ダウンロード (5)
1: 2019/04/15(月) 13:55:14.364 ID:Bxr77lyCd
俺には無理だわ
https://i.imgur.com/r5e7kjp.jpg

人気記事!!

2: 2019/04/15(月) 13:55:43.377
バイクを忘れんなよ

3: 2019/04/15(月) 13:56:02.837
その事故が起こる前提なのかお前は

8: 2019/04/15(月) 13:57:08.922
>>3
車はこういう事故前提で乗るもんだろ
事故らない前提で乗るバカおらんわ

4: 2019/04/15(月) 13:56:11.055
こないだの高速のトラック逆走で衝突したベンツ全然傷食らってなくてすごかったな

5: 2019/04/15(月) 13:56:13.307
普通車ならトラックに勝てるのかよ

12: 2019/04/15(月) 14:01:34.718 ID:Bxr77lyCd
>>5
軽自動車ほど酷くはないだろ

18: 2019/04/15(月) 14:29:59.865
>>12
トラック相手じゃ誤差にしかならんぞ

6: 2019/04/15(月) 13:56:44.237
車体クソペラいのに運転荒いもんね

7: 2019/04/15(月) 13:56:56.141
バイクの方があんな一撃で吹っ飛ぶようなもんでスピード出してて凄いと思う

9: 2019/04/15(月) 13:57:10.351
軽い命だ

10: 2019/04/15(月) 13:57:29.568
まず乗ってるのがおおかたアホだからな

13: 2019/04/15(月) 14:02:02.873
オート3輪だし

15: 2019/04/15(月) 14:02:31.149
生身で歩いてるやつよりましだろwww

19: 2019/04/15(月) 15:04:26.458
統計上普通車と軽自動車の事故で死亡率に差はない

20: 2019/04/15(月) 15:06:19.971
>>19
ソース

31: 2019/04/15(月) 15:53:32.024
>>20
乗用車の分類(クラス別)による分析と分類変更の影響評価
 公益財団法人 交通事故総合分析センター

※閲覧はユーザー登録が必要

21: 2019/04/15(月) 15:07:56.428
ベンツかボルボに乗っておけば助かった命がたくさんある

22: 2019/04/15(月) 15:08:54.837
トラックとミニバンが衝突してミニバンのフロント部分がペシャンコだったのを見た

24: 2019/04/15(月) 15:12:22.142
軽自動車でも維持費が年30万円はかかるから金持ちの遊びだよなぁ
軽トラとワゴン車と普通車運転してたけど軽トラが一番運転しやすかったわ
ワゴン車も一応できるけど買うなら軽自動車やなぁ

28: 2019/04/15(月) 15:16:29.305
>>24
金持ちの遊びなのに結局軽買うんか

29: 2019/04/15(月) 15:18:10.240
>>28
遊びで軽買うかもしらんな
東京ならタクシー

27: 2019/04/15(月) 15:14:45.519
走る棺桶って揶揄されてたしな

30: 2019/04/15(月) 15:19:11.878
東京ならタクシーで十分やねん

引用元: http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1555304114/





このエントリーをはてなブックマークに追加

    コメント

     コメント一覧 (72)

      • 1. 名無しさん
      • 2019年04月15日 21:15
      • ダントツで危険なのは軽トラとか軽バンだな
        なんつったってクラッシャブルゾーンに足突っ込んでるんだもの
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
        • 8. 名無しさん
        • 2019年04月15日 22:52
        • >>1
          軽トラと軽バンは床に追加の鉄骨ついてるのご存じ?
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 9. 名無しさん
        • 2019年04月15日 23:20
        • >>8
          素人過ぎて笑う
          バラせば分かるけど、直脚だから前突するとマジで脚なくなることが多い
          追加の鉄骨ぐらいじゃ話にならん
          ハイエースがキャブオーバーじゃなくなる理由わかるから?メーカーではもう基準クリア出来ないんだよ
          下肢障害値がクリアできないから、フロント付きになる
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 11. 名無しさん
        • 2019年04月15日 23:28
        • >>9
          基準自体が厳しくなっていってるんだから
          現行基準クリアできないから危険だ!なんて思考がもうね
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 24. 名無しさん
        • 2019年04月16日 08:42
        • >>11
          軽自動車の安全実験が、どう行われてるか調べてみ
          そんな事言えないから
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 12. 名無しさん
        • 2019年04月15日 23:34
        • >>9
          当たるような時間に走るトンマが悪い
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
      • 2. 名無しさん
      • 2019年04月15日 21:22
      • 20年くらい前の大衆車と現在の軽自動車
        どちらの方が安全性能高いんだろうか?
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
        • 48. 名無しさん
        • 2019年04月16日 13:08
        • >>2
          どちらも考慮する意味ない
          現在の普通車を選んだ方が明らかに安全性能高いんだから
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 69. 名無しさん
        • 2019年04月17日 07:03
        • >>48
          そのとおり。安全を考えるなら高級車を数年で乗り換えが一番
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
      • 3. 名無しさん
      • 2019年04月15日 21:33
      • 草生やすほど何がそんなに面白いんでしょうか
        たかだか900kgの車で2tや10tと衝突したらそりゃ負けるでしょ
        そんなの承知で乗ってるんだから放っといて下さい
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 4. 名無しさん
      • 2019年04月15日 21:43
      • 今日ミキサーと10tに挟まれた普通乗用車2台が、
        ぐしゃぐしゃのぺしゃんこになってたね。
        こわいね。
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 5. 名無しさん
      • 2019年04月15日 22:08
      • 装甲車や戦車以外に乗ってるのは皆向こう見ずな命知らずだ
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 6. 名無しさん
      • 2019年04月15日 22:25
      • gdgd言う奴は引きこもってろよ
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 7. 名無しさん
      • 2019年04月15日 22:43
      • ベンツ乗り「軽に乗るのは命知らず」←わかる
        コンパクトカー乗り「軽に乗るのは命知らず」←対して変わらんのにマウントとろうとすんなボケ
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
        • 20. 名無しさん
        • 2019年04月16日 08:29
        • >>7
          コンパクトカーって逆に安全
          バンは壁が薄くてやばい
          軽は、販売元のモラルが許されないレベル
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
      • 10. 名無しさん
      • 2019年04月15日 23:24
      • 勘違いしている人が居るので砕いて書いてみる

        物理法則では重い物と軽い物が衝突した場合、重い物が受けるエネルギーよりも
        軽い物が受けるエネルギーの方が大きくなります。
        更に一番安全とされているセダンタイプは前後にクラッシュブルゾーンが確保出来るので、
        より安全です。逆に軽はクラッシュブルゾーンが狭いので安全性は劣っています

        ここからが重要です
        さて、タイプ的に軽は劣っているのは間違いありませんが、本当に乗用車より劣っているのでしょうか
        鉄板で作った箱と段ボールで作った大きな箱を衝突させてみるとどうなるでしょうか
        答えは段ボールで作った大きな箱が潰れます
        例え段ボールで作った箱の方が重くても結果は同じでしょう

        上記は極論ですが、軽が全ての乗用車よりも劣っているわけではありません
        新規格の軽と旧規格のセダンが衝突したとして、乗員の怪我が酷いのはセダンということも十分ありえます
        乗用車も日々進化していますので、乗用車だからといって旧規格の車に乗っていると
        新規格の軽よりも劣っている可能性がありますので、十分注意して下さい

        何故、乗用車の方が〇亡率が高いのか
        安全だと思っているので、平均スピードが軽よりも高くなりがちです
        また使うシーンが街中〜高速道路と、より危険な領域で使用することが多いです
        逆に軽はチョイ乗りで使用する人が多く、平均スピードは低いです
        結果、事故時の衝突エネルギーに差が出てイメージと結果が逆になっているのです

        道路を運転する時はルール、マナーを守り、譲り合いの精神で安全に走行して下さい
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
        • 13. 名無しさん
        • 2019年04月16日 00:13
        • >>10
          長い3行で
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 14. 名無しさん
        • 2019年04月16日 01:49
        • >>10
          へー、受けるエネルギーは一緒だと思ってたー
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 42. 名無しさん
        • 2019年04月16日 12:20
        • >>14
          そんなスッカラカンなチミには軽がピッタシw
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 53. 名無しさん
        • 2019年04月16日 14:24
        • >>42
          衝突のエネルギーは一緒で、クラッシャブルゾーンで吸収した残りのエネルギーを
          運動エネルギーに変換されるものと思っていたよ
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 21. 名無しさん
        • 2019年04月16日 08:34
        • >>10
          高速道路の軽
          町で飛ばす軽が、現実に少ないとは言えないと思いますが
          また、事故は自分だけが気を付けてどうこう出来ないのでは
          また、軽自動車の安全実験など、全く信頼に値しない方法で行われています
          モラル的に許されざる乗り物だと思います
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 49. 名無しさん
        • 2019年04月16日 13:12
        • >>10
          実際に接触事故ったら軽自動車は簡単に横転して何度も衝撃を受けるから危ないよ
          とくに軽ハイトワゴンは厳しい
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
      • 15. 名無しさん
      • 2019年04月16日 02:28
      • 軽海苔はどこ行ってもアフォばっかりや。
        おとなしく左車線走れや貧乏人が。
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 16. 名無しさん
      • 2019年04月16日 07:01
      • そうやって自分に言い聞かせる軽乗り達であった
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 17. 名無しさん
      • 2019年04月16日 07:46
      • 古いの軽で飛ばしてるのが一番危険だってことに間違いないよな?やっぱ軽乗りの大半じゃん。w
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
        • 59. 名無しさん
        • 2019年04月16日 21:57
        • >>17
          それは正しい
          しかしアンチは軽という括りで貶すから違う言われてるんやで?
          乗用車乗りもそうやろ?一緒にされたら違うって食いつくやろ?
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
      • 18. 名無しさん
      • 2019年04月16日 07:51
      • 軽乗り→たかだか移動するのに高級車とか馬鹿らしいじゃん。
        高級車乗り→たかだか移動するのに命懸けとか馬鹿らしいじゃん。
        どっちが正論?
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
        • 22. 名無しさん
        • 2019年04月16日 08:36
        • >>18
          私もそう思うわ
          先輩が、命の値段の安い人間の車、と言っていたけど、そのままだと思う
          貧困ビジネスの悪質さが腹立つ
          国が規制かけて良いレベル
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 60. 名無しさん
        • 2019年04月16日 21:58
        • >>18
          命賭けてるなんて思ってないのが大半
          命賭けてるなんて思ってたら戦車しか乗れんだろ
          何を今まで見てきたんだ?
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
      • 19. 名無しさん
      • 2019年04月16日 08:19
      • 軽より速くて身体を剥き出しにしてるバイクはどうなるんだ
        危ないから云々言ってる奴って面倒くさい
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
        • 23. 名無しさん
        • 2019年04月16日 08:39
        • >>19
          途上国で無いのに、深刻な伝染病が蔓延してバタバタ人が死んでも、アフリカに比べたら良いと言う人のことどう思う?
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 25. 名無しさん
        • 2019年04月16日 09:54
        • >>19
          軽より危険で安い命って事だけだろ。下があるから安心か?
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 27. 名無しさん
        • 2019年04月16日 10:22
        • >>25
          普通車乗りが軽を見て安心するのと同じだね。
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 29. 名無しさん
        • 2019年04月16日 10:37
        • >>25
          自宅でソシャゲでもやってろよ
          安心だろ
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 61. 名無しさん
        • 2019年04月16日 21:59
        • >>25
          戦車でも乗ってろよw
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
      • 26. 名無しさん
      • 2019年04月16日 10:20
      • 軽に乗る奴を危険だと言ってバカにするが
        その危険な軽を売ってるメーカーには誰も文句言わない定期。
        相手を選んで偉そうにするのは楽しいかい?
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
        • 33. 名無しさん
        • 2019年04月16日 11:26
        • >>26すげーバカだな
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 37. 名無しさん
        • 2019年04月16日 11:36
        • >>33
          反論できないけど悔しくてしょうがないから「すげーバカ」としか言えないんだよな。
          それじゃこっちも「すげー負け惜しみだな」。
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 56. 名無しさん
        • 2019年04月16日 19:08
        • >>37ガチあほやんけ
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 58. 名無しさん
        • 2019年04月16日 19:25
        • >>37軽乗りイライラで草
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 39. 名無しさん
        • 2019年04月16日 11:52
        • >>26
          「だって売れないもの…軽の方が高いのにw」
          「金ないなら給料上げない会社を責めなよw」
          てところかね
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
      • 28. 名無しさん
      • 2019年04月16日 10:29

      • 軽馬鹿にするなんて身の程知らずだろ
        軽よりも〜…普通車も十分危険ですw
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 30. 名無しさん
      • 2019年04月16日 11:02
      • とりあえず衝突実験やってるあれは、自重に対してだからな? 壁に衝突する軽自動車は自重の900キロが時速40キロで衝突する衝撃。一方SUVとかは1.5t~2トンで衝突する衝撃。
        また後ろから衝突される衝撃も自重に対してと決まっている。 同じ評価であった場合車の重さが重い方が安全であるのは明確である。

        衝突事故は0か100かではなく、打撲ですむ事故、骨折ですむ事故、手足なくす事故、死亡事故とかがある。
        軽自動車では死亡でも SUVなら手足なくす事故ですんだかもしれない。骨折で済んだかもしれない。
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
        • 31. 名無しさん
        • 2019年04月16日 11:13
        • >>30
          普通車では死亡でも 4tなら手足なくす事故ですんだかもしれない。骨折で済んだかもしれない。
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 35. 名無しさん
        • 2019年04月16日 11:31
        • >>30
          うむ、それを軽を造ってるメーカーもしくは
          軽を扱ってるディーラーに直接乗り込んでそのまま言ってやれ。
          その立派な講釈に対して相手がどういう反応したのかも詳しく聞かせてくれよ。
          期待して待ってるぞ。
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 36. 名無しさん
        • 2019年04月16日 11:35
        • >>35
          普通車だと安全なのかい?
          身の程知らずだな
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 51. 名無しさん
        • 2019年04月16日 13:15
        • >>36
          普通車でも駄目な時は駄目だよ
          でも、軽よりは普通車の方が安全
          当然の話

          あとは安全のためにどれだけ金を出せるかの問題だね
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 43. 名無しさん
        • 2019年04月16日 12:23
        • >>35
          コイツさっきから本当にバカじゃね?
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 52. 名無しさん
        • 2019年04月16日 13:38
        • >>43
          コイツきっきから本当にバカしか言えないんだな。
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 55. 名無しさん
        • 2019年04月16日 15:09
        • >>35 30のものだけど、なんでディーラー、メーカーに言わなければならないのだろうか?別に売るのは自由であり、購入側も自由に選べるものである。好き好んで買っているのは購入者側だよね?
          開発側はただ安い車を売っているだけで、安全性は無いとは言ってないよね?俺も安全性がないとは言ってない。安全性は普通車よりは劣っているよという証明をしたまでだよね?それを何故「ディーラーw」に言わなければならないの?
          まぁ自分の乗っている車種が劣っていると言われたら腹立つのはわかるけど、事実は事実。普通車が頑丈かどうかわからないけど、それよりは確実に劣っているよっていう話だよね。
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 57. 名無しさん
        • 2019年04月16日 19:13
        • >>55
          「勝てない喧嘩はしない」で済む話なのに
          意味不明の言い訳並べて必死でごまかすあたり
          壊滅的に頭が悪いのは理解した。
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 70. 名無しさん
        • 2019年04月17日 15:53
        • >>57 んでディーラーにわざわざ言う理由ってなんなんだろうな
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 62. 名無しさん
        • 2019年04月16日 22:02
        • >>30
          物理は正しい
          しかし、最後の考えが甘いと思う
          俺なら例え乗用車でも完璧では無いから、安全意識を持って運転する

          で良いじゃん
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
      • 32. 名無しさん
      • 2019年04月16日 11:21
      • 死ぬときは死ぬんだから何乗っても同じだ
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 34. 名無しさん
      • 2019年04月16日 11:30
      • 頭でっかちに成るほど乗れないだけだよ
        実際原付から初めて4トンダンプやホイールローダー、各種土木や林業先進機械何かまで手を伸ばして
        あらゆる機械の危険な所だけ体感してビビリ、最終的に免許すっぱり捨てた人間が言うのだから間違え無いよ・・
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 38. 名無しさん
      • 2019年04月16日 11:44
      • ※30
        車体車なら車の重さ=強度が相手をクッションにする事で成立するけれど、壁が相手なら話は完全に別。
        衝突安全基準に無い100km/無減速衝突ならば何でも確殺されるし、車両重量が10トンも超えて居れば
        例え低速度で衝突しても運転キャビンだけは只では済まない。
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 40. 名無しさん
      • 2019年04月16日 11:54
      • 山道走った時に思ったのは潰れやすいのは潰れやすいなりの利点はあるんだな…と
        潰れるおかげであんな細い棒でも命綱になり得るわけだしなぁ…
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 41. 名無しさん
      • 2019年04月16日 12:17
      • 何故軽自動車の危険性を訴えると反論する輩が現れるのか?
        危険性を認めちゃうと、安全を妥協しまくって生きてる最貧民だと認めることになっちゃうから。稼ぎが少ない自分の能力の低さの為に家族の命まで日々危険に晒している自分に罪悪感すらあるからそこ(危険性)は絶対に認めたくない。
        今の軽は安全になった。事故らない様な運転をすればいい。そんなに事故の心配してたら車なんて運転出来ない。どんな車でも氏ぬ時は氏ぬ。そうやって言い訳してないと自分の間抜けな選択を肯定出来ないんだよな?可哀想に‥
        金に余裕があれば、ワザワザ自虐車を選択するヤツは本当のバカを除いていない。素直に危険性を認めて、もっと稼いでよりリスクの少ない車に乗り換えようと思うのが普通の大人の思考。キャンキャン言い訳ばかりしてるからいつまでも負け犬(軽乗り)なんだぞw
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
        • 44. 名無しさん
        • 2019年04月16日 12:36
        • >>41
          軽は危険だよ、普通車と比べた場合
          軽の方が危険というのは大方同意してると
          思うぞ。
          軽は危険でマウントとったとしても
          普通車が安全になる訳ではない。
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 54. 名無しさん
        • 2019年04月16日 14:35
        • >>44
          結局これだと思うよ

          安全を取るために車を買うなら最低でもランクルクラスじゃないとね
          自分も好きな車に乗るために安全を犠牲にしてるでしょ?
          結局、みんな自分の基準で車を選んでるだけで、こういう議論は押し付けあいにしかなってないのよね
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 47. 名無しさん
        • 2019年04月16日 13:04
        • >>41
          安全云々と言うより
          軽=貧乏人だからボロカスに言ってやれ
          という思惑がダダ漏れだからじゃない?
          おたくみたいに。
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 63. 名無しさん
        • 2019年04月16日 22:05
        • >>41
          お前の言いたいことをまとめると

          軽なんて貧乏人

          これだけだろ?無駄な文書無くして一行でまとめろよ低脳
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
      • 45. 名無しさん
      • 2019年04月16日 12:54
      • 家族4人で車に乗る車を最近買い換えたが、軽という選択肢は全くなかった
        整備士など車関係の仕事をしている友人が何人かいるが、
        口を揃えて「軽じゃないといけない理由がないならやめとけ」って今でも言うぞ
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
        • 46. 名無しさん
        • 2019年04月16日 12:54
        • >>45
          わ、変な文章になってた・・・
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
      • 50. 名無しさん
      • 2019年04月16日 13:14
      • ドア閉めた時のぺにょ~ンって音で、毎回毎回命の値段の安さを実感させる造りになってるところが凄く嫌です
        走り出す前から気分が落ち込んで、貧乏臭くふてくされて意味もなく周りの車に当たり散らし、そして又小さなことで普通車の皆さんに煽られて、現実に戻ってふさぎ込むの繰り返し。最近付き合いだした彼女からどう見られているんだろうか?とか考え出すと、軽乗ってるチンケな男と思われないだろうか?という小心者コンプレックスから、寝不足気味になって又ふさぎ込むの繰り返し。最終的に軽自動車性のうつ病になった俺。小さく生きようとして小心者の性格、貧乏性(自分に嘘ついてエコライフと言い張っている)格差社会の壁に圧倒されあえなくダウン
        「軽でもいいや」に逃げ込みました。ごめんなさい僕が間違ってました。
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 64. 名無しさん
      • 2019年04月16日 22:10
      • 自分の命を失うのは惜しいし高級車買うだけの余裕や年収もある

        軽が乗用車に比べて安全性で劣っているのも分かる

        家族もいるし、今現在複数台車を所有している

        けど、今乗りたい車が軽だったんだ
        だから、s660で通勤している

        理由なんてこれだけ、一度きりの人生なんだから好きなの乗っても良いだろ

        他人がいちいち説教垂れるのが意味わからん
        他人がどんな車乗っていても説教垂れる理由なんて無いと思うんだがなぁ自己責任やんけ
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 65. 名無しさん
      • 2019年04月16日 23:08
      • 軽自動車VS普通車のテーマだとコメント数が伸びるなあ・・・
        読んでると軽にコンプレックスを持った人が多いのかな。自分の好きな車に堂々と乗れば良いのに。
        俺は24年式のパジェロミニを大事に乗ってる。フォルムが好きなんだよw
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
        • 67. 名無しさん
        • 2019年04月17日 06:45
        • >>65
          逆だよ
          自分より底辺を作りたい奴が多いだけ
          コメ読んでたら分かるだろ
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
      • 66. 名無しさん
      • 2019年04月17日 00:47
      • 軽乗りは普通車と強度が変わらんと信じて疑わないよなw
        まー自分の命だからいいんじゃね?だけど軽に人様は載せない方がいいよ。
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
        • 68. 名無しさん
        • 2019年04月17日 06:46
        • >>66
          強度と剛性も分かってない奴が言える立場では無いよw
          勉強し直してこいw
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 71. 名無しさん
        • 2019年04月18日 07:27
        • >>68
          軽はこう言うバカ専用だから勝手に乗せとけ
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
      • 72. 名無しさん
      • 2019年08月15日 19:20
      • 小型車乗りは下は見るけど上は見ないんだよな
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked

    コメントする


    ※荒らし行為は即刻やめて下さい。管理人はコメントしません。
    コメントフォーム
    記事の評価
    • リセット
    • リセット