • 15年青空駐車のトヨタ車と5年青空駐車のホンダ車を比べると
        ホンダのダメさがよくわかる
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 7. 名無しさん
      • 2018年10月06日 16:06
      • トヨタは確かに良い車作ってる(部品レベルでも)
        だけど衆愚向けっつーか下手くそをドライバーの平均値としてセッティングしてる感あり(日本向け)
        同じ車でも欧州向けのをテストすると驚くほどしっかりとしたセッティングで欧州テイストw

        ホンダ?最近技術で驚かされた事無いなw
        ミニバン&軽自動車屋であってるよw
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 8. 名無しさん
      • 2018年10月06日 16:41
      • 税金が安くて壊れなければ何でも売れる
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 9. 名無しさん
      • 2018年10月06日 23:33
      • ホンダは塗装面が弱い(別にボンネット裏や給油口周りなんかはどうでもいい)けどフィットやNBOXみたく最高の形を作れる技術がある
        トヨタはパクりまくりだけど部品や安全面とかの技術が優れてるから売れる
        日産も偽装偽装言われたけど見栄えのよさで需要を集める車を作る力がある
        他のメーカーも専門的技術を持っていてそれぞれの分野で活躍してる

        どこも一長一短、選ぶなら二大メーカートヨタかホンダってだけ
        それを一々揚げ足取りしあって評価落とそうとして何になるんだか
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 10. 名無しさん
      • 2018年10月07日 04:40
      • 一昔前の三菱は、いいぞ。
        不正で燃費はアレだが、性能も
        耐久性もバッチリなんだよ!
        逆に一昔前ならホンダとマツダは
        あんまりオススメできない
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 11. 名無しさん
      • 2018年10月07日 11:47
      • >>17
        塗装が落ちてシャーシが錆びてミッション壊れてもエンジンだけは動くのがホンダ。
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked

    コメントする


    コメントフォーム
    記事の評価
    • リセット
    • リセット