D3A_7785-680x452
1: 2019/10/30(水) 14:26:51.80 ID:IPLHQH8Rd
見通しの悪い交差点をちょろちょろ前に出ながら確認する時、高確率でエンストしてしまうんやが

人気記事!!

2: 2019/10/30(水) 14:27:04.65 ID:IPLHQH8Rd
もうすぐ仮免なんやが

3: 2019/10/30(水) 14:27:20.97 ID:qxMAlk32a
アクセル踏み込む

7: 2019/10/30(水) 14:27:46.48 ID:IPLHQH8Rd
>>3
アクセル踏んだら沢山進んで交差点確認出来んやんけ!

10: 2019/10/30(水) 14:28:37.54 ID:t0HYoAI70
>>7
たまにエンブレ効かせればええぞ

5: 2019/10/30(水) 14:27:34.91 ID:DhbxkRiL0
半クラ維持出来とるか?

9: 2019/10/30(水) 14:28:19.93 ID:LAwzuWZ70
回転数だけ見るんだぞおじさん「回転数だけ見るんだぞ」

11: 2019/10/30(水) 14:28:39.24 ID:RYqAHedId
アクセル一定でクラッチちょんちょん浮かす感じ

12: 2019/10/30(水) 14:28:40.33 ID:IPLHQH8Rd
車業界はなんでこんなアホ機構採用したんですかね…

17: 2019/10/30(水) 14:29:11.98 ID:ogFU4en7a
>>12
なんでATで受けなかったんですかね・・・

13: 2019/10/30(水) 14:28:46.19 ID:hv0FPhNgr
半クラの感覚を覚えろとしか言えない

15: 2019/10/30(水) 14:29:09.66 ID:vAUYu3Gyd
アクセル踏まずに半クラで確認しろよ

18: 2019/10/30(水) 14:29:19.89 ID:yOwJE56/0
クラッチから足離さんかったらエンストせんぞ

19: 2019/10/30(水) 14:29:32.85 ID:o21EswoG0
半クラ出来ないなら発進も出来ないやん
同じ感じでやれよ

20: 2019/10/30(水) 14:29:34.02 ID:IPLHQH8Rd
アクセル踏んだら進みすぎるし踏まんかったらエンストするし…
なんやこのクソ車

27: 2019/10/30(水) 14:30:07.06 ID:NXvgt8tO0
>>20
アクセルで調整するんじゃなくてクラッチで調整しろ

35: 2019/10/30(水) 14:31:01.17 ID:hv0FPhNgr
>>20
アクセルはある程度踏みっぱなしでいい
半クラで進んだり止まったりするんや

40: 2019/10/30(水) 14:31:33.23 ID:/4Ny7Nz2d
>>20
車はお前の操作に従ってるだけだぞ

23: 2019/10/30(水) 14:29:50.87 ID:vR5xlhya0
二段階にやらないからだろ
繋がった瞬間に足止めて、そこからじわりと上げるんだよ
アクセルは踏むな

24: 2019/10/30(水) 14:29:57.35 ID:qwCvwuj8M
エンストしそうになったらクラッチ切れ

26: 2019/10/30(水) 14:30:05.50 ID:QOK3LcDMd
発進時以外ならクラッチ踏み込めばエンストしないぞ

31: 2019/10/30(水) 14:30:29.98 ID:/RQDvSMu0
ペダルはスイッチじゃねえぞ調整しろ

37: 2019/10/30(水) 14:31:14.12 ID:Z8tyS/vKM
教習車はエンストしやすいから大変やろな
市販車は大体エンジンパワーあるし半クラだけで発進できるんやけど

57: 2019/10/30(水) 14:32:43.87 ID:ZXntqs/L0
>>37
クラッチの感覚が車ごとに違うからややこしいわ
毎回同じ車でやらせてくれ

72: 2019/10/30(水) 14:33:54.99 ID:Z8tyS/vKM
>>57
まあその分練習にはなるんやろけど、MT離れの原因になっとるわなあ
それこそ交差点の渋滞のエンストくらいならすぐかけたらええだけやねんし、そんな気にせんでええのに

38: 2019/10/30(水) 14:31:26.78 ID:RYqAHedId
アクセル一定でクラッチちょんちょん浮かす感じ

41: 2019/10/30(水) 14:31:35.17 ID:vR5xlhya0
アクセルなんかいらないんだよ
ローならなおさら
スッ・・・上げて、繋がったら止める
そこからもう一度上げる
これでエンストしない

44: 2019/10/30(水) 14:31:40.91 ID:36gptkCLa
馴れるまでは回転数高めにしとけ

46: 2019/10/30(水) 14:31:58.63 ID:8IPHPgMNa
クラッチをすぐに離さないでゆっくりゆとりもって運転すれば大丈夫よ

50: 2019/10/30(水) 14:32:18.77 ID:uwe7pt+N0
諦めてATにしとけよ
ゴーカートと変わらねぇからアレなら

56: 2019/10/30(水) 14:32:41.67 ID:t2sdSX2/0
ギアチェンするときも半クラしてから上げるやが意味あるんか?

82: 2019/10/30(水) 14:35:06.30 ID:NpY8asrf0
MTで大丈夫か?とか今は聞かれそうだけどなんでATにしなかったん?

84: 2019/10/30(水) 14:35:10.00 ID:jaO3bqfe0
コツは教官に聞いて
それだけ練習する時間作ってもらったほうが早いで

引用元: http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1572413211/





このエントリーをはてなブックマークに追加

    コメント

     コメント一覧 (29)

      • 1. 名無しさん
      • 2019年10月30日 15:12
      • 坂道発進の時半クラで止まる練習させて貰えば良い
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 2. 名無しさん
      • 2019年10月30日 15:17
      • 教習所でクランクとかS字は2速半クラでやるもんだったからアクセル開ける必要無いだろ
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 3. 名無しさん
      • 2019年10月30日 15:18
      • へたくそでは運転ができないというMTの安全装置が働いてるな
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
        • 12. 名無しさん
        • 2019年10月30日 17:10
        • >>3
          足元だけ上手くてもねえ…w
          ここでイキるようなメンタルのやつは運転向いてないぞ
          MT運転できることにちっちゃなプライドあるんだろ?
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
      • 4. 名無しさん
      • 2019年10月30日 15:55
      • もうすぐ仮免くらいなら半分くらいのヤツはそんな程度だった気がする
        単純なことで、ただ慣れてないだけ
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 5. 名無しさん
      • 2019年10月30日 15:59
      • 「クソ車」とか言ってるがクソなのはドッチだ
        下手くそはAT免許しか取れないぞ
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 6. 東京
      • 2019年10月30日 16:05
      • 大昔のMTは、ちょっと踏み込みが浅いと即エンストだったが、
        最近のMTはトルクにかなりの余裕があるので余程の事がない限りほぼエンストしないと思うのだが。
        もしくは、MTのる資格のない度を越えたへたくそ。
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
        • 11. 名無しさん
        • 2019年10月30日 17:05
        • >>6
          俺の行ってた教習所は教習車がディーゼルエンジンだったから楽勝だった
          ウチの車が1300ccのガソリン車だったから、免許を取ってからの方がエンストした
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 14. 名無しさん
        • 2019年10月30日 18:09
        • >>11
          俺も教習車がディーゼルだった
          家の車乗ったときに最初のうちエンストしまくったな
          まあ1ヶ月しないで慣れたけど
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 13. 名無しさん
        • 2019年10月30日 18:00
        • >>6
          最近の電スロ車の方が超低速でわけわからんエンストするような

          教習所含めて十数年MT乗り続けてて、エンストなんて数えるほどしかやったことなかったけど
          現行ヴィッツに乗り換えて4年で何回エンストしたことか
          いきなりストンとくるからビビるわ
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
      • 7. 名無しさん
      • 2019年10月30日 16:21
      • どんな車でもクラッチだけで発進できるから
        まずはそれを練習しろ
        エンストしにくいしやすいはあるが
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 8. 名無しさん
      • 2019年10月30日 16:55
      • 一番怖いのは渋滞中の急激な上り坂合流で、見ず知らずの他人をMTキャラバンクラスに満載して初運転する事
        案の上後ろに猛追従して来た車に後退追突して、1日で会社首に成った上に賠償もする事に成った嫌な思い出
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
        • 24. 名無しさん
        • 2019年10月31日 00:31
        • >>8
          大人しくサイド引けばよかったじゃないの
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
      • 9. 名無しさん
      • 2019年10月30日 17:00
      • クラッチミートの部分で軽くつないだり切ったりしながらアクセルで回転数を維持するだけ
        こんなの80の婆様でもやってる
        下手くそがやるとエンストするかエンストしたくなくてブオンブオンうるさい
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 10. 名無しさん
      • 2019年10月30日 17:03
      • まあ自分の車でミスる事何て早々無いが、他人の車や重量条件所見の車両とか
        あほ程悪条件が重なると余裕で事故るのもまた事実や
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 15. 名無しさん
      • 2019年10月30日 18:55
      • クラッチでもアクセルでも、なんならパーキングブレーキでも調整出来るから、自由度は高いけどな。むしろマニュアルの楽しいところじゃん。
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 16. 名無しさん
      • 2019年10月30日 18:58
      • クラッチ操作なんて、2回目くらいにはコツ掴んでエンストなんてしねーだろ
        どんだけガサツな動きしたら都度エンストするんや?
        ただのガイジじゃねーの?www
        ガイジは車乗るんじゃねーよ
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 17. 名無しさん
      • 2019年10月30日 19:07
      • エンストする奴は公道走る資格ないな
        ATに乗ってろや
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 18. 名無しさん
      • 2019年10月30日 19:53
      • タコメーターを見る余裕は無いだろうから
        アクセルをもっと踏む、左足を止める
        エンストしても焦らずにすぐエンジンかける
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 19. 名無しの王
      • 2019年10月30日 20:02
      • 免許取って1か月経つまでは下手くそなのは当たり前や
        仮免程度の進行度なんかでいじけるな
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 20. 名無しさん
      • 2019年10月30日 22:02
      • 実は準中の方が楽。煽らなくてもクラッチ繋がる
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 21. 名無しさん
      • 2019年10月30日 22:04
      • まずはMT原付を探してきて買って乗れ
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 22. 名無しさん
      • 2019年10月30日 23:25
      • アクセル一定で、とか言ってる奴は下手糞自慢をしたいのか?
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 23. 名無しさん
      • 2019年10月31日 00:09
      • 無理しないで、オートマでいいかと・・・ネットで言われているほど、誰も気にしてない。ワシは、オートマ苦手だし、こんなのも居るし、これだ!と思った方にいけばいいかと・・・
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
        • 26. 名無しさん
        • 2019年10月31日 01:10
        • >>23
          こんなのというのは、自分です( ;∀;)言葉足らずでソーリー
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 28. 名無しさん
        • 2019年10月31日 13:40
        • >>23
          教習関係なく発進停止の練習が出来る機会があればいいんだろうけど
          大抵の人はそれが出来ないからAT限定に逃げてしまう人もいるんだろう。

          自分の時は教習車がディーゼルエンジンだったから恵まれていたかもなぁ。
          初心者の時はガソリン車でぎくしゃくだった。
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
      • 25. 名無しさん
      • 2019年10月31日 00:40
      • 普通に断続クラッチの要領でいいんじゃないのコレ
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 27. 名無しさん
      • 2019年10月31日 02:55
      • 回転数が低すぎるのとクラッチ操作が雑。この2点だろ。
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 29. 名無しさん
      • 2019年11月08日 16:39
      • 回転上げての練習は余計に下手糞になるだけ、
        低回転でアクセル&クラッチの繊細なコントロールを練習するんや。
        最初は2000rpm迄 クリヤーしたら段々と回転下げる。
        この時タコメーターを絶対に見てはならない隠せ、
        半クラッチ&エンストする前兆を音・振動の感覚の体に叩き込ませる。
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked

    コメントする


    ※荒らし行為は即刻やめて下さい。管理人はコメントしません。
    コメントフォーム
    記事の評価
    • リセット
    • リセット