TO_S228_F001_M008_1_L
1: 2019/02/21(木) 20:15:29.78 0
50万ぐらいの買おうと思ってるけど修理代はどんな感じ?

人気記事!!

2: 2019/02/21(木) 20:21:55.99 0
10年くらいならそんなに大きな故障はないよ

3: 2019/02/21(木) 20:22:48.51 0
小さい故障はするのかよ

4: 2019/02/21(木) 20:24:28.76 0
日本車なら20年落ちでも大丈夫だ

5: 2019/02/21(木) 20:26:07.07 0
俺の車は4月で10年目を迎える
それを踏まえると良さそうだけど
程度が良い物を選ぶことかな?

6: 2019/02/21(木) 20:27:22.66 O
大丈夫だけどこんなこと聞くような人は止めといた方がいい

7: 2019/02/21(木) 20:27:58.77 0
8年だけどまだ5万しか走ってない

8: 2019/02/21(木) 20:35:21.01 0
タイミングベルト採用してる車なら交換しておけばとりあえず大丈夫では

9: 2019/02/21(木) 20:36:44.88 0
俺のフィットですらチェーンだよ

10: 2019/02/21(木) 20:39:01.87 0
だめではないけど当たり外れが大きすぎて買う気になれん
それが嫌ならディーラー認定のにしな
安くないけど

11: 2019/02/21(木) 20:40:42.01 0
ヤフオクはだめ?

12: 2019/02/21(木) 20:42:27.67 0
だめではないが
YouTubeで格安車をアップしてるのも2年以内に乗り捨てか自分で修理できる奴だからな

13: 2019/02/21(木) 20:47:04.40 0
ヤフオクで車買ったら名義変更してくれなくてトラブルになった話あったな

14: 2019/02/21(木) 20:48:05.93 0
全然問題ないけど予算50万円だと買えるの限られるな
車両本体価格25万円位で押さえて消耗品や不具合ヵ所を徹底的に修理交換して車検取って乗り出し50万円くらいで考えろ

15: 2019/02/21(木) 20:50:32.02 0
サビてるで

16: 2019/02/21(木) 20:50:58.28 0
10年たったら足回りもヘタってくるからな
乗れないことはないけど
ショックアブソーバーやゴム類総取っ替えをすすめる

17: 2019/02/21(木) 20:53:36.06 0
勉強代と思って買ってみそ
トラブル対処法とかいい経験になるかもしれない
家族や友人だったら勧めないけど

18: 2019/02/21(木) 20:53:48.66 0
日本人に足りないのは
車なんて動けばいいんですよ壊れたらそこで考えましょ
という考え方

19: 2019/02/21(木) 20:54:32.96 0
50万あるなら、それ頭金にして新車買いたい気がする

10年ちょい乗った車譲ってもらったことあるけど、エンジンオイル真っ黒だったからとりあえずそれと、ベルト類も交換、タイヤも溝が規定量無いくらいのレベル、まぁ、色々やって20万くらいかかったかもしれない

20: 2019/02/21(木) 21:32:07.09 0
当たり外れがあるよ
でも外国に輸出されて20年は乗られるんだから大丈夫と思うけどね

21: 2019/02/21(木) 21:38:06.40 0
むしろ新車や新古車を買っちゃダメ

24: 2019/02/21(木) 21:44:00.47 0
>>21
心まで貧しくなったらあかん

22: 2019/02/21(木) 21:39:15.25 0
走行距離が少なくてメンテやってる車だったらいいと思う
維持費がかかるようなら乗り換えのつもりで買えば

23: 2019/02/21(木) 21:41:20.36 0
レクサスLSだったら10年前でも良いぞ
新車時1000万円超えだったのが10年落ちで300万円位になってるから

25: 2019/02/21(木) 21:44:03.24 0
18年ライフ乗ったけどまだまだ行けそうだった

26: 2019/02/21(木) 21:44:04.30 0
好きな車なら買えばいい
ただ安いからって理由で買うならやめとけ
金はかかる

28: 2019/02/21(木) 21:48:44.98 0
スポーツカーとかじゃなきゃ10年ってだけでは問題ない
10万km以上とかだといろいろ出てくるかもね

29: 2019/02/21(木) 21:49:46.23 0
機関や補機類は何とでもなるのよ問題はショックやらの足回りやエンジンマウントやシートのヘタリ

30: 2019/02/21(木) 21:50:54.42 0
本当に惚れ込んだ車なら苦にならんのだろうけど
安いという理由で買うならやめとけ
最初の登録から13年経つと税金やら維持費が跳ね上がる

31: 2019/02/21(木) 21:51:59.43 0
買ったらええがな

32: 2019/02/21(木) 21:52:56.86 0
ドライブシャフトブーツも時間の問題で要交換なんだろし
そこそこ手入れは要るよ

34: 2019/02/21(木) 21:54:17.55 0
10年余裕だろう
おれのは20年以上前の軽だわ
はぁ…新車の軽が欲しい

40: 2019/02/21(木) 22:01:37.65 0
>>34
この先どうすんの?
何時までも20年落ちで暮らしてける訳もなく
まずワープア脱出する方法を真剣に考えていかないと

35: 2019/02/21(木) 21:56:00.77 0
トヨタのオッサン向けセダンは古くても狙い目

36: 2019/02/21(木) 21:57:09.59 0
中古のデミオ買っとけ
燃費いいしよく走るぞ
五万キロぐらいでコミコミ50万ぐらいのがぞろぞろある

37: 2019/02/21(木) 21:57:23.37 0
10万キロ越えや10年落ち以上の中古車ばかり8台乗り継いでるけど
トラブルがあったのはムーブのパワーウインドウがいかれた1回だけ

38: 2019/02/21(木) 21:58:07.64 0
10年なんて余裕でエンジンなんかは寿命を気にしなくてもいい水準まで来てる
ボディさえちゃんとしてればブッシュやブーツ等の消耗品類を交換して何年でも使える

39: 2019/02/21(木) 21:58:46.44 0
俺の車は2005年製のセレナで12万キロ走ってるけど今も全く問題なく快適に走ってる
でも俺もそろそろ買い換えたい

引用元: http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1550747729/





このエントリーをはてなブックマークに追加

    コメント

     コメント一覧 (14)

      • 1. 名無しさん
      • 2019年02月26日 23:28
      • 10年前が2009年とか嘘やろ…
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 2. 名無しさん
      • 2019年02月27日 00:02
      • ノストラダムスが話題になったのが20年前
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 3. 名無しさん
      • 2019年02月27日 01:59
      • 車はラインオフした時が100としてどんどん数字が落ちていく。
        ナンバー付けて登録したら価値は半分だ!車としての機能は99はあるんだぜ。だが、価値は半分だ。
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 4. 名無しさん
      • 2019年02月27日 02:03
      • 13年落ちで10万キロ越えのアイシスを40万で買って2年経つけど全然故障もなく乗れてるわ
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 5. 名無しさん
      • 2019年02月27日 07:33
      • 軽や海岸沿い、雪国で使ってた車でなければボディーのサビも気にならない程度かな。
        10年目の車だけど、今時の車はアンダーフロア見ても目立つ錆びなんてない。
        定期交換部品の交換だけで済んでたのが、いろいろ交換が必要になる頃だな。自分の車は、ドアのガラス下のモールと、エアコンのコンプレッサーはこの前換えた。
        普通カーナビも壊れる頃だけど、ポータブル使ってるから、こっちは定期交換。
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 6. ほえほえ
      • 2019年02月27日 07:38
      • 安くても保証付きじゃないとエライ目に合うぞ。俺は千葉で買ったら三日で壊れた。
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
        • 14. 名無しさん
        • 2019年03月03日 16:29
        • >>6
          中古車こそ保証が大切だよな
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
      • 7. 名無しさん
      • 2019年02月27日 12:50
      • 200万の新車と50万の中古車
        200万の新車は五年ローンで一年40万払って乗れる
        乗ろうと思えばディーラーも付いてるし10年は乗れるだろうね

        でも50万の中古車は一括で払ったあと何年乗れるかな

        ここらへんちゃんと予想できて車大事にする人じゃないと中古車はやめといたほうがいい
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
        • 13. 名無しさん
        • 2019年03月03日 16:28
        • >>7
          中古車でも3年保証とか付けて買えるから、そんなに気にすることないんじゃないかな
          店を選ぶことは大切だけどね
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
      • 8. 6
      • 2019年02月27日 14:34
      • 10年経過車は直ぐに年税が15%高く成るから1年から3年で手放さないと効率は良くないね
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
        • 12. 名無しさん
        • 2019年03月03日 16:27
        • >>8
          13年から税金上がるからってこともあって、激安になるんだけどね
          税金4万だとしても6千円しか上がらないし、5年でも3万しか変わらないよ
          気分的には嫌な感じもするけど、その辺を割り切って買うのもありだと思う
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
      • 9. 名無しさん
      • 2019年02月27日 16:07
      • 車種にこだわりがなく50万なら解体屋で探すのも有りだな
        解体に回ってきてるのでも結構掘り出し物が有る

      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 10. 名無しさん
      • 2019年02月27日 21:51
      • わいの2000CC、13年経過の増税額は両方で+1万円/年。
        買い替えの手間や購入費用を考えたら、調子がよければ、そのまま当面乗り続けるわ
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 11. 名無しさん
      • 2019年03月03日 16:24
      • 当たりを引けば、何の問題もない
        ハズレを引くと悲惨
        だから、ちゃんとサポート・保証してくれる店で買うことが大切
        あとは、メンテナンス(オイル交換)をちゃんとしてたかどうか
        走行距離が結構いってる場合は、排気量が低い車はなるべく避けたほうがいい。
        なるべくNAの方が安心
        ってとこかね
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked

    コメントする


    コメントフォーム
    記事の評価
    • リセット
    • リセット