1: 2018/11/25(日) 14:39:09.586 ID:yakiX1PY0
【FF】1.2lターボ
GX
¥2,106,000(6MT)
¥2,138,400(CVT)
G
¥2,224,800(6MT)
¥2,257,200(CVT)
GZ
¥2,386,800(6MT)
¥2,419,200(CVT)
【4WD】1.2lターボ
GX
¥2,332,800(CVT)
G
¥2,451,600(CVT)
GZ
¥2,613,600(CVT)
【FFハイブリッド】1.8l+モーター
HYBRID GX
¥2,419,200(CVT)
HYBRID G
¥2,527,200(CVT)
HYBRID GZ(CVT)
¥2,689,200




GX
¥2,106,000(6MT)
¥2,138,400(CVT)
G
¥2,224,800(6MT)
¥2,257,200(CVT)
GZ
¥2,386,800(6MT)
¥2,419,200(CVT)
【4WD】1.2lターボ
GX
¥2,332,800(CVT)
G
¥2,451,600(CVT)
GZ
¥2,613,600(CVT)
【FFハイブリッド】1.8l+モーター
HYBRID GX
¥2,419,200(CVT)
HYBRID G
¥2,527,200(CVT)
HYBRID GZ(CVT)
¥2,689,200




人気記事!!
2: 2018/11/25(日) 14:40:06.048 ID:ghn/iM22M
4WMTなしか
4: 2018/11/25(日) 14:40:34.935 ID:yakiX1PY0
>>2
ないぞ
ないぞ
8: 2018/11/25(日) 14:42:13.196 ID:SBSRCdph0
>>2
MT有るだけいいと思え
MT有るだけいいと思え
3: 2018/11/25(日) 14:40:19.679 ID:CNSNSr4ud
Cセグのせいもあるけどカローラなのに高過ぎる
後部座席の乗り心地良いけどさ…
後部座席の乗り心地良いけどさ…
5: 2018/11/25(日) 14:41:39.577 ID:XeeOEcMH0
ナビその他オプションと諸費用で乗り出し300か
7: 2018/11/25(日) 14:42:07.177 ID:yakiX1PY0
>>5
360万円かな
360万円かな
6: 2018/11/25(日) 14:41:51.093 ID:lHKNnfxZd
ゴルフより質感良いよ
9: 2018/11/25(日) 14:42:36.537 ID:yakiX1PY0
エンストしないMT車
10: 2018/11/25(日) 14:42:46.867 ID:C44UDK3k0
たっか
11: 2018/11/25(日) 14:43:34.036 ID:99N/q6lor
カローラが200万越えとか時代はかわったな
12: 2018/11/25(日) 14:46:24.948 ID:GF04mKge0
カローラワゴン乗ってたけどコスパは高いとは思うけど運転しててつまんなかったな
結局E63に落ち着いた
結局E63に落ち着いた
13: 2018/11/25(日) 14:48:25.284 ID:empV9FIt0
今時同一グレードでMTが安いの珍しい
14: 2018/11/25(日) 14:58:30.641 ID:aRJXInofd
4駆のMT出さない無能集団
15: 2018/11/25(日) 15:18:07.312 ID:yakiX1PY0
>>14
そりゃねぇ
そりゃねぇ
16: 2018/11/25(日) 15:21:02.216 ID:x2LMj9JUa
四駆四駆言ってるのは雪国の人?
17: 2018/11/25(日) 15:28:19.849 ID:hbSh81GNa
サーキットにも行かないのにスポーツ性能を求めてしまう趣味の人でしょ
18: 2018/11/25(日) 15:32:59.029 ID:xm7ntTV50
スポーツ走行するなら生活四駆よりFFのほうが軽いので有利
コメント
コメント一覧 (29)
kurumachannel
が
しました
ってか思ったより安いんだな・・・
kurumachannel
が
しました
非力で、変に若作りして気張ってるのが逆に年寄り臭くて、特にどうこうというわけもない、良くも悪くも緩いクルマ、実にトヨタだ
装備やらが増えた以外は昔ながらのカローラワゴンと変らんぞ
取り回しやすさやドライバビリティはむしろ悪くなってる
多分だが、なにかしらの『色』を期待して手を出すならガッカリするぞ
あくまでもこれは「カローラ」だ
kurumachannel
が
しました
非力で、変に若作りして気張ってるのが逆に年寄り臭くて、特にどうこうというわけもない、良くも悪くも緩いクルマ、実にトヨタだ
あくまでもこれは「カローラ」だ、装備やらが増えた以外は昔ながらのカローラワゴンと変らんぞ
取り回しやすさやドライバビリティはむしろそれより悪くなってる
多分だが、なにかしらの『色』を期待して手を出すならガッカリするぞ
もう一度いうが、あくまでもこれは「カローラ」だ
kurumachannel
が
しました
kurumachannel
が
しました
乗り心地はトヨタだからいいのは当たり前だけど
ちゃんと踏ん張ってくれて良く曲がる曲がるボディの剛性が高いからみしりとも言わないしハンドリングは気持ちいい パワーないけどコーナリングはかなり面白いFFだと思わないレベル
kurumachannel
が
しました
kurumachannel
が
しました
kurumachannel
が
しました
>>9
そらこんだけ非力ならどんなボディや足でも充分だろうよ。スピード域がひっくいんだもの。
kurumachannel
が
しました
大して車に興味なくてよくわからんけどスポーツ風味の車欲しいって人にはいいんじゃね?
kurumachannel
が
しました
kurumachannel
が
しました
kurumachannel
が
しました
原理わかってないとこうなるんだな
kurumachannel
が
しました
kurumachannel
が
しました
kurumachannel
が
しました
kurumachannel
が
しました
kurumachannel
が
しました
オーリス、インプレッサとキャラ分けしたいのは分かるけどちょっと露骨にし過ぎ
新型はどんなもんか分からんが
インプレッサくらいの乗り心地で良いのに…
カロスポは他のCセグと比べると
確かに段違いで乗り心地は良いしちょっと軽いのが気になるけどハンドリングもそこそこ
インプレッサは逆に低速時が不自然に重いし
ステアフィールに関してはアクセラが一番
でも路面の入力伝え過ぎるからやっぱり三者決め手に欠ける
kurumachannel
が
しました
要するに半端ともいえるしニュートラルだともいえる
つまりいい意味でtheトヨタ
kurumachannel
が
しました
コメントする